2012年11月11日
少し早いですが
昨日は昼ごろから青物狙いで、風来望沖へとお手軽釣行!
しかしながら青物からの反応は一切なく、見事に撃沈。
しかしながら青物からの反応は一切なく、見事に撃沈。
一緒に出撃したえびちゃんが、ドッグフィッシュをキャッチ。
サメね。
全長1mちょっと、重さは7~8kgといったところ。
こんな顔してます。
ジョーズのようなすごい歯ではありませんが、するどい歯もあります。
最近、釣れることが非常に多く、指を怪我した事例もありますので、皆さん充分に気をつけましょう!!
ところで、このサメなんていう種類?分かる方、教えてください!
さて昨晩は、佐賀メンバーが集結。
あるじの植木屋の仕事の都合で、周りより1ヶ月早く、年の瀬を迎える風来望。
「風来望に来れるのは、今年はこれで最後になるだろう。」ということで、今年最初の忘年会!!
少し早いですが。
最高級の佐賀牛もあって、めちゃくちゃ楽しかったのですが・・・
あるじ酔っぱらって写真撮るの忘れてました。すいません。
モトさん!お箸で切れるあの超柔らかい佐賀牛!!あれはヤバすぎです。
でも、また食べたいんで、来年の忘年会の時もよろしくです!!!!
そして一夜明けて、今日は時化。
カヤック出せないので、朝はゆっくり。
遅めの時間にごそごそと起き出してきて・・・
朝飯食べながら釣り道具談義。
カタログだけでなく、実物も持ち出して。
「RYOGA」と「SALTIGA」 どちらもダイワの最高級ベイトリールです。
もちろんこんな高級品が、あるじのモノである訳がありません。
合わせるロッドは、YAMAGA Blanks の「Galahad」
ライトジギングロッドです。
最近、カヤックジギングにどっぷりはまりこんでいるあるじ。
もう、ワンランク強めのジギングタックルが欲しいなあ・・・ と迷っているところ。
こうやって実物を見せてもらって、使用したインプレが聞けて、非常に参考になります。
佐賀から天草は非常に遠いのですが、頻繁に来てくれる佐賀メンバー。
随分と長い付き合いのように感じますが、初めて来られてから、まだ1年ほどしか経ってないんですね。
今年一年、本当にお世話になりました!来年もどうぞよろしくお願いします。
それでは、ちょっと早いですが、良いお年を!!
おっとタマゴのチェックをしとかねば・・・
もう、騙されへんで~
うん!大丈夫!!佐賀県産ナシ。全部風来望産やった。
毎朝3個づつ増えるしゃくれーズのタマゴ。とても食べきれず、こんなに。
ゲストの皆さん。どんどん使って下さいね~!!
***************
ホリデーパーク風来望 施設案内
ホリデーパーク風来望 施設案内
ドミトリー 素泊まり1泊2500円~ 他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり
レンタルカヤック シングル艇 3000円/1艇~ タンデム艇 4000円/1艇~
BBQ 1人前1500円~
詳しくは風来望ホームページをご覧ください。 https://www.amakusa-guesthouse.com/
お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911
お気軽にお問い合わせください。
***************
Posted by 風来望あるじ at 12:16│Comments(4)
│宿のこと
この記事へのコメント
天草の方も冬の日本海のようなどんよりした空になってますね・・・
来シーズンのジギングデビューに向けてこの冬にタックル揃えようと思っています~
あるじさんが使っているロッドやリール、ジグを紹介してください。
来シーズンのジギングデビューに向けてこの冬にタックル揃えようと思っています~
あるじさんが使っているロッドやリール、ジグを紹介してください。
Posted by kenshin at 2012年11月11日 14:35
まいど、世話になってます。
先週、私の親指をハミッとしたのは、えびちゃんにしとめられた、そいつです。
口元に針付いてませんでした?
びびりーな私は、次にヒットしたとしても、ブツ持ちはしたくないっす。
針のようなそいつの歯でやられた指は、やっと治ってきましたが・・・。
くれぐれも、気をつけて下さいませ。
では、今月中に、天候のよい日があれば懲りずに伺います。
先週、私の親指をハミッとしたのは、えびちゃんにしとめられた、そいつです。
口元に針付いてませんでした?
びびりーな私は、次にヒットしたとしても、ブツ持ちはしたくないっす。
針のようなそいつの歯でやられた指は、やっと治ってきましたが・・・。
くれぐれも、気をつけて下さいませ。
では、今月中に、天候のよい日があれば懲りずに伺います。
Posted by たけ at 2012年11月11日 16:00
お久しぶりぶりでぇす。
夏にモトさん達と来てたんですが
覚えてますか?
