2018年05月17日

安全講習会が開催されます!





前回のブログでご紹介いたしました
以前のパーゴラのリメイク版。

色々な用途を考えてます!、と申しましたが、


用途その一は、、、





駐輪場!
風来望には、バイクや自転車で
来られるゲストさんも多いですが、
彼らは自分よりもバイクや自転車のことを
とても気にかけます。


釣り師が釣り道具をとても大事にするのと
同じことですね。

そこで屋根付きの駐輪場を作成。
これで彼らの大切なチャリやバイクを
雨ざらしにすることもなくなりました!!



とはいえ、ライダーさんやチャリダーさんが
連日ワイワイ押し寄せるわけではなく、
ここを駐輪場としてだけ使用するのはもったいない。


そこで用途その2、、、



は、まだ秘密です。







さて、屋根だけあっても壁がなければ、
横殴りの雨の日は困るよね。
と、思われていた方も多いのでは?

そこで『ワッキーテント』に頼んで
カーテンを作ってもらいました!
もうこれで、なんの心配もございやせん。



ほう。

で、屋根作業の方は進んでるの?




いや、それが
GWから一切進んでません。。。


どうもあるじの悪い癖が・・・

なんか中途半端なまましばらく放置してしまう
癖があるんですよね。


じつはここだけの話、
冬に作ってたロフト。
あれも未完成ですねん。。。

いや、それだけでなく、
あれもこれも・・・



しかしこの屋根だけは、
このまま梅雨、台風シーズンを
迎えてしまうわけにもいかず、
近く完成させますからね!





さて、当ブログの懸命な読者の方なら、
気になる方もおられるやもしれません。

一体、雨の日にBBQをすることって、
年間にどれだけあるの?って。


要するに、この屋根の使用頻度です。

雨の日のために、雨の日のために、
って、ここまでやっても、
おそらく雨の日にここを活用することは、
年間に10回あるかないか・・・



ええ!?

それって明らかに過剰投資では?
いくら趣味のDIYでも・・・

と、思われるでしょう。


でもご安心ください。
これを作った一番の目的は、
雨の日の為ではないんです。



一番の目的は、




これのため!
今季から販売を開始したアヒージョセット。

ん?どういうこと??


大騒ぎしながら、この春から販売を開始した
アヒージョセットですが、
みなさんご存じでした?

風来望食堂では、6月~9月の
風来望ハイシーズンの間、
実はアヒージョを販売しないことを。


理由は、、、


忙しすぎるから?


いや違います。



理由は、



虫です。



昨年のカメムシの異常発生は
記憶に新しいとこですが、

カメムシに限らず、これからの季節、
アウトドアの風来望食堂では、とくに夜間、
様々な虫が飛来します。


そんな中でBBQならいざしらず、
アヒージョは落ち着いて食事できません。

アヒージョのオイルの中に
カメムシでも入った日にゃあ、、、

The Endです。


なので虫の多い期間は販売しないのです。



そんなハイシーズンに販売できない商品なんて
明らかにミステイク。。。


ではありません!





アヒージョって、料理の分類では
鍋料理になるって知ってました?


「鍋料理」といえば、冬。


冬、

冬。

・・・


冬!



そう!ここにつながるのです!!


今年初め、あるじが散々繰り返していた
『やっぱり冬もプロジェクト』に!


つまりあの屋根付きデッキは、
アヒージョセットと共に、
主に冬に活躍することを想定しているのです。
(あるじの本気具合がわかるでしょう?)



まあ、これ以上のことは、
おいおいのお楽しみとして、

いや~、まだ夏も来てないですけど、
もう冬が待ち遠しいですな!!








さて話は180度変わりまして、
先日FBで、「鯛と青物絶好調!」
という動画をupしました。

大量のベイトに付いて狂った鯛が2桁、
青物2本と久々の爆釣劇!

この機会に皆さんにもぜひ、
と思いUPしましたが、

しかしながらいかんせん
麦わら鯛に、痩せブリ、、、


釣り味はいいけど、
旬を外して食味はイマイチ。。。

犬のエサにしかならんっ



という食通の方には、
こちらはいかがでしょうか!





カヤックからのティップランエギングで
良型アオリゲッツ!!

今年の春イカはショアオフショア問わず、
シャロ―でのエギングでは、
いまいち調子が振るいませんが、

ディープのティップランでは
安定した釣果が上がっています!


梅雨入り間近で、
春のデカイカ狙いのシーズンも
残りあとわずか。


この機会に、ティップランエギング
挑戦されてみてはいかがでしょうか?




他には、根強い人気のオオモンハタも調子上昇中!

シャロ―ではバイブ系、
ディープではインチクやタイラバ、テンヤ等で
連日良型が揚がっています!
(写真撮ってなくてすいません)

釣ってよし、食べてよしのハタ類!
イチオシでおススメです!!





~カヤック安全講習会のお知らせ~



まもなく梅雨入り。
そしてそれが開ければ夏、
とカヤックの本格シーズンが続くわけですが、

これからカヤックフィッシングを始めてみようという方、
去年今年から始めて、まだ初心者という方、
もう数年やってるよというベテランの方、

みなさん今一度、安全とマナーについて
考えてみませんか?



近年、天草海域でも
カヤックアングラーの増加で、
事故、トラブル等は多発傾向。


先日のGWには、風来望の近くでも、
ドレンコックの閉め忘れで浸水し、
あわや沈没という騒動もありました。


漁師、遊漁船、瀬渡しの
邪魔にもなっているようで、
漁業関係者からも苦情の声が多数。

風来望にも当局から
再三の指導が入っています。



しかしながら現状、
レンタルカヤックのアングラーには、
注意喚起できても、

個人でカヤックを所有するアングラーの方には、
個々人の技量良識に任せるしかありません。


カヤック(2馬力ボートも含めて)は免許もいらず、
誰でも簡単に始められるものですが、

単身大海原へ漕ぎ出す以上、少なくとも
最低限の海洋知識と身を守る術、
そしてルールは身につけておきたいもの。



そこで

来る5月27日(日)
天草で開催される安全講習会です。


技術の習得はもちろん、
安全とマナーについて考える機会でもあります。

初心者の方はもちろん、ベテランの方も、
天草をホームグランドにしている
カヤックアングラーの方々には、
是非ともご参加いただきたいと思います。


2018年安全講習会

詳しくはこちらをクリック!






暑くなってきましたね。
夏までもう少し!





それではまた。



  
Posted by 風来望あるじ at 08:03Comments(0)天草カヤックフィッシング熊本天草

2018年05月12日

BBQテーブル作り





GWの賑わいも過ぎ去り、
再び静けさの戻った風来望。

連休明けは、
ゲストさん1日1組か2組といった閑散期。。。

風薫る5月。
初夏の気持ちいい時期なのですがねぇ。





よしっ!!
3日続いた雨も上がったし、この束の間の閑散期に、
屋根DIY終わらせてまいましょかい!


もちろん取り掛かるは、連休中に、取り敢えず
支障のないまでに仕上げたデッキ屋根を
完成させる作業、、、



ではなく、ここ用の
BBQテーブルを作ります!


屋根の仕上げ作業はドンドンガンガン、
金づちを打つ作業がメイン。
まだゲストさんが起き出してこない朝からやるには、
ちと気が引けるもんでね。




で、BBQテーブル作り。




まずは、テーブルの脚から作ります。
使用する材は
2×4材です。

テーブルの寸法は、
長さ10ft(約3m) 幅990㎜。

長さ3mのテーブルに対して、脚が2ヶ所だと
真ん中が弱いので、脚は3ヶ所立てます。
写真は、脚3ヶ所分の材料を切り出したところです。







切り出した脚のパーツを
このように組んだら、







早速立ち上げて、天板となる板を貼っていきます。
天板は、2×4の10ftをそのまま使用。
ビスは見えないように、下からもみます。


取り敢えず10ftを3枚貼ったら
次は、、、




短くカットした板を貼ります。
これは5列貼ります。


で、続いて





再び10ftの板を3枚貼ったら、
BBQテーブルの全貌が見えてきましたよ!




続いて作業は、蓋づくりに入ります。




まずは、このように蓋の引っ掛かりを作ります。






下から見るとこんな感じ。

同時に脚から控えを取って、
テーブルの横方向の強度を上げておきます。
両サイドの脚に控えを取れば、
強度はばっちりです。

逆にこれがないと、簡単に倒れます。






続いて、蓋の引っ掛かりに、
写真のように、板を2枚渡します。
板の長さは、穴よりも1㎝くらい短めにします。
きっちりの長さにすると、蓋の開閉が大変なんでね。







その2枚の板に、45㎜角の垂木を
2本渡して、ビスで留めます。

垂木の間隔は、約450㎜とってます。





垂木の上から、更に2×4材を2枚
ビスで留めます。






ひっくり返すと~

もうわかりますね!







七輪が置ける蓋の出来上がり!






あとは、七輪の両サイドにも
板を貼って穴をふさいで、






七輪の蓋を作れば、
七輪にも対応したBBQテーブルの完成!



天才!!






ガーデン用の木製テーブルは、
雨水の抜けを良くするために、
板と板の間が空いてるものが多いですが、
ここは屋根付きなので、隙間はなしです。

あとは磨いて塗装すれば完了かな。
いや~1日かかりました。



で、続いてベンチを作ったり、
テーブルも、他にまだ2台ほど作る必要が
あるのですが、



ここで一旦気分転換!
違う作業に移ります。







以前のパーゴラをリメイク!!
ガッツリ補強して、屋根も付けちゃいましょう!


このパーゴラは、風来望が開業した翌冬に作ったもの。
夏の日除け対策にと、つくることを思い立ったのですが、
その柱を買う金すらなかった、あの清貧の時代。

当時は貧しかったけど、
古き良き時代でした。。。

あれから風来望のお客さんもすっかり入れ替わってしまって、
あの頃のことを知る方も、もうほとんどおられないでしょう。

このパーゴラの柱は、ご近所の方の山から、
ヒノキの木を切り倒してきて作ったものなんですよ。

そんな思い出の詰まったパーゴラ。
簡単に撤去はできません。


今後このパーゴラは、
色々な用途で使用していきます。
お楽しみに!







さて、すっかり大工作業に
のめり込んでしまっているあるじ。

代わって風来望の造園部門は、いまや、、、





じいさんとばあさんの担当に!
今度のプロジェクトは、RVパークの芝生化だそうです。
真砂土と芝生を大量に仕入れて、芝貼り作業。

見事芝が着けば、
付近一帯ますます綺麗になりますな!!
今後が楽しみです。







さて、造園部門はなくなったあるじですが、
仕事はまだまだ山ほどあります。


次は風来望食堂の食材調達だ!

久々のカヤックフィッシング
久しぶりに動画も撮っちゃおうかなー!!






どりゃ!
バイブで根魚ハンティング。
祝!オオモンハタ50cmUP!!

かつてあるじが絶大なる信頼をおいていた
マリアの「ビバーチェバンビーナ」でHIT


廃版から幾年経つも、
やっぱりよく釣れますこのバイブは。
復活を望むばかりよ!
(まだ隠し持ってたんです)






そして一夜干しづくり。
(上2枚の写真は動画の一部を切り取ったものです)
動画は編集して、そのうちまたFBでUPします!




ある時は大工
ある時は釣り師
ある時は調理人
ある時は宿のあるじ
ある時はブロガー
そしてそろそろユーチューバー?

全部、中途半端な気がせんでもないけど、
多彩な変化で風来望を盛り立てます!!

これからもよろしく!







それではまた。


  
Posted by 風来望あるじ at 14:40Comments(0)天草カヤックフィッシングDIY天草

2018年03月05日

カヤックで楽しむタイラバ&スロージギング

ちょっとご無沙汰している間に、
いつの間にか3月に入ってましたね。


急ピッチで進めていた内装DIYも
ほぼ目途がついたので、
待たせていたお客さんとこへ、
植木の剪定に行ってたりしてました。

失礼致しました。




思えば、冬季休業していた
昨年、一昨年の営業スタートは、
3月からでした。

今年もいよいよその3月に入り、
風来望もそろそろエンジン全開に!


と、なって欲しいところですが、
毎年のように、風来望はスロースターターで。。。

3月に入っても、真冬の時期と
なんら変わることはありません。


まあ、なんやかんや言っても、
まだ、ちと寒いですし、
風来望は「夏」のイメージが強すぎるから、
仕方ないっちゃ、仕方ないのかなあ・・・


いやいや。
仕方ない、で済ませていては、
人間、成長いたしません。


そのための「やっぱり冬も」プロジェクト。
まだまだ始まったばかり。
頑張らねばなりません!!




一方で、春を飛び終えて、GWの予約の方が
ぼちぼち増えて来ておりますので、
特に大人数でのご利用をお考えの方は、
お早めのご連絡をお願いいたします。





さて、内装DIYも終わり、
あるじの次なるミッションは、
外装、エクステリアDIYへ!

と移るべきところなのですが、
ここで女将から、「ちょっと待ったぁ!!」が。

「概算でいいから予算を出して」
とのお達し。。。


内装DIYも、勢いでやってしまって、
思いのほか額が行ったし、
これから考えているエクステリアDIYも
少々、規模が大きめ。

そこんとこ、無頓着にやってると、
「風来望 DIY破産」なんてことにも
なりかねず・・・

ということで、エクステリアDIYについては、
只今、材料の拾い出しと、予算を計上中。

構想では、工事期間2~3週間、
3月中には完成の運びに、
と考えてるんですがね。

無事着工の運びとなった際は、
DIYの模様をまたブログでUPしていきますので、
お楽しみに!





で、今回のブログのネタですが、
ここは、やっぱりアレでしょう。


もう3月に入りましたし、
春の足音を探しに、カヤックフィッシング!
ですよ。


前回のブログでUPした釣行から
早くも1週間。

前回はスロジギでしたが、
今度はタイラバで探ってきましたので、
早速その模様をどうぞ!!





カヤックフィッシングに限りませんが、
釣りは、海という大自然を相手にした趣味。
釣行の際は、事前の天候チェックは不可欠です。


で、その天気予報によると、
この日は昼頃から雨が降り出し、
風も強くなるとのこと。

そして潮周りを確認すると、
大潮で、満潮は午前9時前。


ふむふむなるほど。
ということは、、、

勝負は、午前中!
しかも朝マヅメから
満潮の潮止まりまでで
勝敗は決すると読んだ!!



ということで、まだ薄暗さの残る
朝6時半ごろ出艇。
一路、風来望はるか沖を目指します。


しかし沖へ出ると、既に北東風が強い。
日が昇れば、この風はやむのか?
それとも天気の崩れと共にさらに強まるのか?

微妙な判断を要されるところですが、
とりあえず実釣開始。
タイラバを、沈めては巻き、沈めては巻き、を
繰り返す。

しかし如何せん風が強く、結構釣りづらい。
しかもアタリは全くない。

まだ数十分しか経っていないが、
北東風は冷たく、早くも帰りたいモード。。。


でもそこをグッと堪えて、
しばらく粘っていると、風が弱まりだし、
釣りやすい状況に。


すると、待ってましたのファーストバイト!
いきなりロッドティップを水中にズボッと引き込む、
なかなかのグッドバイト。

しかし残念ながらフッキングには至らず。

でも、これで「帰りたいモード」は、雲の彼方へ。
俄然やる気が出てきて、、、


しばらくして2度目のバイト!
これも先ほどと同じようなグッドバイト。
しかしこれもフッキングせず。

「なんでやーーーッ!!」
と思わず叫びそうになる。

しかしグッとこらえて、頑張っていると、
3度目のバイトが。

今度は小型特有のついばむようなバイト。
セオリー通り、そのまま巻き続けて、
無事フッキングに持ち込んだが、、、




ちっさ!
やっとあがったのは、
ミニマムサイズの真鯛でした。




しかし2度のバイトに、ミニマム1匹。
これは時合に間違いない!
気づけば風はすっかり止まっており、
条件も上々!

そして時刻は午前8時。
こっから潮止まりまでの1時間、
入れ食いなんじゃねえか?


と淡い期待を抱いたものの、
しかし、ここからは、しばしノーバイト。。。



はあ?
なんて短い時合なんだ!


と半ばあきらめモードになっていた矢先、
3たび!グッドバイト!!!

ロッドは弓なりに曲がって
海中に突き刺さり、
ドラグも滑り出した!

「今度こそ乗るか!」



が、願いもむなしく、、、


ああ無情。
レ・ミゼラブル


テンションの抜けたロッドは
無情にも、水中から舞い戻り、元の位置へ。。。



「んがーーーーーっ!!!」

アングラーの皆さんなら、この吠えたい気持ち、
分かってもらえると思います。


じつは先週、
マグロ狙いで2度ほどスカを食らってまして、
相当ストレスが溜ってるんです。


誰かさんが、
「マグロがどもこも跳ねとる」
なんていうもんで。



まあそれはさておき、
潮止まりまで、残り時間もあとわずか。

ここで、アタリはあるものの、
全然フッキングしないタイラバを諦め、
スロージギングに変更!



だが、世間は甘くはない。
スロジギでも、エソが2匹釣れただけで、
あとは一切反応なし。


いよいよ万策尽きたか・・・
このままボウズで帰るんか?
悔しい、悔しいなあ。。。


ほぼ惨敗モードの中、
それでも潮が止まるまでは諦めまいと、
ふわりふわりとジグをしゃくっていると、、、!



サドンリー!


まさにSuddenlly!


突然に!!


ふわりと持ち上げたはずのロッドが、
突如、衝撃的に引き込まれる!!



きたッ!!!



それはまさに突然の出来事。
HITは突然に。
待ちに待った待望のヒット~!


にわかに慌ただしくなる船上。

まて、あわてるなあわてるな。
慎重に慎重に、、、
(もうさっきまでのイライラは吹っ飛んでます)


これは鯛か?鯛か?
青物ちゃうな?

おお、この叩くようなファイトは
鯛や鯛や!


で、上がってきたのは、




春の使者。
2kgほどの桜鯛。
お腹パンパンです。

盛期ならば、なんてことはない鯛なんですがね。
でも、あるじ心の底から一言

「よかった~」


まだ走り、ですからね。
この1匹、本当に嬉しかったんです。



で、ほっとしたあるじ。
最後にもう一度タイラバにチェンジして、、、



潮止まり直前にホウボウをゲット。
ホウボウが釣れるときは潮が良くない、
とか言いますけど、
潮止まりだから釣れたのでしょうか?



ということで、この日はこれにて納竿。


で、続いて話は翌日。
今度は午後からの出艇です。


この日は3月初旬とは思えない、
汗ばむような陽気の1日でしたが、
午前中は南風が強かったため、パス。

風が弱まった午後から、夕マヅメ狙いで出撃。
今度はスロージギングで風来望沖を探ります。

しかし・・・

3時半ごろの干潮を境に潮が全く動かなくなり、
大苦戦。


しかしそんななか、珍客がHIT!




マグロ



の赤ちゃん。




なあ、もしかしてこれか?
どもこも跳ねてるマグロってのは?


まあマグロなんて初めて釣ったけどさあ。
嬉しくないって言ったら嘘になるけどさあ。

2,3キロ~10キロ半ばくらいって
聞いてたんやけど、、、

これ稚魚やん。


じつはこの冬、天草ではマグロが異常に
多いそうで、網にも大量に入るそうです。
(ただし漁獲規制で水揚げはできない)

もしかしてそれって、漁獲規制の効果が
早くも現れたんじゃ?
だったら嬉しいけどねえ



で、結局この日の釣果はというと、



最後に特大のホウボウがHITして終了!
風来望の目の前の、
浅い砂地のとこでHITしたので、
ヒラメかと思いましたが、ぬか喜び。。。





という感じで、前回今回と2週にわたって、
風来望沖を調査してきましたが、
今はまだ「走り」ですね。

特に根魚はまだほとんど釣れず、
魚からのコンタクト自体、
とても少ないのが現状です。

青物や鯛をターゲットに据えても、
外す確率も、まだ大きいです。


が、しかし!

