2013年06月30日

あてにならない天気予報


6月30日(日)
「6月最終日の日曜日は、梅雨の合間の貴重な晴れ間になることでしょう!」

28日金曜日。ラジオのウェザーリポートは確かにそう伝えていた。


しかし、29日土曜日の夕方から降り出した雨は、
夜明け頃には土砂降りとなり、日曜日の昼過ぎまで止むことはなかった・・・



いや、梅雨真っ只中ですからね。
別に雨が降ることに文句はないんですよ。

しかし天気予報がここまで見事に外れると、段取りもへったくれもあったもんじゃありません。

しかもそれが日曜日とあっては・・・
段取りを狂わされた方も多かったのではないでしょうか?



そんな梅雨真っ只中。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?風来望のあるじです。
最近、ブログ更新が1日おきになりまして、失礼いたしております。







雨がちの天気が続いておりますが、「ソテツde日除け」、本日午後、ついに完成しました!
午後には晴れ間ものぞき、ゲストは出来上がった日除けの下、さっそくBBQ!

写真で見てもお解りの通り、今年は密にいきましたよ!密に!!
ソテツの葉、かなり使いました。
これだけ密にいけば、木漏れ陽が暑い、なんてこともないでしょう。



しかし一つデメリットが・・・



暗いんですよ。室内が。昼なお・・・
なんせ光をほとんどシャットアウトしてますから。

ま、仕方ありません。
我慢しましょう。



それにしても、この「ソテツde日除け」ができると、やっぱりやりたくなるんですよねえ。。。



ソーメン流しを。



おい、水曜メン!決まったぞ。今度はソーメン流しパーリーや!!!
家具屋!手打ちソーメン頼むで。







本日の風来望農園の収穫。
どれもこれもつやつやして美味しそうでしょ?
ミニトマトとキュウリが、収穫本格化してきました!


しかしちょっと早いなあ・・・
できれば7月後半まで収穫の最盛期が続いて欲しいのですが、キュウリは無理かもしれんな。。。


7月後半。
風来望は、大きな転換期を迎えます。





さて、今日で6月も終わり。今年も半分終わりましたよ!早いもんです。
残り半分、思いっきり楽しみましょう!!


そして梅雨明けまで、例年なら、あと10日くらいですかね?
もう少し。張り切って参りましょう!!

  
Posted by 風来望あるじ at 21:24Comments(7)宿のこと

2013年06月28日

ピクルス作りました







今年もピクルス作りました。
ゲストの皆さま、ご賞味下さい。

ももちゃんレシピありがとう!


今日は、1日雨がちの天気だった天草。
ゆっくりさせてもらいました・・・





  
Posted by 風来望あるじ at 20:56Comments(0)宿のこと

2013年06月28日

新たな活用法



ついに始まった草刈り大作戦第3弾!まずは、田んぼ周りからスタート。






久々、あるじのたんぼ。
美しい。
今までで、一番美しい。
惚れ惚れするほど美しい。


例年この時期は、畔の草刈りだけでなく、田んぼの中でヒエと格闘していたが、
今年は、早々の対策が功を奏し、1本のヒエもない。美しすぎる。

稲の生育具合もノープロブレム!かなり順調です。

この後は、害虫に注意しながら、収穫の時を待つばかり。
収穫はお盆前後。あと1ヶ月半ほどですね。


そういえば、熊本のお米「森のくまさん」が全国一になったそうですね。
熊本のお米はおいしいんですよ!!

・・・

でもそれは、阿蘇の豊富おいしい水が豊富にあってのこと。
同じ熊本でも、島である天草に阿蘇の恩恵はない。
熊本では残念なことに、天草のお米はあまりおいしくない、と言われているそうです。

そこで、普通より新米を早く出荷し、対抗した。

これが、天草で早期米が主流になった理由だそうです。
早期米は、通常より2ヶ月早いですからね。



とまあ、天草の米について聞きかじったことを自慢げに披露したところで、
草刈り大作戦は、続いて畑へと移行。





そして夕方から、食材調達にちょびっとカヤックフィッシング!



最近仕事が忙しくご無沙汰だったシンセイと!
アカハタ41cm。1.1kg!





状況は、大雨と時化の影響でひどい濁り。
かなり苦戦しましたが、




良型のアカハタが釣れて、食材確保!!
44cm1.5kg!




ここのところ、良型のアカハタが良く釣れています。
今がシーズンか?









今宵は、風来望が誇る男前コンビ、そしてライバル同士の飲み会。
食材も調達できて、魚あり野菜ありの豪勢な飲み会となりました。
またしても、ほとんど食事が終わった後の写真で申し訳ありません。




梅雨時とあって、ゲストの少ない日が続いてますが、
水曜メンバーしかり、地元の子たちが泊まれる居酒屋として風来望を活用してくれている今日この頃。

夜から集まって、飲んで騒いで、寝て、起きて、朝から仕事に行く。
地元の子が発見した風来望の新たな利用方法です。








  
Posted by 風来望あるじ at 07:59Comments(2)宿のこと

2013年06月26日

八方ふさがり




 
今年の梅雨は、メリハリがついてますねえ。1日中、だらだらと雨が降り続くことがありません。


半日雨で半日晴れ、みたいな日が多いです。
おかげで、夏に向けての準備も、意外にすすみます。





風来望の夏の風物詩「ソテツde日除け」作り。ついに開始です!
去年の反省を生かし、今年は密に行きます、密に。
が、密に行きすぎてソテツの葉っぱが全然足りません・・・


仕方がないので、どこかで調達してきます。
どこに植わってたかなあ、ソテツ?




風来望農園・夏。
梅雨のおかげで、徐々に収穫が本格化してきました。
さあ、今日は何を作ろうかな?

今は、頑張って毎日消費していますが、少しサボれば、もう消費しきれません。
ゲストの皆さまも、どうぞご利用ください!



野菜がこれだけ育つということは、同じ植物の雑草も良く伸びます。
ぼちぼち、草刈り大作戦第3弾を開始せねば・・・
明日は天気もいいみたいやし、明日は朝から草刈りやな。





井戸ポンプ補修。
亀裂が入っていたジェットと呼ばれるパーツは、素材がプラスチック。
ハンダで溶かして亀裂を埋めてみました。
劣化したパッキンは、ゴム板を加工して代用。




さあ、どうか?



ページの都合?で、井戸ポンプについての詳しい説明は省きますが、
このジェットは、水圧が結構かかる部分である。





・・・・







あきません!!
先日のような、ダダ漏れではありませんが、圧がかかると、小さな亀裂から水が噴き出ます。


もちろんこれであきらめはしません。
何度か、やり直しましたが・・・


1箇所直せば、別の部分に亀裂が入り、そこを直せば、また別の部分から水漏れが・・・
さすが40年前の代物。プラスチックの劣化も相当なものです。




なんて、変なとこに感心してる場合でもなく、
問題はまだあります。






汲みあげる水の量が少なすぎる。
解りますでしょうか?流れ出ているのが、ポンプが汲みあげた井戸水です。
モーターが弱っているのか、中で何か詰まっているのか、原因はわかりませんが、
これではちょっと・・・




ふ~む。八方ふさがりや。




・・・



「じつにおもしろい」発言から、中1日。
早くもネットで「井戸ポンプ」を検索しているあるじです。



ええ、あきらめ早いんです。めっちゃ。
しかし、結構高いな。 悩みどころや。


  
Posted by 風来望あるじ at 19:42Comments(0)宿のこと

2013年06月24日

この世に偶然などないのかもしれない




ようやく梅雨らしい天気になってきました!
みなさまにとっては、鬱陶しく憂鬱な季節かもしれませんが・・・



農業にいそしむ者にとって、梅雨は絶対に欠かせない大切な季節です。



ええ!農業に気合い入りまくりの今年のあるじ。
ついに梅雨を歓迎するまでになってしまいました!!!



