2013年11月02日
お詫びとお知らせ
イベント攻勢だった怒涛の10月も終わり、今年もついに11月に突入。
月日の経つのは、本当に早いものです。
11月。それは、人恋しい晩秋の季節。
日に日に寒くなり、木々は葉を落とし、次第に色を失って行く風景に、物悲しさを隠せない季節。
しかし!今年はまだまだ暖かく、未だ夏の名残を引きずっている感がたっぷり。
カヤックも、まだ充分海パンで乗れます。
そんな晩秋の候。
今年もあと2ヶ月となり、何かとせわしない季節になって参りましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
おはようございます。昨晩、飲み過ぎて早朝からブログ更新の風来望あるじです。
さて、いきなりではございますが、まずはお詫びから。
昨年10月に開催し、好評だった音楽イベントとカヤック釣り大会。
多くの方々が、楽しみにしておられ、
今年の10月も!と思ってはいたのですが、諸々の事情で、今年は開催できず。。。
大変申し訳ございませんでした。
来年は必ず開催しますので、よろしくお願いします!!
続いてお知らせです。
毎年、あるじの都合で12月はお休みを頂いている風来望。
昨年は12月~2月までの3ヶ月もお休みをいただきましたが・・・
今年は年中無休でやります!!
読んで字のごとく「1年中、休み無し」です。
もちろん大晦日も正月も、元気に営業!
年越しカウントダウンイベントだってやっちゃいますから。
まあ、年越しの話は、とりあえず置いといて、
12月と言えば、忘年会シーズン。
みなさまいかがですか?風来望を貸し切っての忘年会は?
へべれけに酔っぱらっても、そのままベッドに入ればOK!
ハンドルキーパーも必要なければ、帰りの足を気にする必要も全くなし。
数十名規模の大きな忘年会はさすがに無理ですが、
15,6人くらいまでなら、丁度ばっちり。
事業所の忘年会、釣りクラブの納会、親しい仲間内での忘年会などに、
今年の12月は、是非風来望をご利用ください!
お待ちしております!!
さあ、3連休がスタートしました!
月日の経つのは、本当に早いものです。
11月。それは、人恋しい晩秋の季節。
日に日に寒くなり、木々は葉を落とし、次第に色を失って行く風景に、物悲しさを隠せない季節。
しかし!今年はまだまだ暖かく、未だ夏の名残を引きずっている感がたっぷり。
カヤックも、まだ充分海パンで乗れます。
そんな晩秋の候。
今年もあと2ヶ月となり、何かとせわしない季節になって参りましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
おはようございます。昨晩、飲み過ぎて早朝からブログ更新の風来望あるじです。
さて、いきなりではございますが、まずはお詫びから。
昨年10月に開催し、好評だった音楽イベントとカヤック釣り大会。
多くの方々が、楽しみにしておられ、
今年の10月も!と思ってはいたのですが、諸々の事情で、今年は開催できず。。。
大変申し訳ございませんでした。
来年は必ず開催しますので、よろしくお願いします!!
続いてお知らせです。
毎年、あるじの都合で12月はお休みを頂いている風来望。
昨年は12月~2月までの3ヶ月もお休みをいただきましたが・・・
今年は年中無休でやります!!
読んで字のごとく「1年中、休み無し」です。
もちろん大晦日も正月も、元気に営業!
年越しカウントダウンイベントだってやっちゃいますから。
まあ、年越しの話は、とりあえず置いといて、
12月と言えば、忘年会シーズン。
みなさまいかがですか?風来望を貸し切っての忘年会は?
へべれけに酔っぱらっても、そのままベッドに入ればOK!
ハンドルキーパーも必要なければ、帰りの足を気にする必要も全くなし。
数十名規模の大きな忘年会はさすがに無理ですが、
15,6人くらいまでなら、丁度ばっちり。
事業所の忘年会、釣りクラブの納会、親しい仲間内での忘年会などに、
今年の12月は、是非風来望をご利用ください!
お待ちしております!!
さあ、3連休がスタートしました!
昨晩は、ヒラスのシャブシャブナイトです。
またしても食べかけのところで、失礼。
美味しくって、美味しくって!
キリ君が用意してくれたうす揚げの中に、納豆とキムチを入れて焼いた料理。
これも最高でした。
いつもは、ビールしか飲まないあるじですが、
珍しく昨晩は、焼酎の晩柑割りをたしなみ・・・
あまりの美味さに飲み過ぎて撃沈。
タカシさん。これは飲み過ぎ注意ですね!