「好調に釣れてます」
って声を聞いてから動いたのでは
遅いのが、釣りの常。

盛期、最盛期に向けて、
前もって動くのが爆釣への近道!
ですよね。




タックルデータ
 タイラバ
  ロッド   ダイワ 紅牙x 69HB
  リール   ダイワ タトゥーラHDカスタム
  ルアー  自作タイラバ 
  シンカー ハヤブサ ブレードボンバー80g
  ライン   DUEL ハードコアx8 0.8号
  リーダー GOSEN 剛戦XリーダーFC 17lb
     
スロージギング
  ロッド    シマノ ゲーム タイプSlowJ B683
  リール   シマノ オシアコンクエスト200H
  ジグ    ダイワ ソルティガXDジグ 100g
          アブガルシア スキッドジグ100g
  フック   自作アシストフック 
          ソルティガ ライトアシストss1/0
          シャウト アシストPEライン150lb
  ライン   DUEL ハードコアx8 2号
  リーダー  GOSEN 剛戦xリーダーFC 24lb    




~お知らせ~

4月から風来望レンタルカヤック
料金を一部改正いたします。


これまで、3時間ちょい乗りコースと
24時間乗り放題コースの2コースでしたが、
新たに4、5、6時間コースを追加します。



従来プラン

シングル艇
3時間まで 3,000円
3~24時間 6,000円

タンデム艇
3時間まで 4,000円
3~24時間 8,000円



新プラン

シングル艇
3時間まで 3,000円
3~4時間 4,000円
4~5時間 5,000円
5~24時間 6,000円

タンデム艇
3時間まで 4,000円
3~4時間 5,000円
4~5時間 6,000円
5~6時間 7,000円
6~24時間 8,000円


となります。

3時間の次が、いきなり24時間乗り放題に
なっていたのを1時間刻みとし、
ご利用していただきやすく致しました。

今年もご利用の程、
よろしくお願いいたします!








それではまた。
  

2018年02月24日

早春の奥天草 2月の海に春の足音を求めて










1年で最も気温の下がる正月明けの頃から2月は、
南国天草も厳しい寒さとなり、海水温も低下の一途をたどる。

こうなると、普段カヤックアングラーを楽しませてくれる
鯛やハタ類といった暖かい水を好む魚たちは姿を消し、
代わって、ヒラスズキやブリ(ヤズ)といったグッドファイターが
厳寒期のルアーアングラーたちを熱くさせる・・・




しかし2月も後半ともなり、




梅や、菜の花、三寒四温といった
春の声が聞こえはじめ、
海水温の低下にも落ち着きが見えはじめると、
状況は一変。



産卵期を迎えた真鯛、
そしてハタ類も再び口を使いだすようになり、
これに大型アオリイカも加わって、
アングラーたちを大いに楽しませてくれるようになる。


いわゆる、多くの釣り師たちが待ち焦がれる
春の好シーズンのスタートである!!




そんな2月後半。
まだシーズンの走りではあるが、状況を確認しに、
天草の海に久々にカヤックを浮かべてみました!


今年は全国的に厳しい寒さとなった日本列島。
天草も例外ではなく、現在の海水温は
平年に比べて2度も低いらしい。

例年であれば、そろそろ乗っ込み真鯛が
釣れ出すころなのですが、この水温では・・・?

さてどうでしょうか?


真鯛をメインターゲットに据えて、
スロージギングで早春の海の様子を
探ってきましたので、その模様をどうぞ!!





2月も後半ともなれば、ずいぶん陽は長くなるものの、
西の果て天草の日の出はまだ遅い。
7時頃になってようやく明るくなる感じ。


家でゆっくり朝食を楽しみ、7時半ごろに出艇。
場所はもちろん風来望沖。

ちなみにあるじ、本格的な釣行は、実に3か月ぶり。
3ヶ月も釣りに行かないなんて、
これまであったでしょうか!

まあ、DIYに没頭してたのもありますが、
今年の冬はあまりにも寒すぎてね。
ヒラスズキ釣りも含めて
なかなか釣りモードにならず。。。


それはさておき、目指すは風来望はるか沖。

しかし3か月ぶりのパドリングはしんどいので、
途中、風来望ミドル沖くらいでストップして、
釣り開始!


さあ、久しぶりの海はどんな感じだ?
と、期待しながら、ふわりふわりといったイメージで
ジグをスローにアクション。

しかし、しばしやってみても無反応。
やはりはるか沖まで行かねばならぬのか。。。


無風の予報に反して、
北風が少々気になったものの、
ここで一気に沖へ出て勝負をかけることに。


で、その一投目。
ジグ着底寸前に、かすかな違和感。

「お?フォールで魚が付いたか?」

と期待しながら、アクション開始。
ふわりふわりと5回ほどしゃくり上げたところで、、、



ドン!

と期待通りHIT!!



「おっしゃ!いきなり来た!
しかしなんやこれ?重いけど、全然引かんぞ。」

重いながらも、巻き上げることはできるので、
ドラグを少し緩めてリフト開始。

すると、数mほど巻き上げたところで、
急に走り始めた!
悲鳴を上げるエキサイトドラグサウンド!!

やっぱり釣りは楽すぅい~!


この引きは根魚ではない。
大きく頭を振って抵抗する様子はタイでもなさそう。

青物・・・か?

にしては、どうも鋭さとスピードがない。
鈍重な感じの走り方。

サメ?

いや、でもサメよりは走りが鋭いか。
やっぱ青物?


どっちだ?どっちだ?



で上がってきたのは、、、




ヤズでした~。今年初フィッシュ。
しかしとても痩せてる。
長さは70cm半ばくらいだが、
4kgないな。これは。

多分、虫だらけ・・・
と思われるものの、本日初フィッシュ。
キープです。

(帰って捌いてみたら、もれなく10匹以上の虫が
入っており、身の半分以上が愛犬サニーの
エサになりました。残念!)



でもこれは単なるラッキーHITじゃないはず。
多分まだ釣れるよ!

と再び釣り開始。

しかしながら盛期と比べれば
魚からのコンタクトは少ない。

途中、小さなアオハタが1匹釣れただけで
1時間が経過した頃にようやく2本目がHIT!


今度は食い上げ。

しゃくってる最中に急に軽くなったので、
一瞬、フグにラインをかみ切られたかと思いましたが、

素早くラインを巻き取りながら鬼アワセ!!

今度はすぐに走り始めた。
これもヤズでしょう。
しかもさっきよりサイズUPだ!!


で、しばし引きを楽しみ上がってきたのは、





ヤズ サイズUP!
5kg!はないかなあ。
4kg半くらいか。
でも今度のはナイスプロポーション!
これは旨そうだ!!キープキープ。
(ちなみにこっちは奇跡のノーワームでした!)


で、粘ればまだ釣れそうでしたが、
早いですがこれで納竿。
思ったよりも北風が強くて寒かったのと、

やっぱり寒い時期は腰が・・・ね。
老眼が始まったりと、
老化現象がとどまらない45歳あるじです。




3ヵ月ぶりの釣行にしてはいい釣りでしたが、
春の足音、乗っ込み真鯛が釣れなかったのは残念。
今度はタイラバで攻めてみようかな!!




今回使用したタックル。
ロッド: シマノ ゲーム タイプSlowJ
リール: シマノ オシアコンクエスト200
ライン: PE2号 リーダー16ポンド
ルアー: ダイワ ソルティガ XDジグ100g

ロッドは正月の散財でゲットしたもの。
スロージギング専用モデルですよ~



それにしてもスロージギングである。
4,5年前に一度ハマりかけたものの続かず、
(オシゲさんがスローリージギングと名付けたやつね)

昨年後半から再びハマりだしたのですが、
風来望はるか沖攻略に大活躍ですよ!


元々、風来望はるか沖は、
渺茫たる砂地ボトムが広がるばかりで
何も釣れないと見向きもしなかったポイント。

それが開拓によって、
タイラバで真鯛やハタ類がよく釣れることが判明。

そして今回、スロージギングで青物が・・・

これで今後コンスタントに釣れることが判明すれば、
風来望沖は、青物狙いには不向きとされてきた
これまでの常識が、覆ることにもなるかも!?


恐るべし!
スロージギング。





風来望も三寒四温。
厳寒期はゲストさんのおられない日の方が
多かったですが、暖かくなるにつれ、
ゲストさんがおられる日の方が多くなってきました!

そんな昨日は、ゲストさん達と「シェア飯」ナイト!
あるじは、釣りたてのヤズをしゃぶしゃぶにしました。
このために釣りに行ったんですけどね。

シェア飯:ゲストさんにも料理を作ったり
     持ってきてもらったりしての
   持ち寄りパーティのこと。

風来望食堂が休みの冬季は、
あるじ達も時間があるので、
ご宿泊の際は、ぜひ声をかけてくださいね!
一緒にパーティしましょう!!



そして今日は土曜日。
今宵は週末「あるじナイト」。

予定では薪ストーブ料理だけでしたが、
今回は人数も多いので、
釣った魚料理も作ろうかな!!




もうまもなく3月ですね。
ずいぶんと暖かくなってきました。
海が凪ぐ日も多くなってきて、
カヤックフィッシングにも気持ちいい季節も間近!

今年もたくさんの方々のご利用を
お待ちしております!!





それではまた。


  
Posted by 風来望あるじ at 12:47Comments(0)天草カヤックフィッシング

2017年11月10日

豊潤の天草。スロー系ジギングで五目釣り





今週2日間にわたって開催された
第1回風来望株主総会は、、、




大株主、筆頭株主、経営陣はもちろん、
株主の友人、釣り人ゲストさん、旅人ゲストさん達も加わり、
大炎戒となりました!!

あ、間違えた。
大宴会となりました!


総会の議題は極秘ですが、
この日が初風来望の大株主のために用意した
魚やイカの数々にもご満足頂き、大いに盛り上がりました!
みなさま、ありがとうございました!!





ふう。
やれやれ。


さて、懸案だった株主総会も
無事終了し、ほっと一息。

あとは・・・


今年も残り少なくなったあるじの天草時間を惜しみながら、
釣りに没頭するのみですよ!!
(早いもので、もう2週間ほどを残すところとなりました)




ということで、今回は、
風来望沖でスロージギングにチャレンジしてきました!




イエイ!
爽やかな日の出とともに、
ナイスサイズのアオハタゲッツ!!
(GoProで撮影)



今回、風来望沖でスロージギングを楽しんでいるのには、
いくつか理由があります。

ひとつは、ここ最近「白サバフグ」がやたらと多くて、
タイラバの消費が激しすぎるため。

ふたつは。これからシーズンを迎えるヒラメが
釣れるんじゃないかと期待して。

そして最後の理由が、
先日友人の船で太刀魚を釣りに行ってきたのですが、
事前に、動画投稿サイトで名手の太刀魚ジギングを研究。
その流れで、スロージギングまで研究したので、
その成果を試したかったんですよね!


いや、これまでもスロージギング風の釣りはやってました。
しかし全くの我流で、あんまり釣れないし、面白くないと、
ハマってやり込むまでには至ってませんでした。


しかし、
きっちり勉強して挑むと違うもんです!




よう釣れるし、めっちゃ面白いやないかい!
これも40㎝後半の良型。キジハタゲッツ!!

(実際のファーストHITはこの魚でした) 



こんなのも釣れました!
イラですね。ここらではハンタとも呼ばれてます。
ルアーではたま~にしか釣れない魚で、あるじは初めて釣りました。
スロジギ恐るべし。






もちろん青物だって釣れます。
1kgほどのネリゴがHIT。





当然、タイラバでいつも釣れるオオモンハタや、
真鯛だって釣れます!

ただ、真鯛はバラしちゃいました。。。
引きからして2~3kgほどと思うのですが、
フックが延びてました。

スロジギも普通のジギング同様、次のしゃくりが合わせになるのですが、
スロジギのしゃくりは柔らかかったり、ストロークが短かったりするので、
かなりしかっり追い合わせを入れて、ガッチリフッキングさせないと、
針が延びやすい。反省。。。




でも今日はとても調子がいい。
特にあるじにはここ最近とんと釣れなかった
アオハタが立て続けに4匹も釣れた。
(ヒラメは釣れてないけどね)

もう少し粘ってもよさそうだが、
キジハタ、アオハタ、オオモンハタとくれば・・・


あとアカハタでハタ4目達成やな。
よし!まだ時間も早い
一回戻って、次は岸寄りでアカハタ狙いや。




しかし、、、
大変やで、これ。
戻るの。




おりからの東風が強い中、
2時間ほど流しに流したもんだから、
帰るのめっちゃ大変です。
しかも向かい風、向かい波でビショビショやないかい。

(GoProで撮影)



でも無事帰着して、
続いてはシャロ―エリアでのスロジギです。
水深は15m前後。

こういうシャロ―域で根魚を狙うなら、
ジグよりもワームが断然お勧め。

ですが、「釣れた」よりも「釣った」と実感したいので、
あえてスロジギで狙います。
(もう風来望セット用の魚が必要なわけでもないですしね)




で、またしてもキジハタゲット!
30cm半ばほどかな。一夜干しサイズやね!
スロジギはキジハタが良く釣れるんかな?





そしてこちらも、またしてもイラがHIT!
これは小さいけどね。
スロジギはイラもよく釣れるんかな?


といったところで、
アカハタももちろん釣って、思わぬゲストも登場した
シャロ―でのスロージギング、これにて終了です。






涼しく、乾いた気候になり、一夜干しもとても作りやすくなりました。
左からキジハタ、アオハタ、アカハタ、オオモンハタです。
ハタを4目釣って一夜干しを4種類作るのが、最高の楽しみなんです。


地味かい?



それにしても、今の時期の一夜干しjは、
塩分控えめ甘塩で作れるし、ハタ類は脂ノリノリで、
これからが本当に美味しい季節なんですよねえ。

でも季節がら、風来望食堂の営業は、もう終了で、
これらの一夜干しも全て自家消費。

う~ん。。。

この辺の矛盾点を今後何とかしていきたいなあ。
これからの風来望の課題として頭の片隅に入れておこう。





11月ともなれば、さすがに陽が落ちれば、急に寒くなって、
BBQや七輪焼きを落ち着いて楽しむどころじゃないですもんね。
もう焚火が恋しい季節ですよ。





さらに週間予報を見ると、
来週からはグッと寒くなるみたいですね。


さて、この時期寒くなって北西風が吹き始めると、、、




ロングロッドを振り回したくなるんですよね!
今季初の北西風は、先週3連休中の土曜日のことでした。
仕事中だったもんで、職場の庭先みたいなところに釣行。
ヒラゲッツ!秘境感は全くないけどねえ。


来週はガッツリヒラスズキ日和になるかなあ。
どうかなあ。
なるといいなあ。




あ~!!
こんな魚三昧、釣り三昧の日々も
あと2週間少々か。



こんな夕陽もあと2週間少々か・・・
寂しいなあ。寂しいなあ。




ここで哲学的なことを少々。

残りが少ないほうが、
人は集中できる。



残り2週間少々。
もっと釣り三昧や!!!!





ちなみに最後になりましたが、
シャロ―でのスロジギは、
30gほどのジグを軽くキャストしてボトムを取り、
リーリングでロッドティップを反発させジグを動かす方法。

沖のスロジギは、100gのジグを使い
ワンピッチ、ハーフピッチ、超ショートピッチ織り交ぜ、
シャクリ幅や、緩急にも変化を付けてやると効果的でした。



皆様もタイラバをフグにかじられて困ったときは
スロジギを試されてみてはいかがでしょうか?
タックルは、タイラバ用で充分流用出来ますよ。





それではまた。

  
Posted by 風来望あるじ at 17:25Comments(0)天草カヤックフィッシング宿のこと

2017年11月03日

風来忘年会開催します!







季節を進める台風でしたね。22号は。
今週に入って、グッと秋めいた感じがします。




おかげで、我が家の原木シイタケも
ポコポコでき始めてきましたよ!!




それもそのはず。
だってもう、、、


11月ですもんね!!


今年はいつまでも暑くて、
なかなか秋を実感することがありませんでしたが、
気が付けばもう11月。


そうかあ。もう11月かあ。。。


11月。それは
今年もあるじに残された天草時間が、
あと1ヶ月を切ったことを意味する。
(毎年12月は神戸に出稼ぎに行きますからね)


そうかあ。
寂しいなあ。
今年も、もうあと1ヶ月ないんかあ。

寂しいなあ。。。


まあ、なにかと寂しい晩秋の候ではございますが、
しかし寂しがってばかりもいられません。


今年もやりましょうよ!
風来忘年会を!!!



ということで、今回のブログ最初のネタは
今年の風来忘年会のご案内です。




来る11月25日(土)18:00より、
風来望において、
「釣った魚で握り寿司」の忘年会を行います!





握るは、もちろんこの男。
鮨処英の握りずし趣味職人ヒデキくん!
趣味ながら、その腕前は前回の寿司パーティで実証済み!!
あるじも、また横で天婦羅でも揚げようかな!

年に一度の年忘れ。
皆さん大いに盛り上がりましょう!
そして腕に覚えのある釣り師は、ネタを釣りましょう!


会費は1,000円です。
寿司は一度にたくさんは握れないので、
定員はすいませんが10名程度とさせていただきます。


皆様のご参加を心よりお待ちしております!








さて、話は変わりまして、2つ目の話題です。


愛艇の老朽化と経年劣化に伴い、
只今カヤックの新艇を模索中のあるじ。

あるじは、カヤックにはあまり造詣が深くないので、
どのカヤックにするかは、
オシゲさんにほぼ丸投げなのですが、、、

ひょんなことから、
そのオシゲさんがテスターを務めるカヤックメーカー「ベイロマンス」の
「コリンアスリート」を、あるじもテストすることに。
で、気に入ればそのまま乗ればいい、と言われたのですが・・・


しかし前回のブログにも書きましたが、
取扱に気を使うFRPのカヤックは、
あるじのニーズにはちょっと合わない。。。
(コリンはFRP製です)

が、「そんなことはどうでもいいから、
とにかくさっさと試乗して、その感想をブログに書け!」
とのオシゲさんからの要請もあり、

先日旅番組のロケで、西海岸ガイドを頼まれた際に、
試乗を兼ねて、「コリンアスリート」を出してきました!







旅番組のロケは、妙見ヶ浦の周りで1時間ほど、ということだったので、
風来望前からではなく、妙見に近い小田床のスロープから出艇します。
スロープからの出艇だと、FRPのカヤックでも気を使わずに済みますしね!





ではまず試乗前の印象から。
コリンアスリートは、FRP製の軽量カヤック。
長さは風来望のレンタル艇トライブ9.5よりもやや長く、11ftほどでしょうか。
一般的なフィッシングカヤックよりはやや短めの小ぶりなカヤックです。


そして、とにかく軽い!正確な重さは知りませんが、
持った感じはウルトラライトよりだいぶ軽いです。
これは持ち運びが楽です。◎

また見た目もかなり格好いい!
バウがシュッと細くなっているのは、いかにも早そうだし、
スターンのガンネルに入ったグリーンのラインも、
白と黒で統一されたカラーリングのワンポイントとしてGood!

他に艤装として、ロッドホルダーが初めから4つも付いてるし、
フットプレースもちゃんとしたのがついてます。
さらに小さいながらもイケスもついてます。

このイケスはかなり小さいですが、泳がせ釣りのときなんか、
ベイトを釣って活かしとくのに大活躍しそうですよ。


え?
おまえルアーマンやろが!って?
いやいや、時々「泳がせ釣り」もやるんです。
ブログには書いてませんけどね。。。


またひっくり返してハルを見てみると、
魚探の振動子を取り付ける用の穴もありました。
これなら、魚探の振動子を取り付ける時も、
穴を開けたりの必要がなくて済みそうです。


と、ここまではグッドポイントを書き並べましたが、
バッドポイントももちろんあります。

まず1点は、FRPの船なので取扱に気を使うこと。

そしてもう一つが、艇が短いゆえにラゲッジスペースが狭く、
小さいクーラーBOXしか乗せれないこと。

これはねえ、とにかく大物をたくさん釣るあるじには、
ちょっといただけません。


え?なんか言った?



まあ、試乗前のインプレはこんな感じです。
それではいよいよ実際に乗ってみましょう!