実際、晴天続きの時に、毎日欠かさず水やりをしたところで、農作物は全然大きくなりません。
しかしこれが、ひと雨降るだけで、いっきに成長するのです。


ましてや、雨が続こうものならもう、呑めや歌えの大収穫祭ですよ!!
梅雨も歓迎したくなりますって!



という訳で、風来望農園でも様々な作物が収穫できるようになって参りました。
そこで、採れたての作物を使って、こんなん作ってみました!




ホウレンソウの間引き菜。いわゆるベビーリーフという奴ですね。
適当な大きさに切って、大皿にブチ込みます。

ベビーリーフというには、少し大きいですが、収穫したてなら、アクの心配もないでしょう。
今回はダイスケの提案で、サラダにしてみます。




続いてキュウリを乱切りし、茹でたオクラを刻みます。
ピーマンもたくさん収穫できるようになったので、薄切りにしてサラダに加えます。





更に、カットしたミニトマトも乗せます。
今年は黄色のトマトも植えました。
色どりが良くなってきました!!


おいしそうですね。でもこれだけでは、ダイエット中のレディーの晩御飯です。
なんぼなんでも、こんなつまらんサラダでは、満足できません。






昨日釣ってきたアカハタとキジハタを刺身に引いて、サラダに加えます。





これでもか! というくらいたっぷりと乗せるのが、風来望流。
下の野菜が見えなくなるくらい盛り付けましょう。


まだ完成ではありませんよ。





最近のあるじのマイブーム。Jerremyの奥さんにもらったチリソース。
これがうまいんですよ。何にでも合う!!そんなに辛くないし。
これをピッピッピと振りかけ・・・




さらにこれ。庭から採ってきたレモンバーム。
もう、思い付くものなんでも入れてしまいましょう!!
刻んで、パラパラっと散らして、
完成です!!




完成形。黒いのは、粒コショウです。
ドレッシングは、シンプルにオリーブオイルと塩、レモン汁、醤油少々でいいでしょう。

名付けて、「風来望農園で収穫した野菜全部使ったらこんなん出来ましたスペシャルサラダ・夏」
きんきんに冷やしてから、頂きましょう!





では、冷蔵庫で冷やしている間に、もう一品作ります。
今度は、野菜ではなく、魚料理。







3枚に下ろした魚の両面に塩コショウをほどこし、小麦粉をまぶします。
熱したフライパンにバターを溶かして、魚を焼きます。
ムニエルですね。



・・・




あっそういえば、ミニトマトがまだたくさん残ってたな。
急遽、プラン変更!






魚の両面に焼き目が付いたところで、水とミニトマトを投入!
急遽アクアパッツアに変更です。



しかし色どりが淋しいな・・・
といって、ブロッコリーやアスパラなんかの気のきいた野菜はないし。。。


そうや!




キュウリ入れてまえ!
ともかく色どりは良くなりました。




キュウリとトマトがしんなりし、煮詰まってきたら、
仕上げにオリーブオイルを回しかけて、完成です。






充分に温めた皿に盛りつけ、最後にシソを散らしてみました。
シソがこの料理に合うかどうか知りませんが、シソが1枚残ってたので、使いました。
ほんまに、ある物全部使います。

名付けて、「ムニエルを作ってたらトマトが残ってることを思い出した急遽のアクアパッツア夏スペシャル」
あっついうちに頂きましょう!




せっかくのご馳走を作りましたが、残念なことに今日はノーゲスツ。
自分で味見です。


まずは、「ムニエルを作ってたらトマトが残ってることを思い出した急遽のアクアパッツア夏スペシャル」から。



・・・




素晴らしい。

ビロードのようなきめ細かいハタの舌触り。
シソの鮮烈で爽やかな香りと、キュウリのほんのりとした青臭さのハーモニーは、
バターのくどさを消し去り、魚特有の生臭さを微塵も感じさせない。
そしてトマトの酸味は悲しいほどに繊細―


ネーミングにふさわしい、優しく、そして力強い1品です・・・




では、もう1品。
「風来望農園で収穫した野菜全部使ったらこんなん出来ましたスペシャルサラダ・夏」





・・・






素晴らしい。

レモンバームの強烈な芳香、うっすらと舌に残るピーマンの甘苦さ。
ベビーリーフの甘みを際立たせるチリソース。
1日置いたことによる、ハタのモチモチとした歯触り。
それらをつなぎ合わせるオクラの粘着質と、キュウリの食感が絶妙の調和を醸し出す。
そしてミニトマト。さきほど感じた悲しいまでの酸味は、レモンにかき消されるものの、
代わってイチゴやプラムのような果実味が口の中に一瞬広がり、爽やかな印象を与える―


ネーミングに恥じない、偉大な一品です。




野菜はウソをつかない。
手を掛けた野菜には、手を掛けた野菜の
手を抜いた野菜には、手を抜いた野菜の
真実がある。


だから俺は野菜を育てるんだ。





おおっとすいません。かなり影響を受けてしまってます。
何の?
さあ、なんでしょうね。答えは風来望にあり!




それにしても野菜作り、超お勧めです。
「食」という意味では、釣りと同じくらい楽しいかもしれません。






話は、540度変わって井戸ポンプ。





これは「ジェット」と呼ばれる井戸ポンプのパーツ。
昨日の水漏れの原因は、このジェットの亀裂、
そして、ジェットと井戸ポンプ本体のジョイント部分のパッキンの劣化であった。



そこで、パーツを注文すべくメーカーに問い合わせてみた。


そして驚くべき事実が判明したのである。



メーカー担当者「いや、そんなに古いポンプのパーツは、もう作ってないですよ!
                     なんせそのポンプは、今から40年くらい前に製造されていたものですから・・・」



なんという偶然!



約40年ぶりに復活の古井戸に使おうとする井戸ポンプが、これまた40年前のものだったとは!!
そして、この古井戸再生プロジェクトを立ち上げたあるじもまた40歳。



・・・



この世に偶然などないのかもしれない。すべてが必然。
あるじが天草に移住し、風来望を始めたのも、また必然なのかもしれない。

全ては、神が仕組んだ必然。偶然と思っているのは人間だけなのかもしれません。




「実に面白い」




こうなりゃ、意地でも40年前のポンプを使えるようにしてやる!
すでにパーツの製造が終わっているのなら、自分で直すしかない。
どうやって直すかは、「さっぱりわからない」が・・・


40歳の男が、40年前の井戸ポンプを使って、40年ぶりに古井戸を復活させる。


「実に興味ぶかい」


引き続き頑張ります、「ゴリキ・チード」再生プロジェクト。






また話は540度変わって・・・





風来望の庭のデッキの横を耕しました。
苦土石灰、牛フン、肥料を混ぜ込み、ハーブを植えました。
植えたのは、他の場所に実生で出てきたバジル。
まだ小さいですが、解ります?


