2019年01月31日

寒中水泳の後は








今日は、べた凪だな~!
天気もいいし。





こんな日は、、、






焚き火を起こしておいて、






ウエットスーツを着こんで、


からの~





セルフレスキューの特訓!!!





4月から、カンぺーちゃんには、
レンタルカヤックに関する
重大な任務を任せることになっている。







うむ!
しっかり練習しとけよ。

次は時化の中でのセルフレスキューだからな!
厳しいぞ。

あと1時間、反復練習するようにな。



その間、あるじは、、、






シュノーケリング!
この青い魚ルリスズメダイは、冬でもいるのね。
熱帯魚みたいできれいです。

でも残念なことに、今日は透明度がイマイチ。
最近時化が多いせいかな?
けっこう濁っています。



それにしても1月下旬といえば、
1年で一番気温の下がる厳寒期。
当然、海水温も下がりきっていて、
現在水温は16℃くらい。


いくらウエットスーツを着ていても、
冷たいものは冷たいわけで、、、


しばらく泳いでいると、
さむーーーー!!
となります。



が、


そこは、海からでればすぐにあたれるように、
準備万端、焚き火を炊いてきた!!


濡れた体をウエットを着たまま
焚き火で暖める。

気分はあま漁師ですよ。
カンぺーちゃんは、焼き芋まで焼いてましたからねえ。
冬の海に焚き火は重宝します。




だが問題はまだあって、
一番寒いのは、ウエットスーツを脱ぐ瞬間。

あるじが尊敬するナスDも、
厳寒期においては、ウエットスーツを
脱ぐ瞬間がもっとも低体温症になりやすいと、
警鐘をならしていますが、
この瞬間だけは、どうにも寒くて堪りません。

風のある日なんかは、もう最悪です。
体感温度マイナス20度くらいか?って感じ。
ウエットは着替えるのも時間かかるしねえ・・・



しかし、そこは、
「1年中海を楽しもうぜ!」
が、コンセプトの風来望。
(いつからそんなコンセプトになった?)




外の温水シャワーがあるじゃないか!
これはもう、めちゃくちゃ助かります。
ウエットを脱ぐことなく浴びれる温水シャワー。


ウエットの首のところから、
温水を流し込んだ瞬間、
体中が弛緩するよ~~!

これで低体温症の心配もナッシング!
温水を浴びながらウエットを脱いで、
ゆっくり着替えて、やおら下田温泉に行けば、
もう完璧ですよ。




でも・・・

何か物足りないことありません?

身はあったまったけど、
心が・・・





そこで今度は、
身も心も温まる薪ストーブ料理!




取り出すは、家の倉庫の片隅で眠っていた
特大の鉄鍋!!
いつか使ってやろうと思っていたのですが、
ついにその機会がやってきました!

昨年の11月に設置した
めがねストーブとの愛称ばっちり!

この薪ストーブ、燃費はすこぶる悪いのですが、
実は火力がすごいんです。


ヤカン2杯分の水を注いでも、
なんなく煮えたぎらせることが出来るんです!
屋内のほうの薪ストーブでは、
ちょっと出来ない芸当かもしれません。





ということで、あっというまに豚汁の炊き出し完成だ!
野郎ども食え!
食って身も心も温まろうぜ!




おっとその前に、ビールで乾杯!
みんな寒中水泳ごくろうさん!
冬の海も良かったね~。





フク、お前はこっちな。
こないだ釣ったヤズを煮たやつ。

うまいのはわかるけど、
もうちっと上品に食えんか?
こぼしまくりやんか。。。






さて、前回ブログから登場しているゲストさん、
起業場所を求めて天草に来た、と紹介しましたが、
すっかり気に入ったようで、しばらく滞在するそうですよ。


タケマル君といいます。
みなさんよろしく!
趣味は海遊び、
年齢はあるじの半分です!


いいね~
これからやね~
がんばれ!!応援するぞ!










今週末2月2日(土)はワークショップ開催のため、
あるじナイトはお休みします。
次週9日(土)から再開いたします。
みなさま、ふるってご参加ください。
お待ちしております。










それでは。



  

2019年01月29日

虫入り確定のヤズを捌いたら・・・





活動休止、、、か。

リーダーの大野君は、
しばらくは釣り三昧なんかな?


だったら天草お勧めだねーー!



天草で釣り三昧ときましたら、
時化ることの多い冬季は、
もっぱらヒラスズキ釣りでしょう!




特にここ数日は、時化が続き、
釣り三昧満喫中のあるじとカンペーちゃんは、
昨日は午後からヒラ釣行。






が、ダメダメ。
ヤズ一本だけ。

もうすぐ1月も終わりで、
そろそろ調子が上がって欲しいところですが、
逆に調子悪くなってね?
ここにきて、ついにヒラ0ですよ。




さて、このヤズ。

ベイトはたくさん食べてるようですが、
スラっとしたボディーで、
いわゆる痩せた個体。


あるじの目利きでは、

虫は多分5匹は入ってるな。
食べても美味しくはなさそう。。。


リリース。
だな。




と、思いましたが、
ルアー丸飲みで、大量出血。
リリースしても蘇生しそうにないので、
キープします。



絞めて、血抜きして、
エラを外して、胃袋を抜き取ります。

ついでに胃袋チェックすると、




胃袋の中は、大量のきびなご。
サイズは小さめ。

なるほど。。。




グロくてすいません。
ベイトチェックは、釣り師の必須でして。




では、このヤズを捌いていく!

うわぁ~。
胃袋出したら、更に痩せ具合が目立つ。
こりゃあ、虫5匹どころか10匹入ってるかも。




金だわしで、鱗を落とし、
腹を開いて頭を落とします。

ブリ(ヤズ)の産卵期は春。
まだ卵は小さいですね。





魚とまな板をきれいに洗い、
水分をペーパーでふき取ります。
血や内臓が付いたままだと汚いもんね。





断面図。
色合いは悪くなさそうですが、
やはり身に厚みがありませんね。



では3枚におろします。




ぱか。

おお!?

む、虫がおらん。
まさか・・・

いやまだわからん。
血合いには、きっとおる。




続いて、腹骨をすきとって、
わたしてみます(柵どりします)。





ま、まじか。
奇跡のノーワームじゃねえか。
(まだ身の中にいる可能性もあるので、
完全にノーワームとは言えませんが)

それに、脂はのってないけど、
身は意外に綺麗。
もっと真っ赤だと思ったのですが。

あるじの目利きもまだまだです。





次はアラの処理。
頭を割ります。

キープした魚。無駄にはしません。
責任を持って綺麗に美味しくいただきましょう。





では料理ごとに分類。
バットに入った身は刺身など、
アラはブリ大根、カマは塩焼き、

そして皿に乗ってる尻尾付近の身と
血合いは、犬におすそ分けです。



実は、猫よりも犬のほうが
好きなんですよ魚。
今、うちには犬が3頭もいますからねえ。
これは大喜びですよ。


え?2頭じゃないの?

いえ、オシゲさんのブルドッグが。。。

大体、年に6回くらい
3頭体制になるんです。うち。


今度は、北海道は札幌の
雪まつりに行くそうですよオシゲさん。

釣り旅行に家族旅行。
どんだけ旅行ねん?