で、、、



うん!やっぱり予想通り早いです。
どれくらい早いかというとですね、


今回の仕事は、妙見までのワンウェイガイド。
なので、行きはあるじがコリンに乗っていったのですが、
帰りは、あるじがお客さんが乗り捨てたタンデムに一人で乗って、
コリンには女将さんに乗って帰ってもらいました。
(他2艇のシングルカヤックは後から軽トラで回収)


その際、帰りは結構向かい風が強かったので、
あるじはタンデムをフルパドリングに近い状態で漕いでいたのですが、
か弱い女将さんの漕ぐコリンが、それに遅れない状態でした。
(はじめだけね。後半は体力が落ちて遅れたけど)


まあちょっとわかりにくい例かもしれませんが、
非力な女性でも、あるじが「お!」と思うくらい
進むカヤックだということです。


あと気になるのは安定感ですが、
艇がフラットな状態では結構ふらつきます。
しかし艇を少しヒールさせる(傾ける)と、
そこで粘って、逆にそこで安定する感じがします。

これは慣れるまで少し戸惑うかもしれませんが、
体が慣れてしまえば、
比較的乗りやすいカヤックなんじゃないかなと思います。



しかし・・・


ただ1点。
どうにもならない難点がありました。


それは、、、




あるじのお尻のサイズ。

コクピットがキツキツでしたわ。。。
ボリューム的にかなり厳しい。







女将さんのようなキュートなHIPがズキドキ!
な女子だと問題なさそうですが。
あるじの体重は、学生時代よりも10㎏増えて現在75㎏以上。
今後減る要素もないし、お尻が小さくなる要素もない、、、




まあね。
あるじがこれまで乗ってきた「ターポンウルトラライト」は、
かなり優れたカヤックだと思います。弱いのを除いてはね。

それに散々乗ってきたあるじを満足させるカヤックは、
そうはない、ということでしょう。


あるじのNewカヤック模索作戦は、まだまだ続きそうです。
探すのは、オシゲさんですけどね。

軽くて頑丈で、
早くて安定感のあるカヤック
どっかにないかあ!







ところで、今回のロケでは、通常のテレビカメラ以外に
GoProが使われていました。
写真は、GoProをカヤックに取り付けているところ。
旅のナビゲーターがパドリングするシーンを撮ろうというわけです。


ふ~ん。そうかあ。
GoProねえ。
そうだよねえ。時代は動画だよねえ。
時代はGoProなんだなあ。








さて、続いての話題は、
皆様、お待たせいたしました!
釣りネタでございます。


先日、とある客人から電話で
「青物はまだ釣れてます?」との問い合わせがあったので、
今回、風来望沖に調査に行ってきました。

普段は、風来望沖はジギングにはあまり向かないと、
タイラバかエギングかロックフィッシュくらいしかしませんが、
ここ最近、ベイトが結構入ってきており、
青物の気配も濃厚!

ということで、今回はタイラバとジギングの
2タックルを用意して出撃しました。





おだやかな秋の朝ぼらけの中、沖へ向かってGo!
なんやかんや言うてますが、長い付き合いのウルトラライト。
乗りなれたカヤック、愛着ってもんがあります。
もう少し一緒に夢を見ようじゃないかゴーイングウルトラ号。頼んだぜ!






どうも~、おはようございます。
パドリングをするあるじです!
こういうアングル初めてですよね。
実は・・・







おおっと、すごいベイト反応!!
ここでちょっとジグをシャクってみましょうか。
ちなみにあるじはまだ海パンです。
もう11月ですが、水もまだぬるいし全然寒くないですよ~。

ところで、こういうアングルも初めてですよね!
じつは・・・





ヒ~~ット!!!

朝一からいきなりのHITです!
結構引きますよ。
さあ、なんでしょうか?






正体は、3kgほどのヒラスでした!
ヒラスは久々。今年初じゃないかな?
ジグパラ80gでHIT。

ところで、このアングルも初めてですよね。
じつは・・・




これらは全部GoProで撮ったものなんです!
動画で撮ったら静止画でも使えるんですよね。
これから時代はやっぱGoProですな!


まあまだ使い始めたばっかで、
まだ試し撮りの段階ですが、
今後、超大作が作れれば、いいかなと思ってます。

釣りじゃなくて、風来望の宣伝用のね。





さて、釣りの続きです。

やっぱり風来望沖、青物入ってましたね!
しかしこの日は朝一が満潮潮止まり。
そのためか、ラッキーヒット一発にとどまり、その後は無反応。


ここでさらに沖へ出て、タイラバにチェンジ。


しかし・・・


はるか沖へ出ても潮が動かないのは同じ。
満潮後に下げが効き始めるまで時間がかかるのは、
この海域の特性なのでしょうか。

全然アタリすらなし。。。


いや、正確にはアタリはありました。
フグのね。

で、2個目のタイラバをフグにやられたところで、
タイラバを断念。
今度はスロージギングに切り替え、根魚を狙います。


アオハタ、オオモンハタ、あわよくばヒラメ、、、
と思いましたが、
時折食ってくるのはエソばっかり。


おっかしいなあ。潮もボチボチ動き出したし、
そろそろ何か釣れないかなあ、

と思っていると、






ようやくネリゴがHIT!
小さいけどね。
もうすっかり陽も登って明るくなってますね。



ん?
ヒラス、ネリゴとくれば、もうひとつあれを釣れば
青物御三家達成じゃん!


沖はあんまり釣れんし、
そろそろ戻りながら、さっきの反応を
もう一回叩いてみますか!
いわゆる帰りの駄賃てやつで。

でも潮も動き出してるし、
意外に釣れるかもよ。







と思ってたら、ばっちり3kgほどのヤズをゲット!
これで青物御三家達成です。何年振りやろ。

しかし今回初めてGoProでブツモチを自撮りしましたが、
ヒラスもヤズも見事に尻尾が切れてましたね。
スマホで画面を確認するようにせなあきませんな。
今回の試し撮りで明らかになった課題です。



ところで、「ヒラスとヤズ(ブリ)の、見分けがつきません。」
ていう方、結構多いですよね。
それぐらいよく似ているヒラスとヤズ(ブリ)ですが、、、





捌いてみると、一目瞭然なんですよね。
どっちがどっちかわかりますか?
白いほうがヒラスですよ~。
味も全然違って、ヒラスはやっぱりうまい!





ここで小話。


魚って地方名が多いですよね。
あるじは関西出身ですが、
当ブログでは天草のご当地感をだすため、
基本的に天草のご当地名で魚を呼んでます。

例えば、今回のヤズは関西ではハマチ、
ヒラスはヒラマサといいます。
ちなみにネリゴは関西ではシオね。


ここで話題にしたいのが、カサゴ。
関西でガシラと呼ばれるこの魚は、
天草ではガラカブと呼ばれています。

ここであるじ「ん?」と思いました。

「ウッカリカサゴ」という魚がいるのですが、
これは天草ではなんというのだろう?と。

「ウッカリガラカブ?」

しかし関西では「ウッカリガシラ」とはいわない。
関西でも「ウッカリカサゴ」である。


では「オニカサゴ」は?
天草では「オニガラカブ?」
しかし関西では「オニガシラ」とはいわない。
やっぱり「オニカサゴ」である。


以上!

先日、友人が釣った「ウッカリカサゴ」を見て、
それ「ウッカリガラカブやで」と言いながら、
なんか言いにくいな、と思ったところからの小話でした。


実際どっちなんでしょうね?






さあ、11月の3連休が始まりましたね!





台風以降、天気のいい日が続いて、
風来望セットの干物づくりにも精がでます。
もう、だいぶご注文の数も少なくなりましたがね。。。

連休明けに、風来望の大株主が
ご友人と一緒にお越しになられるということで、
好物のイカを釣りに
ナイトエギングに行ったら
大漁だったので、小ぶりのイカは一夜干しにしてみました!
さてお気に召すでしょうか?








最後のネタは、冬季営業についてです。
もうそんな時期になったんですね。


まずレンタルカヤックですが、
11月26日(日)をもちまして、年内の営業を終了いたします。
年明けは1月9日(火)から営業を開始します。

冬は時化に閉ざされる西海岸。
カヤックが出せる日は限られますが、
凪の日はぜひご利用ください。



続いて風来望食堂。
11月24日(金)で年内の営業を終了します。
来年4月1日より営業を再開いたします。
営業期間外は、夕食および朝食のご用意はできません。
あらかじめご了承ください。




最後にゲストハウス。
こちらは年末年始のお休みはございません。
年中無休で営業いたします。

但し、12月25日~1月8日までの期間は、
本館の貸し切りのみのご利用とさせていただきます。
貸切料金は10名様まで25,000円。
忘年会、新年会等にぜひご利用ください。

※別館HUTは利用できません。
※10名様以上でのご利用は要相談

なお、風来望主催での年越しカウントダウンパーティは
行いませんので、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。




なにやら急に年の瀬が迫ってきたような
感じになりましたが、まだあと2ヶ月あります!
今年も最後まで風来望をどうぞよろしくお願いいたします!!
あるじも悔いを残さぬよう、残り期間釣りに勤しみます!








それではまた。





  
Posted by 風来望あるじ at 16:00Comments(0)天草カヤックフィッシング宿のこと

2017年10月27日

無人島キャンプ@南薩






帰ってきました!
南薩2泊3日遠征釣行から。

オシゲさんの強い要望で無人島でのキャンプ泊となった
今回の遠征釣行。さあどうなったのでしょうか?



それでは早速その顛末をどうぞ!!





天草最南端 牛深から始発フェリーで40分。
鹿児島の北端 長島に7:20到着!
目指す南薩は、ここから車で2時間半ほど。
意外に近いよね♪ 気を付けて参りましょう。







途中寄り道をして、10時半ころに、
オシゲさんが事前に使用確認をしていた
南薩のとある港に到着!

ここまで風来望からわずか5時間ほど。
ほんと近いね~。
枕崎からも近く、天草に住むあるじにはちょっと秘境感が
足りないけど、海も綺麗で大物が釣れそうな感じだね!







さあいよいよここからが本番ですよ!
あらかじめの段取り通りにカヤックに荷物をパッキングし、
無人島を目指します!!

ちなみにオシゲさんが引っ張っているのが、
秘密兵器の「カヤックキャリー」だそうです。
一応50kgまでのキャパがあるそうですが・・・
大丈夫?それほとんど沈んでまっせ



そしてあるじも前回のブログで紹介した段取りでパッキングし、
出艇したのですが、、、

これ重すぎやわ!

カヤックがめっちゃ沈んでて、安定感ナッシング!
しかもバウ側が沈みすぎで、全然まっすぐ進まん。
バウハッチに荷物詰め込んだうえに、
さらに重いクーラーを前積みするのは失敗やった。。。



しかし一番重いのは、
カンパチへの、はちきれんばかりの期待かな!!





その想いがあれば、重いカヤックも何のその。
目指す無人島は目の前だ!
さあ頑張ろう!!






そして島に沿って南下することしばし。
上陸ができて、キャンプができそうな浜を発見!!
無事ここまできたね~。さあ上陸だ!!







ちょうど手ごろな砂浜があったもんですよ。
これならFRPのフィロソファーの出着艇も安心です。


そしてここから振り向いた、、、





山際のわずかな砂地スペース。
ここを我らのベースキャンプ地にします!
これから2泊3日よろしくお願いします!!


いや~、今回はラッキーです。
そもそも無人島は、山が海に迫ってて平地なんてほとんどない。
砂浜がないことも珍しくなく、磯場だけの島だってある。

今回は砂地もあれば、
狭いながらも平地に近い土地だってある。
本当にラッキーです。


さあそうとなれば、2泊3日を少しでも快適に過ごせるように、
ここを整地していきましょう。






地ならしなら、元造園屋のあるじに任せとけ!
勾配の付いていた砂地を、流木を「かく板」替わりにして
高いほうから低い方へ砂を移して、フラットにしていきます。

少しでも砂の移動を少なくするため、
オシゲさんが低い方にデカい流木や石を置いて、
その上にあるじが砂をかぶせます。






快適な寝床のためならエ~ンヤコ~ラ。
斜めになってると、寝心地最悪ですからね。
ここはしっかりフラットにしておきましょう。







で、フラットになったらテント張って、ベースキャンプ完成!
4人用のテント分のスペース全てをフラットにすることはできませんでしたが、
2人が寝るとこは完全に水平になりました。
中にエアベッドも入れて、これで熟睡間違いなしですよ!!



それでは、まだ陽も高い。
早速釣りに行きましょうかい!

ここの海域がはじめてのあるじは、
とりあえずは様子を見がてら島を一周してみようかな!


そしてオシゲさんはエギングに行くとのこと。
しかしこのエギングに行ったはずのオシゲさんが
とんでもないことに、、、


まあ、それはさておき、
それぞれの釣りを終えて、日もとっぷりと暮れて、
キャンプのお楽しみ!夕飯タイム!!

「今日のご飯はなんですかい?」
「塩豚の焼き肉やで~」
「おお!それは楽しみ。ビールがすすむねえ」






日が沈むと周りは真っ暗闇。
ヘッドライトの明かりを頼りに肉を焼くオシゲさん。
「え?肉だけ?」
「枝豆もあるよ!」

豚は美味しいけど、肉ばっかりじゃあ。。。
・・・ビールで腹を膨らますしかないのね






キャンプといえば、キャンプファイヤー!
10月も後半ともなれば朝晩は冷え込む(今年はまだ暖かいけどね)。
流木を集めて火を焚いて暖を取ります。



そんなこんなで夜は更けて、、、








翌朝。東の山の端が白々として参りました!
夜明け。遠征2日目の幕開けです!!
2泊3日といえども、丸1日釣りができるのはこの日だけ。
前日はあいにくの曇天でしたが、今朝はすっきり晴れ渡りました!
さあ、カンパチ釣ったるど~!!








と思ったものの、北からの爆風。
一度は出撃したものの、きついばっかりなので、
すぐに撤収して地磯からエギングにチェンジ。
薩摩半島の南に位置するので、北風では時化ません。

ちなみにこのエリアはめちゃくちゃ水が綺麗です。
水深12mでも底が見えるくらいです。

この写真でも風がなければ、底までくっきり見えてた、かも?






で、あっという間にもうお昼。
お昼はオシゲさんが持ってきたラーメンと、
釣ったイカのイカスミ炒めです!
やっぱりキャンプ飯は現地調達が一番だよね!!
間違いなく旨いんだから!



そんなキャンプ生活を楽しんでいる間に、
風も弱まり、午後からは2人でカヤックフィッシング!

今晩のご飯の食材は現地調達。
しっかり釣って来ないとごはんないですよ~






まあ、そんな心配は無用ですわな。
食材きっちりゲットして、無人島キャンプ最後の晩餐スタートです。

なお今晩のメニューは、
オオモンハタの鍋
アオリイカの食べるラー油付け
ネリゴのお刺身
以上3品でございます。


鍋の具材が魚の他は白菜だけってのが少々さみしいけど、
味はカクベツでございます。






頭も骨もきれいに食べて、
もうお腹いっぱい。もう食べられへん。
過酷な無人島キャンプで痩せるかなと思ったけど、
やっぱり無理やね。







無人島キャンプも明日で終わり。
長い付き合いや、つのる話もあることやし、
今晩は、ゆっくり飲みかわしますかい?
オシゲさんよ。







満天の星空の下、
無人島キャンプ2日目の夜は
静かに更けていったのでした。







そしてキャンプ3日目!
荘厳な日の出とともに、
無人島キャンプ最終日スタートです!

泣いても笑ってもキャンプは今日のお昼で終了です。
この日も朝から北風が強かったものの、
最後なので、半日カヤックフィッシングを楽しみ、、、







早いもので、もう撤収です!
再び荷物を積み込み、行きと同じ航路を反対に辿ります。
帰りは、重かった水も氷ももビールもないので、楽なものです。


楽しかった2泊3日無人島キャンプ生活もこれにて無事閉幕!
ありがとう!!





・・・





ちが~う!!!!!!



あるじは、今回「2泊3日無人島キャンプ」じゃなくって、
「2泊3日遠征釣行」に行ったはず


なのになんやこの、「キャンプ楽しかったよ、また行きたいね。」
みたいな小学生のような日記は!

一体いつの間にキャンプ主体になってしまったのでしょうか???


え?カンパチですか?
もちろん釣れませんでしたよっ!

帰りのカヤックが軽かったのは、
他でもない、期待という名の重い積み荷を
失ってしまったからでしょう。。。(うまい?)



まあでも最後は遠征釣行記らしく、
おもに釣れた魚を列記しておきましょう。

今回の釣行で釣れた魚は
ネリゴ
ヤズ
オオモンハタ
アカハタ
オジサン
アオリイカ
などでした。


ああそれと、、、






10kgくらいのスジアラね。
無人島に着いて早々、エギングに出たはずのオシゲさんが
なぜかスジアラを釣って帰ってきたのでした。


あのねえ、いきなりそんなん釣る?
盛り上がらないドラマじゃないんだから。
まったくKYで、ブログの構成に気を使いますよ!




ということで、残念ながらカンパチは釣れなかった南薩遠征。
しかしここはタイラバやロックフィッシュ、エギングなどをすれば
相当釣れそうな好フィールドでしたよ。

潮の流れも速くなく、カヤックやゴムボートでも楽しみやすい感じ。
いつも天草をホームに楽しまれている方は、
たまには足を延ばしてみられるのもいいかもしれません!

また、ポイント的にも、釣れる魚種的にも
天草でのタックルがそのまま使えそうです。
もちろん10㎏クラスのスジアラに
狙いを定めるならば話は別ですがね。。。







さて、前回のブログではしばらくお天気が続きそう、と
書いてしまいましたが、また週末に台風です。。。

釣行キャンセルなど、残念な方も多いと思いますが、
こう週末ごとに天気が悪くなるようだと、
あるじもほんとに困ります。

どうか来週末は晴れますように!!







それではまた。


  
Posted by 風来望あるじ at 16:30Comments(0)天草カヤックフィッシング

2017年10月23日

そろそろカヤックが・・・





大変ご無沙汰しております。

思い起こせば、最後の更新は10月の3連休直前。
なので、実に2週間ぶり以上ですね。
毎度のことながら、大変失礼いたしました。


で、ご無沙汰してる間に、10月も後半に・・・
月日の経つのは早いものでございますなあ。

まあしかしそれにしても今年の10月は、異常気象ですね。

初旬の3連休前後はまさに真夏の装いで、
クーラーが必要なくらいだったのが、
月の半ばには、いきなり「こたつ~!」の寒さに。

この気温差に加えて、
更には季節外れの台風上陸と、
一体どうなっているのでしょうか?

台風といえば、今年は数こそ少なかったものの、
来るタイミングが悪かったですよね~。

連休や週末に来ることが多くて、
「なんで、このタイミング!?」と毎回嘆かされましたが、
今回の台風もまた、週末を台無しに。。。

ハイシーズンもとうに過ぎて、今は週末だけが頼りの風来望。
これでは商売あがったりですよ。ほんとにもう!


しかし!
捨てる神あれば拾う神あり。
台風一過のこの1週間は、いい天気が続くようですよ!

気温も高め、海も穏やかな予報で、
絶好の風来望日和!!
しかも宿もカヤックもガッツリ空いております!


台風一過の爽やかな秋空の下、
皆様のお越しをお待ちしております!!






それではまた。









では、愛想もへったくれもないですよね。
やっぱり~

せっかくの秋の釣りシーズン。
今回もまた、釣果の方を少々紹介いたしましょう!





こちらはちょっと前の情報になってしまいますが、
10月7日、連休中の釣果です!
(UPが遅くなってごめんね)
根魚が絶好調でした!!




風来望の新しいフィッシュクリーンテーブルも大活躍!
ここは宿泊ゲストさんはもちろん、レンタルカヤックだけのお客さんも
ご利用いただけますからね。ご活用ください!







こちらも連休の釣果。
良型のオオモンハタも上がりました!
グッジョブ!
ところ左手親指に刺さったフックは取れたかい?



といった感じで10月初旬の連休は根魚好調でした!
もちろん今現在もまだまだ根魚の好調は続いております。




ちなみに、根魚の狙い方ですが、深場ではやはりタイラバが有利。
風来望はるか沖でタイラバを沈めれば、真鯛に混じって
オオモンハタやアオハタが釣れますよ!

シンカーは60g~80gほど。
ネクタイの色は赤などの暖色系と緑がお勧めです。







そして手前沖のシャロ―では、ワームが有利。
オフセットフックを使ったスナッグレスなリグで
ボトムを丹念に探ればアカハタやカサゴがとてもよく釣れますよ。


リグはダウンショット、直リグ、テキサスなどがお勧め。
シンカーは10g~20g程にし、キャストせずに
カヤックを流しながらボトムパンプするのが数釣りのコツです。
ズル引きすると、すぐに根掛かりするので注意ですよ。






てな具合で、根魚に限らずなんでも好調の10月なのですが、
ここにきてあるじの愛艇「ターポン120ウルトラライト」が
いよいよ限界を迎えつつあるようです。


というのが、、、







やたら割れるようになってきたんですよね。
写真で割れてるのわかります?

