2017年04月24日

ハマゴウってご存じ?





まもなくゴールデンウイーク。

ここ最近は、この夏開業予定の海の家の
準備にかかりっきりですが、
GWの用意もそろそろ必要になってきました。

風来望セットで提供する一夜干しなんかは、
今のうちに作っておかねばなりません。


昨年はいろんな種類の魚の一夜干しを作りました。
アジ、かます、イサキ、チコ鯛といった一般的なものから、
ハタ類の一夜干しまで。

ハタの一夜干しなんて、超高級な感じですが、
あるじが釣ってきた魚で作るので、
実は元手は大したことないんですよね。

あるじに釣れる間は・・・



さて、一口にハタの一夜干しといっても、
天草西海岸でよく釣れるハタには4種類あります。

アカハタ、オオモンハタ、キジハタ、アオハタの4種ですが、
この中で、一夜干しにすると、一番うまいのが、、、


何だと思います?


じつはアオハタなんですよね。
他の3種は大した差はありませんが、
アオハタだけは別格で旨いんです!

よく、水分の多い魚は干物にするとうまい、などと言いますが、
それかもしれません。

刺身なんかで食べると、
他のハタより味は劣るアオハタですが、
一夜干しにすると、
これがもう!得も言われぬうまさなんです!!


どう旨いかって?


それは食べてのお楽しみですよ!



ということで、昨日夕方から
そのアオハタを狙いに行ってきましたので、
その模様をお届けします!


昨日は日曜日ということもあって、
たくさんのアングラーたちが朝から出撃しましたが、
予報と真逆の北風が結構強めに吹きはじめ、みなさん大苦戦。

状況さえよければ、結構釣れているので残念でしたが、
その風も昼過ぎには幾分弱まり、
今度は、あるじが夕方から出撃!


アオハタを釣るには水深50m以上は欲しいところ。
風来望の数キロ沖合を目指して漕ぎだしたあるじの
目の前に現れたのは、、、




只今、風来望沖鳥山警報発令中でございます。
鳥山の下で水面を割って出るのは、1~2kgほどのヤズ。
朝もお客さんが何本か釣っていましたが、
群れの中にはにはブリクラスも混ざっている模様。

タモ入れに失敗してバラした方、
インチクを切られた方、
そして泳いでるのを見たダイバーの方。
などなど、気配は濃厚ですよ!


風来望の沖合は、青物が居着くような瀬が少なく、
普段は、回遊に出くわす以外、狙って釣るのはなかなか至難。
この貴重な機会にぜひ狙ってみてください!

ルアーは、タイラバ、インチク、ジグ、トップ、
なんでも釣れるようです。

時間帯は、やはり朝夕が熱いですが、
夕方にやや部がある様子。

場所は、付近一帯。
あちこちでナブラが立つので、
追いかけずに回遊待ちがベターでしょう。




さて、今日はアオハタ狙いのあるじ。
釣り師なら誰もが血沸き肉躍るナブラをスルーして、
ひたすら沖へ出ます。

数十分漕いで、やっと希望の水深のところまでたどり着き、
タイラバ投入!

タイラバ投入だけれども、狙いはアオハタ。
さあ釣れるか!?




・・・が、期待とは裏腹にアタリすらなし。
少しづつ沖へ出しながら流しなおしたものの、
1時間粘ってもアタリすらなし。

時間もないことなので、ここで大きく移動。
今度は逆に手前に戻って、
さっきより10mほど浅いところを流します。


で、これが正解!
アタリが出始め、、、






食べておいしい1kgほどの真鯛ゲッツ!
タイラバ+ワームで。
今回ワームは小さめ。ガラカブ用のホッグ系を使用。
いろいろ試してみましょう。







続いて、釣って楽しい2kg超をゲッツ!
なんだよ、あんな沖まで行く必要なかったやん。

と、もうすでにアオハタが狙いだったことを忘れてるあるじ。


このあと、一夜干しにするには少し大きいかなサイズを追加。
真鯛、入れ食いやないか!!

と思ったものの、次にHITしたのは、
こん棒のようなBIGエソ。

そいつに仕掛けをぐちゃぐちゃにされたところで、
タイラバは終了。



ちょうど夕陽も沈み、
続いて狙うは、アオリイカ。

釣りに出る間際に、女将さんから
「晩ごはんは、イカスミパスタが食べたい」と言われ、
急遽狙うことにしたアオリイカ。

タイラバポイントからフルパドリングで岸寄りまで帰ってきて、
今度はエギング開始!!


フィッシングプレッシャーの高まりのせいか、
最近、日中はカヤックからも釣れにくくなってきましたが、





日没から暗くなるまでの
この薄暮の時間帯は
最大のチャンスタイム!!


暗くなるギリギリまで粘って、、、






おらあ!イカスミゲットじゃあ!!
あ、違った。1kg超のアオリイカゲッツ!
これで女将からの指令も果たしたで!
ついでに刺身も引いたるかい。






ということで、すっかり暗くなってしまったので、
最後は風来望食堂内で記念撮影。
ナブラの周りで青物を狙ったヒデキくんは、ヤズ3本ゲッツ!

よく肥えておいしそうなヤズです。
今の時期、食べるならブリよりヤズがおススメ。
今のブリは痩せてムシも多いですからね。






ついでにあるじも。
結局、食堂用の魚は釣れなかったけど、
今年も、外メシの美味しい楽しい季節になってきました!
アウトドアキッチン風来望食堂を今年もよろしくです!!




で、一夜干し用の根魚はどうするんやって?







翌朝(今朝のこと)も行ってきましたよ。
昨日、アオハタが気配すらなかったので、
今度はアカハタ、ガラカブ狙いで。
(誰か近場でアオハタが良く釣れるポイント教えて!)



ところでみなさん、風来望セットの魚が
一夜干しとホイル焼きから、
選択できるようになっているのはご存知でしょうか?

一応、HPには載っているはずですが、
ほとんどの方が気づかれていないでしょう。

なので、ここで写真のガラカブを使って、
風来望セットのホイル焼きがどんなものか
詳しく紹介したいと思います。







まずは魚を頭ごと2枚におろし、
塩とコショウをふっておきます。






次に用意するのは、玉ねぎ。
今が収穫真っ盛りの玉ねぎ。
これは「隣のオヤジの野菜」ではありませんが、
同じくここ鬼海ヶ裏の集落で採れたもの。

なんてデカいんだ!!
きっとミネラルたっぷりの畑なのでしょう。

ヒラスズキのスモークにも合うぜ、こいつは。






そしてもうひとつ。これが肝心。
浜辺に自生するハマゴウという植物。
とてもいい香りがしてハーブのように使えます。

風来望の前浜にもたくさん自生しています。
海辺のBBQですからね。
現地のレアな食材をどんどん取り入れて行くのが、
ワイルドで楽しいでしょ。



ここでハマゴウについて少々。

ハマゴウは、低木落葉樹。
なので、冬は枯れてしまっていますが、
ちょうど今頃から新芽が吹いてきます。

海辺に自生する海浜植物ですが、
近年、地球温暖化で海面が上昇したせいか、
風来望前浜でも、波が昔より寄せるようになり、
枯れてしまったところも一部あります。


こんなとこにも人間の営みのしわ寄せが来てるんですね。

磯焼けしかり、
太古の昔から変わらぬ景色が続く天草西海岸にも、
確実に環境破壊の波が打ち寄せています。





では話を戻して、これらの食材をホイルに包みます。






広げたアルミホイルにオリーブオイルを敷き、
スライスした玉ねぎを広げて、その上に魚を乗せます。
で、ニンニクやトマト、シイタケなどをトッピング。
(トッピングの野菜は季節によって変わります)
最後にハマゴウを刻んで散らします。


これを包んで、程よく蒸し焼きにすれば、、、





ホイル焼きの完成!
写真ではうまさが伝わらないのが残念ですが、
はっきり言ってバリ旨でございます!!