これで、俺は自由人じゃない、
と豪語するんだから、
どういう神経してるんだか。



おっと話がそれましたが、

せっかくなので、
早速ちょっと食べてみましょうかね、
ヤズ。





まずはアラでブリ大根を作ります。
用意するのはこんだけ。
砂糖、醤油、アラ、抜きたての大根。

かつての風来望農園は、
現在お義父さんお義母さんが
継いでくれているのです。
その大根ね。





うわあ。うまそう!
でも食べるのは1日置いてから。
味がしゅむのを待つんです。





逆に刺身はすぐに食べましょう!
痩せてたわりには、綺麗な色をしています。

脂は乗ってないけど、しっかりとした味がある。
新鮮なだけにコリコリ歯ごたえも充分で、
変なにおいも全然ありません。

ブリや養殖ハマチとはまた違う、
あっさりした味わいで、はっきり言って旨い!







こりゃあ、ビールがすすむねー!
あ、解禁しましてんビール。


週一の休肝日を設けて、
普段の飲む量を控えめにすれば、
いいと言われましてね。
健康診断で、保健の指導員の人から。

よかったよかった。




で、
ビールがすすむもう一つの肴が、




こちら!
魚介のスモーク。
シイラと太刀魚とサワラとホタテ。

ゲストさんが持ってきてくれました!


本日のゲストさん、先月まで
魚介のスモークを製造販売する会社に
勤めていたそうですが、

このたび、晴れて独立の運びとなり、
その起業のための場所探しで、
天草にも来られたとのこと。

まだ若いのにえらい!!



天草はいいよー!
魚介は美味しいし、
釣り三昧やしねー!
(釣りも大好きなのだそうです)


かんぺーちゃんもそうですが、
こんな若い子たちが移住してくれば、
過疎の進む奥天草も活気が
出るんじゃないですかー!

なんせ天草は宝島ですからね。
掘り当てようぜ!お宝を







残りのヤズは、
明日本格的に食べたいと思います!



それでは

  
Posted by 風来望あるじ at 11:16Comments(0)ヒラスズキ天草ゲストハウス移住

2019年01月27日

イカスミパスタを作りましょう




今週末、最強寒波が来るって!


なに!?
じゃあ、暖かくして過ごさないと!!

それが、一般的な反応でしょう。





しかし我々はそうじゃない。

寒気の南下は
歓喜の訪れなのだ。


そうそう。
ヒラスズキ日和の到来です!


というわけで、
爆風も、ちらつく小雪も、なんのその。
嬉々としてヒラスズキ釣りに行ってきました先週末!!



が、、、





1本だけ・・・
やはり、まだ厳しい状況が続いています。
まだ1月やもんなあ。釣れただけマシかな。
トレーニング、トレーニング!と。


ヒラスズキ釣りで芳しい釣果が得られなかった時、
あるじは「足腰のトレーニングに行って来た」
と考えるようにしているのです。

ちなみにカヤックフィッシンで貧果だった場合は、
パドリングの練習ね。







さて、先週末は「マツダナイト」が開催されましたが、

その主役のマツダこと、まっちゃんより、
イカスミパスタのリクエストがあったため、
寒波が来る前にイカ釣りに行ってきました!



が、、、







一杯だけ・・・
しかもアオリイカではなく、紋甲イカ。
ティップランエギングで深場を探ってみたんですが、
反応は、ほぼ皆無。

正月明けの頃は、もう少し状況は良かったのですが、
ここ最近、アオリイカの方も、調子が落ちてます。。。



が、紋甲イカだってイカはイカ。
逆にイカスミは大量に取れる。
これでパスタを作ろうじゃないか!


ということで、、、





モンゴウイカを捌いていく!
(気まぐれクック風に)






まずはイカの墨袋を取る作業。
写真は、皮に切れ目を入れて、
イカのフネを取り出したところです。

コウイカは別名スミイカとも言われるほど、
濃い墨を大量に持っています。

なので、失敗すると大変なことになります。
作業は、墨袋を破らないように、
慎重に次ぐ慎重さが要求されます。

この作業、本来はまな板の上ではなく、
シンクの中でやるべきものです。



ちなみに、コウイカ、アオリイカ、関係なく、
釣って帰った時には、すでに墨袋から
イカスミが流れ出て、真っ黒状態のときって
あると思いますが、それは〆方がマズいか、
あるいは直に氷をあてているから。

ちゃんと絞めれば、イカスミが流れ出て、
イカやカヤックを黒く汚すことはありません。

クーラーに入れるときも直氷にあてないよう
気を付けるようにします。






さて、話を戻しまして、
続いては墨袋を傷つけないよう、
包丁で切れ目を入れてイカを開きます。

で、邪魔な内臓関係を除いていくと、
見えました!イカのスミ袋。


アオリイカの場合は、胴体の真ん中へんに
スミ袋本体がありますが、コウイカは胴体の先っちょ、
写真でいうと、左端奥にあります。
黒っぽく見えるのがそうですね。

さあ、ここからが一番神経を使う所。
墨袋は漏斗(ろうと スミをはくところ)につながっていて、
そこを外すと、外したとこからスミが漏れるので、

漏れないように袋の端を指でしっかりつまんで、
まず漏斗から切り離し、ゆっくりゆっくり墨袋本体を
持ち上げるように、胴体から剥がしていきます。

このとき、絶対に無理やり引っ張ってはいけません。
墨袋を破らないよう、全神経を集中します。


今回ブログのためにと、写真撮ったら、
漏斗から外したところからスミが少し漏れました。
本当は写真も撮れない程集中するところ!









しかし大した被害なく、イカスミが無事に取れました!
器に入っている青銀ぽい色のが、墨袋です。
同サイズのアオリイカの袋より一回り大きいです。
さすがは別名スミイカ。

さあ、ここまでくれば怖いものは何もない。
大胆に行きましょう!






続いて、胴体からゲソをひきはがし、
胴体に残った余分な内臓も取り除きます。
少し漏れていたスミもペーパーでふき取り、きれいに。

ちなみに、イカは絶対に水で洗ってはいけません。
身が水っぽくなるからです。
スミなどの汚れはペーパー等でふき取るようにします。

この手間を極力減らすためにも、
イカは墨で汚さないように持ち帰りたいところ。





ここで、いったんまな板を洗います。





ゲソはバットに移しておいて、
胴体を先に仕上げにかかります。
写真は、胴体はからエンペラと皮を外した状態。

皮の剥き方は簡単。
胴体とエンペラの間に親指の爪を入れて、
エンペラを外せば、皮もいっしょに剥けてしまいます。




こちらは、ゲソと皮の付いた状態のエンペラ。
とフネ。
胴体が終わってから処理します。





胴体は、周りの余分なものを切り落として、
鼻みたいな突起物も切って、
薄皮をペーパーでしごいて剥がせば、
下ごしらえ完了!








エンペラは皮を剥いて切り、
ゲソは内臓を綺麗に取り除いて、
食べやすい大きさに切ります。
これでイカの捌きは終了!
綺麗にできました。


旬は、初夏の頃だそうですが、
肉厚のモンゴウイカ、美味しそうじゃないですか!