いや、これまでも3,4回は割ったことがあります。
でもそれは原因がわかっててのこと。
要するに、波っ気のある時に着艇に失敗して石に当ててしまって割った
、、、ということです。

しかしながら、今月に入ってから、原因不明で割れてることが
立て続けに2回も発生。

1回目は釣行後のカヤック洗浄時に発見。
何の気に無しにカヤックに水をかけてたら、
「あれ!割れてる!?」





それがこちらの傷。
既にFRPで埋めてしまいましたが、長い亀裂が入っていました。
これが10月4日か5日の話。



そして2回目が先述の写真の傷なのですが、
これは出艇して釣りして帰ってきたら、やたらと水が入っていたため、
船底をチェックしたら割れてました。
それが10月17日の事。

先にも申しましたが、2回とも割った記憶はありません。
おそらくは経年劣化により、これまでなら何ともなかったような軽い衝撃でも
割れるようになってしまったのでしょう。。。


そもそもが弱いカヤックで、記憶によれば購入後5年ほどが経過、
しかもあるじはカヤックに全く優しくないヘビーデューティーユーザー。

そろそろ限界がくるかもなあ、
と内心覚悟していたのですが、
まさにその矢先の事でしたわ。



ということで、新たなカヤック購入が現実に必要となってきたわけですが、
ここであるじがカヤックに求める要件を挙げてみたいと思います。

それは、簡潔にまとめると、
「軽くて、頑丈で、早くて、安定感があって、安いこと」

ここで、あるじが今乗っている「ウルトラライト」と、
ユーザーの多い「トライブ11.5」と「ターポン120」を
上記の要件に合わせて◎〇△×で評価してみたいと思います。


ウルトラライト
軽さ ◎
頑丈さ××
早やさ◎
安定感〇
安さ×

トライブ11.5
軽さ〇
頑丈さ◎
早やさ〇
安定感◎
安さ◎

ターポン120
軽さ×××
頑丈さ◎
早やさ〇
安定感◎
安さ△


こうやってみると、
トライブの11.5は、トータルバランスが非常にいいですよね。
コストパフォーマンスもよく、
ユーザーが多いのもうなづけます。


ターポン120もメーカー一押しだけに、優れたカヤックだと思います。
しかしあの重さだけは・・・
あれだけ重いと、釣りに行くモチベーションも落ちようというもの。
あるじにはちょっと、、、ね。


そしてウルトラライト
その名の通り、ABS樹脂で作られたこのカヤックは軽さが最大の売り。
しかしその反面、かなり弱い。すぐ割れます。
乗ってみればわかると思うのですが、「弱い」カヤックは、海に浮かんでる間、
常に不安を抱くことになります。

「出艇の時、ちょっとガリっていったけど、もしかして割れてないやろか?」
「ちょっと波が出てきたけど、着艇はだいじょうぶやろか?」
常にこんなことを考えながら乗っていなければなりません。


要するに「板子一枚下は地獄」の世界の中、
カヤックに全幅の信頼を置けないわけで、
これは相当なストレスになるんです。

「安心して乗れないカヤック」
これは、たんに割れたら治せばいい、ということでは収まらない
かなり重要なウィークポイントだとあるじは思います。




ということで、相当なヘビーデューティーに耐える頑丈さを
カヤックに求めるあるじ。
次に購入を考えるのは絶対にポリ艇でございます。


ちなみにFRPは、樹脂よりも強いそうですが、
それでもポリ艇のようにガンガンガリガリ行けないので、
こちらも敬遠。それに値段的にも手が出ませんしね。



このような条件の中、あるじのお眼鏡にかないそうなカヤックが、、、





オシゲさんが少し前に購入したこちらのカヤック!
パーセプション「トリンプ130」。
もちろんポリ艇です。

重さは20数kgとウルトラライトより数キロ重いですが、
バランスがいいのか、持った感じそこまでの重さを感じません。
13フィートと長いのですが、トライブ11.5と同程度の持ち感です。

ということで軽さと頑丈さはクリア。







残る問題は、安定感とスピードです。
スピードは、ハルの形状と13フィートという長さ、
そして細身のシェイプからみても期待できそうです。
しかしながらスピードと相反する要素の安定感は不明。
あとは、実際に乗って試してみようじゃありませんか!




ということで試乗させてもらいました!



まずはスピード。
魚探を付けてなかったので、実際のスピードは不明ですが、
感覚としてはウルトラライトと遜色ない感じ。

また、漕ぎ出しの際の重さもなく、
速やかにトップスピードまで乗っていく感じは、
これまでに乗ったポリ艇とは一線を画しますね。


そして安定感ですが、
抜群の安定感を誇るトライブほどではないものの、
ひとまずは〇と評価しておきましょう。


というのが、、、


この日の風来望沖は北風が強く、
はるか沖はちょっとウネリがあり、
大きなうねりが来ると、カヤックに水がに入るくらいの海況。

あるじ的には、カヤックフィッシングを楽しめる限界ギリギリ。
ウルトラライトの場合、これ以上ラフだと撤収するくらいの海況です。






ここで、試乗を兼ねてタイラバをしてみたところ、
3kgほどのヤズがHIT。その結果、

う~ん。。。
カヤックのバランスにも少し気を使いながらのファイトでした。


トライブはもちろんの事、ウルトラライトでも、魚とやり取りしながら、
カヤックのバランスに気を傾けるような状況では、まずなかったのですが・・・

これはまだトリンプに慣れてない、ということもあるようです。



ということで、トリンプのひとまずの評価です
軽さ〇
頑丈さ◎
早やさ◎
安定感〇(?)
安さ〇

と致しました。



ついでに気づいた点も上げておきます。


1つは、直進安定性がイマイチな点。
これはトリンプ云々ではなく、この艇の癖かもしれませんし、
また原因もあるじにはわかりません。

1回試乗しただけでは何とも言えないので、
この点はまだ置いておきましょう。



そしてもう一つが、横の持ち手の形状が、
カヤックを肩に担ぐような持ち方に適していない点です。

カヤックを肩に担ぐと、手首が変な風に曲がって、めっちゃ痛い。
これはぜひ、後付けで取っ手を付けたいところです。



まあなんやかんや書きましたが、
即決派のあるじ的には、このカヤックは「買い」です。

そこでカヤックの販売も手掛けるオシゲさんに注文をしたのですが、、、


「なに?トリンプに限らず、今後パーセプションがなくなるって?」
「わかった。じゃあこのカヤック借りとくわ。次の遠征はこれで行くし。悪いね。」



てなわけで、カヤック選びはまた白紙に戻ったわけですが、
まあ、喫緊の遠征に必要なカヤックはなんとかなりました。


今しばらくは、ホームでのカヤックフィッシングについては、
ウルトラライトで楽しむとしましょう。





まだ今しばらくは頑張ってもらわないといけないウルトラライト。
割れの補修をしておきましょう。
まずは猫毛のような繊維質のものを傷が隠れる大きさに切ります。






FRPに硬化剤を入れて混ぜておきます。
FRPはちょっとでいいです。あれくらいの傷の補修なら、
コーヒーの空き缶の裏に入る程度で充分。
硬化剤は一滴だけ垂らしておきます。







割れた個所に、先程切った猫毛をFRPで貼り付けます。
FRPを盛りながら、割りばしで押さえて、空気を抜いています。
ここでFRPを盛りすぎると、ダレてくるし、
あとの作業が大変なので、FRPは少しだけにしておきます。






FRPは数時間で乾きますが、念のため1日ほど置いてから
耐水ペーパーで磨いて滑らかにしたら完成です。
まあ、水が入らないようにするためだけの簡単な処理ですが

実用は、これで充分です。


あとは実際に浮かべて水が入ってなければOK!







ということで、水漏れチェックを兼ねて、
今度はジギングに行ってきました!
が、1㎏半ほどのヤズばっかり。。。





あかん。
カンパチ全然釣れん!!

これはもう遠征や!遠征に行くしかない!!
佐多岬や!!!


が、しかしいつものオシゲさんは子守りに忙しく、
他もみんな忙しいようで、誰も行けないとのこと。

仕方がない。今年は一人で行くか。
しかし一人軽トラで佐多岬は遠い。
もう少し近いところで、、、

甑島・・・

は、天草から見えるくらいやしなあ。
もう少し遠いとこで、、、


よし!薩摩半島や。
今年は南薩に行こう!
南薩でカンパチジギングや!!


で、南薩のどこに行くかなのですが、
ご存知の通り、ジギングは沖の根回りを探る釣り。

ポイントを知らない場所に遠征に行って、
やみくもに沖へ出ても根を見つけることすらできずに、
空振りで終わることは火を見るよりも明らか。

なので、目に見える「沖磯」や「島」を頼りに、
その周辺の掛け上がりや、その近くの沈み根回りを探るのが、
遠征でのカヤックジギングには得策。
(ていうかホームの天草でもジギングはほぼ沖磯周りでやってますが)


そこで南薩の地図とにらっめっこ。

うむ!いい島があるじゃないか。
ここにしよう!

あとは泊まるところやな。
「民宿、民宿」っと、ググっていると
オシゲさんから電話。


「子供を保育園に預けることにしたから行けるで!
無人島でキャンプしようや!」

「は??無人島キャンプ?
なんでそんなしんどいことを。民宿にしようや・・・」


あるじ的には、キャンプよりも民宿に泊まって
釣りに集中したかったのですが、
しかし嬉しそうにキャンプの段取りを話すオシゲさんの声を聞いてると、
それ以上反論することもできず、南薩遠征は無人島キャンプ2泊3日で決定。


もう若くないんですよ。
先が思いやられるんですけど。。。






仕方ない。準備だけはしっかりしておこう。
無人島キャンプに向けて、パッキングしてみました。
それで気が付いたのですが、トリンプのいい点がもう一つありました!

それは、中に荷物が入れれること。
竿や着替え、寝袋などはカヤックの中に入ってます。
なので、テントや水なんかもありますが、運搬は1回で済みそうです。
オシゲさんは運搬の秘密兵器持ってくるって言ってたしね。



気になる遠征は明日24日朝出発です。
遠征の模様は、またブログで!お楽しみに。










最後は、とある夕刻の1枚。
ちょーインスタ映えするよね!!
秋は空気が澄んでて、夕陽だけでなく、そのあとの夕景も
めっちゃきれいなんですよ。お見逃しなく!





長らくぐずついたお天気が続きましたが、
しばらくはいい天気が続くそうですね。
レンタルカヤックは27日(金)から再開します。


お越しをお待ちしております!




それではまた。








  
Posted by 風来望あるじ at 21:59Comments(0)天草カヤックフィッシング

2017年10月07日

カヤックフィッシング週末パーフェクト情報





最近釣りネタばっかりで恐れ入りますが、
今回も釣りネタでございます。

3連休に向けて、
カヤックフィッシング週末パーフェクト情報!

ということでご容赦お願いいたします。



まずは基本の風来望沖でございますが、
潮が大きくなり、再び1㎏ほどのヤズとネリゴが
順調に釣れだしました!

狙い方は軽めのジギングか、ナブラが立てばTOPも。
水深2~30mラインが好調のようで、
今日は小型の真鯛混じりで釣れてました!


そして気になる風来望はるか沖のタイラバ。
こちらは今週は海況が悪く、誰もでていませんが、
潮さえ動いてくれれば、まあ多分間違いないでしょう。

真鯛に関しては、引き続き、
型はあんまり期待できないけど、数は出る
といった感じではないかと思われます。




続きましては、風来望沖以外のエリア。

特にジギングを楽しみたい、という方にはこちらのエリアがお勧め。
レンタルカヤックの陸送サービスも承りますので、
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

(乗り放題プランご利用の方に限ります。
送料1回3,000円 1回に付き最大6艇まで配送可
6艇配送の場合、500円/人となります)

ただし、安全ため風来望沖以外のエリアへの出艇は
一定の条件を設けさせて頂いております。
詳しくはお問い合わせください。


と、ちょっとしたCMが入ってしまいましたが、
このエリアの釣果に関しては実際にあるじが
ジギングに行ってきましたので、続きをどうぞ!



週明けから大雨が降ったり、北風が強く吹いたりと、
なかなか思うように釣行ができなかったものの、
ようやく海況が落ち着いた木曜日。午後から行って参りました!

潮周りは大潮2日目。
干潮は午後2時前。
その最干に合わせて午後2時に出撃です。

海況はほぼ凪。
風は北のち南の微風。
水色はやや緑濁り。

条件はまさに最高!である。

もちろん目的は前回中途半端に終わった
Newスピニングジギングロッドの本格入魂。
そしてターゲットは、相変わらずの5kgカンパチ!
まだまだ諦めません。

さあ、今回はどのような釣行になったのでしょうか?
スピニングとベイトの使い分けもあわせてご覧ください。


10分ほどのパドリングの後、ポイント到着。
既に上潮がほどよく効いており、逆向きの風と相殺されて、
カヤックは沖へ沖へと流される感じ。

悪くないですねえ。

まずは魚探を頼りに、瀬周りの浅場のベイト反応を探ってみる。

が、ここでは無反応。

すぐに見切ってやや深場へ移動。
ここは初めは魚探には何も映っていなかったものの、
群れが回ってきたようで、魚探に反応が出だしたと同時にHIT! 


 

あがってきたのは、この秋とてもよく釣れているヤズ。
これはもう1kg半くらいにはなってんのかな?
あと5倍大きくなったらまた会おう。

魚は逆向きやけど、竿は合ってるということで。
スピニングタックルでHITしました。






続いてサイズUP!今度のヤズは3kgほど。
こいつはキープさせて頂きやしょう。
カルパにでも・・・


と思いましたが、とても人様の食べれる状態ではありませんでした。
帰って捌いてみたら、虫だらけ。。。
カマとハラスの部分を除いて、全て犬のエサになったのでした。
今、うち犬が3頭もいますからね。オシゲさんがまた置いて行って・・・

しかし今年はこのサイズのヤズでもやたら虫が多いような気がします。
前に釣ったこれより一回り大きいヤズも虫だらけでしたし。


と、また話が脱線しましたが、
これもスピニングタックルでHIT。

魚探には全層に反応が出ており、どこでHITするか
わからない状況でしたが、こういうときはスピニングだと、
手早く広い棚が探れていいですね。



しかしこの群れが行ってしまってからは、
再び無反応の時間帯。
あちこち移動するも群れは見つけられず、
アタリもない。

まあ、まだ陽も高いし、また後でチャンスはあるでしょう。


ここでジギングタックルを置いて、
少し移動して、ノルマの根魚を釣ります。




今回は新たなルアーも使ってみました。
DUO DragMetal cast30g
「手返しが良くて深場で使いやすいよ」との友人の勧めで。


キャストしてボトムまで沈めてただ巻きでHIT!
しゃくれば、青物なんかにも効きそう。
ちょっと時期は遅いけど、イサキとかもよさそうですな。


と、1時間ほどで数匹の一夜干しサイズの根魚を釣って、
ノルマ達成。再びジギングへ戻ります。

先程のポイントへ舞い戻り、ジギング開始。
群れの回遊を待ち伏せします。


そして間もなく、群れと遭遇。
やはり夕方になってきて時合が訪れたのか!?
先程より、頻繁に群れが通過していきます!


しかし!


釣れるのはヤズぅ、ヤズぅ。

あるじの狙いはあくまでカンパチなのだ!
ここでベイトタックルに持ち替え、
全層ジギングから、ボトム付近を中心に探る釣るに。

よく言われることですが、
ベイトは狭い層をじっくりさぐるのに適しているのです。




が、結果は同じ。ヤズぅ。
それにしてもスピニングからベイトに持ち替えるとめっちゃ楽う!
シンセーとか1日中スピニングでやってたけど、やっぱあいつアホやな。



とにかく群れに当たると、HITはするが、ヤズばかりなので、
目標のカンパチを釣るためにここで作戦変更。

敢えて群れを外して、地形の変化を探ることに。

魚探を眺めながらカヤックを漕ぎ進め、
ここぞという所で、ややスロウ気味にジグをしゃくります。
タックルはもちろんベイト。



で!!






BIGオオモンハタゲッツ!
長さはもちろん50cm以上ありますが、
それ以上に体高があるし、よく肥えてる。
これは久々に2kgいったか!?(実際は1.8kgでした)




うむ!
この作戦、徐々に本命に近づいているような。
次こそカンパチか!?



そして・・・!!





1kgほどの食べ頃真鯛ゲッツ!
(ちなみにこの日はロング系のジグにHITが集中しました。
いつもはショートとロングを使い分けてますが、ショートはノーバイトでした。)


で、結局最後はヤズが回ってきてしまい、
数匹釣った所で、タイムUP納竿です。
カンパチはまたしてもかすりもせず、でした。



ところでそういえば、、、




こんな傷を負ったヤズが1匹釣れたんですよね。
これってもしかして、、、スジアラ!?

今年はスジアラからのコンタクト(切られるとかね)が全くなくて、
スジアラ狙いに一向に熱が入らないのですが、
これがもしスジアラなら!!



ってとこなのですが、ちょっと違うような気がするな。
この歯跡は、、、?






最後は、愛すべきタックルと一緒に。
スピニングでのジギングはまだまだ練習が必要。
最後の方はタックルを振る気力もなかったし。





と、いった感じの
ジギングポイントの釣果でした。


ここは風来望沖ではありませんが、
一定の要件を満たす方であれば、
レンタルカヤックの配送も行いますので、
お気軽にお問い合わせください。



3連休スタートです。
皆さん良い釣りを!!








それではまた。


  
Posted by 風来望あるじ at 00:02Comments(0)天草カヤックフィッシング

2017年10月02日

初のスピニングタックルでしたが・・・




「カヤックの釣りで、何が一番好きですか?」
と聞かれれば、あるじは迷うことなくこう答えるでしょう。

それはジギングです。と

タイラバ、ロックフィッシュ、キャスティング、エギング、
ヒラスズキ、、、などなどルアーだけを取り上げても、
天草西海岸でのカヤックでは、様々な釣りが楽しめます。

その中であるじが一番好きなのは、やっぱりジギング。
あの、いきなりガツ~ンとくる感じが病みつきになるんですよね!
それに、自分でイメージを膨らませてルアーを操り、
食わせるゲーム性の高さも好きですね。


まあ・・・
好きなだけで得意な釣り、ではないんですけどね。

それにあるじのメインフィールドである風来望沖は
ジギングにはあんまり適さないため、
1年の中で、あるじが最もカヤックフィッシングに出ることの多い
秋のシーズンでも、ジギング釣行は、1週間か2週間に1回ほど。

それも気ままなあるじのこと。
年によってマイブームがコロコロと変わって、
ほとんどジギングしない年もあったりして。。。



そんな、なんちゃってジギンガーのあるじですが、
この度、なんと!

ジギングロッドを1本新調しちゃいました!!

これまでベイトタックルしか持ってなかったので、
スピニングも欲しいなあ、と思ってたのですが、
ついにスピニングのジギングロッドを購入してしまいました。
(ちなみに、リールは手持ちのやつね。シマノ6000番です。)



ということで、先日、日曜日の午後から、
早速しゃくりに行ってきました!!


潮周りは、のぼりの中潮初日。
満潮は午後6時前です。
日没も同じくらいの時間なので、
満潮の潮止まりまで釣りして、納竿の予定。

今の時間は午後2時過ぎなんで、
ポイントまでの道程を考慮して実釣は約3時間半くらい。

さあ、今日は何が釣れるのでしょうか?


ということで、ワクワクしながらポイント到着。

午後から釣行なので、空いてるかなあと思いましたが、
そこはさすがにハイシーズンの日曜日の人気ポイント。

漁船に、プレジャーボートに、2馬力に、
瀬渡しに、カヤックに、と結構な混雑具合。

うわあ、こりゃプレッシャー高そう。。。

でも来てしまったものは仕方ないので、
魚探でベイト反応を探し、ジギング開始!

しかし

ここの反応ではノーバイト。
移動しながら、別のベイトの群れを探します。

お!おったおった。ごっつい反応。
これは釣れそう!!



