2012年03月13日

新発見!






 いつもいつも倉庫の写真を見せられても、つまらないと思うので、今日は違うネタを少々・・・






 熊本県の玉名で、ゲストハウス「スナフキンズ」を営む友人のダイキは、ゲストハウスの庭を森のようにしたいらしく、「庭森プロジェクト」を淡々と進めている。

 一方あるじは、「風来望」の庭をハーブで埋め尽くしたいと考えている。考えているだけでなく、実際にハーブを植えたりしている。















新発見!
こちらは、レースラベンダー。
1年中花が咲いているが、一番きれいなのは、3月下旬から4月いっぱい。まもなく見頃です。

















新発見!
大きくなるのも早く、1年中花を咲かせて彩りも良く、感じもいい。
手間もかからないので、庭のメインハーブにしたいと思ったのだが・・・




















新発見!
風来望の庭は、環境がかなり厳しい。
冬場の海からの強風により、植えた場所によってはご覧のようにかなり傷んだり、冬を越せずに枯れてしまったり・・・






 風来望の庭を年中美しいハーブガーデンにするには、まだまだ先が長いです。ハーブを植えさえすればいいってもんでもないですしね。

 でも季節も良くなってきたので、今年もいろんなハーブを植えてみたいと思います!!

















      話は変わって・・・














新発見!
これは、風来望農園のねぎ。わけぎかな?


ねぎの使い道は、薬味くらいしか知らないわけで、これは簡単に食べきれる量ではない。
もったいないので、暇を見付けてはごそっと収穫し、刻んでタッパーに入れて冷凍保存している。





冷凍してどうすんやって?





夏のそうめん流しで利用したいと思います。










今日も、大量に収穫し、「腰いて~」とぶつぶつ言いながら、刻んでタッパーに入れていたところ、ふと名案が浮かんだ!!












 
新発見!
関西名物ねぎ焼き!!!にしてみた。




 作り方はいたって簡単。刻んだネギに小麦粉と水を適量いれてグリグリ混ぜる。フライパンで焼いて、醤油をたらせば完成!!!













早速試食・・・














グハッ!! な・なんやこれは!!! 今まで数多くのねぎ焼きを食してきたが、この甘み、このとろみ、そしてこのもっちり感は・・・











Never ever eaten befor や!!!!!!
注(未だかつて食べたことがないと叫んでいます)









「おばちゃん!ビール!!!」
あっ、違う。ここ自分とこやった。


ということで、昼間っからビールがすすむすすむ。もうへべれけ。これは、ねぎを使った料理の新発見ですわ。激うまです。 
























新発見!
一方、今日も朝からヒラスズキ釣りに出かけたおしげさん。
今日は、ヒラスズキはいまいちだったらしいですが、ブリがたくさん釣れたそうです。






















新発見!
ということで、今晩はこの最高の天然ブリでブリシャブです!!!!










    ここで、風来望のブリシャブの食べ方を紹介。
















新発見!
用意するのは、たっぷりのネギと大根おろし。そしてポン酢とお好みで一味とうがらし。
ちなみに大根も風来望農園にたくさんあるので、遠慮はいりません。





















新発見!
それらの薬味をしゃぶしゃぶしたブリで包むようにして食べる!!!
ぜひやってみてください。も・ん・ぜ・つ 間違いなしの上、なによりヘルスィです。




















新発見!
ネギ焼きとブリシャブ。訳の解らん組み合わせやけど、いけるやろ?















 ということで、今日は、ほぼ料理ブログやったね。







***************

ホリデーパーク風来望 施設案内

ドミトリー 素泊まり1泊2500円~
他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり

レンタルカヤック
シングル艇 3000円/1艇~
タンデム艇 4000円/1艇~

BBQ 1人前1500円~

詳しくは風来望ホームページをご覧ください。
https://www.amakusa-guesthouse.com/

お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911

お気軽にお問い合わせください。


***************

同じカテゴリー(その他)の記事画像
風来望研修旅行
ファミリーはフォーエバーやで!
謹賀新年
伝えたいこと。
One Drop kayak service
子供の頃の夢
同じカテゴリー(その他)の記事
 風来望研修旅行 (2018-02-15 18:52)
 ファミリーはフォーエバーやで! (2017-09-15 11:35)
 風来望のキャッチコピー (2017-01-04 19:07)
 被災された方へ無料開放します (2016-04-17 11:10)
 謹賀新年 (2016-01-06 16:29)
 伝えたいこと。 (2015-11-09 21:43)
Posted by 風来望あるじ at 22:59│Comments(5)その他
この記事へのコメント
うちもウッドデッキ周りはハーブで埋め尽くしたいと思っています!!
またいろいろとアドバイスください。

ブリしゃぶめっちゃ美味そう。
オシゲさんも相変わらずいい笑顔ですね!!
Posted by daiki at 2012年03月13日 23:56
なんか男の料理って感じです~
遠くに写ってる醤油さしは高浜焼きですか?
形が可愛い(*^。^*)
ハーブは植えっぱなしでも季節になるとでて来ますよね!
機会があれば引っこ抜かしておすそわけしたいです~
(遊びに行く口実になる…笑)
Posted by あいらんあいらん at 2012年03月14日 07:12
うまそ~ですね
幸せそうな顔印象的でした
昨日ホワイトデーのお返しにケーキを買いに行き
ケーキを風来坊さん所に持って来られる方の正体が解りました
意外なところで接点が有るのに気付き驚きでした(爆)
Posted by シフォン at 2012年03月14日 09:08
ダイキ!  スナフキンズの庭森計画は、順調かい?おしげさんのあのポーズは、そろそろマンネリやから、新たなバージョンを考えて欲しいんやけどね・・・


あいらんさん! 風来望に遊びに来るのに、口実なんかいらないですよ。近いんですから、いつでもどうぞ。 写真をずいぶんと細かいところまでチェックされてますね。ご指摘の通り、醤油さしは高浜焼です。母が遊びに来た時に寿芳窯で購入してきたものです。


シフォンさん!  ホワイトデーのお返しでケーキ屋に行ったのですか。どうやら相当オモテになられるようで・・・ ウマラヤしい限りです。当方、バレンタインデー&ホワイトデーには、一ミリも関係ないですから。 フィッシュ命や!!
Posted by 風来望あるじ風来望あるじ at 2012年03月14日 18:20
色々な工夫がうかがえて、楽しいブログですね(*^^*)
ハーブで一杯になったら、一段と個性溢れるお宿で、楽しめそうですね(*^^*)
Posted by やっぱり太陽 at 2012年03月16日 04:59
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。