そして何と言ってもイカスミ!
大きいし、美味しいイカスミパスタが作れそうですよ!!






それでは、続きましてイカスミのパスタソース作り。
用意するのはこんだけ!
塩、胡椒、オリーブオイル、トマト缶、ニンニク、
そしてイカスミとエンペラとゲソです。


イカの身は使いません。
身は、また刺身にでもして食べましょう。


では作っていきます。




フライパンへ、もこみちバリに
オリーブオイルをたっぷり注ぎ、
潰してスライスしたニンニクを入れ、
弱火にかけます。


話変わりますが、
MOCO'Sキッチン4月で終わるそうですね。
残念。



ニンニクのい~い香りが、
室内中に漂い始めたら、
イカを投入し、炒めます。






イカに軽く火が通ったところで、
ついに主役登場。
イカスミを投入します。
(袋の中のスミをだしたら、袋は回収します)






おう!いい色になったね。
これぞイカスミ。





イカにしっかり火が通ったら、
トマト缶と水を少々加え、
しばし煮込みます。





クツクツ。
少しとろみが出てるくらい?
そしたら塩と胡椒で味を調え、、、





ゆでたパスタに絡めたら、






ど~ん!!
完成だ!この野郎。

さあ食え。15秒以内に食え。
パスタは出来立てが旨いんだ!

フレッシュバジルでもあれば、
見栄えも良かったんですが、
ないので、悪しからず。



ということでね、イカスミパスタを作りましたが、
実はコウイカのスミで作るのは初めてです。
いつもはアオリイカのスミで作ってますからね。

で、気になるそのお味の方ですが、
実は、コウイカのスミは生臭いと聞いていたのですが、
全然そんなことありませんでした!

ていうか、アオリイカとの違い、わかりません。
全くもってアリ!です。


エギングしててのコウイカって、外道感満載だけど、
大きなイカスミが取れるし、
forイカスミパスタに、専門で狙うのもアリだよ。
もちろん身もおいしいし。





さて、そうこうするうち、
マツダナイトの主役まっちゃんの料理もほぼ完成。






今回、まっちゃんが披露してくれたのは、
お得意のスモーク各種は当然!

それに最近ハマっているというストウブ料理。
ストウブ鍋を使った
パン!
アクアパッツァ!
鯖缶煮込み!


それから~




薄くスライスしたレンコンの唐揚げ。
これもうまかったな~。
前回のささがきごぼうの唐揚げもうまかったけど、
こういうのを思いつくのは、さすがやね!







てなところで、乾杯!!
今宵のマツダナイトに参加してくれたのは、

隣町の苓北町でレタスのバイトをしているモリさん。
そしてまっちゃんの隣の女性は、、、

ね。
春が来たよ~!お幸せに!!






それからモリさんのバイト先からは立派なレタスを
なんと段ボール一杯頂きました!
ありがとうございます!!
しゃぶしゃぶ、レタス包み、、、食べきれるかな?





そして・・・

およ?あれはオシゲさん?


です。
4月の釣り大会の件で来てもらいました。
まっちゃんには大会のウェブページ等をお願いしてるので、
3人での打ち合わせも兼ねて。


ただ、、、


こうしてみると、
懐かしい。

元水曜メンバーのまっちゃんに、
オシゲさんは、元祖やもんなあ。



長いことやってると、つくづく思います。

変わらずに流れてゆく時の中で、
人の営みは、変化し続けていくものだと。

風来望も、目指すところや、あるじ達の年齢、体力、
家族の事、色々あって、あの頃から
ずいぶんとそのスタイルを変えてきました。

この先もまた、みんな変わり続けていくのでしょう。



しかし、、、



この先に例え何があっても、
俺はここにいるさ。for ever








そうして、夜は楽しく更けたのでした。
まっちゃんの生ギターで熱唱するオシゲさん。
なぜ立つ?







お知らせ


4月に開催を予定している釣り大会ですが、
近々、HP公開及び、エントリー受付開始となります。
大変お待たせしておりますが、
今しばらくお待ちください。




2月より再開を予定していた
「週末あるじ&カンペーナイト」は
2月2日(土)はワークショップ開催のため、
2月9日(土)より再開いたします。
ご了承ください。










それでは。




  
Posted by 風来望あるじ at 19:05Comments(0)熊本天草ゲストハウス

2019年01月23日

丸太を使ってDIY






ヒラスズキ日和ほどの時化でもなく、
かと言って、カヤック日和ほどの凪でもない。



そんなときは、、、





DIYでしょう!
ということで、丸太を使ったDIY。
前回、森林組合で丸太を購入し、
皮をむくところまでお伝えしました。


その続きです。

杉の皮をむいたら、





のこぎりとノミを使って、
このような切込みを入れます。


必要な個所すべてに切り込みを入れたら、





組みます。






そして建てます。



これだけだと強度がなくて、
ぐらつくので、







筋交いを入れます。
これで強度は完璧。



続いては、あるものを取りに
山へ入ります。



突然ですけど、
皆さんは、尊敬する人っています?


あるじは今、『ナスD』を
めちゃリスペクトしています。


その理由は、ここでは置いときますが、

そのナスDがYouTubeで、
無人島に家を建てるのを観たんですよね。
それも無人島にあるものだけで。

その時のナスDの奮闘ぶりに
深く感銘を受けたもんで、
あるじも少し真似てみようと思うんです。



で、山に入って取ってきたのが、、、





ツタ。ツル?
まあ、要するに写真のこれです。







このツルで丸太をくくって、
留めます。


丸太とツル。
野趣あふれるね~!
このアウトドア企画にバッチリやで!!




てね。






安心してください。
コーチボルトで留めてますよ。

ツルは、ボルトの頭を隠すための化粧です。




さて、骨組みはこれで完了。
あとは、、、






ここにお任せ!
本渡イオンの前の『浦田帆屋』

ここはあるじが定置網船に乗ってた頃から
お世話になってる漁具船具屋さん。
面白いものがいっぱいあるんですよ~!

最近でも、魚の締め具や、
釣具屋にはない特殊な釣り針などを
買い求めたりしてます。

そうそう。風来望前の広場の
バレーネットも、ここで作ってもらったんです。
そもそも漁網なんですよね、あれ。


さあ!
今度は何をお願いしたのでしょうか?
そして何ができるのでしょうか?


今しばらくのお楽しみです!









話は変わりまして、
先日釣った200本に1本のヤズ。
残っていた半身を今度はお寿司にしましたよ!






といっても、鮨は握れないので、
女将が握った寿し飯の上に、
ネタを乗せていくだけですけどね。


ちなみにネタは、ヤズの大トロ、ヤズ赤身、
キジハタ、アジです。
アジは1日前に頂いたもので、酢でしめました。






カンペーちゃんは、以前ひでき君に
握り方教わってたけど、、、
まだ無理らしい。女将同様寿し飯だけ握る。。。







大トロは、炙りにしました!
間違いないやつやで!!
レモンと塩でどうぞ。


塩は、最近塩づくりを始めた知人の手作り天草塩。
さらっとした手触りの塩で、
しょっぱさが控えめのまろやかな味です。

カルパッチョにもいいかもなあ。
美味しい塩です。
製品化が待ち遠しいぞ!