実生のバジルって、そのままだとあんまり大きくなりませんが、
植えかえてやれば、大きくなるようです。



それにしてもバジルとバジルの間がずいぶんと離れてますよね。





バジルの間に、これを植えます。ミニトマト。
屋久島から帰ってすぐに切り取ったトマトの脇芽から、出根させたものです。
あと4~5日したら、地植え出来ると思います。




砂利だらけのこんな痩せた土地で本当にトマトが育つのか?
それよりも、なぜこんなとこにトマトやバジルを植えるのか・・・

「ゲストのみなさまに、風来望の野菜とハーブをもっと身近に感じてもらいたい。」


百姓に目覚めたあるじの、ささやかな願いです。
うまくいくことを祈りましょう。






  
Posted by 風来望あるじ at 22:59Comments(2)宿のこと

2013年06月23日

果たして分かるか、この違い!?



台風4号による久々の時化。


今週末はその直後の、大釣りの絶好のチャンス!
爆釣間違いなしと、かなり期待しましたが・・・








残念ながら土曜日は、目立った釣果はダイスケのこの1匹ぐらい。
祝!オオモンハタ50cmUP!!





そして日曜日。
あるじも約3週間ぶりに天草の海に浮いてみましたが・・・





天草はイルカがすごいですね。サメよりはずっといいですが・・・
釣りになりません。
沖磯周りは、カヤックフィッシングよりもカヤックイルカウオッチングで行った方が、楽しめるんじゃ?
そう思うぐらい、イルカとの遭遇率が、かなり高くなっています。


イルカは、じっとしてれば、かなり近くまで寄って来てくれます。
逆に、こちらから近づこうとすると、逃げられます。
あまりの遭遇率の高さに、イルカウオッチングのやりかたも、少し解ってきたあるじです。






イルカの出現で青物はさっぱりでしたが、
地周りへ移動して、なんとか根魚御三家ゲット。
上からオオモンハタ、アカハタ、キジハタ。






で、作りましたお造り。根魚御三家盛り合わせ。
どれがどれか解ります?


そして、予備知識の全くないゲストに、
「果たして違いがわかるかなあ?」と思いながら、
どれが一番おいしかったか、尋ねたところ・・・



どれだったと思います?








なかなか時間が取れず、井戸さらえの後、しばらく中断していた古井戸再生事業。
本日午後から、久々に作業再開!!
井戸ポンプを仮設置し、作動させてみました。



やったことのない作業ということで、意味不明でかなり苦労しました。
が、紆余曲折の末、日暮れ前になって、ようやく水を汲みあげることに成功!




しか~し!!






パッキンが劣化していたり、パーツに小さなひび割れがあったりして、水がダダ漏れ・・・
井戸ポンプ。使えることは判明しましたが、パーツ交換が必要なようです。
古いやつをタダで貰ったんですからね。仕方ありません。



ということで、またしてもしばしの作業中断。
果たして、夏までに使えるようになるのか「ゴリキ・チード」!?


乞うご期待!






  
Posted by 風来望あるじ at 23:12Comments(0)天草カヤックフィッシング

2013年06月21日

台風4号直撃!






最近、ブログ更新できずすいません。
ネタがないのもあるのですが、色々忙しく・・・
ええ、色々です。色々。





それにしても、すごいルートを通りました台風4号。
まさに天草直撃。



現在の風来望前浜。
いや~、勢力の弱い台風で助かりました。
あのコースで、強烈な台風が来たら・・・

考えただけでゾッとします。


それはともかく、勢力が弱くても台風は台風!
かなり久しぶりに時化ましたよ!!


ずっと凪続きでしたからねえ。


何度も言ってますが、時化の直後は、大釣りすることが多いです。
しかもこれだけ続いた凪の後の、超久々の時化となると・・・



あるじの予想では、明日の午後にはカヤックが出せそうなくらいに、海は落ち着くと思います。




ここ最近、風来望記録更新が相次いでいるカヤックフィッシング。




明日は、さらなる記録を叩きだす絶好のチャンスだと思いますよ!






そのチャンスをものにするのは・・・






この絶好のタイミングを逃すことなく釣りに行く、








君だ!!!!






・・・と思います。頑張りましょう。









ゲストからのかわいい置き土産。
ありがとうございます。
飾ってますからね!!




 


仕切りのカーテンが届きました!
寸法ばっちりです。
ありがとうございます!!ゆかりさん



  
Posted by 風来望あるじ at 19:50Comments(0)その他

2013年06月17日

記録は破られるためにある!!!





1週間近く風来望を留守にしていたあるじ。


屋久島で釣り三昧の毎日を過ごしながらも、
百姓あるじとして、風来望農園そして庭のハーブ達が、常に気になっていた。


「屋久島は晴れ続きやけど、天草は雨降っているのだろうか?
雨降ってなかったら、ヤバいなあ・・・ 」ってな感じです。

梅雨時やから大丈夫と思っていましたが、今年はほんまにカラ梅雨です。



ちなみにしゃくれーズは、もらってきたところに預け、
猫の「ケイ」は、ゴリ吉に餌やりを頼んでいたので、心配はありません。




で、帰ってきて早速チェック!


うん。大丈夫でした。
雑草もかなり伸びてましたが、野菜や稲、ハーブも元気に大きくなってます。





そして収穫できる野菜も増えてきました。
キュウリは、この1週間ほどで、大きくなりすぎていました。
ナスは初物です。

手をかけてやれば、それに応えてくれる野菜たち。
今年は全ての野菜が、かなり順調。
これから迎える本格的な収穫シーズンが楽しみです。






この数日で、トマトの脇芽がだいぶ伸びていたので、
再びトライ。今度は5本。




ちなみに、1回目2回目のやつは、庭で元気に育ってます。
解りにくいですが、すでに実を付け始めています。
このまま行けば、トマトだらけになるな・・・





ハーブも育てるだけじゃあ意味がない。
伸びすぎたミントを刈って、ドライハーブに。

効果効能? 

知りません。とりあえずやってみました。
虫除けにでもなればと・・・




こちらは、オレガノ。
なんか効果あるかもしれませんよ。




猫の「ケイ」も元気ですよ!
ゴリ吉がせっせと餌やりを頑張ってくれたおかげか、随分デカくなってました。





風来望初登場!ケバブ!!
休みが明けるなり、続々とゲストが来てくれる風来望。
あるじは幸せもんです。


とはいえ、梅雨時とあってゲストは少なめ。
でも今年はカラ梅雨みたいですよ!
みなさんもどんどん遊びに来て下さい。







ところで、今日のブログのタイトルを見ましたか?




「記録は破られるためにある!!!」




です。






ええそうです。






また一つ、偉大な記録が誕生しました!!!!






ここまで、まったく関係ない話題を長々と続けてきましたが・・・







ここでそのグレイトなレコードを紹介したいと思います。







叩きだしたアングラーは、佐賀のナオさん!






ここまで約1年、あるじがレコードホルダーでしたが、ついに塗り替えられてしましました!!






まさに「記録は破られるためにある」です。






ずいぶんと引っ張りまして申し訳ありません。






それではご覧いただきましょう!







おっとその前に、

「こんなん見せられたら、仕事が手につかない」

なんて言いっこなしですよ!







それではご覧ください!