ただ、ハマゴウの香りが全然しない。。。

このホイル焼き、
ハマゴウがこだわりで、
ハマゴウが売りなのに・・・


ハマゴウは、完成してから散らすのがいいのかな?
ふむ。
要研究。





今週末からゴールデンウイークですね。
風来望は準備万端!
海の状況もボチボチ良さそうですよ!!

あと気になるのは、当日のお天気ですが、、、
こればっかりは、みんなの日ごろの行いということで!
今週は、行い良くいきましょうね!!




それではまた。


  

2017年04月20日

レクチャーツアー始めます






まさに春の嵐でした。
これで桜の季節も完全に終わり、
代わって新緑のまぶしい季節へ。


海も、この時期としては珍しいほど
ガッツリと時化あがり、、、




風来望の前浜は、
切れた海藻が大量に打ちあがりました。
これも春の風物詩と言えるかな。
春に海が時化ると、よくこうなります。

これがヒジキかテングサやワカメなら
喜び勇んで回収に行くところですが、
残念ながら食べられない海藻だそうで。。。



しかしこんな海藻にも利用価値はあるのです!


隣のオヤジさんは、この海藻をせっせと運んで、
なんと畑の堆肥として活用しています。

隣のオヤジさんの堆肥には、刈った草や、山の落ち葉などに加えて、
他にも、ウニの殻など海産の有機物もすき込まれています。

海のミネラル山のミネラルを大量に含んだ堆肥で作られた土。
そして、そこで育つ野菜たち。
今年も風来望食堂で使わせてもらう約束をしております!


BBQでは、ピーマンやナスなどの焼き野菜、付け合わせのキュウリ。
朝食では、ミニトマトが「隣のオヤジの野菜」です。

魚や肉だけでなく、「隣のオヤジの野菜」も
風来望食堂で、とっくりご堪能ください!!


またお米についても、昨年好評いただいた地元集落産の潮米を
もちろん今年も使用しますので、そちらもお楽しみください!
(今年から「BBQセット」のごはんは別注文になります。
申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
「風来望セット」には、ごはんは含まれております。)



さて、海の時化から風来望食堂の話になったので、
流れで食堂の話をもう少し。

今年から風来望食堂にもうひとつメニューを追加します!
その名も「阿蘇・天草セット」!
サトウキビとトウモロコシの搾りかすを食べて育った阿蘇の黒牛と、
天草の奇跡のコラボレーション!!


気になるセット内容は、
阿蘇黒牛カルビ盛り合わせ
天草ポーク
天草塩米
隣のオヤジの野菜など5種盛り合わせ

です!


これを奥天草は天草西海岸の絶景と夕陽を眺めながら
七輪でじっくり炙っていただく「阿蘇・天草セット」のお値段は、
ズバリ3,000円!

これはとくに県外からお越しのお客様に
召し上がって頂きたい一品です。


ということで、風来望食堂のセットメニューを
ここでもう一度おさらいしておきます。

BBQセット・・・1,500円(ごはん別)
風来望セット・・・2,000円(宿泊ゲスト限定)
阿蘇・天草セット・・・3,000円(宿泊ゲスト限定)

全て要事前予約となりますので、よろしくお願いします。

またBBQセットのみ、お昼の時間(11:00~15:00)や、
日帰りのお客様のご注文も賜ります(日帰りの場合2,000円)。

天気のいい日のカヤック&BBQなんか最高じゃないですか!?
日帰りバーべも、ぜひご活用ください。



まもなく本格的なBBQシーズン到来ですね!
今年もたくさんの皆様のご利用をお待ちしております!!







さて、思わず風来望食堂の方へ話がソレてしまいましたが、
(まあ、まもなくシーズンなんでいいでしょう)
今回のブログは、釣りがメインです。



春の時化でガッツリ時化あがった天草西海岸。
前回のブログでは、「これからは凪いだら釣り」と申しておりましたが、
時化上がったらやっぱり行ってしまいました。


しかし!やってきたのは、約束通りカヤックフィッシング!!

でも狙うのはヒラスズキ。
カヤックでヒラスズキね。。。


前回も申しましたが、今年は絶好調のヒラスズキ。
カヤックからサラシを叩いても、バリバリ釣れます。
ソッコーで5本ゲットだ!

しかしながらガッツリ時化の中でのカヤックヒラは、
一瞬たりとも気が抜けず、もちろん写真もありません。

おまけに即船酔い・・・

そうです。

あるじ、こんな仕事してるくせに船酔いするんです。
それでも、「これはカヤックを生業とするものの修行だ」、
との思いで頑張りましたが、1時間で限界を迎え、
丘に戻ったら、船酔いと緊張でへとへとでしたわ。


ヒラスズキ釣りはやっぱり磯からに限る。。。



という結論に・・・



・・・違うねん!
あるじが今やるべき釣りは、こんなんじゃなくて
癒し系の根魚の調査!



ということで翌日。
は、予報では波2mのち1mの予報。

朝はまだガッツリ時化ていたものの、
予報通り、じきに落ち着くんでしょう。

との予想で、昼から出撃。
まだ時化が残ってる間はカヤックヒラを行い、
凪いできたら根魚調査、というプランです。


しかしながら、予想通りに行かないのが、
自然相手の釣り。
昨日よりはマシになっているものの、
いつまでたっても風が強く、凪ぐ気配がない。


そうこうするうちに、再び船酔いが、、、


仕方ないので、ここでカヤックフィッシングから
磯ヒラゲームへチェンジ!






今日イチは、70cmあるなしかな。
ライトなカヤック用のロッドで、良型のヒラとのやり取りは、
エキサイティングそのもの!

今の時期のヒラは、産卵の疲れからも回復し、
とてもスリリングなファイトを披露してくれます。
あかん!楽しぎる!!




で、結局凪いできたのは納竿の時間が迫ってきた頃。
またしても根魚調査できずで。

いったいいつになったら調査へ行けるのか?



と思っていたら、今朝お客さんがやってくれました!






いつも根魚をたくさん釣る「根魚マスター」。
今朝もアカハタ大漁じゃないですか!
話を聞くと、いつもよりもっと浅いところが良かった、とのことですよ。


さあ、これで
沖のタイラバ
手前の根魚、
そしてアオリイカ、と
釣果がそろって参りました!!