アジは、20cmもない小さなアジゴでしたが、
1時間半ほど、酢でしめて。
上手にできました!









それでは乾杯!!
ちくしょー!まだ禁酒中。
寿司だけにあがりで乾杯。



飲みたいな~

銀色のヤツ!
7:3で!


そのうち「あるじナイト」でもやりましょうね。
釣った魚でお寿司。


今週末 26日土曜日は
第2回マツダナイトです。
会費700円
19時頃からスタート。
みんな参加してね~!







では最後。
今回は本題中にYouTubeのネタが
いくつか出ましたので、
その話で最後を締めくくりたいと思います。



まず、
去年ですかね、あるじは当ブログで
ユーチューバーになると、宣言しましたが、
ここら周辺のネット環境が悪く、動画のアップロードに
かなり難儀することが判明。

なので、残念ながらユーチューバーは断念。。。
代わりに、ユーチューブ見るバーでいきます!


その、ユーチューブ見るバ―のあるじが、
よく見るYouTubeが、

『ナスDの大冒険YouTube版』
『なら魚』

です。


『ナスDの~』は、みなさんご存じと思うので、割愛。

『なら魚』は、あるじが最近始めた趣味に関する動画。
あるじは感嘆しきりで、何度も繰り返し見てますが、
興味ない人には全然関係ないので、こちらも割愛。


他は、、、


『気まぐれクック』もたまに見るかな。
面白いし、あのビールの飲みっぷりがいいよね。
「銀色のヤツ」ってアサヒスーパードライ飲むの。

ただ・・・

あるじには、彼の若さが眩しすぎる。
なので、たま~に見るくらい。


それくらいかな。



え?
釣りの動画?

釣りは自分のだけで、お腹いっぱいなもんで
動画までは・・・



あ!でもひとつあるわ。
おススメの釣り動画。





『オーシャンアドベンチャーチャンネル』

最近始まったばかりのチャンネルやけど、
カヤックヒラの動画UPしたら、批判の嵐やったって。

そんな相変わらず破天荒なオシゲさんの動画です。
先日は360度撮れるカメラもゲットしたそうで、
力入れて頑張ってるようですよ!
一度観にいってみてください!


炎上させんなよ。
ヒラスズキはやるなよ。
歯磨いて寝ろよ。







それでは。


  
Posted by 風来望あるじ at 20:18Comments(0)DIY熊本天草ゲストハウス

2019年01月21日

200本に1本のキタ~!





朝起きて、海を見てびっくりした。





な、な~に~!?
完璧な時化じゃんか・・・



は?
時化に、完璧もへったくれもないやろうって?


いや、すいません。

ヒラスズキ釣りに完璧な時化具合、
ということです。



もちろん、予報で時化ることは知ってたんですよ。
ただ、もっとショボ時化だと思って油断していました。


すでに午前9時。大きく出遅れた。。。
昨晩夜更かしして、夜中2時まで起きてたもんで・・・


なに!呑んでたんかっ!?


いやいや。残念ながら禁酒中。

ブログの更新ですよ。
タイラバ釣行の。
もう読みましたか?

急に、マメに更新するようになったでしょう?


そんなあるじは、
女将によると、典型的なB型だそうです。
やる気になると、ガーっとやるけど、
そうでないとまったくやらない。


すいませんねえ。
小学校の時から、担任にもよく言われたもんです。
この子はむらっ気があると。

まあ、いいじゃないですか。
人間らしくて。
やる気がいつまで続くか暖かい目で・・・、ね。





って、そんな話はどうでもいい!

問題は、この最高のヒラスズキ日和に、
特に予定もないのにボーっとしてていいのか?
ってこと。



いいわけありませんっ!!
いくぞ!ヒラスズキ釣り


あわてて顔を洗って、
道具を準備して、
午前10時 出~発!



風来望前の様子を見た感じでは、
時化具合はパーフェクトなものの、
昨晩の雨の影響か、若干濁りが回っている。

ヒラスズキは濁りが大嫌い。
今日は、潮通しの良いポイントがよさそうである。


とはいえ、時間はもう昼前。
しかも日曜日。

めぼしいポイントは、
90%先行者ありと考えて間違いない。
必殺の飛び道具もぬかりなく準備。


さあて、どこのポイントに入るか・・・


季節、海況、風向、風速、潮周り、潮位、時間、
様々な情報をもとに、入るべきポイントを絞り込みつつ
車を走らせる。

だがやはり今からだと、だいぶ走らざるを得ないか。。。


ん?まてよ。

今日は大潮、朝が満潮。
ということは、干潮ポイントのあそこには、
まだ誰も入ってないんじゃないか!?


既に車は、その場所を通り過ぎていたが、
あわててUターン。

急遽ルート変更し、到着したのは、とある漁村。
そこから海を見渡すと、、、


うむ!サラシばっちり!
濁りは遠くてわかりにくいけど、大丈夫そう。


さあ、行くかい!!


ここは、切り立った崖が行く手を阻む
難易度Eマックスの超ハードポイント。

しかも干潮前後にしか通れない場所も複数あり、
それだけに、釣り人も少ない。
いわゆる超排他的ポイントというやつです。

ず~っと先までポイントは続いており、
叩けるサラシもかなり多いものの、
潮位の低い間に行って戻って来なければならないので、
あまりじっくりと探っている時間がないのもここの特徴。

また行程がハードなだけに、
どれだけ釣れたとしても、
キープは1~2匹が限度。


という健脚向きの磯場ですが、
前振りがかなり長くなりました。
そろそろ実釣といきましょう!

条件とポイントセレクトは良さそうですが、
1月はヒラスズキの食いがガクッと落ちる時期。
さあ、釣れるかな?





と思ったら、入ってすぐのサラシで、2投目にHIT!
60cmないくらいかな。
体高のあるかっこいいヒラスズキ!



幸先いいぞ。
ここでバカスカ釣れたら、
先まで行く必要ないし、ラッキー!

と思ったものの、後が続かず。。。
やっぱりね。


深追いせず、
予定通り先のサラシを叩いていきます。


が、

今度は打って変わって、
なかなか反応がありません。


まあ、ここは先端の磯が一番の好ポイント。
すでに一本取ってることですし、焦らず行きましょう。



しかし・・・


真ん中ぐらいまで歩いてきて、
今のところ3バイト2ヒット、



&1キャッチのみ。
セイゴちゃん。

深追いをしてないのもあるが、
反応はかなり少ない。
やはり1月はこんなもんかな。




しかし!
本当の実績ポイントはここから先。
これからが期待持てるんだよね~


と、淡い期待を抱いて先へ進むが、
先端付近は、じゃっかん時化過ぎの様相。
さらによく見るとうっすら濁りも入っている。

ヒラスズキは濁りが大嫌い。
これは厳しいか?