その偉大なレコードフィッシュは・・・







スジアラ6.6kgじゃあ!!!!!
グッジョブ!ナオさん!!
あるじの記録6.3kgを抜く、堂々の風来望記録です!


参考データ。
ヒットルアーは、タイラバ
リーダーは、20か25ポンド。
水深は、35mくらいだったそうです。




ここで、このクラスの根魚を釣るためのあるじなりの考えを少々。


まず一番肝心なのは、タテの釣りをすること。
バイブで狙う場合でも、決してキャストせずに、真下に落とすことです。

根魚は、ヒットしたら何はともあれ、根から切り離さないと話にならない。
ラインが、斜めに入っているのと、ボトムに対して垂直に入っているのとでは、
どちらが根から離し易いかは、一目瞭然。



続いては、リール。
巻き上げ力UPのために、ベイトリールを使うことです。



そしてライン。
むやみに太くしないこと。
30~35ポンドまでにとどめておくのが無難だと思います。
ラインが太いと、極端に食いが悪くなります。


細いラインを使って、切られてばかりではどうしようもない、という意見もあるかもしれません。
しかし、まずは魚がHITしなければ、話になりません。
その後、その魚が獲れるかどうかは、運によるところが多いですが、
事実20ポンドでも獲れるのです。


これが、でかい根魚(~7,8kgクラス)を獲るための、あるじなりの考えです。
ちなみに更にデカイのとなると、タックルから見直す必要があるでしょう。



ルアーは、タイラバでも、インチクでも、バイブでも、ジグでも、なんでもOKだと思います。
狙う水深は、15m以深で、あまり根が荒くないとこ。
それよりも浅いとこにもいるようですが、あまり浅いと釣るのは難しいと思います。



そして時期は、まさに今!!



さあみなさんも、でっかい根魚を狙って釣ってみましょうぜ!!!






  
Posted by 風来望あるじ at 12:21Comments(8)天草カヤックフィッシング

2013年06月15日

Vacation in 屋久島 総括





夏に向けて一刻の猶予も許されない忙しいこの時期に、
長期の休暇を頂いたあるじが向かった先は・・・



屋久島!
(Facebookをやっておられる方は、既にご存じだとは思いますが)




ただでさえ雨の多い屋久島に、わざわざ梅雨時を選んで行くモノ好きは、
たぶん釣り師だけでしょう!!




当然、山に登る訳はありません。屋久杉も見に行きません。
釣りをしに行ったんです!



この時期がベストシーズンと言われる魚を釣りに・・・





それは、

 






釣り師の間でGT(Giant Trevally:ジャイアントトレバリー)と呼ばれるこの魚。
ロウニンアジだ!!
いくつもの幸運が重なり、なんとかキャッチできた1匹。約18kgです。




GT(ジーティーと呼びます)フィッシングは、ルアーマンなら誰もが一度はやってみたいと思うあこがれの釣り。
それをカヤックから狙うのが、今回の屋久島釣行の趣旨。


そんなカヤックGTフィッシングを今回、企画・主催したのは・・・



この度、晴れてキャンピングカーのオーナーとなったおしげさん!
只今、キャンピングカーを用いた離島大物カヤックフィッシングの遠征ツアーを画策中!!
ボスに任せておけば、あなたもきっと大物にめぐり会えずはず!?
まだまだ準備に時間がかかるそうですが、早く実現してほしいですね!






さて、今回あるじが使用したカヤックGTフィッシングのタックルを紹介します。


ロッド:    メジャークラフト Giantkilling Big game モデルBuri
リール:   シマノ6000番
ライン:    PE4号
リーダー:フロロカーボン70ポンド
ルアー:  マリア Popqueen130mm フック2/0


あるじのカヤックフィッシングの楽しみ方は、フィネスフィッシング。
ブリ・ヒラマサなどの青物をエギ竿やシーバスロッドで獲り、GTを青物ロッドで獲る。
これがカヤックフィッシングの醍醐味だと思います。


実際、ロッドはパワー的に全然問題ありませんでした。逆にまだ余裕があるくらい。ただ、リールはしんどかったですね。
写真の倍以上の大きさのGTもHITすることを考えれば、シマノならやっぱり最低でも10000番は欲しいところです。


そして特筆すべきは、やはりルアーでしょう。「マリア POPqueen」 驚きのルアーです。
わずか500g程のハガツオからGTまで釣れてしまうのですから。







TOPでGTを釣る。


当然GTは、そんなに姿を見せてくれる魚ではありません。
今回も5日間の日程で、HITしたのは、ただの一度きり。
さぞかし忍耐のいる釣りと思われるかもしれません。


しかしGTは姿を見せなくても、TOPを引けばこんな魚達が頻繁にHITし、飽きさせません。





メーター超えのシイラや



ダツ
ダツが釣れると、リーダーがボロボロになるので、本当はあまり釣れて欲しくないのですが。


そして少しポイントを離れて沖へ出れば、本カツオも釣れます。
さらには、おしげさん情報によると、キハダマグロも!!


それから忘れてはならないのが、サメ。
ルアーにもアタックしてきますが、ファイト中のシイラやダツに、2mくらいのサメが襲いかかり、
鋭い歯で、ラインを噛み切っていきます。


あるじも2回やられました。
HITしたダツやシイラと遊んでいると、気がつけば、カヤックが10匹くらいのサメの群れに囲まれて・・・
1mもあるようなシイラやダツに、サメが群れで襲いかかる姿は、はっきり言って恐ろしいです。


しかも船の下にいれば餌にありつけることを知っているのか、
カヤックの下に、常に数匹のサメが泳いでいるのが気持ち悪い。


まあ、メジロザメという大人しいサメなので、カヤックが襲われる心配はないそうですが。

・・・ね、

さすがに、足を水に漬けて釣りをする気にはなりません。






続いてジギング。

実は今回あるじは、こちらがメインだったんです。
GTが本気で釣れるとは思っておらず、
ジギングで10kgカンパチ、そして10kgオーバーの根魚を狙ったのですが・・・

まあまあ結果はともあれ、ジギングでも実に多様な魚が釣れました。


ちなみにタックルは、天草で使用しているのと全く同じライトジギングタックルです。





ヒレナガカンパチ6kgほど。初日にいきなりHIT。
これは10kgカンパチも夢ではないと思ったんですけどね・・・

ちなみにこれが初日のあるじ。GTのブツモチは4日目。日焼け具合が半端ありません。
天気に恵まれた釣行だったことを物語ります。
梅雨の屋久島でこれだけ天気が良いとは、どれだけ日頃の行いがいいんでしょう?







青チビキ
サイズの割に引きが強くて、なかなか楽しませてくれました。





屋久島名物「首折れサバ!!」
首折れてませんけどね・・・





ベラのおばけ。
南国らしい魚ですが、名前は・・・ 解りません。
どなたか教えてください。




キタマクラのおばけ。
これも名前わかりません。ナンヨウハギ?