で、すぐに1㎏ほどのネリゴがHIT。
一緒に写ってるロッドが新調したジギングロッド。
tailwalkのソルティショットというロッドです。


とまあ、新調したロッドに入魂したまでは良かったのですが、
スピニングでの初ジギング、めっちゃしんどい。。。

今までのベイトタックルに比べて140gほど重いのですが、
不慣れなせいもあって、重さ以上にめっちゃ疲れます。

またこのときは、風も潮もゆるかったため、、カヤックが流れず、
ジグをキャストして沈めても、すぐにカヤックの真下にジグが戻ってきてしまい、
かためのスピニングタックルでは、どうにもしゃくりづらい。

1回づつ回収してキャストしなおして、、、
ではロスが多すぎるので、ここで従来のベイトタックルに持ち替えます。

こんなこともあろうかと、
スピニングとベイトの2タックル持ってきてたんですよね~
(スピニングのインプレは次回ということで)



こっちのロッドでのジギングなら慣れたもんよ。
この後は、ちょろちょろと調子は上がってきましたが・・・

いかんせんサイズが、
先程と同じくらいのネリゴや、1キロ半ほどのヤズと、伸びない。
周囲ではド派手なナブラも頻発しており、魚っ気はかなりありますが、
注意深く様子を見ても、全部同サイズのヤズの様子。


もちろん釣れないよりは、ずっといいのですが、
人間なんて贅沢なもの。

「あと10倍大きくなったらまた会おう」サイズじゃ
全然満足できない。
特にここ最近は、さんざん釣ってますしね。



こりゃあ大きいのは、もっと夕マヅメが迫ってからかもな。
ということで、ここで作戦変更。
夕マヅメが迫るまで、先にロックフィッシュを狙います。


なんとあるじ。
いつもは1本か2本しか持って来ないのが、
今日は3タックルも持ってきてたんです!

ええそうです。
今回の釣行も、一夜干しにする根魚調達を兼ねてます。
いまやあるじにロックフィッシュタックルはマストなんです。






で、根魚絶好調~!
写真はアカハタが釣れて、〆るまもなくルアーを沈めたら
オオモンハタが即HITした の図


しかし両方とも調達すべき一夜干しにはデカすぎる。
風来望セットの一夜干しは大きくても35cmまで。
(それ以上だと、七輪で焼けませんので)

しかしオオモンハタは50cmを余裕で超えてるし、
アカハタは40cm近い。
これは両方ともカルパ用でございます。



といった感じでしばし根魚釣りを楽しむ・・・
いや違う、
調達に勤しみながら、1時間ほどが経過。

迎えた午後5時。


さあ、もういい加減夕マヅメも迫ってきた。
良型カンパチを求めて再びジギングに、、、

と思ったものの、いつの間にか東風が吹き出している。
予報では6時を過ぎてから強くなることになっていたが、
東風は帰りの向かい風だけに、強く吹くと、超めんどくさい。

ふう。
帰って魚捌かんならんし、
今日はもう終わりにしましょうかい。


ということで、後ろ髪をひかれながら、
これにて納竿です。





魚を捌くまでが、あるじの釣り。
一夜干しに、熟成に、アラ汁用に、自家消費用に、、、
一家だんらんの夕食を尻目に、一人黙々と釣魚に向かうのでした。



男一匹選んだ釣りの道。
ん?きつくないよ。





本当に何を狙っても好調の今シーズン。
今週からは、潮も大きくなって、また調子が上がるんじゃないですかね!

今週は天気と海況がいまいちですが、
無理せず楽しんでまいりましょう!!





それではまた。


  
Posted by 風来望あるじ at 23:53Comments(0)天草カヤックフィッシング

2017年09月29日

風来望セットができるまで





みなさんは、「風来望セット」が
1週間以上前からのご予約が必要なことは
ご存じでしょうか?


その理由は、、、





それでは本編をどうぞ!


昼と夜の寒暖差の大きさに、
秋の深まりを感じる、とある朝のこと。。。


「今週、風来望セットの注文が結構入ってるけど、
あなた魚は大丈夫?」

起き抜けからの、予約担当の女将の質問に、

(そんなん今聞いたわ。用意できてるはずないやろ)
と思いながらも、
「じゃあ、今から釣り行ってくるわ」


そう。
風来望で提供している夕食メニューの一つ「風来望セット」。
その名に屋号を頂くこのセットは、風来望こだわりの一品なのである。

風来望こだわりの一品と来れば、やっぱり魚はマスト。
それもあるじの釣った魚は、絶対マスト!!


ということで、セットに必要な魚を今から釣りに出るわけですが、、、


「絶対に釣ってきてよ」と女将。

「あのな、釣りに絶対はないんや。
だから釣りは面白いんやないか」

「はあ?なにその、格好いいこと言ってやった、っていうどや顔は。
あんたに面白い釣りなんかしてる暇ありませんから!」

(相変わらずきっつい嫁や。。。)


そんなやり取りの末、
朝の一家だんらんを横目に7時頃から出撃。
タイラバをするべく、一路風来望はるか沖を目指します。

狙うはもちろん、一夜干しサイズのアオハタが大本命!
それがだめなら同サイズのオオモンハタでもOKよ。

え?風来望手前沖で簡単に釣れるアカハタでいいじゃんって?
もちろんアカハタも釣りますよ。
でもそれ以外の色のハタも欲しいんですよね~。

その理由はのちほど!



さて、時間は、朝マヅメは逃したものの、
まだまだ風来望はるか沖は、朝の時合真っただ中。
潮周りは小潮。満潮は11:30頃。

ということは、朝の時合は満潮潮止まりの11:30まで続くのか?
いやいや、もちろん釣りはそんな甘いものではありません。
おそらくは、朝の時合は今吹いているこの陸風がやむ頃まででしょう。

そもそも釣りは、どんなに好調の時でも1日中釣れ続くようなことは滅多になく、
1日のうちでも喰いの立つ「時合」というものがあり、
そしてその「時合」は、大概において短いものである。

風来望沖のタイラバゲームは、
程よい速さの潮や風でカヤックを広く広く流して釣っていくスタイル。

大潮など潮のよく流れるときは潮止まりまでが、
小潮など潮がそれほど早くない時は風が吹いてる間が
カヤックがほどよく流れ、時合となることが多い。

もちろん自然相手のこと。
思い通りにいかないことも多いですがね。
大潮なのに、潮が全く流れなかったり、、、ね。


まあなんにせよ朝一から1時間ほど出遅れているわけで、
急がなければ時合が終わってしまう。
フルパドリングではるか沖を目指し、いざ実釣開始!

やや強めに吹いている陸風と上げ潮の影響で、
カヤックは北西の方向へ時速1km前後の速度で流れている。

これだけ流れてくれれば、状況は悪くない。
まずは前回調子のよかった赤色のネクタイのタイラバを投入する。

しかし・・・

時折ショートバイトはあるものの、反応は鈍い。
これは、、、違うな。

早く今日の当たりパターンを見つけないと、時合が終わってしまう。

こまめにカラーチェンジを行い、
リトリーブスピードもいろいろ試し、
この日の当たりパターンを探っていく。


そして!




1kgあるなしかな。真鯛1匹目ゲット!
ネクタイは緑色、リトリーブスピードは普通。
前回は赤色デッドスローが反応が良かったので、
やはり日によってパターンあるよね!


ちなみに緑がHITカラーになることは意外に多いので、
オーソドックスなオレンジや赤に加えておくとGoodです。




続けて2枚目ゲッツ!
さっきと同サイズかな。
よっしゃ、完全にパターンつかんだで~!

・・・はっ!
違う違う。狙いはハタ類。
鯛釣って喜んでる場合じゃないねん。



そして3匹目にしてようやく待望の根魚HIT!
これは一夜干しサイズ。アオハタかなあ?オオモンハタかなあ?
と思いをはせながら巻き上げていると、、、

「あ、外れた外れた。外れた。なんてこったい。。。」
と、まさかの本命をバラシ。






しかしHITは続いて、またしても真鯛ゲッツ。
型はさっきより小さくなって600gほどかな。
前回同様、型は出ないけど数は釣れる状況です。







続いてはネリゴ。
1kg!  は、ないかな~のサイズ。
しかしこのサイズのヤズはどうにもならないけど、ネリゴは旨い
カルパッチョ用にキープキープ。








そしてここでようやく本命HIT。
大本命のアオハタではなかったですが、
対抗 一夜干しサイズのオオモンハタゲット!




しかし肝心の陸風がそろそろ弱まり始め、
風向もじわりと北寄りへ変わり始めている。
時合もぼちぼち終わりそうである。

え~?!まだセット用の魚は1匹しか釣ってないけど?
急がねば!





しかし次に上がったのも真鯛。
サイズは1kg程。本日の一番ですが、
本命はハタ類なんですぅ。


・・・
あるじがはじめてルアーで真鯛を釣ったのは、
渦潮で有名な、徳島県は鳴門のとある防波堤。
夜中にメバリングを楽しんでいた時のことだった。

メバルとは比べ物にならない強い引きに翻弄されながら、
懸命に寄せたそいつは60cm近い大物。

最後は近くにいた見ず知らずのアングラーがタモ入れ。
「いい真鯛ですね。おめでとう」と、言われたあの時の感動。
今から思えば、2kgもない食べごろサイズの真鯛だったと思う。

しかし・・・

あるじは、芳醇の天草での生活と引き換えに、
あの頃の大切な何かを失くしちまったのかもしれない。。。


と、物思いにふけっているうち、
この1枚を最後に風向きは完全に北にチェンジ。

微風ながら、潮の流れと反対になってしまい、
魚探によるとカヤックの流れる速度は0.0km。
つまり魚探上、カヤックは全く流れていないことに。

こうなると、ここのゲームスタイルの関係上、
HITを得るのはやっぱりきつい。
先程の連発はどこへやら。アタリすらなくなってしまった。



それでもどうしてももう1匹は、根魚の欲しかったあるじは、




再びパターンを探り、ゴールドのネクタイで
オオモンハタをもう1匹ゲッツ!



釣れる時合に集中して釣るのが、釣果を伸ばすコツですが、
釣れない時間帯にあれこれ試してHITを得るのも、
釣りの引き出しを増やすために大切なこと。


しかし!
今のあるじには面白い釣りをする余裕はない、とのこと。
またしても大本命釣れずですが、これ以上粘る時間もなく、
これにて納竿です。


さっ!いったん帰って魚捌いて、
それからこんどはアカハタ釣りや!
あ~忙しい。





で、釣ったばかりのオオモンハタを開いたのが、




こちら!
んビュ――ティホ――!!
身の透明感が違うよね。

開いて、内臓とえらを取って、洗うだけですが、
その洗い方に秘密があるんです。
普通の水道水であらうと、身が白っぽくなるのですが、
魔法の水を使うと、この通り んビュ――ティホ――!

なお、ネリゴのカマは自家消費用ね。


あとは干すだけですが、
試行錯誤の末、風来望の一夜干しは、
ほぼ生干し。
ほとんど乾燥させないことに落ち着きました。

また一夜干しと言ってはいますが、
夜は干しません。干すのは昼。
それも乾かすためではなく、太陽に当てて旨みを引き出すため。

なので、干すのはその日の天気や気候にもよりますが、
裏表あわせて2~3時間程度。
干す時間は魚の状態を見て決めます。



風来望で、一夜干しを提供し始めたのが昨年5月。
以来、一夜干し一筋、色々と研究してきましたが、
今のところはこれが一番じゃないかな、と思ってます!




そして、アカハタも釣って捌いて干して、、、




あがったで!風来望セットの焼き物3人前!!
(ブログ上の演出です。一夜干しは実際には提供する2,3日前に作ります)
まさに天草尽くし。魚はもちろん、天草ポークに、天草まこと屋豆腐の絹揚げ。
季節の野菜もオール天草。これからの季節は原木シイタケなんか最高よね!
これにカルパッチョ、魚のあら汁、天草塩米が付きます。

ちなみに本日のカルパはネリゴ。
しかしお客様には、もちろんこうお伝えします。
「本日の魚はカンパチでございます」


あ、そういえばなんでアカハタ以外のハタが必要か
もうわかりましたよね?

ご覧のようにハタは色のきれいな魚。
2種3種と盛り込めば、いろどりが映えるでしょ!




で、風来望セットはうまいのかって?






それは食ってみればわかるぜよ。
このロケーションが味の決め手じゃきに。



風来望セットは、七輪焼きメニューです。
仕上げは、あなたの「焼き」!
うまく焼いて、おいしく食べてやって下さいね。






エピローグ


「来週も風来望セット毎日入ってるから。」

「じゃあ、明日釣り行ってくるわ。」




ご予約は1週間以上前におねがいします。
釣りに行くところから始まるもんで。








それではまた。


  

2017年09月22日

今週末の釣りはこれだ!




すっきりしない天気が続いておりますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

あるじは、雨のショボ降る中、
連日元気に釣りに行っております!
というわけで、今回のブログも釣りネタでございます。

それも、今週末に風来望にお越しになるカヤックアングラーの方への
スペシャル直前情報ネタです。



まずは風来望はるか沖でタイラバを、という方へ。

前回ブログでもご報告しましたが、
潮さえ動いておれば、まず間違いないと思います。

ちなみに23日土曜日は、9時半満潮
24日日曜日は、10時満潮です。

「風来望はるか沖あるある」によると、
満潮の潮止まり以降、数時間潮が動かない可能性が充分にありますので、
朝一から満潮までの時間に、集中して釣るのが得策かと思います。


次は、風来望手前沖で、根魚等を、という方へ。

あるじも昨日、週末用の一夜干しを作るために
根魚ハンティングに行きましたが、、、



こちらも間違いないです!
(すでに一夜干しになってて、すいません)
2時間ほどで十数匹ゲッツ。型は一番大きいので30㎝後半程。
クロー系のワームでボトムを丹念に探ればアカハタ祭り間違いなし!




で、そのアカハタを釣ってると、
あっちでボコボコ、こっちでボコボコ、青物が湧きまくり。
前回のブログでもお客さんの釣果として紹介したように、
正体はおそらくヤズだろうな、とは思いつつ、

あまりにもボコボコやってるので、
今朝方、ちょっと遊んでみました!

すると、正体はやっぱり、、、



500g~



700gほどの子ネリゴ

と、


1kgあるなしのヤズ。


それに時折、




2kgオーバーが混ざる感じでした!
ちなみにルアーは、キャスティング天草店の
チニングコーナーで売っていた9cmのトッププラグです。
(すいません。名前がわかりません。なんとかDogってやつです)

東海岸での、くるくるイワシパターンのシーバス用に
購入したのですが、西海岸の青物にも効きますねえ!

小さいけど飛距離も充分で、
キャストして、ヘコヘコとドッグウォークさせてると、
ドバッ、バシャッ、チュボッ、とバイト連発です。


タックルは、相手が小型青物なので、エギングタックルが
面白いと思います。ドッグウォークもさせやすいしね。

ただ、水深が数mしかないとこでもHITするので、
根ズレ対策にリーダーは一回り太めの3号か4号に
しておくのが無難です。

神出鬼没の青物。いつまで居てくれるか分かりませんが、
今週末までは、たぶん大丈夫でしょう!

風来望の目の前で釣れるので、
カヤックの経験が浅い方でも問題なし!

風来望手前沖で根魚を、とお考えの方、
今週末は、青物と二本立てがお勧めです!!






今週末はお天気もいいようですね。
みなさん良い釣りを!!

あるじは週末は仕事です。。。








それではまた。




  
Posted by 風来望あるじ at 10:39Comments(0)天草カヤックフィッシング

2017年09月20日

絶好調ですよ!




寂しいなあ。
こんな寂しいもんやとは思わんかったなあ。
そこはかとなく寂しいとは、こういうことか。。。


いや、こちらの話です。
先日、台風養生のついでに
「海の家」の撤収を行ったのですが・・・

「海の家」の撤収は、名実ともに夏の終わり。
こんなに寂しい気持ちにさせるとは。




夏の終わりのバラードソングが、頭の中で繰り返される。。。

何してるんやって?
「海の家」で日除けに使ってたソテツの葉を焼いてるんですよ!
さみしーっ!! 
1年で一番寂しい焚火やで。




そんな寂しさを紛らわしてくれるのは、やっぱり釣り!
釣りしかないでしょう!そうだ釣りに行こう!!

ということで台風一過、
3日連続で釣り行ってきましたので、
(こじつけかな)
釣果のほどをさっそくどうぞ!



まずは月曜日。
台風のウネリが取れた午後から行ってきました!

時化直後は爆釣の大チャンス。
ここ最近の調子からして、間違いないだろうと思いつつ、
ジギングに行った来たのですが、、、





結果、4kg前後のヤズが入れ食い!
いや、厳密にいうとジグでは、この1本だけでした。


しかしそれをヘビーシンキングミノーにチェンジし、
浅場を探る作戦に切り替えてからは、




まさに1091(入れ食い)!
ジャクソン Pintail35でHIT。
これは1kg半ほどやったかな。
(写真が暗くてすいません。新しいデジカメで使い方がどうも・・・)




次に来たのは、ちょっと痩せてる。
4kgはないな、、、なヤズ。
(これは夕焼けモードで撮ってみました)





その後、沖ザワラかサワラにラインをかみ切られ、
PintaiEZにルアーチェンジしましたが、
これも入れ食い。





うりゃ!
てな具合で入れ食いはひたすら続いて、
すいません!写真も雑になってきました。。。

夕暮が迫ってましてね、写真撮る時間も惜しいんです


てな感じで、途中からは手返し重視。
釣っては逃がし、釣っては逃がしで、
日没までに2桁達成!

これにて納竿です。

前回はサワラ、今回はヤズ、
ジギングなかなか調子いいですよ~!!





しか~し!
あるじが本当に釣りたいのは、
ヤズでもサワラでもなくやっぱりカンパチ!

5kgとはいいません!
3kg、4kgでもいいから釣りたい!!




ということで、翌火曜日は、
朝からJerremy号で東海岸へ!




西海岸で夕陽を眺めながらフィッシング!
東海岸で朝日を浴びながらフィッシング!
なんて贅沢なんだ!!


曇ってますけどね。。。


大海原が広がる西海岸。
諸島が点在する東海岸。

その諸島が織りなす急潮流が、
ネリゴじゃない、カンパチ級のカンパチを育むのだ!

目指せ10kgカンパチ!!
(船長は、本当は好調の鬼池沖タイラバに行きたかったらしいけど)





でも結果は、ネリゴ1枚。。。
う~ん。カンパチへの道はなかなかに険しい。
船長の言うこと聞いとくべきやった?



そして本日水曜日!
最後は風来望はるか沖で朝からタイラバ!

まだ薄暗い6時前、まじめに出撃。
大潮2日目。満潮は7時45分である。

問題は、「風来望はるか沖あるある」。
満潮後に潮が流れない可能性が十分にあり、
満潮までの短時間勝負になるおそれもある・・・

ということで、寝坊することなく朝一からまじめに出撃。
本気のフルパドリングで、一気にはるか沖を目指します。

風は陸風が2m前後。
上げ潮がガンガン効いており、
カヤックは北西の方角へ時速3kmほどで流される。

いい感じ!





そして早々に1枚目ゲット!
1kg弱の食べごろサイズ。






続けて2枚目ゲット!
ちょっとサイズダウン。しかし一夜干しにするにはデカすぎる。
これは何サイズ?




次はオオモンハタ!50cmUP!!
熟成させてからのカルパッチョサイズやね。




その次は、再び食べごろサイズ。
1kg弱やな。




今度は釣って楽しいサイズ!
2kgほどのきれいな真鯛。




最後は小さいオオモンハタ。
で、これにて潮止まり、打ち止めです。

ほんとに不思議なもので、これだけ入れ食いが続いていても、
潮が止まると、ぱったり釣れなくなります。


さ、もう充分釣ったし帰ろ!

本命のアオハタは釣れんかったけど、
いつ効きだすかわからん下げ潮を待つのも
時間の無駄やしね。。


ということで粘らず納竿です。


それにしても、流しに流して、
帰りは、本気のパドリング1時間コースですよ。

最近は、Jerremyボートで楽することを覚えて
ちとキツイなあ。。。


船長、西海岸にボート回すべきよ!