結局その後ノーバイトのまま、最終サラシ到着。
海況も芳しくなく、すでにほぼ諦めモード。




最終サラシで、
なんとかミニマムセイゴがHITしてきたが、
これじゃあねえ・・・




そろそろ戻りますかな。。。

今度は帰りながら、時間の許す限り
じっくり探っていきますかい。


では帰る前にあと数投、と


時化すぎ気味の海へ、
雑にルアーを投げていると、、、



ゴツ。

あ。






ヒラスズキ釣りの定番外道
ヤズがHIT。




さあ。
ここからが悩みどころです。

このヤズをキープするか、リリースするか・・・


ここは地獄の難易度Eマックスポイント1丁目。
目測4kgはあるヤズをここからぶら下げて帰るのは、
まさに罰ゲーム以外の何物でもない。

しかもサラシを叩きながら帰るのも不可能で、
キープするなら、実質ここで納竿となる。



痩せた個体であれば、迷うことなくリリースですが、
見た目、肥えてて美味しそう。。。

1000本に1本の奇跡のブリではないにしても、
100本に1本の当たりヤズかもしれない・・・

虫も、尻尾の方に1匹入ってるかどうか、
下手したら、ノーワームの可能性もある。

あるじの目利きによれば、
こいつはそれくらい「良いヤズ」である。


ふ~むマジで悩むが・・・


よし。納竿。
持って帰ろ。

絞めて血抜きをしたのち、
少しでも軽くするため、
エラを取って、内臓を抜き、
尻尾をロープで縛って、
かついで帰ります。


途中途中に待ち受ける難所では、
慎重に慎重を期します。
竿だけ持ってわたって、次に魚だけ持ってわたって、、、

岩をへずり、崖をよじ登り、溝を飛びこえ、
アップダウンの激しい岩場を30分以上時間をかけ、
ようやく初めにヒラスズキを釣ったポイントまで戻ってきた。


磯も歩く、カヤックも漕ぐ。
最近は水泳も始めた。
タバコは数年前にやめ、今は酒もやめた。
自由生活でストレスもない。

こんな健康生活してたら、
150歳迄生きるかもしれん。
ヒラスズキ釣りができるほど健康なら
150歳まで生きてもいいけど。


そんなことを考えながら、
タイドプールに活かしておいた
ヒラスズキを回収し、、、






無事帰ってきましたよ~!!
危険の伴うヒラスズキ釣りは、
帰ってくるといつもホッとします。

特に今日は、単独釣行だったしね。
いつものJ君はフィッシングショーでいないし。







一方、そのころ。

もう一人のヒラスズキフリーク
カンペーちゃんは、、、






風来望のゲストさんと朝からきっちり釣行。
ついに、念願のスズキサイズのヒラをゲット!!
努力の甲斐あったね。おめでとう!!!

初ヒラスズキを手中に収めた顛末を
うれしそうに語ってくれたカンペーちゃん。

天草にまた一人、漢が現れようとしていますよ。







さて、話は変わりまして、
あるじが苦労して持って帰ったヤズ。

果たしてあるじの目利き通り、
持って帰ってくるだけの価値はあったのでしょうか?
さっそく割って(捌いて)みましょう!





お!こ、これは、、、

当たりや!!ナイス目利き!
ブリ虫(中骨の横の細いミミズみたいなやつ)が
1本だけ入ってたけど、あとは問題なし。
身も赤くなくてめっちゃきれい。


ブリは寝かす必要もない。
早速食べようぜ!




大トロと中トロ
大トロは薄造り、中トロは平造りにしました。





大トロをドアップで。
脂の乗りがやばくね?





背側の身は、薄く切って、
しゃぶしゃぶでいただきます。
めちゃくちゃ身きれいですよ。





じゃあ、いただきます!
もちろん乾杯は「茶」ですけど?
なにか?








じゃあ、まずは大トロの刺身から。
醤油とわさびをちょっと付けて、、、

うっま~い!!
噛めば噛むほど甘味が出てくるよ。





お次は、しゃぶしゃぶ行きますかね。
しゃぶしゃぶ、と。
さっとお湯につけるだけで充分。





大根おろしとネギとポン酢をちょっと乗せてと、、


!!!!!っ

絶っっっっっ品!
臭みも全くありません。

これはねえ、もう100本に1本の当たりじゃなくて、
200本に1本の当たりヤズじゃないですか!?



解説します。

天草でヒラスズキ釣りやカヤック釣りをしてると、
よく釣れるヤズ。人気の魚種で釣れると嬉しいもの

ですが、ブリも含むヤズの多くが、
線虫がやたら入ってたり、

虫はいなくても身が真っ赤だったりと、
とにかく全く美味しくないのです。
(1,2㎏のヤズは除く。)


ところが!

そのなかに、ごくまれ~に、
美味しいやつが釣れることがあるのです。

その確率が、100本あるいは200本に1本、
というわけです。

つまり、あるじが今回のと同じくらい美味しいヤズを
次釣るのは200本後、ということですね。
1年に50本前後釣るとして、まあ3,4年後かな。

レアやな~




ということで、ヒラスズキ釣行記が、
最後はヤズの食レポに変わっていましたが、
お楽しみいただけましたでしょうか?



それでは最後に、
風来望のGW予約受付についてです。


風来望ではGWのご予約を
立春の2月4日午前7時より、
受付を開始いたします。

先着順にてご対応致しますので、
必ずメールでご予約いただきますよう、
よろしくお願いいたします。

風来望HP問い合わせページから
ご予約いただけます。
https://www.amakusa-guesthouse.com

※電話、FB、LINE等でのご予約は、
お受けできません。
ご了承ください。


今年は10連休になる方も多いようですね。
皆様のご予定もそろそろ決まり始めるころでしょうか?

ご家族、ご友人、お仲間たちと、
ぜひ風来望をご利用ください。
スタッフ一同お待ちしております!!








それでは。

  
Posted by 風来望あるじ at 09:02Comments(2)ヒラスズキ熊本天草

2019年01月20日

カヤックで冬を楽しむ




禁酒宣言から1週間。
今なお禁酒継続中。



我が人生、
酒を飲める歳になってから、

これほどまでに長い期間
呑まなかったことは、、、





ない。



うまい肴を前に、
黙って茶を飲む毎日が、
これほど辛いとは思わなかった。


が、

それもこれも、
末永く元気に天草暮らしを楽しむため。

もう少し辛抱したいと思います、ビール。







さて、
予報通り、凪となった本日。





朝から行ってきましたカヤックフィッシン!
やっぱりタイラバ釣行が無難でしょう。
ですが、本命はタイではなく根魚。
今の時期のハタは脂乗り抜群で旨いからね~。


写真は、あるじの自作タイラバです。
ごくオーソドックスな遊動式タイプ。

シンカーは、鯛玉18号をメイン(無塗装)に使用。
ネクタイは、緑、オレンジ、赤をよく使います。
スカートは、ネクタイとかぶらないカラーを3色。

これにワームを付けることもありますが、
最近はないなあ。なくても釣れるし。

メインライン PE0.8号
リーダー フロロ16lb





本日の潮周りは、大潮
7:17満潮です。


満潮からの下げ潮を狙い、8時半頃出艇、
9時前から実釣開始です!