そして狙いの10kgオーバーの根魚・・・

舐めてました。

1回だけ怪魚がヒットしたのですが、有無を言わさずラインブレイク。
青物なら、なんとかなりそうでも、根魚の10kg越えはさすがにライトジギングでは厳しそうです。
最初の暴力的なまでの「ひとのし」が半端ない。




そうそう、こんなのも釣れましたよ!
みなさんお馴染みのオオモンハタ。
小さいですが、屋久島にも居るんですねえ。ただ数は少ないみたいです。




そして今回は、バイブレーションも沈めてみました。
タックルは、これまた天草とほぼ同じ。
ただ、不意の大物に備えて、ラインをPE2号 リーダーは40ポンド。


水深20m前後のシャローを探ると・・・






オオモンハタに似てますが、これはヤイトハタ。
小さいですが、これの大型は相当引きそうですよ。




ホウキハタ。
これの大きいのもよく引くでしょうね。





ミノカサゴ。
ひれに毒があるので注意。




そしてやっぱりバイブレーションにも怪魚が、1度ヒットしました。
さすがに10kgはなかったと思いますが、5kgはあったんじゃないでしょうか・・・
今度はフックを伸ばされ、バラシ。
フックを強化していなかったあるじのミス。くやしい!



最後は、超お馴染みのアカハタ!
屋久島もアカハタは数が多いみたいですね。バイブでたくさん釣れました。
型は、天草より一回り大きいようで、40cm前後が多かったですね。





こんな感じで、時々訳のわからない怪魚がヒットする確率が、天草より少し高いだけで、
天草で使用しているタックルでも充分楽しめる屋久島のカヤックフィッシング。
(もちろん本気のキャスティング及びジギングタックルがあるにこしたことはありませんが。)



興味のある方は、是非一度おしげさんに相談してみましょう!






さて、一足早いあるじの夏休みはこれで終了!
充電ばっちり!!
こっから先は夏本番に向けてラストスパートあるのみ!!!

みなさまにご迷惑をお掛けしたぶん、頑張ります。

  
Posted by 風来望あるじ at 12:50Comments(10)天草カヤックフィッシング

2013年06月08日

梅雨休みのご案内






芸は身を助けると申しますが・・・


評判が評判を呼び、今日も、午後からご近所で庭木の剪定。



遠く神戸で培った技術が、九州の西の果てまで来ても役に立つとは・・・
手に職があるのは、強いです。

金持ちにはなれないかもしれませんが、どこいっても喰うのには困りません。


実際、何かにチャレンジするにしても、

「失敗しても俺にはこれがある。」

と、思える精神的な余裕は、大きいと思います。
(ま、背水の陣で挑むのもありとは思いますが)


「造園・植木職人をやってて本当によかった。」
心からそう思う、〝心機一転3年前に風来望を開業したあるじ〝です。


まあでも、いくら評判を呼んだところで、
天草で植木屋をするつもりは、一切ないんですけどね!!








今日は、夕方から久しぶりの雨。
ワッキー寄贈の漫画を整理。
ワッキー! バラッバラの漫画ありがとう。なんでこんなに揃ってないねんicon08

おいアユム!読んでる場合か!!整理しろ!!!
ちなみにアユムのお勧めの漫画は、「ソムリエ」だそうです。皆さんもどうぞ。





今晩は、沖縄帰りのゲストが、沖縄料理「タコライス」を披露。
半分以上食べた状態の写真で、どうもすいません。すぐ写真撮るの忘れるとです。
まあいいじゃあないですか!酒も沖縄。沖縄尽くし!








テーブル上、漫画だらけですいません。結局片付きませんでした。
今日は、なぜか水曜メンバーの一部が。
そして風来望が誇る「天然・ツートップ」が・・・



沖縄帰りのゲストに、いきなりアユムひとこと。「オスプレイ見に行ってきたとですか?」
沖縄帰りのゲスト「はあ・・・ ?」


「タコスライス知ってるか?」の問いに、ゴリ吉ひとこと。「知ってます!ご飯にハンバーグが乗ってる・・・」
「それ、ロコモコ」



お前ら、もうしゃべんな!!

腹と頭が痛くなるわ!



ところで、彼ら「天然・ツートップ」から提案です。


「第1回風来望 麻雀大会」 やりましょう!

とのことで、麻雀メンツ募集します!!!

我こそは!という雀士の方ぜひ!!
メンツが揃い次第開催します。


僭越ながら、あるじも参加させていただきます。
もちろん不健康に徹マン。
いや~久しぶりです麻雀。たのしみですねえ。








今年も梅雨休みを頂戴します。

明日、6月10日~14日まで風来望お休みさせていただきます。

ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。



みなさまとは、また15日にお会いしましょう!

それでは!!


 

  
Posted by 風来望あるじ at 21:17Comments(6)宿のこと

2013年06月07日

そんな水臭いこと!




 
いや~!すごい反響でしたね、古井戸清掃。


荒れ地の片隅にひっそりと佇んでいた古井戸が、一躍脚光を浴びたような・・・
きっと「ゴリキ・チード」も喜んでますよ!
よかったよかった。


そして、今朝、遊びに来てくれたアングラーからは、
「この二日間のブログは、漫画見てるよりおもしろくって、何回も見直しましたよ!!」
とまで言われ・・・


思わず昨日のブログを、加筆・訂正してしまいました。

ちょっと変わってたでしょ?
何回もご覧になってる方はお解りと思います。




まあでも、そう毎日毎日、面白いブログを書ける訳ありません。
今日は、ごく普通にいきます。すいません。
古井戸再生プロジェクトは、ひと段落ついたところで、ひとまずお休みです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




昨日、畑での話です。


「あんたに頼んだら、いくらで出来るとや?」

と、風来望農園をサポートしてくれているおばさんから、急に尋ねられた。


そんな水臭いこと言いっこなしやで、おばさん!
終わった後に、冷たいもんキューっと飲ませてもらったら、それでOKやがな!!




ということで、今日は、畑のおばさん家の庭木剪定!




の前に・・・




商工会議所へ。

ええ、ここんとこ、ちょっと通ってますねん。
いろいろ相談事がありましてね。


水面下で着々と進行中の秋のBIGイベント。
プロデューサーの人脈と企画力で、壮大なスケールになりそう!!

しかし実現するには、足りないものがある。
補うには、努力あるのみ!!


Yプロデューサー! 次は、観光協会行ってきます。
詳細は、追って報告します。






で、午後から植木屋さんあるじです。






今回剪定するのは、このカイヅカイブキ。
30年くらい前に生垣として流行し、当時は多くの住宅に植えられました。
普通に見られる庭木なので、ご存じの方も多いでしょう。


丈夫で成長も早く、育てやすいのが、人気となったのでしょうが・・・
数年放っておけば、写真のようなありさまに。
これで3,4年くらいですかね。まだマシな方です。

家のぐるりをカイヅカイブキの生垣で囲み、
5年も放っておいたら、お化け屋敷状態になりますから。




そしてこの時期、植木屋さん泣かせなのが・・・




やっぱりありました。
ハチの巣。
小さいので、全然大したことありませんけどね。


この時期、植木屋さん泣かせなのが、ハチの巣です。
気付かずに手を突っ込み、「イタッ!!」なんてことは、日常茶飯事。
アシナガバチとスズメバチは、相当痛いです。
皆さんも注意しましょう。


それと毛虫。
特に、サザンカとツバキだけに付く「チャドクガの幼虫」。
これ、最悪です。もうめっちゃかゆいです。
近寄っただけで、かゆくなります。

毛が飛ぶんです。
長袖、長ズボンを着てても、意味ありません。
背中からお腹から、全身かぶれまくり。
最悪入院なんてこともあります。


サザンカやツバキなんかは、公園にも普通にある樹木。
小さなお子さんを公園で遊ばせる時は、充分に注意してください!
チャドクの付いている木はすぐに解ります。葉っぱがなくなってますから。

ていうか俺なら、サザンカと椿には、子供を近付けません。
マジでそれくらいヤバいんです。
チャドク・・・




って、なんでこんなとこで、チャドクについて熱弁ふるってるねん俺?