いつも楽しく見させてもらってます(≧∇≦)
先日もモトさん達が現れたみたいで 楽しい日々を過ごしていたようですねo(^▽^)o
シャクレもたくさんタマゴを産んでるみたいで(笑)
読んでるとあの時の事を思い出して 笑っちゃいました(笑)
でも産むようになって本当よかったよかったd(^_^o)
シャクレ いい子 いい子♪─♪
あの時の佐賀県産のタマゴを見つけた時のあるじの顔が見たかったですね。\(//∇//)
まだ佐賀県産のタマゴのトラウマなのですか?(笑)
またお邪魔させていただきまーす
\(^o^)/
夏にモトさん達と来てたんですが
覚えてますか?
いつも楽しく見させてもらってます(≧∇≦)
先日もモトさん達が現れたみたいで 楽しい日々を過ごしていたようですねo(^▽^)o
シャクレもたくさんタマゴを産んでるみたいで(笑)
読んでるとあの時の事を思い出して 笑っちゃいました(笑)
でも産むようになって本当よかったよかったd(^_^o)
シャクレ いい子 いい子♪─♪
あの時の佐賀県産のタマゴを見つけた時のあるじの顔が見たかったですね。\(//∇//)
まだ佐賀県産のタマゴのトラウマなのですか?(笑)
またお邪魔させていただきまーす
\(^o^)/
Posted by 谷っち♡ at 2012年11月12日 20:46
kenshinさん! はいその通りで。天草は完全に日本海気候ですね。冬は薄暗くて寒々しくて、気が滅入ります。天草の冬はあんまり好きじゃないです。
さて、あるじのジギングタックルですが、ロッドはシマノの入門モデルの「salty stick」のジギング用6.6ft、リールは同じくシマノのベイトリール「CURADO300J」です。ラインはPEの2号。リーダーはフロロの25~35ポンド。ジグは40~80gを使ってます。
ジギングタックルには、ベイトタックルとスピニングタックルがあったり、ロッドも多種多様なものがあり、どれを選ぶか非常に迷うと思います。でも、まあまずは、安いタックルを揃えて実際に使ってみるしかないですよね。使ってみてあーだこーだ考えてるうちに、自分のジギングスタイルにあったタックルというものが見えてくると思いますよ。そういうあるじが今、その段階なんですけどね・・・
それでは来シーズン、是非一緒にしゃくりましょう!!楽しみに待ってます!
たけちゃん! よかったねえ。指がちぎれてなくて・・・ もうサメを釣るのは勘弁して下さいよ!!
なんかここ最近時化ばっかり続いてなかなかカヤック日和が少ないけど、天気のいい日はまた来てな!!
谷っち♡さん! もちろん覚えてますよ。あの時は風来望がいっぱいで、ログの方に泊まって頂きまして。どうもありがとうございました。
いや、あの佐賀県産の事件は永遠にトラウマですよ!!スーパーに売ってるタマゴを見ても確認するくらいに・・・
それでは!気候がよくなって温かくなったら、また皆さんと一緒に遊びに来て下さい!!
さて、あるじのジギングタックルですが、ロッドはシマノの入門モデルの「salty stick」のジギング用6.6ft、リールは同じくシマノのベイトリール「CURADO300J」です。ラインはPEの2号。リーダーはフロロの25~35ポンド。ジグは40~80gを使ってます。
ジギングタックルには、ベイトタックルとスピニングタックルがあったり、ロッドも多種多様なものがあり、どれを選ぶか非常に迷うと思います。でも、まあまずは、安いタックルを揃えて実際に使ってみるしかないですよね。使ってみてあーだこーだ考えてるうちに、自分のジギングスタイルにあったタックルというものが見えてくると思いますよ。そういうあるじが今、その段階なんですけどね・・・
それでは来シーズン、是非一緒にしゃくりましょう!!楽しみに待ってます!
たけちゃん! よかったねえ。指がちぎれてなくて・・・ もうサメを釣るのは勘弁して下さいよ!!
なんかここ最近時化ばっかり続いてなかなかカヤック日和が少ないけど、天気のいい日はまた来てな!!
谷っち♡さん! もちろん覚えてますよ。あの時は風来望がいっぱいで、ログの方に泊まって頂きまして。どうもありがとうございました。
いや、あの佐賀県産の事件は永遠にトラウマですよ!!スーパーに売ってるタマゴを見ても確認するくらいに・・・
それでは!気候がよくなって温かくなったら、また皆さんと一緒に遊びに来て下さい!!
Posted by 風来望あるじ
at 2012年11月14日 08:10

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。