風来望はるか沖のタイラバゲームは、
決まったポイントをスポットで探るのではなく、
船を広く流して、アタリを拾っていくスタイル。

なので、まずは風なり、潮なりで、
カヤックが流れなければ、釣りにならない。


で、GPSでカヤックが流れる速度を確認すると、
潮の流れに加え、晴天の朝特有の陸風もあいまって、
時速0.6~0.8ノットで南西方向に流れている。


おうおう!これだけ流れれば充分!
潮もガッツリ効いてるし、これは爆釣の予感!?





の予感的中か?即HIT。
真鯛。
塩焼きサイズですけどね。

ここ最近、型は全く期待できないけど、
小型の鯛がかなり湧いてる感じ。



この後も、小さな鯛らしきアタリが頻繁にある。
しかしNEWロッドをまだ使いこなせていないのか、
なかなかフッキングに持ち込めない。

(小さな鯛はウエイトが乗らず、針掛かりさせにくい。
そんな小さな鯛でも釣れるタイラバが優秀なのだそう)



アタリがあってもフッキングしない
もどかしい時間が30分以上。

途中ルアーチェンジを繰り返し、
ようやくHIT!




おお!この竿の曲がり。
この引きは小さい鯛じゃないぞお。
なんだなんだ?







答えはオオモンハタでした!
ナイスフィッシュ。



そんなこんなで、ぼちぼち10時になろうかという頃、
陸風がだいぶ落ち着きはじめ、状況が一変。
連発モードに!






まずは、少し小マシな型の真鯛がHIT。
といっても1kgもないですけどね。
ここ最近の状況ではグッドサイズ。






続いてキジハタ!
40cmほどかな。




オオモンハタ、キジハタ、とくれば、
次はアオハタを期待!




するとロッドがズボッと海中に刺さった!
これはアオハタか!?
と期待しましたが、、、






またしてもキジハタ。
少しサイズUP!
最近、キジハタがよく釣れるようになった・・・ような。




このあとも連発モードは続いたものの、
結局アオハタは釣れず、
一夜干しサイズのキジハタ4匹と
オオモンハタを1匹追加。

う~む。
逆に最近、アオハタが少なくなったような・・・



そしていつでも時合は長くは続かない。
11時前には、流れが緩くなり
連発モードは終了。

アタリが遠くなって、最後にホウボウが釣れたところで
stop fishing 納竿です。







本日の釣果!
やっぱり今は数釣りだね。

ホウボウはリリースする人も多いですが、
寒い時期のホウボウは旨いんですよ。
冬に嬉しい鍋の具材にもGoodです!







冬は寒いし、カヤックは暖かくなってから、
というアングラーのみなさん、
この冬は、本当に暖かいし、凪の日も多い。

釣果もまずまずですし、
次の凪にいかがです?カヤックフィッシン!




なになに?
冬にカヤックに乗る格好がないって?



まずはカッパ(レインウエア)で大丈夫ですよ!



確かにウエットスーツがあるに越したことはないですが、
ないならカッパでも大丈夫。

そもそも冬のカヤックフィッシングは、
小春日和の暖かい凪の日に楽しむもの。

加えて南国九州。
大げさな防寒着は必要ありません。


上下カッパ

寒くない程度のインナー
でOKです。


ただし、濡れると冷えるし、uncomfy(不快)なので、
濡れやすい下半身は工夫が必要。

基本は、インナー+カッパですが、
問題はカヤックに乗り込む際に
水に浸かる、ひざから下。


参考までにあるじはどうしてるかというと、、、





シューズは長靴。
これは友人から頂いたネオプレン製の特殊な長靴ですが、
普通の長靴でもOK(膝までの長さが長めの物がお勧め)。


ちなみに下半身のインナーは、
ユニクロのパッチ。そうヒートテックです。





長靴の上に被せるように、
カッパを穿きます。



これだけでもいいのですが、
さらに、、、





裾をロッドベルトで縛ります。
これで完璧。

こうすることで、カヤックに乗艇の際、
万一、長靴の長さよりも深いところに
立ちこんでしまっても、短い時間であれば、
長靴の中に水が入ることがありません。



これで冬も快適!
カヤックフィッシング
ですよ。


ちなみにカッパのズボンは、
しばらく使っていると水が滲みてくるようになるので、
そうなったら買い替えです。

カッパのズボンは、
ワークマンで1500円くらいで売ってましたよ!



ただし、
沈した際の再乗艇など、安全面を考えると、
ウエットスーツが一番なのは言うまでもありません。
そこはお忘れなく。







最後にカヤックアングラーの皆様に、

4月14日(日)開催
第1回九州カヤックフィッシングフェスタ
についてお知らせです。


昨年、当ブログにおいて、開催を発表しながらも
その後、沈黙を続けておりますが、
現在、大会用HP及びFBを作成中でございます。

大変長らくお待たせしてしまい、
誠に申し訳ございませんが、
完成次第、エントリーの受付を開始いたしますので、
今しばらくお待ちいただきますよう、
よろしくお願いいたします。




大会まであと3ヶ月を切りましたね。
どんな大会になるのでしょうか?
楽しみですね!!






それでは。

  
Posted by 風来望あるじ at 09:01Comments(0)熊本天草タイラバ

2019年01月18日

何が出来る?今年のDIY








寒いけど、気持ちいい朝だねーーー!
冬でもこれぐらい清々しいと、気分も上がるっ


梅の開花など、春の便りも
ちらほら聞かれる今日この頃!!



ですが・・・

実際は、1年で一番寒い1月下旬の厳寒期。
インフルエンザも猛威をふるいまくりで、
ホッとする季節までは、まだもう少し。




ということで、風来望は、
今が1年で一番お客さんの少ない閑散期。

でも逆にあるじにとっては、

大好きな釣りに行きまくるのと、
風来望に新たな設備を設けるDIYと、
他にもなんやかんやと、
1年で一番やることの多い季節です。



という、前振りがきましたら、、、


そうです!


久々、
この時期恒例のDIYネタを
やりたいと思います!!







今回のDIYで使用するのは、10本の丸太ん棒。
杉の原木。
天草の森林組合から仕入れてきました!


森林組合にお世話になるのは、
風来望の開業準備の時以来。
久しぶりだね~。




まずは、杉の皮をむくところからスタート。
ナタを使っての地道な作業です。

手伝いをするカンペーちゃんは、木が好きらしい。
森林組合で大量の丸太を見ただけで、ハイテンション。
じいちゃんがキコリやったからかな?






今回のDIYの舞台は、こちらのデッキ。
ここは、数年前に作成したデッキですが、
今のところ、どうもうまく活用できていない。

そこで今回・・・


さあ何ができるのでしょうか?
ここから先はまだ内緒。


製材されていない、原木の丸太を使ったDIY。
野趣あふれる何かが、出来そうですよ!
今後の進捗をお楽しみに!!