掃除はご近所総出でやってくれたので、時間ができた。
ついでに玄関周りも剪定。



「あんたに頼んで良かった」

そら、おばさん、俺はこれでメシ食ってたからね。
そやけど、その言葉、やっぱり職人冥利に尽きる・・・



人の役に立つ。
人に必要とされる。



大切なことですね。

風来望が、もっと多くの方々に必要とされる宿になるよう、これからも頑張ります!!!





いやあ、今回のネタ、最後どうなるのか、内心ドキドキしましたが、

うまいことオチがつきましたわ!今日もビールが旨い!!



  
Posted by 風来望あるじ at 21:54Comments(6)その他

2013年06月06日

そして明かされる忘れ去られた歴史

昨日は、たくさんの方に「いいね!」を押して頂き、本当にありがとうございました。
ゴリ吉に代わりまして、お礼申し上げます。





 
さて、今朝も引き続き、古井戸「ゴリキ・チード」の清掃作業。


昨日、ほぼ水を抜いた井戸ですが、一晩で水深約1mまで回復。
一晩で半分回復したことになり、結構な量の水が湧き出ていることが判明。


水量的には、充分使えそうです。


ところで・・・



昨日ゴリ吉が泥まみれになりながら、清掃してくれた古井戸。

実は、用意したポンプが充分でなく、水を全部抜ききれなかった。
そんな状態で、出来るだけのことをやり、もう充分ということで、昨日は作業を終了したのだが・・・




今朝になって、近所のおっちゃんが強力な水中ポンプを用意。
そのポンプを作動し、もう一度水を全部抜いてみた。



きれいに水を吸い上げてしまうと・・・



底には、やはりまだ結構な量のヘドロが残っていた。



どうせやるなら、完璧に綺麗にしたいですよね!


ゴリ吉の意志を継ぎ、再び井戸の中へ・・・



昨日のゴリ吉よろしく、せっせとヘドロ混じりの泥水をバケツに入れ、近所のおっちゃんに引きあげてもらう。





ところで、皆さん!


この一連の古井戸騒動。
一番気にかかるのは、やっぱり井戸の中身ですよね!


ねえねえ、井戸の底ってどうなってるの?



とっても気になりますよねえ?



昨日は、水がたくさん残っていたので見えませんでしたが、
今日は水は、ほとんどありません。






それでは本邦初公開!!






これが井戸の底だ!!!






バァ~ン!







なんてことはありません。




ただの穴の底・・・  丸く窪んでいます。
底も石ですが、目に砂や小石が詰まっているようです。
その上にヘドロが溜まっていたんですね。
それを昨日今日と二日掛けて除去した訳です。

なお、常に水がしみ出してくるので、完全に水を汲みだすことは不可能です。





お解りいただけますでしょうか?
積まれた石の隙間からは、綺麗な湧水がじわじわ浸み出していました。
昨日は、すさまじいばかりの泥水を見て、とても飲用はできないだろうと思いましたが、
このきれいな湧水を見ていると、飲めるような気もします。





井戸の底から上を見上げる。
石垣が綺麗に積んであります。綺麗な井戸です「ゴリキ・チード」。
昔の人は、どうやってこんな井戸を作ったのでしょうか?
作った人全員が、ゴリ吉のような人々だったのでしょうか?
はるか昔、困難を極めたであろう重労働、先人達の苦労に想いを馳せるのです。







さてここで、明らかにしておかなけばならいことがある。


それはこの古井戸「ゴリキ・チード」の歴史・・・。




集落の長老たち、そしてこの土地の所有者である上田陶石(本社・高浜)の方に
話を聞くことができたので、ここに紹介する。


なにぶん、ずいぶんと古い話でもあるので、多少違っている部分もあるかもしれません。
あらかじめ、ご了承ください。
また、更に詳しい歴史をご存じの方は、あるじまで是非ご一報下さい。





さて、「ゴリキ・チード」の歴史を語る前に、風来望一帯の過去を明かす必要があるだろう。


皆さんは、天草が良質の陶石の産地であることをご存じだろうか?


その昔、風来望前の海岸は、天草陶石の積み出し港だったそうである。
今は見る影もないが、昔、海岸には小さな防波堤があったのである。
そこに船が着き、山から切りだしてきた天草陶石を、
「有田焼」で有名な佐賀の有田辺りに運搬していたらしい。


今でも集落を見下ろす山には、陶石を切りだす石山がある。

また当時は、陶石会社がたくさんあったそうで、
この集落のほとんどの方々が、なんらかの形で就業されていたとのこと。

こんな寒村にも係わらず、他の集落に比べ、比較的裕福な老後を過ごされる方が多いのも、
当時の年金の恩恵があるからなのですね。



おっと話がとんでもない方向に行ってしまうところでした。




で、今の風来望前の広場。
バレーコートがあるところですが、ここが、かつての石積み場である。




今は、ゲストの方々がバレーを楽しんだり、テントを張っている広場。
この広場に、かつては天草陶石が山と積まれ、積み出しの時を待っていた。
現状からは、想像もつかないが・・・



しかし、その痕跡を探すことは容易である。



ご存じの方もおられると思いますが、風来望前の海岸には、天草陶石のくず石がたくさん落ちている。



白と茶色の綺麗な玉石。
これは、他の海岸では見られないものであり、
かつてここが、天草陶石の積み出し港であったことを物語る。



また、海岸を注意深く見ていると、確かに昔の防波堤だったらしきものが残っている。



ここは風来望前の海岸。ヒラスズキ釣りに興じるJerremy。
Jerremyのいる岩と広場の間に転がっている石は、どうみても人工構築物である。
これこそが防波堤のなれの果てではないだろうか?




Jerremyの左。写真の切れかかっている部分。
不自然な突起物があるのを確認できるだろうか?
これは船をつなぐビットの名残りではないかと勝手に想像している。



余談になるが、この防波堤が現存していた頃は、この付近の海岸は綺麗な砂浜だったらしい。
防波堤が崩れたことにより海流が変わり、砂が流失したようである。




さてそれでは、古井戸「ゴリキ・チード」のある場所はどうなっていたのか?


昔ここには、上田陶石という陶石会社の出張所兼住居があったそうである。
石切り場から石を運んできたトラックの重量をここで計り、
計量後、現・広場の石積み場に下ろしていたのである。



古井戸「ゴリキ・チード」は、そのころ確かに使われていたようである。
年数にして、70年以上前。まだ上水道もきていない時代。
当時、飲み水として利用していたかどうかは不明だが(飲料用の水くみ場は別にあったそうです)、
残念なことに、「ゴリキ・チード」の水質はあまりよくなかったそうである。


というのが、付近に田んぼがたくさんあったのが原因のようです。
当時は質の良くない農薬なんかも出回っていたのかもしれません。

気になる今は・・・ 

田んぼはもうありませんけどね。検査をしてみないことには、なんとも。



そして約70年前。原因は解らないが、上田陶石はこの出張所を閉鎖。
以降、出張所兼住居だった家屋には、
集落の方が、入れ替わり立ち替わり賃貸で住んでいたとのことで、
もちろんその間も、「ゴリキ・チード」は利用されていたものと思われる。



それから30年・・・。


今から40年ほど前。やがて住む人のなくなった家屋は解体され、
上水道が整ったことも重なって、「ゴリキ・チード」は、忘れ去られた井戸となり、
同時に、かの土地は手入れされることもなくなり、荒れ地と化して行ったのである。

昨日、「ゴリキ・チード」の底から出てきた大量の瓦は、この家屋解体時のものと思われる。



また陶石業の衰退とともに、この浜の陶石の積み出し港としての役割も終わり、
防波堤は、たび重なる台風に、やがてその姿を消すことになるのである・・・





そして月日は巡り、3年前!!