遅ればせながら、風来望沖のカヤックフィッシングも
ついにシーズンインですよ!!

春の嵐以降、2,3日ほど肌寒いですが、
これが回復すればもう海パンでカヤックOKでしょう!

名実ともに楽しみの多い季節でございます!





さて、カヤックフィッシングもシーズンイン宣言が出ましたが、
ここで風来望のレンタルカヤックの新しいサービスをご紹介します。



カヤックフィッシングを始めようとするアングラーたちの
足掛かりとしての役割を担ってきたた風来望レンタルカヤック。

初カヤック経験後、
はまり込んで、マイカヤックのオーナーになる人、
自分には向かないと、やめてしまう人、
年に数回でいいかなと、レンタルを続ける人、
やがてステップアップして船に移行する人、

などなど、
これまで様々なアングラーの方を見てきました。

そして今年も、多くのアングラーが風来望のレンタルカヤックを
足掛かりにカヤックフィッシングを始められることでしょう。


でも、最初に言うことはみな同じです。
「カヤック(フィッシング)全く初めてなんですけど・・・」


繰り返しになりますが、風来望のレンタルカヤックは
カヤックフィッシングを始めたい人たちの足掛かり。


そこであるじはふと考えました。

陸の上での簡単な講習と注意事項だけを伝えて、
「はい、行ってらっしゃい。気を付けて」という
レンタルだけでいいのか?

それだけで、
初めて沖へ漕ぎだすことへの不安や、
何もわからないと言っていること、
ブログに乗せているような魚が釣れるという期待に、
応えていることになっているのか?


いや。なっていない。
カヤックを貸してくれるだけで充分、という方もおられるが、
やはり、教えてもらいたい、という方もおられるはず。


そこで考えたのが、
初心者限定!「カヤックレクチャーツアー」
です。


カヤックフィッシングが初めての人や、
数回経験したものの、まだ不安がある、解らない、
といった初心者の方々を対象とした
あるじと一緒に行く釣りツアーです。


ツアーでは、カヤックの出艇着艇の仕方から、
パドリングのやり方に始まり、

タイラバ、エギング、根魚など各狙いの魚種ごとの
ポイント説明や、釣りをする際のカヤックの流し方などを、
その他の注意事項と合わせ、実際に釣りをしながら
レクチャーを行います。

一緒に行動しますので、質問や疑問点がありましたら、
その都度聞いていただいてもOKです。


初心者の方でも不安を覚えることなく楽しんで頂き、
少しでも多くの方に末永く、カヤックフィッシングを
楽しんでもらえたらなあ、と考えておりますので、
どうぞよろしくお願いします!!


料金は3,000円/人
講習時間は3時間程度です。
(講習終了後は引き続き各自で釣りを楽しんで頂いても構いません)

お申し込みは、レンタルカヤックご予約の際に、
「ツアー希望」とお伝えください。

また狙いたい魚種もお伝えいただければ、
事前に釣り道具等の説明も致します。


カヤックフィッシング初心者の方で、
レクチャーツアーをご希望される方は、
遠慮なくご利用ください!






カヤックからステップアップして、、、
90馬力。時速70kmくらいでるそうですよ!
こんなボートを牽引。釣り師の夢ですね。






本当にいい季節になりました!
GWを先取りして、遊びに来てもいいんじゃない!?

お待ちしております!!








それではまた。




  

2017年04月16日

これで何点?




センスあるおかんから
「引き算せえ」
と、進言がありまして、

不要なものをあれこれ取っ払ったのですが、
いまいちどうも・・・





これの話ですよ。
パレットDIYからインスパイアされて、作成したものの、
48点と採点されてへこんでたこれですわ。


で、「ごちゃごちゃしすぎ」と指摘を受けて、
飾りつけをほとんど外したのですが、
それでもどうもイマイチ。


最終的に、「このデカい流木がダメなんじゃない?」ということに。
しかしこの流木はパレットを押さえるために外すことはできない。

だったら立ててみたらどうだろう?


流木とはいえ、元は木。
木ィの立ち見るンやったら植木屋に任せんかい!


と、重たい流木をひっくり返し、コネ繰り返し、して、、、





最終的にこれで落ち着きました!
最後は女将がWelcomeボードに絵を描いて、





完了です!
結局、色はすっきりと白で統一しました。
右の流木は、パレットを扉と見立てて、取っ手をイメージ。

デカい流木は何をイメージしてるわけでもありませんが、
立てたほうが良かったのでこんな感じで使ってみました。

最後にWelcomeボードに、「RGマーク」が入り、
全体をぴしっとまとめてくれました。



いや難しかったぁ。
まだ完全に納得ではありませんが、
以前よりはだいぶ良くなったと思いませんか?


「RGマーク」って?
リアルゲイじゃないですよ。
アール・ジー
あるじマークですよ、女将考案の。







さて、話は変わって、
本日、風来望沖に出撃したカヤックアングラーたちが
ナイスな釣果を挙げてきたので紹介します!!







全員がタイラバではなく、ジギングというスパルタンな彼ら。
青物狙いということで、昨日あるじが見かけた
ナブラの立っていた場所を紹介したら、ドンピシャでした!

ヤズがガツガツ当たってきたそうですよ!!
他にヒラメやホウボウ、そしてナイスサイズのオオモンハタも
数匹挙がってました!すべてジギングだそうです。

グッジョブ!!!




ようやく、ようやくですね!
本来の調子を取り戻しつつある風来望沖な感じです。

あとは浅場の根魚ですね。癒し系の。
あるじも引き続き調査を続けていきたいと思います!






最後に、
この時期カヤックから見る西天草の情景を詩にしてみました。


春桜咲く 妙見が浦
奥天草の名勝を低く見て
熱き血潮と情熱を
ロッドとリールに打ち込まん


20数年も前に事あるごとに唄っていた詩が、
不思議なことにいまだに脳裏によぎります。

その詩を奥天草の情景に置き換えてみました。
はい。パクリです。




桜はあっという間に散り、
季節は初夏のモードに突入!

釣況もだいぶ上向いてきて、
いい感じになってきましたね!!

今年も、これからたくさんの方々がお越しになることを
お待ちしております!!!







それではまた。

  
Posted by 風来望あるじ at 22:00Comments(0)天草カヤックフィッシング作業

2017年04月15日

テント泊のNEWアイテム




一気に初夏の陽気になりましたね!
あるじももう短パンTシャツで、夏モード全開ですよ。
つい先日まで、ズボンの下にパッチはいてたのにね。
季節の移ろいは早いものです。



さて、前回にブログの続きです。
テント泊をより快適にするための新アイテムのお話ですが、

それは、、、





新アイテム紹介のまえに、まずは
先日作成したタープの下に、テントを張りましょう。

今の時間帯は午前中。日差しが暑いのは午後の西陽なので、
タープの少し東側にテントを張ります。






ちょっとタープが低かったかな。。。
それではついでに、風来望のレンタルテントのご紹介もしておきましょう。

風来望のレンタルテントは、4人用と2人用があります。
こちらは家族4人用のテント。ではございますが、
実際には、3人くらいまでで寝るのが快適かなと思います。






ちなみにブランドはフランスのQuechuaです。
太陽熱を反射するFRESH素材で作られており、
またご覧のように、天井部にも大きな窓があって
熱のこもりにくい作りとなっています。

また、Quechua独自の防水テストをクリアした防水性
(1時間あたり200mmの雨に相当する量のシャワーテスト)
 だそうで、窓をきっちり閉めておけば、
大概の雨も問題ないようです。



といったところで、
メーカーの商品説明のような紹介は終わりにして、
そろそろNEWアイテムの紹介と参りましょう!