さて、ゲストさんは少ないものの、
この冬も営業を続けている風来望。

冬も営業となると、必要なのが、、、




そ、薪ストーブの薪。
薪棚にストックしていた今季用の薪は、残りもう半分ほど。
2月、3月、天気によっては4月に入っても
薪ストーブを焚きたい日があるというのに・・・

こりゃ間違いなく足りないね。
3月には薪の購入、、、必至ですわ。





そんな、冬の風来望に必須の薪ですが、
薪を集めるのも、今の時期の仕事。






山に入って、木を拾い集め、
玉切りして、太いものは割って、

そしてすぐには使えません。
1年以上乾かして、
それでようやく薪として利用できるのです。



薪集めは、それはもうとても大変で、
はっきり言って嫌になってたとこですが・・・


ここでもヘルパーかんぺーちゃん!
めちゃ助かります!!






そんなかんぺーちゃん、この度ヒラスズキ釣行用に
ロングジョンウエットスーツを購入!

そう!
かんぺーちゃんは、ヒラスズキ釣りがしたくて、
風来望でヘルパーをし、そして今や天草移住を
考えるまでになった漢。


あるじ同様、時化れば必ず釣行する
ヒラスズキフリーク。



ですが、
まだまだヒラスズキの洗礼を受けている途中。。。


頑張れ!

釣行に次ぐ釣行を重ねて、
焦らず、
ヒラスズキ釣りの本当の面白さを知ってほしい。

時間はたっぷりあるからね。







さあて、明日は凪予報。
カヤックで釣り行くか、
DIYの続きやるか、、、


ま、明日の気分次第だな。







それではまた。



  
Posted by 風来望あるじ at 22:51Comments(0)DIY熊本天草ゲストハウス冬キャンプ

2019年01月14日

できた!黄金スープ




突然ですが、
本日、あるじはここに宣言します!


しばらく禁酒する!!と。


どうせ
年末年始、飲みすぎたんやろ!って?


いやいや、最近は減酒を意識しているあるじ。

風来望でも飲みイベントは
もうやらないと決めたし、
この年末年始、
ごくごく平和に過ごしましたよ。



まあ、いつもより多めにビールを飲む機会も
多少はありましたが、
それも、そんなに飲んだわけじゃありません。



では、なぜ急に禁酒!
かというと、、、



もう齢46歳。


老眼など、あちこち現れる老化現象に、
これまで無理させてきた肝臓も疲れているだろうと、
しばらく休めることにしたわけです。


定期健診での肝臓の数値も
もう何年も良くないですしね。


この機会に減酒から一歩進んで断酒です。


というわけで、
これからしばらくあるじは、、、



『男は黙って、茶!』


です。

なので、しばらく誘わないでね。
弱いので、

意志が。








さて、

先週末は第1回「あるじ&カンペーナイト」でした!





メインディッシュに、
こちらの新作メニューを披露したのですが、、、



さあ、一体どのような料理を披露したのでしょうか?

それでは早速本編をどうぞ!!




「あるじナイト」は、釣った魚で作った料理を
みなさまに振る舞う会。

ということで、

まずは、この日のために1週間、
集めに集めた食材(魚)をご紹介!



アオハタ、キジハタ



ヒラスズキ



オオモンハタ、真鯛


他に写真はないけど、アカハタを加えた、
ハタ4種、鯛、スズキの白身魚6種類の魚をご用意!



これらの魚で作った料理は、

ズバリ!




「ブイヤベース鍋」


略して
ブイヤベ鍋。

本邦初公開のメニューです!!
(フランス料理ですね)



ではその作り方に参りましょう!




用意するのは、
先程の白身魚の骨頭(アラ)、エビの頭とカラ、
セロリ、ニンニク、玉ねぎ、ホールトマト、
オリーブオイル、塩、コショウ、バター、醤油、
料理用ワイン(本当は白がいいです)。
分量はテキトーです。




ニンニクは潰してスライス。
玉ねぎとセロリの茎は、みじん切りにします。




鍋に、オリーブオイルと
スライスしたニンニクを入れ、
ごく弱火にかけます。




ニンニクのいい匂いがしてきたら、
みじん切りにしたセロリと玉ねぎを入れて、
炒めます。






ここで登場!
ブイヤベ鍋のメイン、白身魚の骨頭(ほねあたま)。
(天草では、魚のアラの事をほねあたまというんです)
綺麗に洗って、ぬめりや血合い落としておきましょう。





玉ねぎ、セロリに火が通ったら、
白身魚のアラと、エビの殻と頭を入れ、
火を強めにして、しっかり炒めます。
ぬお~、めっちゃ贅沢やでこれ!




15分か20分くらい炒めて、
こんな感じになったら、





水を入れます。
どぼどぼどぼ。
分量はあくまでテキトーです。





おっと。
忘れずに、こいつも入れておきましょう。
先程の材料紹介で抜けておりましたが、
ローリエです。月桂樹の葉ですね。

神戸で庭木の剪定してきた際に、
収集し乾燥させておいた自家製です。


さらに、ホールトマトも入れて、
沸騰したら、弱火にして、
1時間ほど煮込みます。
これはええ出汁でるで~!



では煮込んでる間に、
鍋の具材を用意しておきましょう。





鍋の具は、当然、魚の身の部分です。
食べやすい大きさに切っておきます。
白子はヒラスズキのもの。
エビも忘れずに。天草産車えびですよ~



野菜は、下茹でしたジャガイモ、ニンジン、
玉ねぎ、セロリの葉の部分。
少しは肉っ気も欲しいかと、ウインナーも。
こちらはカンペーちゃんの仕事。




そうこうするうちに、1時間が経過。
しっかり煮込めたので、
濾して、スープから骨を除きます。




さあ、だいぶ完成形に近づいてきましたよ。
使う素材も見た目も、
まさに黄金のスープ!!

そして、写真左はダシガラ。
もうお役御免です。
勿体ないけど、それだけ贅沢なスープなんですよ、
こいつぁ!




では、最後の行程。
味付けです。

黄金スープを鍋に移し、火にかけたら、
バターを適量入れ、




塩と胡椒で味を調え、
最後に隠し味で醤油を少々加えて、
完成です!!



では実食の前に、
この料理の由来を解説しましょう。

そもそもこの黄金スープを初めて作ったのは、
まだ神戸にいたころ。

当時、神戸で冬になるとメバルやガシラを狙う
ロックフィッシュゲームを楽しんでいたあるじが、
その骨頭を有効に活用しようと、作ったのが始まりでした。


が、天草に来てからはすっかり忘れていた
黄金スープ。

先般、ゲストさんとの話題で、
ブイヤベースを思い出し、
再び作ることとあいなったのでございます。


しかしながら、さすがは天草西海岸。
揃う魚が半端ねえ!
絶対間違いないやつですよ。







さて、もう一方の料理人カンペーちゃんは、





ピザづくりを担当!
もちろんキジから手作りですよ。



それを薪ストーブで焼きます。
あるじは炉内に放り込んで焼いてましたが、
カンペーちゃんはダッチオーブンを使用。






蓋の上には炭を置いて、
上と下と両方から熱を加えます。





チーズが溶けたら完成よ!
うまそう!!






他に、お馴染み熟成ヒラスズキの
カルパッチョもご用意。

ハタやスズキなんかの白身魚は
1週間から10日は寝かしたほうがおいしい。
魚をくるんでるペーパーをこまめに交換するのが
うまく寝かせるコツです。




さあ、すべての料理が用意できたので、
みなさんそろそろいただきましょう!!