それでは最後に、今朝風来望沖に出られたお客さんの釣果です。



ヤズにネリゴ こちらも爆釣ですな。
すべてジグで釣られたそうですよ。
ナブラも頻繁に立っていたそうです。
ちなみにヤズは、風来望横の地磯からも釣れてますよ~



秋真っ盛り。

青物も対も根魚も
まさに絶好調の釣りシーズン。
アングラーのみなさん、この機会を逃がす手はありませんよ!
沢山の方々のお越しをお待ちしております。





それではまた。


  
Posted by 風来望あるじ at 16:58Comments(0)天草カヤックフィッシング

2017年09月07日

趣味





9月に入り、今年も夏が終わっちゃいましたね。
ちょっと寂しい感じです。

それも急に涼しくなったりなんかしちゃったりして、
雨が降って、それが秋雨ですね、なんてニュースが流れると、
もう寂しいを通り越して、ブルーになってしまいます。


いえね、あるじは別に夏が好きなわけじゃないですよ。
どちらかというと、暑いのが苦手で、夏は嫌いな季節です。
本来ならば、秋の到来は嬉しい限りなのですが・・・

でもね、風来望のあるじとして、
あれだけ忙しい日々を送っていた季節が、いざ終わってしまうと、
心にぽっかり穴が開くというか、なんというか、
やっぱり寂しくて、この時期は毎年、気が抜けたようになってしまいます。



しか~し!!

風来望の季節が過ぎたとはいえ、秋だっていい季節。
夏のように連日続くわけではないけど、9月も10月も
まだまだ忙しい日は多い!
いつまでも腑抜けの状態でいるわけにはいかないのだ!

ここはひとつ、趣味で自分を追い込んで、
再び、やる気スイッチをONにしようじゃありませんかっ!!


趣味の料理
趣味のDIY
趣味の釣り
あるじも幾多の趣味を持ってますが、
代表はこの3つでしょうか。


しかし、芸は身を助けると申しますか、
考えてみればあるじもうまいことやってますよね。
趣味を全て実益に結び付けてるんだから(自画自賛)



ということで、まず一つ目の話題は趣味の料理から!



先日Jerremyのボートでジギングに行ったらハガツオが釣れたので、
ちょっと手の込んだタタキにしてみました。



の前に、少々話はそれます。
あるじも風来望の業務が忙しくなって、
できなくなったことがいくつかあります。

一つがコメ作り
一つが畑作業
そして今年からはご覧のように、
草刈もお義父さんの担当になりました。



その、今現在耕作放棄地と化している
元風来望農園ではカヤが伸び放題。

そのカヤを草刈担当のお義父さんに
刈ってもらい、乾かして、、、




火をつけてカツオを炙ってみました!
いつもはバーナーで手軽に炙ってますが、
どうよ!手が込んでるでしょうが。



しかしこれ熱い!
アチ!アチ!!手が焼ける!!
格好つけて串に打ちましたけど、網焼きでいいなこれ。





そして完成!
ハガツオのイタリア風叩き。
イタリアの国旗を模して、緑白赤に野菜をトッピング。
バルサミコ酢ベースのタレをかけていただきます。
旨そうじゃろがい!


え?ワラで炙った効果?

これはやる価値ありで!!
バーナーでは出せないスモーキーフレーバーが加わり、
一段とうまみが増します。

なるほど、本場高知ではなぜわざわざワラで炙るのか、
よ~く分かりましたよ。





それでは趣味の料理に続いては、
お待たせ、趣味の釣りと参りましょう!


前回6種目を達成した釣行から約1週間。
さあ、今度は何が釣れるかな?
前回と同様に釣行は午後から。
今回はジギングとベイトキャスティングを用意しました!


前回より1時間半ほど早い、午後3時にポイント到着。
まずはジギングからスタートです。
前回はシイラが鬼のように湧いていて、それをかわしながらの
ジギングでしたが、今回はどうでしょうか?

目視の限りでは、シイラの姿は確認できませんが・・・

さっそく95gのジグを底まで落とし、
シャッ、シャッ、シャッ、
と軽快にジグを飛ばしながらしゃくり上げてきます。

すると、、、


スコッ!
スコスコスコ!


あ、あれ?
切られてる。
いきなり1000円のジグをロストしたよ。。。


どうやら沖ザワラかなにか、歯の鋭い魚が居るようで、
リーダーに歯が当たって切れたようです。

そこで、切られても惜しくないように次は200円程の安いジグをセレクト。

しゃくり方も、ジグをあまり飛ばさないように
ジャカジャカ巻きに変更。
ジグを飛ばしすぎると、ミスバイトして
歯がラインに当たって切られやすいとの判断です。

また沖ザワラは上の方であたってくることが多いので、
あまり上まで巻き上げずに、ボトムから低層を中心に探ります。


すると、すぐにガツンとHIT!
HIT直後はなかなかの抵抗を見せたものの、
あとはすんなり浮いてきた。

ヤズか?

と、思った瞬間、もう少しでリーダーが入るタイミングで、
急に横っ走り。

おお?なんや!カツオか?カツオか?
口切れしないようにドラグを緩めて走らせておいて、
止まったところで再び回収。

お?カツオちゃうな。なんかえらい長い魚や。
なんや?シイラかぃ?

いや!違う違う。あれや!あれや!



サワラや!!
これは嬉しい誤算。
沖ザワラやとばっかり思ってたら、サワラやったとはね!

サワラは美味しい魚ですからねえ。
刺身に塩焼き、みそ漬けに粕漬、オシゲさんはシメても旨いって言ってたなあ。
釣った魚をおいしく食べることに生きがいを感じるあるじには、
夢が膨らむとても嬉しい1匹です。




と、喜んでいたら、なんともう1匹追加。
しかも今度のは、よく肥えています。
魚へんに春と書いて鰆なので、春が旬と思いがちですが、秋も旬だそう。
コリャうまいよ~!


しかしサワラばっかり釣っても仕方ない。
そろそろ違う魚も・・・




と思っていると、ネリゴゲッツ!1.5kgほどかな。
あるじがジギングで一番釣りたいのが、こいつの4~5kgサイズ。
もうここ数年まったく釣れてないけど、今年は釣りたいよね。



この後も、ほぼ入れ食いの状態は続き、
お次は1kgほどのヤズがHIT!
しかしこれは惜しくも船べりでフックアウト。。。


あかんやってもた。
この入れ食い状態の時にバラシは禁物なのよね、、、

と、後悔してると、案の定しばらくアタリがnothing。
で、ようやくHITしたと思ったら、今度はアシストラインのブレイク。

リーダーはこまめにチェックしていたものの、
アシストラインは見てなかった・・・
鰆の歯で痛んでいたようです。
凡ミス。


この2度のバラシでアタリは全くなくなってしまい、
ここでジギングはいったん終了。
続いてベイトキャスティングで根魚を狙います。

使うルアーはバンジーショット50g。
こいつをブン投げてボトムまで沈めてから巻きます。
バイブと使い方は一緒ですが、泳ぎのイメージはシンペンです。
重さがあって沈みも早いので、水深のある場所で重宝しています。




で、まずはキジハタゲット!
風来望セットの一夜干し1人前入荷~




続いてオオモンハタゲット
これはカルパッチョサイズ。




一夜干し1人前サイズ、もういっちょ入荷~



といったところで、5時も回ってそろそろ日も傾いてきたし、
7時からは新しいヘルパーさんのウエルカムパーティもある。
そこそこ釣れたし、今日は粘らずにぼちぼち帰りますかい。

では最後にジギングをもう少し・・・




で、サワラ3本目追加!
ちょっと痩せてるけどね。
(最後にマサムネを投入したけど、切られなくてよかった~)




ということで、本日はこれにて納竿!
続いて明日は、朝から風来望沖でタイラバや!!



で、翌日。
ちょっと寝坊して朝6時半出艇。
風来望はるか沖を目指してフルパドリング。

久しぶりやねえ、風来望はるか沖。
約20分ほどのフルパドリングの後、
ハアハア言いながら釣り開始!

と、1投目の着底からいきなりHIT!





風来望セットの一夜干し1人前もういっちょ入荷!



そして2投目も続けてHIT!

しかしこれは小さい鯛の様子。
鯛メシサイズあるかな?と思いつつ巻き上げると、
ただのイトフエダイでした。。。



気を取り直しての3投目。
これも着底してすぐにバイト!

これは良型の根魚かと思われたものの、
残念ながらフッキングせず。


なんやこれは!入れ食いやないか!!
潮もガンガン流れてるし、これは期待できるぞ~!


そしてその期待通り、その後も頻繁にバイト!
バイト、バイト、バイト!!
バイトするならタウンワークや~と
叫びたくなるほどのバイトのオンパレード。

しかし・・・

どういうわけか全然乗らない。

ルアーローテはもちろん、フックのセッティングまで変えてみるも、
状況は変わらず。
鯛らしきアタリも、根魚らしきアタリも全然乗らない。


手を変え品を変え挑んでみるも、なかなか当りを見いだせず、
結局先ほどと同サイズのオオモンハタを1匹追加しただけで、
1時間が経過。

そしてまもなく満潮の潮止まりを迎えようか・・・

というころになって、ようやくHIT!!
バラさないよう、慎重に慎重に巻き上げて、



食べ頃サイズ!1kgちょっと程の真鯛をなんとかゲッツ!!
この鯛は、家族のリクエスト応えて、半身は鯛茶漬け(娘のリクエスト)
半身は鯛メシ(お義母さんのリクエスト)で決まり!



よ~し、やっとパターンをつかんだで。
今日は超デッドスローがええみたいや。




パターンをつかめばこっちのもんや!
さっきまで乗りが悪かったのがうそのように、こいつもジゴクにガッツリ掛かってる。
一夜干し2人前サイズ入荷~!



そしてここで満潮の潮止まり。
さあ、次の下げ潮に期待や。
早く動き出してくれよ~


と、期待したものの、ここで「風来望はるか沖あるある」が発生。

さっきまでガンガン潮が効いてたのに、
潮が変わってから全く流れなくなるってやつね。。。

潮変わりを計算に入れて、ひたすら流したものの、
いざ潮が変わったら全然流れず、帰ってくるのにえらい苦労した
という経験をお持ちの方も多いでしょう。

これ、大潮の時に結構多いんですよね。
で、この日も半ば予感はしてたのですが・・・


この後、2時間待っても潮は動き出さず、
潮止まり以降はノーバイト、、、


これ以上待つことはできず、無念!納竿です。
もう少し早くにパターンをつかめていれば、
すっきり帰れたのですが、また出直しですな。。。




そしてこの後、陸に上がったあるじは、
再び釣った魚で料理の趣味に没頭するのでした。

サワラも真鯛もバリ旨っ!
シメサワラ、鯛茶漬け、最高っ!!



さあ、カヤックアングラーのみなさま!
秋の好シーズンがいよいよ本格化しそうですよ!!
そして味覚の秋らしく、魚の食味もUP!しております!

このチャンスを逃すことなく、
海へLet’s goだ!!!
お待ちしております!







では最後の話題。趣味のDIYです。

これについてはですね、風来望に来てからの
お楽しみにしてもらいたい部分もあるので、
種明かしはせずに、さらっといきますね。




まずひとつめ。こんなん作ってみました。
さあ、なんでしょうか?パッと見、縁台のようでもありますが、
もちろん縁台ではありません。
ヒント「外からの〇〇で使用します。」
この写真を撮っている場所もヒントになってますよ。





続いてがこちら!
まだ材料を買って来ただけで、作業には取り掛かっていませんが、
ブロックに、金具、材木・・・
さあ、なんでしょうか?

これがあると、あるお部屋の利便性がグッと上がるんですよね。
暇を見つけて作業を進めていくので、お楽しみに!







といったところで、今回も長々としたブログとなりましたが、
最後までご愛読いただきありがとうございました。




最後は、風来望はるか沖で見かけたシイラの群れの画像を
お届けして、お別れしたいと思います。
カヤックからだと、シイラは釣るよりも泳ぐ姿を眺める方がいいですね。









それではまた。





  

2017年08月30日

いかがお過ごしでしょうか?




朝晩、ようやく過ごしやすくなってきましたね。
いよいよ8月も残りわずかです。
天草では、子供たちも2学期が始まり、
今年もまた風来望の季節が、終わりを迎えようとしています。


そんな今日この頃。夏もピークを過ぎ、
あるじにも少し時間の余裕が出てきて~

皆様!大変お待たせいたしました。
風来望Diary再開です!




さて、
今年はいつも以上に暑い夏でしたが(毎年言ってね?)、
皆様は、いかがお過ごしになられましたでしょうか?



あるじは・・・

おかげさまで、「ユンケル皇帝液プレミアム」が
手放させない夏でしたよ!


毎年精力的に新しいことを始めている風来望ですが、
今年の夏の目玉は、なんと言っても
「カヤックで行く海遊びツアー」!

昨年夏に試験的に開始し、
今期から本格的に始めた当ツアー。
多くのご予約を頂き、1日1便ではまかないきれないため、
午前便、午後便の1日2便体制をとったのですが、

これが、「ユンケル皇帝液プレミアム」が手放せない
一番の原因となりました!
ありがとうございます!!



そもそも夜明けから夜遅くまで忙しい、夏の風来望。
従来からの宿泊とレンタルカヤックに加え、
昨年から飲食の提供もはじまり、

そこにツアーを1日2便も盛り込んだわけですから、
それはもう、まさに目も回るような忙しさで、
あるじも女将もてんてこ舞い。

いや~こうなると、
通勤時間が車で数十秒というのはほんとありがたい。
1日18時間働いても6時間も寝れるんだから!




とまあ、軽口も叩いてみましたが、
正直ちょっときつかった。。。


いや、これが1日2日ならぜんぜんOKですよ。
でも1週間、10日、2週間となってくると・・・

さらに、当然ながら想定外の用件も舞い込んでくるわけで・・・


「明日からしばらく風来望セットが続くけど、一夜干し20枚くらいある?」
「そんなんぜんぜん足らんわ!」

「レンタルカヤックのお客さんが、パドル折れたって電話してきたよっ!」
「なにぃ!?」

「明日の朝4時にカヤック搬送サービスお願いできます?スガムタ海岸まで」
「はいぃ?」

「今日、急遽テント泊のお客さん増えたから、レンタルテント設営してよ!」
「えぇ!?」

「あかん、今日は波高いわ。ツアーは別の浜からカヤック出すわ!」
「わかった。お客さんの送迎ね。帰りは電話してね。」


と、
想定外の用件は、枚挙に暇がありません。


もちろん忙しいのは、あるじと女将だけでなく、
手伝ってくれている女将の両親も同じこと。
(娘は結局0.1にもなりませんでしたわ。あれは0.01やな)

そもそもは、女将の両親にはのんびりと「海の家」の
番でもしてもらおうと夏前には思っていたのですが、
もちろんそんな余裕はなし。

結局、あれだけ準備してきたものの、番をする人がおらず、
「海の家」は、ほとんど閉店状態で大赤字。。。



う~ん。

ちょっと、後先考えずに仕事詰めすぎました。
この暑さですし、来年はちょっと考えないと、
家族全員(娘以外)体が持ちませんな。

せっかく作った「海の家」もこのままではもったいないし。。。

反省です。



しかし常に前を見続けているあるじと女将。
すでに来年の構想が固まりつつあります!

特に!
ツアーは、大幅に内容を変更することがすでに決まりました!!

キーワードは「ランチ」

今までは、風来望に帰ってきて、あるいは出発前に風来望で
BBQランチを楽しんでいただきましたが、
どうしても取って付けた感が拭えませんでした。

その「ランチ」を・・・

さあどうするのでしょうか?
場所は?時間は?メニューは?人手は?

ほかにもクリアすべき課題は山積みですが、
早くも、現場での検証が始まっており、
9月中には実際のリハーサルまで行いたいと考えています!


ますます楽しくなること間違いなしの
来年の「カヤックで行く海遊びツアー」もぜひご期待ください!!!







そしてこの夏からスタートした「RVパーク」




宣伝告知作業が、ほとんどできておらず、
想定していた稼働率にはまだ程遠い状態ですが、
ぼちぼちご利用いただいております。
ありがとうございます!

キャンピングカーのトップシーズンは、
春秋の気候のいい行楽シーズンだそうで、
時期的には今から!
宣伝告知もがんばります!









それではここで、「カヤックで行く海遊びツアー」の
目玉のひとつであるシュノーケリングによる水中画像を
しばしお楽しみください。


























いかがでしょうか?ブルー&ブルーの世界。
ここは普通には簡単に行くことのできない沖の磯。
沖磯ならではの複雑な地形が作り出す神秘の世界。

こんなオールブルーの世界へ
あなたもカヤックを漕いで行ってみませんか?



※写真のウエットスーツ、足ひれはお客様の持ち込みです。
(来年以降、ウエットスーツはこちらでご用意する予定です)

また、シュノーケリング中は安全のため
基本的にライフジャケットを着用していただきます。
(今回は日頃から素潜りをされているお客さんのたっての願いで
特別にライフジャケットは着用していません)








それでは最後に、釣果情報と参りましょう!


8月も終わりを迎え、ピークは過ぎたとはいえ、
まだまだ忙しい風来望。
しかしあるじは、ぼちぼち釣りもしたいモード!

ということで寸暇を惜しんで行って参りましたカヤックフィッシン!!
今から遡ること3日ほど前、夕まづめの2時間ほど、
男のジギング1本勝負してきました!!


結果は・・・



あ、写真撮ってなったので、
料理された姿でどうぞ!






風来望食堂に一夜干し入りました~!
イサキとアカハタは風来望セット用に一夜干しに。
オオモンハタも釣れましたが、一夜干しにするには大きすぎたので、
カマだけ干しました。




で、身のほうはカルパッチョに。
カルパに天草塩を振りかけてます。
どう?セクシー?





最後はサバ。たぶんゴマサバと思います。
しめサバにしてみました!
1匹は普通のしめサバ、もう1匹のしめサバは皮を炙ってみました。
冬のマサバのような脂の乗りはありませんでしたが、
夏のサバもさっぱりした味わいでおいしかったですよ!
お試しあれ。



この日はほかに、無数のぺんぺんシイラと
ソーダ鰹(すべてリリース)も釣れて、しめて6種目達成!
久々にライトジギングを堪能させていただいたのでした。


まだまだ暑い日が続きますが、
魚たちは敏感に秋の気配を感じ取っているのかもしれません。

この釣行は、風来望沖ではありませんでしたが、
風来望沖に出られるお客さんの釣果も、ここ2日ほどで
大きく変わってきました!


まずはオオモンハタ。
沖に出てのタイラバで、かなり釣れてます。
型もいいです。

そして釣果は上がってないものの、
オオモンハタはシャローにも入ってきてる様子。
シュノーケリングをしているとかなり見かけるようになってきました!

シャローのオオモンハタは、
バイブやワームのスイミングアクションで狙うべし。
逆にボトムをねちねち探ると、アカハタに終始してしまうので注意。


そしてヤズも釣れはじめました。
岬周辺や沖でのタイラバで釣れてます。
狙ってみてください。


また風来望沖一番人気の鯛は、
まだ本調子ではないようですが、
ぼちぼち挙がってます。型は2kgほどまで。

しかしながら、大物にフックを折られたとか、
リーダーごと切られたという情報もあり。
こちらは大型の釣果を期待したいところ!



さあ、暑い暑い夏もそろそろ終わりの兆し。
変わって季節は釣りの本格シーズンに突入ですよ!
皆さん準備OKですか?

あるじも、後もうちょっと仕事がんばらせて頂いて、
そっから、釣り三昧や!!(望)

秋も熱い季節にしましょうぜ!







それではまた。



  
Posted by 風来望あるじ at 09:02Comments(0)天草カヤックフィッシング宿のことMAF

2017年06月28日

釣った魚で握り寿司パーティ





みなさんど~も~!ご無沙汰しております。
最近、手荒れがひどくてゴム手袋が手放せない
風来望あるじです。


風来望食堂を初めてから、
魚捌いたり、食器洗いといった水仕事が
どっと増えたもんでね。
これも職業病というやつでしょうか。





さて、釣り師の夢は、
大物をしとめることか、数を釣ること、
などとよく言われます。


しかし風来望食堂の大将でもある、あるじの
ここ最近のもっぱらの夢は、
大物でもなければ、数でもない。



あるじのここ最近の釣りの目標、
それは、、、





ズバリこれ!ハタ4目達成すること。
それも一夜干しにちょうどいいサイズ。
これ、意外に難しいんですよ~。
大きすぎても小さすぎてもダメですから。




この時期のあるじは、風来望セット用の
ハタ類を求めての釣行がほとんど。

「よし、これは一人前用、これは二人前用やな、
あかん、これはデカすぎるハタや。。。カルパ用。」

と、一人つぶやきながら釣りをしているわけでございますが、
そのひそかな楽しみが、4目で色とりどりの一夜干しを作ること。


地味~って?