その新しいアイテムとは、、、





こちら!
なにこれ?卓球台??


いえ、違います。実はこれベッドなんです。

友人が、とある現場から引き揚げてきたのですが、
「まだ使えるから、再利用してやってください」と持ち込んだもの。

しかし風来望には、もうベッドはいらんし・・・
「使えなかったら燃やしてください」と荒いことも言いよる。。。

ただ、こんな合板の張りぼての板、
何か他の用途に使うアイデアも浮かばない。

で、思いついたのがテント用のベッド。






二つ入れるとこんな感じ。
こうすることにより、下からの湿気を防ぐことができます。
いわゆるスノコ効果ですね。
我ながら頭いい!!






そしてベッドの上に、さらにエアベッドを直角の向きに置きます。
テントにベッドがダブル!なんて贅沢~!!
ちなみにエアベッドはシングルとダブルです。





さらにシーツと寝具まで付いてるのが、風来望のレンタルテント。
また、備品に蚊取り線香とランタンもご用意しております。
どうです!このゴージャス感。
ちょっとした高級ホテル並みじゃないですか!?

すいません。
泊まったことないので知りません・・・





ドアを開けたらこの景色!
新アイテム登場で、さらに快適度UPのレンタルテント。
「ドミトリー泊はちょっと、、、」という方に、プライベートユースとして、
またもちろんキャンプ感覚としてもお楽しみ頂けます!

これからの季節にご利用いかがでしょうか?








で、今回、このブログのためだけにテントを張ったのですが、
このままたたんでしまうのはもったいない。





ということで、残念ながらゲストさんもおられなかったので、
近所に住む娘の同級生たちや家族を招いて
あるじたちで、一足早くキャンプを楽しみました!
お先に~!!



結局、テントは娘っちらに取られて、
あるじは普通に家泊でしたけどね。。。

でも、寝心地はフカフカだったそうで。



キャンプといえば、思い出す。
少年の頃、家族で行った海辺のキャンプを。

何を血迷ったか、オヤジがゴロタの浜にテントを張ったために、
家族みんな、石が痛くて寝れない中、
オヤジ1人が車に移動して爆睡していたあのキャンプを・・・






流木を拾ってくれば、焚火もできますよ。



お断り

風来望海辺の広場は、キャンプ場ではないので、
一般的なキャンプ場にあるような充実した施設はありません。
あくまで、「風来望でテント泊を楽しむ」感覚でご利用いただければ幸いです。





さて、話をテントから本館へ移しましょう。
まずはこちらの写真をご覧ください。














3枚の写真をお見せしましたが、これらは、
風来望が誇るオーシャンビューのお部屋。
ざっと20畳あります。







このお部屋、
言うまでもなく、ドミトリーでございます。



いままではね。

では、この看板をパタっと裏返すと、、、




プライベート。



そうです!




オーシャンビューのこのお部屋、
これまではドミトリーとしてのみ利用しておりましたが、
ご家族連れやグループなど、プライベートユースの
ゲストさんが増えたことから、個室利用も承ることにしました。

先ほどご紹介したテント泊同様、
「ドミトリーでは、、、」という方は個室利用をお選びください。
なお定員は6名です。

少人数での個室使用は、定員4人のお部屋も
ご用意できます。




基本はドミトリー泊の風来望ですが、
別館プライベートHUTやテント泊、
そしてお部屋の個室利用、
さらには全館貸し切り(HUT、テントサイト含む)まで、
幅広いニーズにお応えします!

詳しくは風来望HP、または電話、メール等で
お気軽にお問い合わせください!!






さて、大変長らくお待たせいたしました!
続いてのネタはカヤックフィッシングと参りましょう!!

久しぶりに風来望沖でタイラバをしてきましたので、
その模様をどうぞ。



朝から南東の風が強かったため、
あまり沖には出ず、水深40m前後のラインを流してみます。

しかしながら、風が強すぎてなかなかアタリが取れずに苦戦。
こりゃあ今日もダメなのかあ?と思い始めた頃、
ようやく風が緩み始め、釣りやすい状態に。

するとようやくHIT!






上がってきたのは、食べておいしいサイズの真鯛!
ちびっこ桜鯛。





続いて一夜干しサイズのオオモンハタ。
ここしばらく、本当に根魚は不調でしたが、ようやくって感じ。





そしてやずぅ。
2kgくらいかな。




ちなみにこのヤズがHITしたときは、
周りで結構ナブラが立ってましたよ。
TOPを持って行けば、面白いかも。

ただ、青物は神出鬼没ですからね。
周到に用意してると、逆に出番なしのことも・・・




という感じで、今朝は終了。
(ちょっと二日酔いで・・・)

まあ絶好調とは言えませんが、
一時期の「な~んにも釣れん!!」という状態からは、
アタリも多いし、だいぶ調子も上向いている様子ですね。

これでいつものラインくらいまで沖へ出れれば、
もっと釣れるかも・・・しれませんよ!?。
(風と二日酔いで沖まで出る気力もなくてね。)






ほんとに初夏めいてきましたね。
あと2週間もすればGWですが、
暑すぎず、寒くもなく、
本当に気持ちのいい季節です。

GWはさすがに一杯になってきておりますが、
それまでは平日も週末も空いてます。
どんどん遊びに来て下さい!お待ちしております!!




最後に告知です。




ドン!











それではまた。



  
Posted by 風来望あるじ at 18:56Comments(0)天草カヤックフィッシング宿のこと

2017年04月14日

インスパイア





ここ数日専念しているパレットDIY。
それにインスパイアされて、こんなのに挑戦してみました。





用意するのは2枚のパレット。
それを2m×1.3mの大きさになるようにカットして白に塗り、
パレットのジョイントに使う板は、ターコイズブルーに塗っておきます。
白とターコイズ。これだけで早くも海を連想させますが、、、
さてなんでしょう?




仕上がりが気になるところですが、
あせらず、塗料が乾くまでしばらく待ちます。


さて、その間どうしようか、、、





菜種梅雨で、数日降り続いた雨も昼前にようやく上がり、
ちょうどうまい具合に海も時化上がってきましたよ~!
これは行かねばなるまい!


ということで、塗料が乾くのを待つ間、
昼から行ってきましたヒラスズキ釣行!
花散らしの風が吹く中、軽トラを駆って近くの地磯へ直行だ!!





そして・・・





え~、私事で大変恐縮ですが、
わたくし、今回の釣行において、今シーズンのヒラ100本に到達しました!
ありがとう!ありがとう!!