それでは!






いただきま~す!!
あるじも、これを最後にしばらくビールやめま~す!!



・・・って、


冬の風来望は、
ほんと凶器だよ。

3連休に
お客さん二人だけ。。。


でも!
今年も頑張るぞー!!
冬にもお客さんたくさん呼べるようにね。







さて、気になるブイヤベ鍋のお味の方ですが、
美味しすぎちゃって、魚も野菜も汁も全部完食!
あと貝類が入れば完璧かな!

今回、最後はパスタでシメましたが、
お米とチーズで、リゾットみたいにしてもグーかもね。
また作ろっと!






次回「週末あるじ&カンペーナイト」は、
2月2日(土)開催!

残る1月の週末は、都合で開催できませんが、
2月からは毎週末開催予定です。


また、今年の冬は暖かい!ということで、
「ナイト」翌日の日曜日には、風来望海辺の広場で、
「冬のアウトドアを楽しむ会」みたいな
ちょっとした催し物もやりたいと思います!

具体的なことは、まだ考え中ですが、

まずは、焚火を起こして、
バウムクーヘンを焼いたり、
豚汁を煮てみたり、
といったとこから始めましょう。
(雨天・強風時中止)




また、今巷では冬キャンプが話題!

これまで強風が吹く日が多いということで、
冬は閉めていた風来望テントサイトも、
今年からは年中無休で営業致します!

冬こそキャンプを楽しむシーズンという猛者のみなさん、
ぜひご利用ください!!


澄んだ夜空に広がる満天の星空は
冬キャンの楽しみの一つ、とよく言われますが、

西の海に面した風来望テントサイトには、
さらに、ならではの天体ショーも!

それは、ブルー〇ー〇

満月の前後のとき、
早起きして、明け方の海に目をやると、、、


おっとすべては言うまい!

見ごろは、夜明けの遅い晩秋~初春の
満月前後2,3日。

今月は21日が満月なんで、
その前後の18~24日くらいかな。


ちなみにキャンプだけななく、館内に宿泊の方にも、
ぜひご覧いただきたい、冬の天体ショーですよ~。



という感じでね、これから冬の風来望も、
少しづつ盛り上げていきたいと思います!

夏と違って冬は厳しい面も多いですが、
それがまた面白いところ。
頑張りますよ!!











それではまた。



  
Posted by 風来望あるじ at 17:40Comments(0)熊本天草ゲストハウス

2019年01月08日

今年も開催します「あるじナイト」!





誠に遅ればせながら、、、






明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!!




もうとっくの昔に正月も終わり、
子供たちの学校も始まった今日この頃。

さてボチボチ、

あるじも始動モードに入ろうかなーー!
まずは手始めにブログでも!!



と思ったものの、
年末年始は、のほほ~んと過ごしていたあるじ、

写真も撮ってねえし、ネタもねえ。。。



というわけで、わずか数百グラムのアオリイカの
ブツモチ写真で始まりました2019風来望Diary。

それにしてもこの冬は暖かいですね~。
この時期でも、まだあんな格好でカヤックに乗れちゃいます。


ちなみにあのイカはティップランでゲット。

ここ最近のカヤックからのアオリイカの釣果は、
型は1kg程度までとやや不満が残るものの、
昨年から引き続き、数は好調!
釣法は普通のエギングでもティップランでもOK!

この冬はいつもより凪の日も多いので、
機会があれば狙ってみてください。



さて、正月明けに釣りの話と来れば、
毎年恒例、年明けの散財の話をしなければならないでしょう。

みなさん、今年のお正月セールでは、
どんな釣り道具をゲットされましたか?



あるじはというとですねえ、、、




タイラバロッドを新調しました!
(以前使ってたロッドが折れちゃったもんで・・・)
ダイワ紅牙のフルソリッドのモデル。



使用感?


まだ1回しか使ってないのでなんとも言えませんが、

フルソリならではの乗りの良さとか、バレにくいとか、
そういう違いは以前のロッドと比べて感じなかったですが、
ただ感度がかなりいいですねえ。

あとは魚が掛かった後のことですが、
これはもう少し使ってみてからにしましょう。



ちみなに風来望はるか沖のタイラバゲームは、
潮さえ動けば、アタリも多く、
こちらも数釣りが楽しめる感じですよ!
邪魔者だったフグがめっきり少なくなってるのも嬉しいところ。


沖まで出る釣りなので、きっちり海況予報を
ご確認の上、狙ってみてください。




続いての新春Newアイテムは、





こちら!レインウエア。
この季節のカヤックやヒラスズキ釣りには、
必須ですよね。潮かぶりますから。

こちらを購入したのは、ご存じ『ワークマン』
元々は作業着屋でしたが、安くて物がいいということで、
今やライダーさんや釣り師、アウトドア派にも大人気!!
話題沸騰で、品薄状態が続いている商品も多数といいいますよ。

このレインは、「透湿レインスーツSTRETCH」というものですが、
値段はなんと上下で4900円!!


この品質を釣りメーカーの物に求めると、
普通にウン万円するだけに、この価格は嬉しい!


ただ・・・

釣りに特化したウエアじゃないだけに難点もあります。

それが袖口。

写真を見てもわかるように、
釣り用のウエアのように2重になっておらず、
たんにマジックテープで閉めるだけの使用です。

これだと濡れるんですよねえ袖元が。
そしてひじから下にかけてが超不快なんでよねぇ。


そこで!

一緒にネオプレン素材のリストバンドも購入!!





これでもう袖口が濡れることもありません。
しかもこれがあると、魚を捌いたりなどの水仕事の際も、
袖をまくらず、このままできちゃうんです!
なんて優れもの!!

このリストバンドが1200円。
レインウエアとしめて6100円で、
この冬は快適に釣りが楽しめそうです。

いや~『ワークマン』様様ですよ。
いいものを安くで提供して頂いて、
本当にありがとうございます!




といったところで、新春散財披露はこれにておしまい!



続いては、イベントのお知らせです。





この冬もやります!
週末あるじナイト!!

写真は、先週末のマツダナイトです。
各種スモークや、鍋煮込み料理を披露してくれました。
あるじの誕生日祝いも兼ねて。
ありがとう!



そして今年のあるじナイトは特別バージョン。
「あるじ&カンペーナイト」です!!!

ヘルパーのカンペーちゃん、
若いけど、料理上手ですから。

若くてイケメンの料理男子の手料理も
ぜひ楽しんで頂きたいところ!


その第1回を今週末、
1月12日(土)19:00頃から開催します!
会費1000円
メニューはイタリアン系です。

風来望定番のカルパッチョやイカスミパスタ、
薪ストーブピザなどでサイドを固め、
さらに今年の新作メニューで
メインをバーンと飾りたいと思います!!


どなた様も参加OK。

寒い折ではございますが、
ほっこり暖まるメニューをご用意しておりますので、
ご友人、ご家族お誘いあわせの上、
ぜひお越しください。お待ちしております!




生ビールもやってますからね~!
若いイケメンシェフ カンペーちゃんより。







それでは




  
Posted by 風来望あるじ at 10:21Comments(0)イベント熊本天草ゲストハウス