2021年02月17日

外シャワーを本格DIY




今回もまた、
シーズンに向けての準備の話。

続きますが、ご容赦ください。



それでは
次の舞台はこちらです!



舞台は再び階段下。
すでに一部撤去してますが、
ここにはウッドデッキがありました。

が、

あまり利用されてなかったので、
風来望のお客さんにとって
とても利用価値のある「とあるもの」に
作り替えます。


ではデッキの撤去を終わらせ、




必要な材料を用意します。
砂、セメント、ブロック、塩ビパイプ、など。
これでまずは下地をつくります。


余談ですが、
この砂、これで400円です。
0.1㎥ありますが、この量をホムセンの
袋入りで買うとなると10倍はします。

セメント系DIYで、たくさんのモルタルを練る際は
砂は砂利屋から買う方が絶対得です。

あるじは軽トラに積んでもらってますが、
トラックとかがなくても
配達もしてくれるはずなので、
相談してみるのもありだと思います。

ただ、大量に残ると厄介ですが・・・





話を戻しまして、
まずは土方仕事からスタート。
ブロックを据える位置を決めて溝掘りし、
排水パイプの位置決めもします。

では何を作るのか、明かしましょう。

ここには「外シャワー」を作ります。


ご存じの方もおられると思いますが、
風来望にはすでに外シャワーがあります。

が、それはパレットで囲っただけの
非常に簡易的な感じのもの。

数年前にあるじが作りましたが、
素がパレットですし、塗装もしてないので
やっぱり腐ります。


ということで、
今回は〝ちゃんとした‟
「シャワールーム」を作ります。





ブロックを据えたら間取りが
わかってきましたね。

そう。作るのは、
2つのシャワールームです。

ブロックで囲まれたところが
シャワースペースになり、
一部ウッドデッキを残しましたが、
ここが更衣スペースになります。

更衣スペースには
洗面台も設置するんですよ!

どうです?
かなりちゃんとしたものが
できそうでしょう?


あ!
洗面の排水管通すの忘れてた。
危ない危ない。。。



とにかくまあ、
下地はこんな感じです。


この後、シャワースペースに土間を打ったら
いよいよ本体を建てていくわけですが、

今回は、工法をかなり考えました。


予算も時間も限られる中、
女将からは「とにかく見た目重視」との
注文を受け、迷いに迷った挙句、
たどり着いた工法は、

ずばり!




在来工法




ではなく、





ツーバイフォー工法




でもなく、





その名も


『新・風来望工法』

です!!



おお!?
どんな工法や!


木造ではあります。

が、「土台」もなければ
「梁」も「桁」もない、
かといって支える「面」もない、

しいて言えば
「柱」はある、
そんな工法です。



そんなんで大丈夫?
と思われそうですが、


さあどうでしょう。
やってみないとわかりませんが、
多分、大丈夫だと思います。


どう作っていくかは
また後のブログで!


材料と工程が少なく、
見た目が悪くなく、
簡単に腐らない耐久性があって
そして台風にも負けないがっちりした
外のシャワールーム!


これが目標です。

あ、もちろん
壁とドアはありますからね~





さて
今回はここまでになります。




最後にお詫びと
ご予約についてです。


以前にお伝えしましたが、
本館ゲストハウスは
4月から正式にドミトリーを廃止し、
一棟貸しのみとなります。

それに伴い、4月から料金改定を予定しており、
併せて現在、HPの更新作業を行っております。

それが、
予定より大幅にずれ込み、
すでにGWや夏休みのご予約も頂いている中、
大変ご迷惑をおかけしていること、
心よりお詫び申し上げます。


4月以降の新料金につきましては、
都度、口頭にてご案内を
させていただいておりますので、
ご了承のほどよろしくお願いします。

新HPにつきましては
あと数日のうちに更新予定です。
誠に申し訳ございませんが
今しばらくお待ち頂きますようよろしくお願いします。



予約開始時期につきましては
以前は2ヶ月前から受けておりましたが、
今年はコロナの影響を勘案して
予約開始時期は設けておりません。

こちらも併せてよろしくお願いします。







あと2ヶ月もすれば
風来望シーズン真っ盛りですね。

今年もたくさんの方のお越しを
心よりお待ちしております!













それでは







  
Posted by 風来望あるじ at 23:18Comments(0)DIYゲストハウス