2012年07月06日
再利用
さあ、昨日も引き続きミニログハウス作りにとりかかりました。
しかし梅雨の雨と雨の合間って、蒸し暑くてしょうがないですね。真夏のような強烈な日差しがないだけまだマシかと思ったものの、暑さにめっぽう弱いあるじには、この蒸し暑さもかないません。
がしかし!壁を組み上げるとこまで終わらせようと張りきりました!!
ところがなんとまさかまさかのパーツ不足で・・・
ここまで組み上げたところで作業中断。
不足のパーツは、来週火曜日に届くようです。それまで作業中断せざるを得ません。
そして本日。朝から土砂降りになったかと思えば晴れ間が出たりと、訳のわからない天気。いい加減にしてほしいが、週間天気予報を見る限りでは、来週くらいからは晴れの日も出てくる様子。
これはまさに梅雨明け秒読み段階。さあボチボチやりますかい?
今年もウッドデッキに日除けをつけますか!!
みなさん覚えてますか?昨年はここにテント状の日除けを張ってましたよね。
あれはあれで良かったのですが、雨が降った時に雨水が溜まるのが少々難点でした。
そこで今年は・・・
ところで話は変わって、これは風来望の入り口に植わっているソテツ。
入り口の両側に2本植わっている。
なので、この2本のソテツの間を通らなければ風来望に入ることができない。まさに風来望のメインツリ―。
そんなソテツに新芽が出てき始めたので、剪定した。
剪定後。
見た目ちょっと寂しいくらいに切りましたが、新芽が開けばちょうどいいくらいになります。
ソテツの下のラベンダーにも日を当てないといけませんしね。
おっと、しゃくれーズが写りこんでいますね。だいぶでっかくなりました。
それはともかく、厄介なのがこの大量の剪定ゴミ。
でも今年は、このソテツの葉を再利用したいと思います!
もちろんウッドデッキの日除けに!!
さあどんな出来栄えになるのでしょうか!?それは明日のお楽しみ。
あるじの予想では、アジアンチックなテイストに仕上がるんじゃないかと思うんですけどねえ・・・
今年の風来望農園は、なかなかの豊作です。
オクラやインゲン豆も収穫できるようになりました!
でも今年はナスがいまいち。
実はできるものの、大きくなるまでに腐ってしまいます。雨が多いからでしょうか?
対処法をご存じの方、お教え下さい!
***************
ホリデーパーク風来望 施設案内
ホリデーパーク風来望 施設案内
ドミトリー 素泊まり1泊2500円~ 他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり
レンタルカヤック シングル艇 3000円/1艇~ タンデム艇 4000円/1艇~
BBQ 1人前1500円~
詳しくは風来望ホームページをご覧ください。 https://www.amakusa-guesthouse.com/
お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911
お気軽にお問い合わせください。
***************
Posted by 風来望あるじ at 20:58│Comments(3)
│宿のこと
この記事へのコメント
こんばんは~ 今年はカラ梅雨もなく嫌がらせのように降りましたね~(T_T)
農業の事は分かりませんが、雨も降らんと作物は出来ない訳だし、気楽に考えてできたしこですよ!
農業の事は分かりませんが、雨も降らんと作物は出来ない訳だし、気楽に考えてできたしこですよ!
Posted by 中華屋 at 2012年07月06日 22:44
ソテツの葉を日よけにするとは、すてきですね!
作業、ケガのないように、気を付けてくださいね^-^
作業、ケガのないように、気を付けてくださいね^-^
Posted by はちこう at 2012年07月07日 12:02
中華屋! ほんまに今年はようけ降ったね。宇土の方はとくにひどかったんじゃ? ナスは俺の大好物。だからいっぱい収穫したいんやけどね。
はちこうさん! ありがとうございます。なかなかのGoodアイデアでしょ?
はちこうさん! ありがとうございます。なかなかのGoodアイデアでしょ?
Posted by 風来望あるじ
at 2012年07月09日 05:39

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。