さて、ここでみなさまに質問です。
こちらは、昨日のシン君の釣果。タイラバで。
デカイ鯛に、アオハタもいい型のが釣れてますねえ。
やっぱりタイラバ・インチクの方が、魚は釣れるし、楽しそう。。。
でも、ジギングのあのHITした瞬間の興奮が忘れられないんですよねえ。
解ってはいても、修業みたいなジギングを続けてしまいます。
話が飛びましたが、質問です。
写真の真ん中に写っている青い魚はなんでしょうか?
マグロ・カツオ系の幼魚だと思います。
昨日は、一時ルアーが沈まない程の群れに遭遇したそうです。
名前が解る方ぜひ教えて下さい。
それから、あるじも先日バラしたBIG根魚。
水温も下がり始め、もう時期も終わりかなと思っていたところ、
ここにきて、遭遇するアングラーが急増!
昨日も、4人のアングラーが、切られたり、バラしたり・・・
今年は、あるじが知るだけで、3本もの8kgオーバーのスジアラが捕獲。
BIG根魚の当たり年と言っても過言ではありませんが、
時期的にも、これが最後にして最大のチャンスか!?
この連休中、もしかしたら1本ぐらい上がるかもしれませんね。
楽しみです!!
アングラーのみなさん頑張って下さい!!
もちろんあるじも狙いに行きますよ!
それではまた!
***************
ホリデーパーク風来望 施設案内
ホリデーパーク風来望 施設案内
ドミトリー 素泊まり1泊2500円~ 他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり
レンタルカヤック シングル艇 3000円/1艇~ タンデム艇 4000円/1艇~
BBQ 1人前1500円~
詳しくは風来望ホームページをご覧ください。 https://www.amakusa-guesthouse.com/
お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911
お気軽にお問い合わせください。
***************
Posted by 風来望あるじ at 07:54│Comments(3)
│宿のこと
この記事へのコメント
達さんお疲れ様です!
昨日は随分と盛り上がってたみたいですね~(^^)
自分も参加したかったなぁ~(;´д`)
めちゃめちゃ後ろ髪引かれる思いで帰りましたよ~(--;)
くっそ~急に仕事さえ入らなければ…(-_-;)
まぁでも皆が楽しんでくれたみたいで何よりです(^-^)/
ではまた近々遊びに行きますね~!!
因みにあの魚ですが知人に聞いてみたところヨコワ(クロマグロの幼魚)ではないかと言うことでした。
まあ魚のプロではないので正しいかどうかは解りませんが…。
牛深周辺で最近ヨコワがわりと上がっているということも耳にしましたのでそうじゃないかな~と…。
昨日は随分と盛り上がってたみたいですね~(^^)
自分も参加したかったなぁ~(;´д`)
めちゃめちゃ後ろ髪引かれる思いで帰りましたよ~(--;)
くっそ~急に仕事さえ入らなければ…(-_-;)
まぁでも皆が楽しんでくれたみたいで何よりです(^-^)/
ではまた近々遊びに行きますね~!!
因みにあの魚ですが知人に聞いてみたところヨコワ(クロマグロの幼魚)ではないかと言うことでした。
まあ魚のプロではないので正しいかどうかは解りませんが…。
牛深周辺で最近ヨコワがわりと上がっているということも耳にしましたのでそうじゃないかな~と…。
Posted by SIN at 2013年11月02日 21:36
私もクロマグロの幼魚だと思います。
Posted by ひげおやじ at 2013年11月02日 22:00
SIN君! 昨日はお疲れさまでした。俺は焼酎のんで先に撃沈してしまったけど、他のゲストに同業の方がおられてりして、結構盛り上がったみたい。
今度はSIN君もゆっくり来れるといいね!
あの魚、俺なりにも調べてみたんやけど、どうやら「コシナガマグロ」ではないかと・・・ クロマグロより、胸鰭が長いのが特徴らしいです。
今度はSIN君もゆっくり来れるといいね!
あの魚、俺なりにも調べてみたんやけど、どうやら「コシナガマグロ」ではないかと・・・ クロマグロより、胸鰭が長いのが特徴らしいです。
Posted by 風来望あるじ
at 2013年11月02日 22:02

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。