2020年12月11日

買い物だけ




ちょっと小話。


先日、鹿児島の開聞岳周辺に
2泊3日で釣りに行ってきたんです。



毎年恒例、
オシゲさんとの年に一度の鹿児島釣行。
今回は昨年に引き続き開聞岳へ。

南薩釣行はこれで3度目。
毎回釣果は大したことないですが、
さあ今回はどうでしょう?



の前に、小話です。


鹿児島出発前夜の一家団らんでの事。


女将 「パパ明日から釣り遠征に行くんだって」

娘 「どこに行くの?」

あるじ 「開聞岳行ってくる」

娘 「え~いいな!私も行きたい!」

あるじ 「?」

普段釣りに全く興味を示さない娘が
珍しいことを言うなと思ったら、

どうやら「買い物」に行くのだと
勘違いしたようです。


開聞岳行ってくる
かいもんだけ行ってくる
買い物だけ行ってくる(関西弁風に)



女の子は買い物が好きですからね~。

行きたくなるよね。納得。



でも釣りですから。

娘 「絶対行かない!」

だって。





では、小話はこの辺にして
早速釣果発表といきましょう!


と、少しはりきりましたが・・・
まあこんな感じでした。



隣の芝は青く見える。
ということですね。

釣れる魚も釣れっぷりも
天草となんら変わらず、
今回も感覚的に、ほぼボウズ。。。



天草から多少南下したくらいで、
そんなに変わるわけでなく、
もういい加減勉強しろよという話ですね。


が、
遠征は気分転換も兼ねてますからね!
釣り以外は今回も存分に楽しんできましたよ~。




オシゲさんとキャンピングカーライフ。
大男が車内のキッチンで料理。
狭いキッチンがさらに狭く感じる・・・


それにしても思い出すなあ。
10年前の風来望を。

確かにあの頃はこんなでした。
ゲストさんはまだまだ少なく、
あるじも単身。

今も変わらぬ自由人のオシゲさんと
ほぼ毎晩、釣った魚を2人で料理して
飲み明かしてたもんです。





初日の晩はもつ鍋で舌鼓。
釣りキャンなんで、本当は
釣った魚を食べるのが醍醐味なんでしょうが、
あるじもオシゲさんもやり倒してるもんで、ね。

しかしキャンピングカーでもつ鍋。

あとの洗い物が大変でした。。。
脂っこくて。



そんなこんなの
深酒に温泉にグルメにと、
満喫の2泊3日鹿児島旅行でした!

(釣り遠征じゃなかったんかい)




最後に開聞岳をバックにパチリ。
この魚、ちょっと変わってますが、なんでしょう?
変わった色のイラ?テンス?

なんでしょう?
あるじ始めてみる魚です。






さ~て!



年に一度の気分転換も終わったところで、
石積み階段づくり再開と行きましょうかい!


でも、おや?
急にレンガを積み始めていますが・・・

石を積むのが嫌になって、
途中からレンガ積みに替えたのでしょうか?




気になる詳細は次回ブログで!!










それでは

  
Posted by 風来望あるじ at 09:08Comments(0)カヤックフィッシング