いやいや意外にハマりますよ。
あなたもいかが?

一夜干しの作りすぎは手が荒れますけどね。




ところで、西海岸でよく釣れるこれら4種のハタの中で、
釣り師に一番人気が高いのは、やっぱりオオモンハタ。
カヤックフィッシングを始められたばかりのアングラーからも、
釣りたい魚として最もよく挙げられます。

アカハタ釣りほど簡単ではないけど、
よく釣れるし、大きいし、引きも強いですからね。

また、アカハタやアオハタに比べて生息域が広く、
沖合数キロの深場でも、シャローのゴロタ場でも、
どこでも釣れるのも魅力!


そんなオオモンハタですが、風来望はるか沖では、
やはりタイラバがイチオシ。
真鯛やアオハタに混じって釣れます。



そして水深数m~20mほどのシャロー帯では、



写真のような、バイブレーションやジグヘッド+ワームを
キャストしてからのスイミングアクションで誘うのがおススメ。
ハタだからと、他の根魚と同様にボトムばかりを探ると
逆に釣れないのがオオモンハタ。

魚食性の強いオオモンハタを狙うには、
低層から上層まで広くルアーを泳がせるのが、◎です。



ちなみに写真のジグヘッドは、エコギア(?)のスイミングテンヤ。
最も重いのは、40gもあるので、バイブでは探りづらい
水深20m以上の深場もカバーしてくれます。

また、オオモンハタはフォールでのHITも多いです。
ルアーが重すぎて、フォールスピードが速すぎる時は、
サミングを強めにして、フォールスピードを遅くするのもGood!







写真は、20gのバイブレーションのフォール中にHITした
50cm弱のオオモンハタ。
様々な狙い方のできるオオモンハタですが、
あるじはシャロー帯でバイブレーションを泳がせて釣るのが好きですね。
HITからファイトまで、オオモンハタの引きを楽しむには、これが一番です。


ワームは、よりナチュラルな誘いが魅力で、
こちらもおススメですが、フグやベラに食いちぎられたり、
ハタを2,3匹釣っただけで、ボロボロになったりと、
意外に経済性がよくないのが欠点。

また、ファーストバイトがミスバイトに終わったとき、
バイブならばそのまま沈めれば再びバイトを得ることが多いですが、
ワームの場合、ジグヘッドからずれてしまい、
セカンドバイトが得られないことも。。。


ということで、総合的に判断してあるじの中では2番手。
バイブ等のハードルアーで反応がない時に投入する感じですかね。






さてさて、写真のオオモンハタ。
一夜干しには大きすぎるけど・・・


いや!いいんです!!


だって今宵は、「釣った魚で握り寿司パーティ」!!
これで、すしネタ1種追加だぜ!







そして同じころ。
今回寿司を握ってくれる消防屋のヒデキ君も、寿司ネタゲット!
アオリイカだ!!
おいおいボートからかよ。




かくして・・・




みんなで集めた今回の寿司ネタがこちら!!!






それでは右側から説明しましょう。

ヒラスズキ  数日前の時化で釣りました!
ぴちぴちオオモンハタ  上の画像の魚です!
10日熟成オオモンハタ  10日前に釣りました!
新鮮真鯛  前日タカヒロ君が釣りました!
熟成冷凍真鯛  10日以上熟成させたのち冷凍、
その後解凍して秘密のひと手間を加えた魚です!
カワハギ  当日の朝スバル君が釣りました!
アオリイカ  上の画像のイカです!
ウナギ  養鰻屋が持ってきてくれました!


といったところ。

で、気になるのは、
やっぱり熟成とぴちぴちではないでしょうか?

かつては魚は新鮮さが命でしたが、
女性同様、今は熟成ももてはやされる時代。
これはぜひ食べ比べをしてみたいところです。
真鯛なんか、冷凍までしてますからねえ。

果たして同じ魚でどこまで違うのでしょうか!?







それでは本日のパーティのメニューでございます。
寿司以外にもいろいろ作りまっせえ!!
それにしても消防屋は、芸が細かい。感心するわ。







なお今回は、釣った魚の陰に隠れてサブ的な存在ですが、
「隣のオヤジの農園」から、獲れたばかりの新鮮野菜も登場。
ピーマン、ナスは天ぷらに
きゅうりはごま油和えに
トマトはイカスミパスタに
それぞれ使用します!








それでは大変長らくお待たせいたしました。
Let's enjoy 握り寿司party!! 乾杯!!!


当日は大雨の降る最悪のコンディションでしたが、
台湾や韓国といった海外から、
そして地元天草からは写真には写ってないけど、
Jerremyやゴリキチといったダチ達も参加。
総勢16人の盛大な宴となりました!!

みなさま。足元のお悪い中、風来望パーティにご参加いただき
まことにありがとうございました!!








寿司を握る姿もサマになっている消防屋と、
ゴム手袋が外せず、そのまま天ぷらを揚げるあるじ。
今度は10月くらいにやりますかねえ、ヒデキくん。

メニューボードから名前の消えたsんせー、kータロー!
今度は魚釣って来いよ。



といったところで6月のイベントも無事終了。
楽しく夜は更けたのでした。。。




え?ぴちぴちと熟成の食べ比べ?
そんな余裕ありませんでしたわ。

でも熟成のち冷凍した真鯛はかなり美味しかったようですよ。
当初はだれもが「冷凍はダメでしょう」って言ってたんですが。
実はとあるプロの教えてもらってたんですよね。
冷凍した魚(鯛)を生で美味しく食べる方法を。

その方法は、また後日機会があれば!










番外編



本編でも少し登場しましたが、
友人のJerremyがボートを購入したので、
ジギングに連れて行ってもらいました。

これまでもエギングやワタリガニ掬いで、
何度か乗せてもらいましたが、
ジギングは初めて。

狙いはカンパチですが、
さあどうでしょうか?







まずは二流し目から、いきなりJerremyにHIT!
かなり大きそうだが、カンパチか!?
しかし本人曰く、走りに鋭さがなくブリだろうとのこと。


ブリかあ。。。

このときあるじの頭に浮かんだのは、
頭ばかりが異様にデカく、がりがりに痩せたこの時期特有の痩せブリ。
なんぼ大きくても、この時期のブリはちょっとなあ・・・

と思っていると!





な、なんじゃそりゃあ!!!
いきなり上がったのは、盛期の時期でもちょっと見られないような
ナイスコンディションのBig One!
推定15kgくらいはありそうよ!?


このコンディションは、1000本に1本の奇跡のブリじゃないですか!
それがまた、この時期に釣れるとは!!知らんかったなあ。


奇跡のブリ。

当たり外れの大きい天草のブリにおいて、
仮に定置網にブリが1000本まとまって入ったとしても、
そのうち、最高と呼べるブリは1本あるなしという・・・

そのことから、このように非の打ちどころのない最高のブリは
1000本に1本のブリと呼ばれる。

それを、1本釣りで獲るとなると・・・
まさに奇跡のブリでしょ?




しかし惜しむらくは、ボートのイケスに入りきらないこと。
しかもクーラーも30ℓの小さいのしか乗ってないっ

結局、頭と尻尾を落としてクーラーにギュッと詰め込むことに。。。
奇跡のブリがぁ。もったいない。
これで最高の状態で持って帰れたら言うことなしでしたがね。




さて、気を取り直して再び釣りを再開。
一流し1HITの好調は以前続いており、、、







今度はあるじにHIT!
ちなみにタックルはカヤックで使っているものと全く同じ。
ライトジギングのベイトタックル
PE1.5号 リーダー30ポンド
ジグ CBマサムネ95g







上がってきたのは、普通のブリ。
サイズは10kg前後と充分ですが、
ちょっと痩せてるし、虫も入ってそう・・・







続いて上がったのも、これもまあ10kgあるかな?
しかし長さはあるけど、痩せてるなあ。
ガリガリってわけじゃないけど、今時期らしいブリです。


結果、あるじは10kgあるなしのブリを4本キャッチ。
奇跡のブリもカンパチも出ませんでしたが、
久々のジギングを堪能したのでした。



しかし船釣りの釣果は、よく「船頭の腕が半分」と言いますが、
ボート購入後、数か月でここまで釣らせるとは、やりますな!
引き続きカンパチの調査も頼みますよ!




さて、奇跡のブリですが、
釣行後にJerremyと半分こ。Thank you!
(他のブリは全て即リリース。痩せてたしね)


気になるそのお味の方ですが、、、
もちろん、奇跡のブリにワームはnothingで、






大トロ中トロのの部分を握りずしと刺身にしてみました!
見てください。この身の美しさ!
ブリは釣った後の処理が悪いと、身が赤くなったりするものですが、
とても小さなクーラーにギュッと押し込んできた魚とは思えません。
これもうやばすぎ!!


ちなみに写真右の角皿に乗ってるのがブリの大トロ。
希少部位ですが、普通のオオモンハタの
一サク分くらいの大きさがありました。贅沢~


そして写真左上の4貫ほど乗った皿はブリの炙り。
略して「ブリぶり」

ブリトロをバーナーでさっと炙り、
天草塩をパラパラッとかけ、
スライスしたレモンを乗せる。

先日の寿司パで、ヒデキ君がやってたのを真似してみたのですが、
これはまた更にやばすぎ!!!


こんなにうまい魚を食べたのは生れてはじめてかも・・・
結構な量がありましたが、家族3人でぺろりと食べてしまいました。


このネタはぜひとも先日の寿司パに欲しかったなあ。

ヒデキ君、あの日はイカ釣りじゃなくて
ジギングに連れて行ってもらうべきだったんじゃ?



さあ、残る奇跡のブリは背身とカマ。
これはどうやってたべようかなあ?










来週からはいよいよ7月。
週間天気予報を見ると、
7月に入ったとたん、晴れマークが続いてます!

今年の梅雨は短いのか!?
いずれにせよ夏本番まで、もうあとわずか。

今年もまた暑い熱い季節が始まりますよ~~!!!
うずうずするぜ!







それではまた。


  
Posted by 風来望あるじ at 08:28Comments(1)天草カヤックフィッシングイベント

2017年06月18日

Coming soon!!




「はい? 17,000円!!?
はあ、そうですかぁ。
いや、もういいです。そのまま返してください・・・」


あ~あ。17,000円ってか。
もう少し足したら新品が買えるじゃねえか!

まあ、そもそもが2万円前後のものだったんで、
そこまでは期待してなかったけど、
1年もたないとはね。




おっと!
突然失礼いたしました。
リールの話です。


昨年から始めたミノージギング用にと購入した、
パワーとタフさが売りの、とあるベイトリール。
世間の評判も上々で、値段も手ごろ。
これは買いかな、と手を出したのですが・・・


1年経たずして、ハンドルが逆転するようになり、
続いてキャスト時にものすごい異音がするようになり、
更にはドラグが固着、
最終的にはスプールが外れず、メンテもできなくなるという、
悲惨な状態に。


で、メーカーに修理をお願いした結果が、、、
冒頭のぼやきです。



やっぱ、カヤックとか、ヒラとか、
タフな状況で使うリールは、中途半端なのは駄目ね。
とくにあるじの使い方は荒いし。

使い捨て感覚でやっすいのにするか、
高いのを末永く使うか、どっちかでしょう!


ということで、、、




買っちゃいやした!!
シマノ カルカッタコンクエスト400!
う~ん格好いい!こいつは間違いないでしょう。
これで今年こそは、スジアラをバリバリ釣っちゃるぞー!!!







数年前に購入したオシアコンクエスト200HGとも一緒にパチリ。
うれしか!って?
いや~、釣り人にとって釣り道具は単なる道具だけでなく、
コレクションでもありますからね。


ちなみにオシコンはジギング用で購入しましたが、
最近はジギングをすることが少なくなり、
もっぱらタイラバで活躍してもらっています。





さて、超久しぶりの更新ながら、
いきなりリールの話で始まった
今回のブログ。

それではこの釣りネタの流れのまま、
カヤックフィッシングネタへと参りましょう!




それにしても増えたものです。
天草のカヤックフィッシング人口。
屋根にカヤックを載せて走る車も
本当によく見かけるようになりました。

それに加えて、ときはSNS全盛時代!


一見なんの関係もないように思えますが、
この2つが意味すること。
それは、、、


「この間ネットで見たけど、カヤックフィッシングって楽しそうだよね。」
「なんでも風来望ってとこで、カヤックのレンタルがあるらしいよ」
「いこう!いこう!!」



そうなんです!

もはやかつてのように、あるじが一心不乱に
カヤックフィッシングの楽しさを伝えるまでもなく、
天草にカヤックアングラーが増えた今、
SNSでの情報拡散も盛んになり、
人が人を呼ぶ流れができたということ!



ふっふっふ。
あるじの筋書き通り・・・


というのは冗談ですが、その流れに乗って、
今年もまたたくさんのフレッシュカヤックアングラーが、
風来望の門戸をたたきに来てくれています!!


それではここで、そんな風来望を訪れるフレッシュアングラーに、
初めてカヤックフィッシングを楽しむための注意点を少々。


1点目。
酔い止めは必ず持参ください。
船酔いはしなくても、カヤックでは酔う人もおられます。
船酔いすると、全く楽しめませんからね。
酔い止めは必ずご用意ください。


2点目。
竿には必ずリーシュコードを付けてください。
風来望のレンタルカヤックは安定感重視のものですが、
それでも時々ひっくり返ることもあります。

先ほども申しましたが、釣り師にとって釣り道具はコレクション。
あるじも経験ありますが、釣り道具を海に奉納した時のショックは・・・
カヤックフィッシングを辛い経験の物にしないために、
大切な釣り道具には必ずリーシュコードを付けてください。


3点目。
安全のため、できれば2人以上でお越しください。
万が一ひっくり返ったりした場合、
一人だと最悪の事態にもなりかねません。

できるだけ2人以上でお越しいただき、
お互いに目の届く範囲で浮くようにしてください。

また、どうしても1人でしか来れない場合は、
ぜひレクチャーツアーをご選択ください(4月20日のブログ参照)。
あるじがご一緒させていただきます。


4点目。
これは少々言いづらいのですが、
初カヤックでは、あまり釣果を期待しないことです。

カヤックフィッシングは、カヤック+釣り。
つまりカヤックにも、ある程度慣れが必要ということ。
始めの数回は、釣果よりもカヤックになれることに重きを置きましょう。







ちょっと古い情報になりますが、
こちらは一週間前の土曜日の釣果。
タイにヤズにオオモンハタに、、、
爆釣ですね!







ベテランカヤックアングラー2人がやってくれました!
実は彼らは今朝も出撃。
これ程ではなかったものの、今回もずば抜けた釣果を残していましたよ。
グッジョブ!!!



日焼けの具合を見ても、相当海に出ているのでしょう。
ちょっと悔しいけど、彼らはもうあるじ以上に釣ると思います。

しかしそんな彼らにも、もちろんあるじにも、
フレッシュマンの時がありました。

誰だってはじめは初心者。
それがハマり込み、やがてベテランと呼ばれるようになれば、
こんな釣果に巡り合うことも夢ではありません。


そして釣果もさることながら、
おかっぱリの釣りと同じような気軽さと、
自由に大海原を行き来できることが、
カヤックフィッシングの最大の魅力ではないでしょうか。


そんなカヤックフィッシングのデビューを考える
フレッシュカヤックアングラーを
風来望レンタルカヤックは、これからも応援します!



そんでいつかレンタルを卒業しても、
SNSと風来望の宣伝はお願いね!







もはやカヤックフィッシングパラダイスと言っても過言ではないでしょう。
レンタルカヤックのメインフィールド天草西海岸風来望沖。

ここにはこれといった根があるわけではありません。でもそれがいいんです。
漁師から遊漁船からプレジャーボートからがひしめき合う中で釣るわけでなく、
この広い大海原一帯がポイントで、数十艇のカヤックが出ても混雑なし!

はるか沖を流せばタイやハタ、
手前のゴロタを探ればアカハタやカサゴ、
加えて青物にイカ、、、
フレッシュマンからベテランまで楽しめる最高のポイントです。




それでは最後にカヤックアングラーの皆様への
注意喚起と啓蒙で、釣りネタを締めくくらせて頂きます。


まず、何はともあれ安全第一で行きましょう。
天気予報と海況の確認は必須。
無理な釣行は絶対にしないこと。
怖いと思ったらやめることです。

また単独釣行はできるだけ避け、
やむをえず単独で釣行する場合は、
有事に備えて連絡できる手段を確保しておきましょう。

気軽といえども、
カヤックの危険度はおかっぱリの比ではないことを
忘れずに。

慣れた頃に事故は起こるもので、
慢心せずにセルフレスキューのスキル等は、
早めに身に着けておくことをお勧めします。



また譲り合いと遠慮する精神も大切とあるじは思います。

漁船からすれば、カヤックは見えずらく、
はっきり言って邪魔な存在であることを常に意識しておくべきです。

船でごった返すポイントは遠慮する。
ポイントに船が来たら譲る。
定置網や港の出入り口付近での釣りは邪魔になるので避ける。

我々は新参者です。我々が気を付けることで、
無用なトラブルや事故を防ぎ、
末永くフィールドを守っていきたいものです。


なお、現在は風来望前浜から出艇されるカヤックやボートには、
オソロシ瀬より北側へは行かないようにお願いしております。
(定置網や漁港があるためで、はるか沖を北へ行くのは構いません)
ご協力のほどよろしくお願いいたします。






釣りネタに続きましては、
久しぶりの風来望パーティの告知です!

来る6月24日17:00~

ってもう、今度の土曜日ですよね。
すいません告知が遅くなりまして。

風来望に於いて、
「釣った魚で握りずしパーティ」を開催します!!


今回は「手巻きずし」ではないですよお。
「握りずし」なんです!


誰が握るんやって?


それはズバリ、
消防屋のヒデキくんが握ります!!






消防屋でありながら、料理の腕もたつヒデキくん。
聞けば、普段から仲間を招いて、釣った魚で握った寿司を披露しているらしい。
で、メニューは天草の名店「海月」を真似ているとか。にくいね


そんなら今度は風来望のゲストさんにも披露してや!
ということで実現した今回の握り寿司パーティ。
久しぶりにシンセーも帰ってくるということで、
風来望食堂はお休みにして~


みんなでパーッといきましょう!!


参加費は1000円です。
飲み物別
急な話ですが、来れる方はぜひ!






さて、今回最後のネタは・・・


もう6月も中盤。
梅雨に入り、夏本番まで秒読み態勢。
本来ならば、準備万端待ち構えているところですが、、、

が、今年はちょっと様子が違います。

『この夏、風来望で何かが始まる』を合言葉に
風来望は、その最後の仕上げの真っただ中に入っております!







現在、職人さんが夏に間に合わせようと、
急ピッチで進めているこちらは・・・
さてなんでしょう?








場所は、風来望本館の北西角。
もともとボイラー室があったところで、
これまでまず目立つことのなかった場所ですが、
さあなんでしょうかね?








以前、物置を置いていたこちらの広場も
草が刈られ、きれいに片づけられ、何やら、、、
さあここはどうなるのでしょうか?
少し奥に立つ背の低い2本のポールは・・・何?




この夏、何かが始まる風来望。
その全貌は!!







Coming soon !!










それではまた。









  

2017年05月22日

安全講習会が開催されます






奥天草随一の景勝地「妙見浦」





その象徴、通称「ゾウさん岩」。




「これって、『ゾウ』のモデルかな?」

「は?」

「だからゾウ。ワンピースの」

「ああ。」





以上は、先日カヤックツアーの下見に行った際の娘との会話。
娘は、漫画「ワンピース」に登場する「象主(ズニーシャ)」のモデルが、
ゾウさん岩ではないかと問うているのである。


なるほど。
たしかに作者のおだっちは熊本出身。
サンジの求めるオールブルーは天草の海で、
赤い土の大陸レッドラインは阿蘇、という説もある。

ワンピース「ゾウの島」のモデルが、妙見浦のゾウさん岩というのも
あながち嘘とも言えず、
「そんなわけないやろ」と無下に却下する理由もない。


よし決まった!
これからのカヤックツアーには、この文言を追加しよう。

「あそこに見えるは、ワンピースに登場するゾウの島の
モデルかも、といううわさのゾウさん岩でございます」と。





よくやった若い娘。
お前が命を懸けて生み出した”勇気ある質問”は
良くか悪くかたった今風来望の運命を大きく変えた!!
しかしカヤックの上で立つんじゃねえ!!