この地に彗星のごとく現れた一人の男により、この地は再び陽の光を浴びることとなり、
(荒れ地再生の模様については、ここをクリック)

昨日!
古井戸は「ゴリキ・チード」と名付けられたのである!!!





ちなみに肝心の「ゴリキ・チード」の作られた年であるが、
それは残念ながら、解明できなかった。
確かなことは、少なくとも80年前には既にあった、ということ。




以上が、古井戸「ゴリキ・チード」の歴史である。





天草は、島にしては珍しく、水に恵まれている。
この深山に降った雨が月日を経て、やがて「ゴリキ・チード」に浸み出るのである。
80年以上も昔から、脈々と続いてきた自然の営み。




皆さんも「ゴリキ・チード」の水を使うとき、

思いを馳せて欲しい。
この地の歴史に。

そして思い出して欲しい。
ゴリ吉の雄姿を。




とはいえ、実際に使えるのはまだ先ですけどね!
このあとの古井戸再生プロジェクトは、井戸の屋根(ふた)づくり
そして、ハヤトの父ちゃんからもらってきたこの井戸ポンプの配管・配線と続きます。




先は長い・・・


 

  
Posted by 風来望あるじ at 19:57Comments(8)宿のこと

2013年06月05日

これは挑戦だ!!

 
ついにやってまいりました!!
今日は、ゴリ吉&ハヤトのヘルプを伴い、いよいよ井戸さらえの日!


鬼が出るか蛇が出るか・・・

まさかサダコは出ないと思いますが・・・


ドキドキしますねえ。





まずは、米と塩を水神様にお供え。
こういうことは、きっちりやる信心深いあるじです。




30年間放置していた非礼と作業の無事を、
作業員全員で、水神様にお祈り。
こういう神事。あるじは大切にします。






それでは・・・






よっしゃ!野郎ども!! 

作業開始や!!!!



まずは水中ポンプを井戸にブチ込み、水を抜きます。



これが井戸水です。
冷たくて、綺麗です。
夏にスイカなんか冷やしたら美味しいでしょうね!!





なんてのんきなことを言ってる場合ではない。
井戸内の水が、全然減る様子がない・・・





ポンプをもう一個追加しろ!!!





しかし抜けない・・・
かなりの水量です。予想以上






こうなりゃ最後の手段や!!
手作業。
バケツで水を汲み上げるぞ!野郎ども!!


水量が減るにつれ、汲みあげる距離は長くなり、結構大変。
交代しながら、作業を続けます。


休憩?


「野郎ども!休憩いるんか?」

「いらん!早くやっちまいましょうぜ!!」




ギャラリーも増えてきました。
野郎ども!気合入れてけよ!!





そして、ようやく水位が膝くらいまで下がった。




ここですかさず・・・




ゴリ吉が行った~~~!!!
ずぶぬれになりながら、井戸の底にたまった異物を取りだす!




こっから先は、ゴリ吉の独壇場!!
男・ゴリ吉の雄姿、とくとご覧ください!!!





ちなみに井戸の深さは、約4m。



なにが君をそこまで・・・?






しかし井戸の底で作業するには、まだ水位が高すぎた。
再びポンプで水を汲み上げます。

その間、ゴリ吉はしばし休憩。
おう!ビールでも飲みながらゆっくり休んでくれ!









そうこうするうちに、井戸の底が見え始めた!
再び、男・ゴリ吉が行く!!





しかしなぜ?・・・
なぜそこまで出来る・・・ ゴリ吉・・・




そうか!!わかったぞ!!


これは挑戦やな? 
蛇口をひねれば水が出るのが当たり前と思っている我々現代人に対しての挑戦・・・
そうなんだよな!?



男・ゴリ吉。
俺達は、君の雄姿を忘れることはないだろう。
君の姿を見て、忘れていた何かを思い出したようだよ・・・





今日、ゴリ吉が井戸の底から掘り出したのは、
多数の木片に、無数の瓦と石、そして、おびただしい量のヘドロ。





そして俺達は名付けた。
この井戸を。
男・ゴリ吉に、最大限の敬意を示し・・・


「ゴリキ・チード」と。




皆さま! 男・ゴリ吉に、称賛の「いいね!」を是非とも!!








  
Posted by 風来望あるじ at 21:35Comments(9)宿のこと

2013年06月05日

今週は誰? 出た!新記録!!



 
またまたやって参りました水曜日。


さあ、今週のWednesday fishing のヒーローは・・・






今週のヒーローは、中華屋!!
風来望沖で、かなりのナイスサイズのオオモンハタを3匹ゲッツ!


それにしても水曜メンバー。なんでこうも綺麗に週替わりで順序良くヒーローが登場するのでしょうか?
不思議でなりません。




なんて、軽口叩いてる場合ではありません!!!!





写真のオオモンハタ。なんと59.2cmもありました!!!
もちろん風来望記録。それもぶっちぎり!!
そして重さが2.92kg!!見事なプロポーション!
半端ないデカさ。まさにNever evre seen before!!!!



ええ!もちろん!!
風来望宿泊&レンタルカヤック利用の中華屋。
オオモンハタダービーのエントリー条件満たしまくり!!



とうことで、このオオモンハタをポイント換算すると・・・
1468ポイント!!


ちなみに、良型のオオモンハタと言われる50cm、1.5kgの
一般的なオオモンハタをポイント換算した場合、950ポイント。

このオオモンハタのデカさが、お解りいただけますでしょうか?



なお、もう1匹のオオモンハタは、48.2cm1.52kg。
938ポイント。



トータル2406ポイントを叩きだした中華屋!
もちろんオオモンハタダービー暫定1位!!!



さあ、予想外の展開となりましたオオモンハタダービー。
まさか、ダービー開始早々、記録級のオオモンハタが出るとは思いもよりませんでした。


皆さんどうします?早くもあきらめますか?



でもこんな展開もあってもいいんじゃないですか!?
まだまだ始まったばかりのオオモンハタダービー。


まあしばらくは、中華屋の安泰が続くとは思いますが・・・



しかし、最後の最後にとんでもないドラマが待ってるような・・・






そんな予感も・・・







やっぱり、最後に笑うのは・・・








最後まであきらめなかった・・・













君だ!!!



頑張りましょう。




  
Posted by 風来望あるじ at 20:03Comments(2)天草カヤックフィッシング

2013年06月04日

こんなに変わるものなのか!?




 
次回料理イベントは、風来望米と釣った魚で手巻きずし・・・



昨日、勢いで発表してしまったけど、肝心の米作りはどうなっているのでしょうか?


気になる米作り。


今日現在の、あるじの田んぼは、こんな感じ!!