ヒラスズキ釣りはあるじの一番好きな釣りで、
天草に来てかなりやり込んできましたが、
シーズン100本越えは初のこと。


思えば、今シーズンの初ヒラ釣行は2月の初旬。
ぎっくり腰をおしての釣行はバラシまくりで、
同行のシンセーに大差をつけられる悔しい出足でした。


しかし、あんな若造に負けたその悔しさをバネに
あんまさんに腰を治してもらって以降、調子はうなぎ上りとなり、
2月後半には、二ケタ釣果は当たり前という絶好調に。

さらに3月には、20本超えや30本という大釣りを連発し、
約2か月で100本を達成することができました!




ただ・・・




そのうちの7割がセイゴサイズでしたけどね。
80UPは、たぶん1本か2本かと・・・
70UPも10本前後じゃないかと・・・


総括すると、今シーズンのヒラは、
数は出るけど、型は小さかったと。

そういうことですわ。


来季からは、ヒラ100本じゃなくて、
ヒラスズキ100本を目指します。
60cmUPのスズキサイズを100本ね。




今シーズンもかなり楽しませてもらったヒラスズキ釣りですが、
あるじの中では、そろそろシーズン終了かな。

「移りゆく季節を楽しむ」をモットーに生きているあるじにとって、
ヒラスズキ釣りは冬を楽しむものなのです。

そろそろ時化たら釣り、じゃなくて、
凪いだら釣り、かな。
春本番を迎え、次はカヤックフィッシングに力を注ぎたいと思います!







さて話を戻して、
さすがにもうパレットに塗った塗料も乾いたかな?
確認してみましょう!






うん。ばっちり乾いてるようなので、軽トラに積んで
風来望本館のとある場所へ運んで組み立てます。


​​



ここは、あるじが以前から気になってた風来望のとある場所。
しかしどうすることもできず、そのままになっていたのですが、
ふと、パレットを使って、海を感じるスペースにできないかと思いつきましてね。






パレットを組み立てたら、倒れないように
元からあったデカい流木で押さえつけます。
さあ後は、ビーチーなものでデコレーションしたら、
海を感じる風景の完成や!!






と、思ったのですが、そのデコレーションが超難しい。
今度は海からインスパイアを受けに、
何度も浜辺へ出向き、ビーチコーミングをしましたが、
何もインスパイアされることもなく・・・



はっきり言って、ビーチコーミングしてインテリアやエクステリアを飾るには、
センスあるインスピレーションが必要だと痛感しました。

あるじのように、普段から磯にはよく行っても、
漂着物に目もくれない人間に、
そんなセンスがあるわけがなく・・・





 結局、既存の看板を飾る程度にしました。
女将曰く48点とのこと。がっくし。

ちなみに、唯一インスパイアされたのが右下にある板の流木。
ここに女将さんが何かを書くそうです。
さあなんでしょう?それは風来望でのお楽しみに!







一応、Nightバージョンも。
センスあるそこのあなたのアドバイスをお待ちしております!
「ないほうがいい」は、やめてね。寂しすぎるから





さて、 雨も止んで、天気も良くなってきたので、
先日紹介したパレット製のテーブルセットをログまで運んできました!
いよいよお披露目ですよ。






大きめのパレット3枚分のテーブルはめっちゃ重いので、
上下分割できるようにしています。
まずはベンチとテーブルの脚を運びます。

ちなみにデッキの修復は完了してますからね。
きれいになってるでしょ!




​​


そこにテーブルの天板を乗せたら完了!
 さっきは、がっくしでしたが、
こちらは、けっこういい出来具合です!

あまりにいい出来で、使い捨てではもったいないような。
オフシーズンは片付けとこかな。









 そんなこんなで、パレットDIYも進んで、
20枚ほどのパレットが残骸の山と化した頃、、、





海の家風来望の大道具に、次なる素材がやってきました!!







 それがこちら!廃車寸前だった軽ワゴン車。
車屋の友人に頼んで、引っ張ってもらいました!


え~!?車!
なにすんのん??


なに、単純なことですよ。


海の家=仮設
仮設=移動販売
移動販売=車


という流れですわ。



もちろん移動販売を始めるわけはありませんが、
海の家の販売所用に、ハコとして利用しようと考えております。
ハコがあれば、閉店後や急な雨でもすぐに片づけられるし、
車なので、台風のときはそのまま避難できます

なお、風来望食堂は、完全な厨房施設になります。
また、パレットDIYで作ってるのは客席です。



さて、この軽。
まずは海の家に似つかわしい、色塗りからですが、、、

さて、何色がいい?



ちょっと悩ましいところなので、後回しにして、
ここでちょっと海の家のことから離れたいと思います。









4月も半ばに入り、日中はもう
半袖半ズボンで過ごせるほどの陽気になってきました。
あと半月もすればテント泊も気持ちいい時期ですよね。


そんな今日この頃ですが、
皆さんは風来望にレンタルテントがあるのをご存じでしょうか?


今回、シーズンを間近に控えて、
そのレンタルテント設営用に、
スペシャルなサイトを用意しました。







それがこちら! 
山のキャンプ場と違って、風来望のテントサイトには木陰がなく、
GW頃でも、天気のいい昼日向は、結構暑くなります。
そこで、テント設営場所にタープを張りました!


タープの素材は、夏場デッキの上に
張っているものと同じ遮光シート。

それを2本の支柱とロープを使って、
パーゴラから延長するように張りました。



慣れたキャンパーの方であれば、タープを持参される方も多いですが、
レンタルテントをご利用の方はやはりキャンプは不慣れで、
昨年も結構暑かったとの声もありました。

そこで、レンタルテント用に用意させていただきました。
(レンタルの利用がない時は、持ち込みの方の利用も可)
ぜひご利用ください!!



そしてテント泊をより快適に!
のプロジェクトはまだこれだけでは終わりません。


風来望でテント泊される方の中には、
「お部屋が満室で仕方なく・・・」
という方も多いです。


しかし、その場合でも、お部屋泊と同じくらい快適に過ごして頂けるよう、
風来望では、今季からさらに新たなアイテムを導入致します!!



それは、、、



テント泊をより快適にするアイテムとは、、、





続きは、次回ブログで!






最後に、みなさまにご報告です。

風来望の開業準備の頃から書き綴ってきたこの「風来望Diary」。
これまではあるじ一人が書いてきましたが、


なんとこれから!

「女将ブログ(仮称)」がスタート致します!!


あるじが書くこの「風来望Diary」とは別に、
風来望ホームページ内で、女将がブログをつづっていきます。

具体的には未定ですが、近日スタート予定!

こちらも楽しみですね。
「風来望Diary」ともどもご愛読のほどよろしくお願いします!






夕陽ひとつとっても、あるじと女将では感じ方が違うかもしれません。
風来望に求める理想像もそれぞれでしょう。
同じ場所に住み、同じ仕事をし、同じ景色を見ている2人が
何を考えているのか?


そんなことに想いをはせながら、
二つのブログを拝読していただければ幸いです。





今日もいい天気です。
仕事頑張ろう!





