2018年04月13日

屋根DIY作業開始!





さあ!


さあ!


さあ!!



そろそろ始めましょうかい!!





屋根DIY作業開始!
材料も買ってきましたよ!
SPF2×4材。
これで、必要な材料の約半分です。
まずは前半戦と参りましょう!!





あ。

雨の日のBBQプレイスの話です。
風来望の庭側デッキに屋根を作るってやつね。



春休み商戦もひと段落。
風来望も少し落ち着いてきたので、
GWまでにバタバタっとやってしまいましょう!




でも、その前に、、、




屋根DIY作業開始!
先週末は寒の戻りで、絶好のヒラスズキ日和。
連続でヒラスズキ釣行してきました!!

季節がらでしょうか。
型は出ないものの、数だけはやたら釣れる!





屋根DIY作業開始!
おかげさまで、今年もスモークの
大量制作が叶いました!

それにしても、もう何年使っているでしょうか?
このスモーカー。

そもそもあるじのオヤジが使ったものですが、
その後、あるじが毎年修理しながら使い続けて、
その歴史は風来望とほぼ同じ。
制作したスモークは星の数ほど。

普段は雨ざらし野ざらしながら、よくもってるもんです。



写真は干し網ごとスモークにかけている様子です。

スモーク作りは、漬け込み→塩抜き→乾燥→燻煙、
と一連の流れがあるのですが、
最近は、乾燥から燻煙への手間を省くために、
乾燥時に使う干し網ごと、スモークしています。

また今回は、量が多かったため、
夜風に当てて自然乾燥したものと、
強力脱水シート「ピチット」で脱水したものの
2バージョン作ってみました。

さあどっちが美味しいでしょうか!?
(あるじはもう知ってますけどね)


またスモークにかける時間帯はご覧の通り、夜間。
今は日中は初夏の陽気ですからね。
庫内の温度を20度以下に保ちたいので、
夜間しかできないのです。。。


こうして不眠不休の労力の末、
数日かけて完成となるスモーク。

イカスミパスタやハタのカルパッチョと並ぶ、
風来望3大名物の一つですよね!


今年も風来望食堂で提供いたしますので、
ぜひご賞味ください。






それでは本題。
雨天BBQ場制作DIYと参りましょう!!



屋根DIY作業開始!
今回のDIYの舞台はこちら!
風来望庭側のデッキ。
現在は風来望の出入り口にもなってます。

このデッキに屋根をかけて、
雨天でもBBQが楽しめるようにします。



といっても既存のパーゴラに屋根材を被せるだけ、、、
といった簡単な話ではありません。

ちょっとした台風が直撃してもびくともしないような、
しっかりしたものを作りたいと思います!



あと、以前のブログに「2×4工法を模して」と書きましたが、
「2×4材を使って作る」というのとは、少し意味が違います。

確かに今回は、材料に2×4材を使用しますが、
それは2×4材が安くて使いやすい材木であるからであって、
「2×4工法を模す」のとは関係ありません。


では、「2×4工法を模す」その意味とは・・・

それは、柱を使わずに
「居住スペースを最大限に取る」
ということです。


このデッキは、わずか4.5m×5.6mの広さしかありません。
海側のデッキと比べると、かなり狭いです。

夏、雨が降ったりすると、相当数のゲストさんが
ここでBBQすることになるでしょう。

そう考えると、柱などの余計なものは省いて、
極力広く使えるようにしたい、となるわけです。


柱がないということは、支えるものがないので、
当然、梁もありません。母屋もありません。

それで屋根をかけることができるのか・・・?



で、そこからの
「2×4工法を模す」です。

うまくいくかどうかは、全くわかりませんが、
今回のDIYは、そこに着目して
ご覧いただければ幸いです。



それではDIYスタート!
(はまってた釣り動画はDIY終了までお預けだい!)




屋根DIY作業開始!
まずはパーゴラをデッキから切り離して、
デッキ後方へ移動。




からの~



屋根DIY作業開始!
材料CUT!
この日のために新調した丸ノコで
まずは、材料を切って切って切りまくります。




屋根DIY作業開始!
ふ~む。いい丸ノコは、木くずまで違う。
木くずが、降り積もる雪のようだ!

今回、斜め切りがとても多いので、
差し金と丸ノコ当てが、とても重宝します。
あと電卓も。ルート計算に。






屋根DIY作業開始!
そして一気に組みあげる!


2×4工法 
それは柱ではなく「壁」で支える工法。

言い換えれば、
どれだけ強度のある「壁」を作れるかに、
成功のカギがかかっている。

もちろんここは外のデッキ。
本物の壁を作るわけにはいきません。
なので、Xに筋交いを入れたボックスを
壁に見立てて作ることにしました(ダイスケ案)。




続いて作業は、この壁の強度を上げる工程へと続きます。




が、その模様はまた次回!








それではまた。




***************

ホリデーパーク風来望 施設案内

ドミトリー 素泊まり1泊2500円~
他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり

レンタルカヤック
シングル艇 3000円/1艇~
タンデム艇 4000円/1艇~

BBQ 1人前1500円~

詳しくは風来望ホームページをご覧ください。
https://www.amakusa-guesthouse.com/

お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911

お気軽にお問い合わせください。


***************

同じカテゴリー(BBQ)の記事画像
釣り引退宣言!?
おめでとう!ゴリキチ
GWありがとうございました!
週末あるじナイトFinal。そして風来望食堂再開へ
BBQプレイス風来望食堂、まもなく営業開始です!
BBQプレイス風来望食堂、まもなく営業開始です!
同じカテゴリー(BBQ)の記事
 釣り引退宣言!? (2021-05-01 22:02)
 おめでとう!ゴリキチ (2018-06-04 07:27)
 GWありがとうございました! (2018-05-08 17:21)
 週末あるじナイトFinal。そして風来望食堂再開へ (2018-04-01 21:42)
 BBQプレイス風来望食堂、まもなく営業開始です! (2018-03-27 19:04)
 BBQプレイス風来望食堂、まもなく営業開始です! (2018-03-27 19:04)
Posted by 風来望あるじ at 00:03│Comments(0)BBQDIY天草
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。