なお、妙見浦のゾウさん岩は、
十三仏公園から見ると、ほんとにゾウそっくり!

ブルーガーデンから見下ろす天草灘、
椿公園から望む大ヶ瀬、小ヶ瀬。
我々がカヤック、カヤックフィッシングを楽しむ奥天草は、
息をのむほどの絶景の連続なのです。




ということで、いきなり「ゾウさん岩」の話から始まった今回のブログ。

季節はまさに夏まっしぐらで、
あるじの忙しさも日を追うごとに増す一方。
これからの季節は少々ご無沙汰することや、あっさりブログも多くなりますが、
そこんとこは、どうかご勘弁。





さて、もうすっかりマリンスポーツを楽しむにも最高のシーズン。




気候、海況共に安定した日が続き、
風来望からもたくさんのカヤックが出撃するようになってきました!


がしかし、これからの時期、同時に増えるのが水の事故。。。
少し前にも、カヤックアングラーがあわや遭難、という事故があったそうですが、
みなさん十分な安全確保はできてますでしょうか?



じつはちょっと不安なんだよな、
というそこのあなた!


熊本市内でカヤックの安全講習会が
開催されるのをご存知ですか?

以下は、講習会のご案内です。



カヤック安全講習会
&
試乗会
直売会


のお知らせ


開催場所:熊本県熊本市中央区神水(上江津湖7番出入り口駐車場)

イメージ 11

開催日:6月11日( 日曜日 )午前11時より

詳細 : am11:00~pm12:30 試乗会
     pm12:30~pm1:00  直売会
     pm1:00~pm2:00  講習会

料金:一人500円( 試乗会用にマイカヤックを用意して頂ける方は無料 )

内容:再乗艇( セルフレスキュー )を含めた、カヤックとパドルの操作方法

用意:濡れても良い服装、帽子、ウォーターシューズ、ライフジャケット(ない場合はご連絡ください)

備考:今回OceanAdventureでご用意いたしましたパーセプションカヤックス社製カヤックを、新古艇と致しまして、全て10%オフで直売いたします。



トライブ11.5 (シースパイ)          定価\75,000-   ➡      \67,500-

ペスカドール12.0 (サンセット)       定価\110,000-  ➡      ¥99,000-

トリンプ13.0 (サンセット)           定価\118,000-  ➡     ¥106,200-

ペスカドールパイロット12.0 (サンセット)  定価\235,000-  ➡    ¥211,500-

※全て税別です


試乗会参加ご希望の方は、下記まで連絡をいただけますようよろしくお願いいたします。



090-6298-6381
OceanAdventure 代表 三好重夫




これからカヤックフィッシングをはじめようという方、
今後もカヤックフィッシングを続けようという方、
事故なく安全にカヤックを楽しむために、
一度受講されてみてはいかがでしょうか?

カヤックの試乗会や販売会も同時開催されるようですよ!







只今、やることてんこ盛りのあるじ。
今回は、あっさりブログで。。。


どうもすいません。
そのうち濃いのを、ね。







それではまた。


  
Posted by 風来望あるじ at 10:05Comments(0)天草カヤックフィッシング

2017年04月24日

ハマゴウってご存じ?





まもなくゴールデンウイーク。

ここ最近は、この夏開業予定の海の家の
準備にかかりっきりですが、
GWの用意もそろそろ必要になってきました。

風来望セットで提供する一夜干しなんかは、
今のうちに作っておかねばなりません。


昨年はいろんな種類の魚の一夜干しを作りました。
アジ、かます、イサキ、チコ鯛といった一般的なものから、
ハタ類の一夜干しまで。

ハタの一夜干しなんて、超高級な感じですが、
あるじが釣ってきた魚で作るので、
実は元手は大したことないんですよね。

あるじに釣れる間は・・・



さて、一口にハタの一夜干しといっても、
天草西海岸でよく釣れるハタには4種類あります。

アカハタ、オオモンハタ、キジハタ、アオハタの4種ですが、
この中で、一夜干しにすると、一番うまいのが、、、


何だと思います?


じつはアオハタなんですよね。
他の3種は大した差はありませんが、
アオハタだけは別格で旨いんです!

よく、水分の多い魚は干物にするとうまい、などと言いますが、
それかもしれません。

刺身なんかで食べると、
他のハタより味は劣るアオハタですが、
一夜干しにすると、
これがもう!得も言われぬうまさなんです!!


どう旨いかって?


それは食べてのお楽しみですよ!



ということで、昨日夕方から
そのアオハタを狙いに行ってきましたので、
その模様をお届けします!


昨日は日曜日ということもあって、
たくさんのアングラーたちが朝から出撃しましたが、
予報と真逆の北風が結構強めに吹きはじめ、みなさん大苦戦。

状況さえよければ、結構釣れているので残念でしたが、
その風も昼過ぎには幾分弱まり、
今度は、あるじが夕方から出撃!


アオハタを釣るには水深50m以上は欲しいところ。
風来望の数キロ沖合を目指して漕ぎだしたあるじの
目の前に現れたのは、、、




只今、風来望沖鳥山警報発令中でございます。
鳥山の下で水面を割って出るのは、1~2kgほどのヤズ。
朝もお客さんが何本か釣っていましたが、
群れの中にはにはブリクラスも混ざっている模様。

タモ入れに失敗してバラした方、
インチクを切られた方、
そして泳いでるのを見たダイバーの方。
などなど、気配は濃厚ですよ!


風来望の沖合は、青物が居着くような瀬が少なく、
普段は、回遊に出くわす以外、狙って釣るのはなかなか至難。
この貴重な機会にぜひ狙ってみてください!

ルアーは、タイラバ、インチク、ジグ、トップ、
なんでも釣れるようです。

時間帯は、やはり朝夕が熱いですが、
夕方にやや部がある様子。

場所は、付近一帯。
あちこちでナブラが立つので、
追いかけずに回遊待ちがベターでしょう。




さて、今日はアオハタ狙いのあるじ。
釣り師なら誰もが血沸き肉躍るナブラをスルーして、
ひたすら沖へ出ます。

数十分漕いで、やっと希望の水深のところまでたどり着き、
タイラバ投入!

タイラバ投入だけれども、狙いはアオハタ。
さあ釣れるか!?




・・・が、期待とは裏腹にアタリすらなし。
少しづつ沖へ出しながら流しなおしたものの、
1時間粘ってもアタリすらなし。

時間もないことなので、ここで大きく移動。
今度は逆に手前に戻って、
さっきより10mほど浅いところを流します。


で、これが正解!
アタリが出始め、、、






食べておいしい1kgほどの真鯛ゲッツ!
タイラバ+ワームで。
今回ワームは小さめ。ガラカブ用のホッグ系を使用。
いろいろ試してみましょう。







続いて、釣って楽しい2kg超をゲッツ!
なんだよ、あんな沖まで行く必要なかったやん。

と、もうすでにアオハタが狙いだったことを忘れてるあるじ。


このあと、一夜干しにするには少し大きいかなサイズを追加。
真鯛、入れ食いやないか!!

と思ったものの、次にHITしたのは、
こん棒のようなBIGエソ。

そいつに仕掛けをぐちゃぐちゃにされたところで、
タイラバは終了。



ちょうど夕陽も沈み、
続いて狙うは、アオリイカ。

釣りに出る間際に、女将さんから
「晩ごはんは、イカスミパスタが食べたい」と言われ、
急遽狙うことにしたアオリイカ。

タイラバポイントからフルパドリングで岸寄りまで帰ってきて、
今度はエギング開始!!


フィッシングプレッシャーの高まりのせいか、
最近、日中はカヤックからも釣れにくくなってきましたが、





日没から暗くなるまでの
この薄暮の時間帯は
最大のチャンスタイム!!


暗くなるギリギリまで粘って、、、






おらあ!イカスミゲットじゃあ!!
あ、違った。1kg超のアオリイカゲッツ!
これで女将からの指令も果たしたで!
ついでに刺身も引いたるかい。






ということで、すっかり暗くなってしまったので、
最後は風来望食堂内で記念撮影。
ナブラの周りで青物を狙ったヒデキくんは、ヤズ3本ゲッツ!

よく肥えておいしそうなヤズです。
今の時期、食べるならブリよりヤズがおススメ。
今のブリは痩せてムシも多いですからね。






ついでにあるじも。
結局、食堂用の魚は釣れなかったけど、
今年も、外メシの美味しい楽しい季節になってきました!
アウトドアキッチン風来望食堂を今年もよろしくです!!




で、一夜干し用の根魚はどうするんやって?







翌朝(今朝のこと)も行ってきましたよ。
昨日、アオハタが気配すらなかったので、
今度はアカハタ、ガラカブ狙いで。
(誰か近場でアオハタが良く釣れるポイント教えて!)



ところでみなさん、風来望セットの魚が
一夜干しとホイル焼きから、
選択できるようになっているのはご存知でしょうか?

一応、HPには載っているはずですが、
ほとんどの方が気づかれていないでしょう。

なので、ここで写真のガラカブを使って、
風来望セットのホイル焼きがどんなものか
詳しく紹介したいと思います。







まずは魚を頭ごと2枚におろし、
塩とコショウをふっておきます。






次に用意するのは、玉ねぎ。
今が収穫真っ盛りの玉ねぎ。
これは「隣のオヤジの野菜」ではありませんが、
同じくここ鬼海ヶ裏の集落で採れたもの。

なんてデカいんだ!!
きっとミネラルたっぷりの畑なのでしょう。

ヒラスズキのスモークにも合うぜ、こいつは。






そしてもうひとつ。これが肝心。
浜辺に自生するハマゴウという植物。
とてもいい香りがしてハーブのように使えます。

風来望の前浜にもたくさん自生しています。
海辺のBBQですからね。
現地のレアな食材をどんどん取り入れて行くのが、
ワイルドで楽しいでしょ。



ここでハマゴウについて少々。

ハマゴウは、低木落葉樹。
なので、冬は枯れてしまっていますが、
ちょうど今頃から新芽が吹いてきます。

海辺に自生する海浜植物ですが、
近年、地球温暖化で海面が上昇したせいか、
風来望前浜でも、波が昔より寄せるようになり、
枯れてしまったところも一部あります。


こんなとこにも人間の営みのしわ寄せが来てるんですね。

磯焼けしかり、
太古の昔から変わらぬ景色が続く天草西海岸にも、
確実に環境破壊の波が打ち寄せています。





では話を戻して、これらの食材をホイルに包みます。






広げたアルミホイルにオリーブオイルを敷き、
スライスした玉ねぎを広げて、その上に魚を乗せます。
で、ニンニクやトマト、シイタケなどをトッピング。
(トッピングの野菜は季節によって変わります)
最後にハマゴウを刻んで散らします。


これを包んで、程よく蒸し焼きにすれば、、、





ホイル焼きの完成!
写真ではうまさが伝わらないのが残念ですが、
はっきり言ってバリ旨でございます!!


ただ、ハマゴウの香りが全然しない。。。

このホイル焼き、
ハマゴウがこだわりで、
ハマゴウが売りなのに・・・


ハマゴウは、完成してから散らすのがいいのかな?
ふむ。
要研究。





今週末からゴールデンウイークですね。
風来望は準備万端!
海の状況もボチボチ良さそうですよ!!

あと気になるのは、当日のお天気ですが、、、
こればっかりは、みんなの日ごろの行いということで!
今週は、行い良くいきましょうね!!




それではまた。


  

2017年04月20日

レクチャーツアー始めます






まさに春の嵐でした。
これで桜の季節も完全に終わり、
代わって新緑のまぶしい季節へ。


海も、この時期としては珍しいほど
ガッツリと時化あがり、、、




風来望の前浜は、
切れた海藻が大量に打ちあがりました。
これも春の風物詩と言えるかな。
春に海が時化ると、よくこうなります。

これがヒジキかテングサやワカメなら
喜び勇んで回収に行くところですが、
残念ながら食べられない海藻だそうで。。。



しかしこんな海藻にも利用価値はあるのです!


隣のオヤジさんは、この海藻をせっせと運んで、
なんと畑の堆肥として活用しています。

隣のオヤジさんの堆肥には、刈った草や、山の落ち葉などに加えて、
他にも、ウニの殻など海産の有機物もすき込まれています。

海のミネラル山のミネラルを大量に含んだ堆肥で作られた土。
そして、そこで育つ野菜たち。
今年も風来望食堂で使わせてもらう約束をしております!


BBQでは、ピーマンやナスなどの焼き野菜、付け合わせのキュウリ。
朝食では、ミニトマトが「隣のオヤジの野菜」です。

魚や肉だけでなく、「隣のオヤジの野菜」も
風来望食堂で、とっくりご堪能ください!!


またお米についても、昨年好評いただいた地元集落産の潮米を
もちろん今年も使用しますので、そちらもお楽しみください!
(今年から「BBQセット」のごはんは別注文になります。
申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
「風来望セット」には、ごはんは含まれております。)



さて、海の時化から風来望食堂の話になったので、
流れで食堂の話をもう少し。

今年から風来望食堂にもうひとつメニューを追加します!
その名も「阿蘇・天草セット」!
サトウキビとトウモロコシの搾りかすを食べて育った阿蘇の黒牛と、
天草の奇跡のコラボレーション!!


気になるセット内容は、
阿蘇黒牛カルビ盛り合わせ
天草ポーク
天草塩米
隣のオヤジの野菜など5種盛り合わせ

です!


これを奥天草は天草西海岸の絶景と夕陽を眺めながら
七輪でじっくり炙っていただく「阿蘇・天草セット」のお値段は、
ズバリ3,000円!

これはとくに県外からお越しのお客様に
召し上がって頂きたい一品です。


ということで、風来望食堂のセットメニューを
ここでもう一度おさらいしておきます。

BBQセット・・・1,500円(ごはん別)
風来望セット・・・2,000円(宿泊ゲスト限定)
阿蘇・天草セット・・・3,000円(宿泊ゲスト限定)

全て要事前予約となりますので、よろしくお願いします。

またBBQセットのみ、お昼の時間(11:00~15:00)や、
日帰りのお客様のご注文も賜ります(日帰りの場合2,000円)。

天気のいい日のカヤック&BBQなんか最高じゃないですか!?
日帰りバーべも、ぜひご活用ください。



まもなく本格的なBBQシーズン到来ですね!
今年もたくさんの皆様のご利用をお待ちしております!!







さて、思わず風来望食堂の方へ話がソレてしまいましたが、
(まあ、まもなくシーズンなんでいいでしょう)
今回のブログは、釣りがメインです。



春の時化でガッツリ時化あがった天草西海岸。
前回のブログでは、「これからは凪いだら釣り」と申しておりましたが、
時化上がったらやっぱり行ってしまいました。


しかし!やってきたのは、約束通りカヤックフィッシング!!

でも狙うのはヒラスズキ。
カヤックでヒラスズキね。。。


前回も申しましたが、今年は絶好調のヒラスズキ。
カヤックからサラシを叩いても、バリバリ釣れます。
ソッコーで5本ゲットだ!

しかしながらガッツリ時化の中でのカヤックヒラは、
一瞬たりとも気が抜けず、もちろん写真もありません。

おまけに即船酔い・・・

そうです。

あるじ、こんな仕事してるくせに船酔いするんです。
それでも、「これはカヤックを生業とするものの修行だ」、
との思いで頑張りましたが、1時間で限界を迎え、
丘に戻ったら、船酔いと緊張でへとへとでしたわ。


ヒラスズキ釣りはやっぱり磯からに限る。。。



という結論に・・・



・・・違うねん!
あるじが今やるべき釣りは、こんなんじゃなくて
癒し系の根魚の調査!



ということで翌日。
は、予報では波2mのち1mの予報。

朝はまだガッツリ時化ていたものの、
予報通り、じきに落ち着くんでしょう。

との予想で、昼から出撃。
まだ時化が残ってる間はカヤックヒラを行い、
凪いできたら根魚調査、というプランです。


しかしながら、予想通りに行かないのが、
自然相手の釣り。
昨日よりはマシになっているものの、
いつまでたっても風が強く、凪ぐ気配がない。


そうこうするうちに、再び船酔いが、、、


仕方ないので、ここでカヤックフィッシングから
磯ヒラゲームへチェンジ!






今日イチは、70cmあるなしかな。
ライトなカヤック用のロッドで、良型のヒラとのやり取りは、
エキサイティングそのもの!

今の時期のヒラは、産卵の疲れからも回復し、
とてもスリリングなファイトを披露してくれます。
あかん!楽しぎる!!




で、結局凪いできたのは納竿の時間が迫ってきた頃。
またしても根魚調査できずで。

いったいいつになったら調査へ行けるのか?



と思っていたら、今朝お客さんがやってくれました!






いつも根魚をたくさん釣る「根魚マスター」。
今朝もアカハタ大漁じゃないですか!
話を聞くと、いつもよりもっと浅いところが良かった、とのことですよ。


さあ、これで
沖のタイラバ
手前の根魚、
そしてアオリイカ、と
釣果がそろって参りました!!

遅ればせながら、風来望沖のカヤックフィッシングも
ついにシーズンインですよ!!

春の嵐以降、2,3日ほど肌寒いですが、
これが回復すればもう海パンでカヤックOKでしょう!

名実ともに楽しみの多い季節でございます!





さて、カヤックフィッシングもシーズンイン宣言が出ましたが、
ここで風来望のレンタルカヤックの新しいサービスをご紹介します。



カヤックフィッシングを始めようとするアングラーたちの
足掛かりとしての役割を担ってきたた風来望レンタルカヤック。

初カヤック経験後、
はまり込んで、マイカヤックのオーナーになる人、
自分には向かないと、やめてしまう人、
年に数回でいいかなと、レンタルを続ける人、
やがてステップアップして船に移行する人、

などなど、
これまで様々なアングラーの方を見てきました。

そして今年も、多くのアングラーが風来望のレンタルカヤックを
足掛かりにカヤックフィッシングを始められることでしょう。


でも、最初に言うことはみな同じです。
「カヤック(フィッシング)全く初めてなんですけど・・・」


繰り返しになりますが、風来望のレンタルカヤックは
カヤックフィッシングを始めたい人たちの足掛かり。


そこであるじはふと考えました。

陸の上での簡単な講習と注意事項だけを伝えて、
「はい、行ってらっしゃい。気を付けて」という
レンタルだけでいいのか?

それだけで、
初めて沖へ漕ぎだすことへの不安や、
何もわからないと言っていること、
ブログに乗せているような魚が釣れるという期待に、
応えていることになっているのか?


いや。なっていない。
カヤックを貸してくれるだけで充分、という方もおられるが、
やはり、教えてもらいたい、という方もおられるはず。


そこで考えたのが、
初心者限定!「カヤックレクチャーツアー」
です。


カヤックフィッシングが初めての人や、
数回経験したものの、まだ不安がある、解らない、
といった初心者の方々を対象とした
あるじと一緒に行く釣りツアーです。


ツアーでは、カヤックの出艇着艇の仕方から、
パドリングのやり方に始まり、

タイラバ、エギング、根魚など各狙いの魚種ごとの
ポイント説明や、釣りをする際のカヤックの流し方などを、
その他の注意事項と合わせ、実際に釣りをしながら
レクチャーを行います。

一緒に行動しますので、質問や疑問点がありましたら、
その都度聞いていただいてもOKです。


初心者の方でも不安を覚えることなく楽しんで頂き、
少しでも多くの方に末永く、カヤックフィッシングを
楽しんでもらえたらなあ、と考えておりますので、
どうぞよろしくお願いします!!


料金は3,000円/人
講習時間は3時間程度です。
(講習終了後は引き続き各自で釣りを楽しんで頂いても構いません)

お申し込みは、レンタルカヤックご予約の際に、
「ツアー希望」とお伝えください。

また狙いたい魚種もお伝えいただければ、
事前に釣り道具等の説明も致します。


カヤックフィッシング初心者の方で、
レクチャーツアーをご希望される方は、
遠慮なくご利用ください!






カヤックからステップアップして、、、
90馬力。時速70kmくらいでるそうですよ!
こんなボートを牽引。釣り師の夢ですね。






本当にいい季節になりました!
GWを先取りして、遊びに来てもいいんじゃない!?

お待ちしております!!








それではまた。