それではまた。

  
Posted by 風来望あるじ at 09:14Comments(0)ヒラスズキ宿のこと作業

2017年04月09日

パレットDIY



よく降ります雨。
これが俗にいう菜種梅雨というやつでしょうか。

春先に降る長雨のことですが、
ここ数日はグッと気温も上がり、
まさに梅雨のような蒸し暑さを覚える日すらあります。

この雨が上がれば、本格的な春、そして初夏へと
季節は移っていくのでしょう。
少しの辛抱です。




さて、そんな雨続きの今日この頃ですが、
ウッドデッキ制作も無事完了。

只今あるじは、雨露をしのげるカヤック艇庫内で、
パレットDIYに奮闘しております!
「海の家風来望」の大道具小道具作りのね。


ではその模様を紹介!
の前に、、、

前回のブログで、ウッドデッキがいきなり完成系になっておりました。
基礎作りが完了してからの、途中の工程をすっ飛ばして・・・

なので、話が前後しますが、ここでちょっと前に戻って
デッキの板張りの工程をお届けします。






板張りの工程では、大引にデッキ材をビスで留めていきます。
今回のデッキ材は、ヒバ材の厚さ45㎜です。
ビスは基本的に留めたい材料の倍の長さが必要。
なので、ビスは90mmを用意。材質はもちろん錆に強いステンレスです。

またビスを打つ際は、必ずドリルで下穴を開けておきます。
特にヒバとかヒノキのように固い材木は、
いきなりビスを打つと割れてしまうので注意。

しかし、いちいちドリルとビットをつけかえながらの作業はめんどくさい。
インパクトドライバーが2個あると便利なのですがね。

また写真のように、デッキ材の間に1㎝厚の板を挟みながら留めていけば、
常に隙間を1㎝にそろえてデッキ材を留めていくことができます。

こうして44列、板を留め、
奥行き4390mmのデッキが
先日のある晴れた夕刻に完成したわけです!



ウッドデッキは、確かに基礎はちょっと大変ですが、
そのあとの板張りの工程は、とても簡単です。
庭にデッキを、と考えておられる方は、基礎はプロに任せても、
色塗りや板留は、自分でやってみてはどうでしょうか?

大工さんが作るほどきれいにはできなくても、
きっと愛着が湧くこと間違いなし!
年に一度のメンテナンスだって苦になりませんよ。






さて。
それでは話を現在進行中のパレットDIYに移しましょう。


まずはパレットの選択から話を進めていきます。
パレットにもいくつか種類がありますが、
屋外で使用するなら、合板の物は避けたほうがいいでしょう。






こちらは、合板のパレットでしたが、
雨ざらしだと1年でこうなりました。
せっかくパレットDIYしても1年で壊れたんじゃあ、ね。





また、パッと見は無垢のパレットに見えて、
この部分だけが合板のものもあります。
そういうパレットも避けたほうがいいでしょう。



一方、しっかりした無垢のパレットならば、、、





このパレットはもう何年置きっぱなしよ?
このパレットは無垢のもので、この状態でもう3、4年は放置してますが、
ノーメンテでも全然痛んでません。
ただここは、直射日光があまり当たらないという有利な面もありますがね。




という風に、パレットDIYするなら丈夫なものを使いたいところです。
また、無垢のパレットの中でも、大きいものや板の幅の広いものほど、
頑丈に作られています。やはりそれだけ重いものを乗せるからでしょう。

ただ、あまりにしっかりした作りのパレットは、バラすのが一苦労なので、
頑丈なものは、そのまま使うか、カット加工だけの用途に回して、
バラして使うパレットは少し貧弱なものがいいかもしれません。


そんな感じで、用途に合わせてパレットを
選択すればいいかなと思います。



パレットの選択に続いては、作業の注意ですが、
とにかく釘がふんだんに使用されているパレットです。
何はともあれ、釘仕舞いには充分気をつけましょう。







例えば、パレットをバラした際、釘のついたままの端材を
こんな風に放置するのは絶対にやめましょう。
誤って踏んだら、間違いなく靴底貫通して、
目から火が出るほど痛い思いをすることになります。


必ず釘を下に向けて、人が歩かない場所に
集めておきましょう。

また抜いた釘もその辺に投げやっておかず、
空いた缶などに捨てるようにしましょう。
後々、車のタイヤがパンクすることにもなりかねません。


注意するのはそれくらいですかね。
まあ、所詮パレットです。失敗しても惜しくない。
ガンガン行きましょう!


ということで、作った作品が、、、






こちら。アウトドア用テーブルセット。
ちなみにこれは海の家用ではなく、ログハウス前のデッキ用です。
ログ前のデッキのテーブルも風雨に晒され、だいぶ痛んでますからね。

テーブルには、大きめのパレットを3枚使用。
それを積み重ね、ベンチに座ったときに邪魔な中の板をカット。

ベンチは、テーブルと同じ大きさのパレットを半分にカットし、
2段重ねにしました。


また、パレットを地面に直置きすると、座りが悪かったり(グラグラする)、
木が腐りやすかったりするので、
テーブルにも椅子にも、台座の木をかましておきます。







荒材で作られているパレットは、至る所にササクレがあります。
ベンチの座面など、体が直接あたる部分は、ペーパー掛けしておきます。
240番くらいがベストかな。
ついでに角も削ってまるくしておけば、座り心地もUP!







テーブルも、このままでは隙間が広すぎて使い勝手が悪いので、
別のパレットの板を外して、はりつけることにします。






で、完成系がこちら。
テーブルの天板は、ペーパーを掛けてから、塗装を施しました。

う~む。
ベンチはかなりいい感じのできですが、
テーブルは作りすぎかな。
天板をはったことで、パレットの持つワイルド感がなくなったような・・・

まあいいでしょう!
とにかくこれで、6人掛けのテーブルセットが完成です。
買えば高価な屋外用テーブルセットも、パレットで作れちゃうんですね。

あとは、ログの前まで持っていって、既存のものと入れ替えればOK!

さあ、どんな雰囲気になるでしょうか?
雨が上がれば入れ替えようと思います。お楽しみに!




ちなみに前回のブログで、丸ノコは使わないと宣言しておりましたが、
結局フルに使っております。やっぱり手ノコじゃしんどい。。。
ただ、さすがに釘はわかりますが、タッカーの歯が思わぬところに刺さっているので、
丸ノコで切る際は、よくチェックしたほうが吉。








さて、こちらが海の家用の大道具小道具です。
パレットを切ったはったの作業も終わり、
工程はエイジング塗装の作業に入っております。


これ何って?
前にも申しましたが、海の家は仮設だからいい。
なので、大道具小道具はもちろん仮設。

シーズンが始まれば、これらのパーツを現場で組み、
シーズンが終われば、再びバラバラにして片づける。

なので!

シーズンまでは、これが何かを明かすことはできません!
たぶんGWには、いったんお披露目できるかと思いますので、
しばしのお待ちを。




そしてパレットDIY、本日最後のネタは
エイジング塗装です。

あるじ初挑戦のエイジング塗装。
ネットで検索すれば、方法は多々紹介されていますが、
その中で、あるじにもできそうな簡単な塗装に挑戦しました!