まさに完璧!!美しすぎる。
ただの1本の雑草すらなし!
やるとなったら、パーフェクトを目指さないと気が済まない。
そんなあるじの性格が表れた今年の田んぼは、Never ever seen before にビューティホー!!




懸念された水不足も、梅雨入りと同時に解消。
稲もすくすくと成長し、今のところ、何の心配もありません。





収穫は、お盆のころ。あと2ヶ月と10日くらいか。
手間のかかる時期は過ぎたとはいえ、予断は禁物。
最後まで気を抜かずに頑張るぞ!!!





それにしても人間というものは、こうも変わるものでしょうか!?
今年のあるじ、暇さえあれば1日に何度でも、田んぼや畑に足を運び、せっせと野良仕事。

まじめにやれば、こんなにもやることがたくさんあるのかと、驚くほど。
その甲斐あってか、今年は田んぼだけでなく、畑も順調!


あるじ、目覚めてしまったかもしれません。

「農業の楽しさ」というやつに。
たぶん、「野菜は買った方が早い」などとは、2度と言わないでしょう。


まあ、風来望農園の方は、また後日紹介します。




一方、風来望の庭の方でも、ちょこちょこ土いじりしているあるじ。
メインはハーブですが、それ以外に、こんなんやってます。




覚えてますかね?先日水に差していたトマトの脇芽です。
ポットに植えたところ、根が充分に回ってきたので、風来望の庭に地植えしました。
どの程度、実をつけるのでしょうか?かなり楽しみです。






実験成功ということで、トマト脇芽の第2弾も控えています。
これもあと少ししたら、地植えOK!
今度は、どこに植えようかな?





西側のデッキの南面に、緑のカーテン。
実は、毎年失敗している緑のカーテン。今年はパッションフルーツでチャレンジ。
始めは地植えにしたのですが、土が痩せすぎなのか、まったく元気なし・・・
そこで、肥沃な土を入れたテラコッタに植えかえてみました。元気に育つかな?




話題を変えて、今度は久々のしゃくれーズ。





こちらは2代目しゃくれーズ。まだヒヨコ小屋に居ます。
かなり大きくなりましたが、残念ながら5羽のうち、3羽がオスらしい。

それにしても相変わらず懐かず、全く可愛げがない。
よく肥えてて美味しそうやし・・・  オスは、若鳥の空揚げにでも




しません。


オスは、もらってきたところに、お引き取りいただきます。


そしてメスは、鶏小屋へお引っ越し。
タマゴを産んでもらいます。


そういえば、まだリフォームしてなかった。鶏小屋・・・







こちらは3代目しゃくれーズ。
毎日見てると解りませんが、ゲストに聞くと、確かに大きくなっているそうです。
そして2ヶ月後には、あんなに大きくなってる訳か・・・


残念なことに、1羽はすぐに死んでしまいましたが、他は元気に育ってます。
もうそんなに気を使う必要はないらしい。
手間のかかる期間は、過ぎたということ。早いなあ




こいつ可愛くないですか?切れ長の目元が・・・
メスだといいけどなあ。








さあ、夏まであとわずかですね!
早くも夏休みの週末を中心に、宿泊の予約が入り始めてきました。


今年も予約状況をUPしましたので、参考にしてください。

↓ こちらをクリック
平成25年7、8月 風来望予約状況。


皆さまのご予約をお待ちしております!!



  
Posted by 風来望あるじ at 19:50Comments(2)農作業

2013年06月03日

土曜・日曜




 
遅くなりましたが、土曜日・日曜日のカヤックフィッシングの釣果です。

土曜日は、終日雨の降りしきるあいにくの天気でしたが、たくさんのアングラーが出撃。




残念ながら、あまり釣果の上がらなかった風来望沖でしたが、




雨の中、ヨシタケさん頑張りました!!
キジハタ50cmに、40cmのイサキ!
写真以外にも良型のガラカブやらアカハタも釣っておられました!
グッジョブ!!





明けて日曜日は、あるじも出撃。
パーティ明けなので、比較的ゆっくりな午前7時。とある地磯周りで、スタートフィッシング。







潮が極端に緩かったたっめか、先日のような入食いとはいきませんでしたが、
オオモンハタぼちぼち釣れました!
お得意のバイブでHIT。




シンキングペンシルでも、よく釣れます。




大型の根魚にラインブレイクが相次いだダイスケも、オオモンハタゲット!




写真はありませんが、
カヤックとジェットスキーのコラボレーションで、はるか沖へ釣りに出たシーバ君達は、
2kgまでの真鯛の数釣りを堪能。
聞けば、カヤックでも充分に行ける距離。
頑張って行ってみるのも面白いかも!?




さて、6月1日からオオモンハタダービー始まりました。
最近は、地磯周りの水深10~20mほどのシャローで、オオモンハタ調子いいようです。
同じようなポイントで、スジアラらしきBIgフィッシュのアタリも!



再び面白くなってきたカヤックフィッシング。
梅雨入りしたとはいえ、まだ梅雨の走り。
週間予報では、今週は天気もいいようですよ!

張り切って参りましょう!!





  
Posted by 風来望あるじ at 10:21Comments(0)天草カヤックフィッシング

2013年06月03日

ある意味、料理宿





なんやかんやで、10品ものメニューが揃った豪勢なパーティになりました!





勝手ながら、名称を変更いたしました。
「天草の恵みに感謝パーティ」と。
こうなるともうある意味、料理宿です。




え?




そうですよ。




普通の料理宿と違うのは、ゲストが料理するところ!




風来望に集まる新鮮な山海の食材をゲストが調理。
半分合宿?美味しくって楽しい料理イベントパーティの始まりです!!





名称が変わったって、パーティのメインディッシュは、コロッケ!
女性陣頑張ります!


男子厨房に入るべからず?
いやいや!
料理好きのハズバンドや、育メンも、大活躍でした。





大量のギョーザだって、大勢であーだこーだ言いながら包めば、あっという間!
風来望女将秘伝のギョーザも大好評でしたよ。よかったよかった。
昼ごろから開始したパーティ準備。夕方にはメンバーも増えて、とんとん拍子で進みます。






アオリイカの刺身を切るのはダイスケ。
これがあるじが伝授した技。外側の薄皮を残しながら、身を削ぎ取るように切ります。
食感が全然違いますので、皆さんもぜひトライしてください。

詳しく知りたい方はあるじまで。



そんなこんなで、準備も無事終了し、
温泉タイムの後、19時宴会スタート。





で、いきなり宴もたけなわでございますが・・・
このタイミングで、ハイ!チーズ!!
あいにくの雨ではございましたが、楽しいパーティとなりました!!!

やっぱりみんなでギャーギャー言いながらの食事が一番ですね。
また料理イベントやりましょう。
みなさん、ありがとうございました!



料理の写真撮るのすっかり忘れてまして、はい。








早速ではございますが、次回の料理イベントを9月くらいに開催します。

「第2回。天草の恵みに感謝パーティ」と題して、
~ 風来望のあるじ米と釣った魚で、手巻きずし! 釣れなかったらおにぎりよ。 ~

(Kinmotoさん、アイデア頂戴しました。)



詳しい日程は後日。

今回、来れなかったレギュラー陣。次回はたのんます。
釣り&魚調理。君らの力が不可欠です。





  
Posted by 風来望あるじ at 09:15Comments(4)イベント