こちらは、先日、娘たちが青に塗っていたパレットですが、
下塗りの青が十分に乾いたら、今度は白を上塗りにかけます。


今回使用している塗料は、水性塗料で
下塗りがアクアブルー、上塗りがオフホワイトです。





で、上塗りも充分に乾かしたら、
240番のペーパーをかけます。


え~!?せっかく塗装したのに、剥がすの?
もったいないやん!!


てなことを言っていては、
エイジング塗装にはなりません。
とにかくサンドペーパーでこすってみます。






で、これが完成系。
ほう。まあ確かに、上塗りと下塗りと地の木の部分の3色が混在して、
それなりの感じは出てるけど、経年劣化したような風合いはないかな。やっぱり。


まあでもこれはこれでいいでしょう!
こちらも海の家用の重要なパーツ。
あるじは前回のブログで、「アウトドアリビング」とキーワードを出していましたが、
さあ、一体どのような大道具小道具ができるのでしょうか?



おまけのエイジング塗装をもうひとつ。
今度はもっとお手軽です。





まずは必要な大きさにカットしたパレットにペーパーを掛けます。
サンドペーパーを掛けるのは手間ですが、エイジング云々関係なく、
荒材のパレットDIYには、いずれかの工程でペーパー掛けが必要です。



で、きれいにペーパーをかけたら、
オイルステン系の塗料を塗って、
すぐに雑巾でふき取ります。


もったいない・・・






で、完成です。
ふむ。これはエイジングというより、
木目を生かす感じかな。



まあ、素人がネットで得た情報を頼りにできることなんて、
この程度。。。


でもいいんです!
これはパレットDIYを駆使した海の家づくり。
肝心なのは、個々の出来栄えではなく、
トータルバランス!

今、薄暗い倉庫で作られているこれらの大道具小道具たちが、
海の家で一斉に目を覚ましたとき・・・

さあ、どんな舞台が始まるのでしょうか?
めちゃくちゃ楽しみですね!!









天草の桜も満開を迎えました!
今年はなかなか咲かなかった桜ですが、
咲いたと思えば、あっという間に満開になりました。

そして明日も雨。
もう散ってしまうのでしょう。

パッと咲いてパッと散る。
その潔さ、儚さ。
夏の間だけパッと華やぐ海の家とておなじ。

それが四季ある日本。
潔さと儚さを楽しもうじゃねえか!!








本日最後のネタは、イベントのご案内です。


以前のブログでもちらっと申しておりましたが、
5月にレザークラフトのワークショップを開催する運びとなりました!

つきましては、このたび作家の方からインビテーションのお言葉を頂戴しましたので、
そちらを紹介しながら、ワークショップのご案内に代えさせて頂きます。



《作家より》

 

風来望オーナー様の計らいにてレザークラフトの
ワークショップを開きたく計画させて頂きました。

 

和気あいあいと創作できれば楽しいかと思っております。

ちなみに私、少しはカフェに小物を納品しておりますが、

 普通のサラリーマンであり、時間が有るときに
趣味で財布やら小物を作っております。


 

今回は題材として、通常3,000円で販売している品(カードケース20枚入)
+おまけ(革のブレスレット)を同じ金額で参加費として計画しました。

 

2時間程度でレザークラフトの基本である、
縫い+ボタン付けを学んで頂けたらと思います。


 

(注)お願いですが材料(キット作成)の準備の関係と
道具の都合がありますので、参加希望の最終受付日と
参加人数を限定をさせて頂きます。

 

 ・なお、参加者4名に満たない場合は中止する事をご了承下さい

 

1)日    時:5月7日(日)

2)創作開始時間:午前10時~

 3)開催人数:4名~10名まで

4)参加費:3,000円

 5)最終参加受付:4月30日(日)

                      6)お問い合わせ:風来望まで                                    
                                               

レザー&ヘンプアクセサリー*HI-MI:CO*














以上、5月開催のワークショップのご案内でした。

開催は、GW最終日の5月7日(日)です。
ちなみに5月6日(土)は風来望もまだ空きがありますので、
前日から宿泊でのご参加も可能です!
もちろん日帰り参加もOK!

GWの思い出に、GWのお土産に、
ぜひご参加ください。
お待ちしております!!




まだ数日、雨が続く予報。
明日もカヤック艇庫内でパレットDIYだな。
頑張ろう!




それではまた。


  
Posted by 風来望あるじ at 19:33Comments(0)イベント作業ワークショップ

2017年04月06日

そしてサマータイムパラダイス





春 桜咲く天草。
ある晴れの日の夕刻のこと・・・







ドン!
ウッドデッキ完成です。
一本の杭を打つところから始まったデッキ制作。
いくつ作っても完成の瞬間は、感無量です。





前回作ったような、海辺のデッキほどの大作ではありません。
でも、このデッキが今まで作った中で、一番格好いいように思います。
規模感と場所と・・・ いわばバランスがいいんでしょうね。
とてもしっくりきます。


風来望が開業したころ、思えばここは何もないところでした。
風来望本館の石垣と側溝に挟まれた、少し勾配のついた三角の土地。
夏になれば草刈が面倒くさいだけの、
何の利用価値もない、小石だらけで、何となく小汚ない場所でした。


それから数年後
ここに初めてできたのが、写真にある外階段でした。
しかし当時はまだ、海辺のデッキもなく、
夏になれば階段の周りは草が生い茂るため、利用する人はまばらでした。

そうそう。この頃はまだ、海とは逆側の風来望庭側のデッキがメインでしたよね。


それからさらに数年。
、今から遡ること2年前、海辺のデッキが完成しました。
その年の夏の終わりの台風に、パーゴラ部分が破壊されることになるのですが、
しかしこの海辺のデッキができてから、この三角形の土地はみるみる変わっていきました。


その年の秋にはブロックを積んだ小屋、「風来望食堂」が完成。
翌年の早春には外構工事を行い、パレットデッキや板張りの間ができました。
台風に破壊されたまま放置されていたパーゴラを作り直したのもこの頃でした。

そしてその年(つまり昨年)GWから風来望食堂が本格営業を開始。
BBQを主体とした飲食の提供を始めたのでした。


そして今年!
新たに「海の家風来望」を始めるべく制作したのが、
今回のデッキなのです!!




これにより、風来望のメインは
もう完全に海側へと移ることになるでしょう!

思えば、風来望から海側への導線作りに、
数々の試行を凝らしたものでした。
そういう意味からも、今回のデッキは、
これまで以上に感慨深いものがあるのです。



ともあれ、これで舞台の下準備は整いました。

しかし!

まだ、舞台の下準備が整ったに過ぎない。


舞台を彩る大道具、小道具を作っていかなければ、
演目を演じることはできません。



この舞台で演じる演目。


それは「海の家風来望」


そして「海の家風来望」を演じる演者は、、、


あるじでも女将でもなく、





それは、、、








そこにいるあなただ!!!
ば~ん!!!!
お待ちしております。
(このためだけに、雨の中撮影してもらいました)









さて、それでは大道具小道具作りに
話を移しましょう。






まずは素材を用意。
相変わらず金はかけません。というか、かけられまへん。
知り合いの土建屋のところからパレットを軽トラに積めるだけ積んで貰ってきました。
あるじライフに軽トラはマジで欠かせません。
天草に来て3代目になりますが、一番の相棒ですよ。





ということで、デッキ作りに続いての、
大道具小道具作りは、パレットDIYです。
まずはパレットを切った貼ったして、必要な大きさに作り替えます。
使う道具はのこぎりとバールとトンカチです。
釘を切る可能性もあるので、今回は丸ノコはつかいません。





あと、パレットに使われている釘は、かなり長くて抜きにくいです。
なので、このように使いたい部分に釘が残った場合は、
抜かずにグラインダーで切ってしまいます。



さあ、これらのパレットで一体何ができるのでしょうか?
キーワードは今流行りの「アウトドアリビング」です。
乞うご期待!





春休みに入り、暇そうにしている娘たちもお手伝い。
今回はエイジング塗装にもチャレンジしようとおもっています。
まずは明るい青で塗り始めたこのパレットが、
一体どんな仕上がりになるのでしょうか?
こちらも乞うご期待!






ところで「海の家」というと、
大体、夏の間だけの仮設のもの、というイメージですよね。
「海の家風来望」も仮設でいこうと考えております。


いつ行ってもあるわけじゃない。
短い夏の間だけのまぼろし。

だからいいんです。

儚くも切ない、短い夏の間だけのパラダイス。
「海の家」
それはサマータイムパラディッソ!



この夏を、真に暑い夏にするのは、、、






キミだ!!
ば~ん!
お待ちしております。
(再登場)







さて、最後は釣りネタで〆ましょう。



先日、風来望よこの地磯でキロUPのアオリイカが出ました!
今年はイマイチ型が出てなかったものの、
ようやく量型が見えてきましたね!!
時合は、夕マヅメの暗くなる寸前で、あきらめかけた最後に来たそうですよ。
春イカはこれから面白くなってきそうですねえ。
皆さんも狙ってみられてはいかがでしょうか?







4月に入ってから、ようやく暖かくなってきました。
天草もようやく桜が咲き始めました。
今週は残念ながらずっと雨の予報ですが、来週は回復しそうですね。

季節は今まさに春本番
ぜひ天草 風来望にもお越しください。
お待ちしております!






それではまた


  
Posted by 風来望あるじ at 23:10Comments(0)宿のこと作業

2017年04月02日

BBQパーティ開催しました





3月中の完成を目指し、急ピッチで進めてきた
ウッドデッキ制作作業。


結局のところ、3月末日で・・・







ここまで。。。
雨が降ったり、他に所要ができたりで、
思ったより全然はかどりませんでしたわ。
ということで、4月に入ってもまだ作業は続くこととなりました。





ではここでデッキ作業の話はいったん置いといて、
風来望のお話しに。







今年の春は、やっぱりゲストさん少なめの風来望。
しかしそれは言い換えれば、以前のようにゲストさんと密に接するとができるということ!
最近は、あるじ一家も風来望でゲストさんと一緒にシェア飯ナイトを楽しんでます。

この日は、日本一周中のチャリダー君、
そして元旅人、今は天草の苓北町でレタスの収穫バイトをしているまゆきちゃんと
一緒に卓を囲みました!

風来望でたまたま一緒になったお二人ですが、
話せば、昨年北海道のライダーハウスでニアミスしてたことが判明。
ご縁ですねえ。これも旅の醍醐味というやつでしょう。

ところでお2人の話を聞いて、あるじはかつてNZを放浪してた頃を思い出しました。
「あそこの宿がよかったよ」とか
「あ、そこ行った行った」とか
「あ~その人知ってる!」とか、、、

時と場所が変わっても、
旅人の話すことは同じなんですね。






後片付けを賭けたトランプゲームで
負けたお2人。
きれいに洗ってや!






さて、4月1日土曜日は、かねてよりお伝えしておりましたように、
BBQパーティを開催いたしました!

BBQとはいえ、風来望のパーティに魚は必須。
ということで、土曜日は朝からパーティ用の魚を仕入れにカヤックフィッシン!!

食べておいしい根魚、または青物を・・・



と思いましたが、何ひとつ釣れないマルボウズ。。。
いったい何なんでしょうか、この不調さ加減は。
たいがいにせえよ!


と、怒ったところで仕方ありません。
ス、スモークで勘弁してもらいましょう。









てなことで、ちょっとしたハプニングもありながらもBBQパーリ―も準備万端。
でも、陽が暮れると外はまだ寒かった。
なので、急遽屋内で七輪パーティに変更!!




そして今パーティで忘れてはならないのが、、、







噂の牛肉だ!
今季から風来望食堂で新たに提供を考えている「阿蘇焼き肉カルビセット(仮称)」
阿蘇の麓で、トウモロコシとサトウキビの搾りかすを食べて育った黒牛のカルビ。
そのお味やいかに!?

今回のパーティはこの試食も兼ねてますからね。
みなさん忌憚なきご意見をお願いします!!






それではいただきま~す!!
お肉以外にもいろいろありますからね~
お腹い一杯食べてくださいよ!
それと阿蘇黒牛のご意見もお忘れなく!!




今回のパーティには、風来望が初めての方もたくさんご参加下さいました。
大変嬉しい限りです。ありがとうございました!
今後、5月6月も月例パーティを開催する予定にしております。

ささやかな宴ではございますが、ご覧の皆さんもぜひご参加ください。
たくさんの方々のお越しをお待ちしております!!






最後は、再びデッキ作りの話に戻りましょう。







パーティの翌日は、まさに絵に描いたようなヒラスズキ日和。
しかし、その最高のサラシをまさに尻目に黙々とデッキ作りに励むあるじ。




で、でもこのサラシ。
し、辛抱できん!!



ということで・・・












いえ。
行ってません。たんなる妄想です。
行けば、こんなのが釣れるだろうな・・・という。










風来望造園は、急な仕様変更にも柔軟に対応いたします。
都合により、右側を斜めにカット。
カヤックを海まで引っ張って行くときに通りやすいようにしました。

風来望のデッキは材料費節約のため、根太はありません。
大引の上にいきなり板を貼っていきます。
これで半分弱は貼れたかな。あと1日集中してできたら完成しそうですよ!







1日吹き荒れた風もようやくやんで、西海岸はとてもきれいな夕陽となりました。
明日は凪になりそうです。昼からはカヤックも出せるかな?

ところで女将さん、ハンモックが風であおられてねじれたままになってますよ。
いい写真だけど、こりゃあHPでは使えませんよ。





4月に入りましたね。
風来望食堂も今期の営業スタートです。
カヤック、宿、食堂と、これで全部揃いました。

今年は桜もまだで、ちょっと寒い4月のスタートとなりましたが、
もう少しで、風来望が最高に楽しめるシーズン。

今年も頑張ろう!
みなさんもいっぱい遊びに来てくださいね。
お待ちしてます!!






それではまた







  
Posted by 風来望あるじ at 19:00Comments(0)イベント作業