2014年02月14日

自給自足の心again





今回は 神戸よりお届け致します。




やはり天草は、こちらよりだいぶ暖かいですね。
いや確かに「寒い寒い」言うてましたが、こっちの寒さの方が段違いに厳しいです。

天草では、すでに満開を過ぎた梅も、まだこちらではつぼみの状態で。

4,5日前に離れた天草では、すでに椿も咲き、満開の菜の花は黄色い絨毯よろしく目に鮮やか。
健気な草木たちが、確かな春の訪れを感じさせていました。


しかし神戸はまだ冬真っ盛りですねえ。
おまけに今日は、数年の一度の大雪でして。



自給自足の心again

未明から降り出した雪は、門かぶりの松にも降り積もり、
自宅の玄関は、さながら豪雪地帯の温泉旅館風情。
まあ神戸といっても、自宅は六甲山の裏側で、市街地に比べれば雪が降りやすいんでね。

それにしてもこの雪は記録的。
寒波の影響で、先週降った雪も溶けずに残り、状況はちょっとした雪国ですよ。




ただ、さすがにこの雪では、仕事は無理。
外にも出れず、自宅で缶詰。

今回の出稼ぎは期間が短く、1日でも多く仕事に出たかったのですが・・・
仕方ありません。







一方、天草では





自給自足の心again

娘はイベントに参加し、しいたけの原木栽培を体験。
写真はクヌギの木に、しいたけの菌を打ち込んでいるところ。
来年の秋にはおいしいしいたけが収穫できるらしいですよ。


やっぱりクヌギは、薪ストーブの薪じゃなくてクヌギの栽培ですよねえ!?
(何の話か、わかる人にはわかるかと)




自給自足の心again

そして女将さんは、フレンチ料理に挑戦。
「パン(クロワッサン)以外、全部自前だで」と誇らしげな女将さん。
でも、トマトも自前じゃないね。。。

そんなことは置いといて、上手にできましたね!とても美味しそう!!

魚はヒラスズキ、ソースは春菊、スープはにんじんのポタージュ、そしてブロッコリーにカリフラワー。


いつの間にか、女将さんにも「自給自足の心」が浸透していたようで、うれしい限りでございます。


「自給自足の心」
それは、食に対する敬愛の心。
そして、食材に対する慈愛の心。



自給自足貧乏?

いいじゃねえか!

食は、生命の源であり、すべての源。
食をおろそかにしたり、食材を粗末にするよりよっぽどいい。



自給した食材には、感謝と慈しみの念が沸き、調理の意欲が沸く。
それらが並ぶ食卓には、親しみの念が沸き、
意欲のこもった料理は、調理人に敬意の念を抱かせる。


それこそが豊かな食事であり、人の心を豊かにする。

それが、「自給自足の心」ではないかと思う。



以上。
離れてみて、天草での食卓がいかに贅沢なものであるか、再認識するあるじでした。






それではまた。






***************

ホリデーパーク風来望 施設案内

ドミトリー 素泊まり1泊2500円~
他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり

レンタルカヤック
シングル艇 3000円/1艇~
タンデム艇 4000円/1艇~

BBQ 1人前1500円~

詳しくは風来望ホームページをご覧ください。
https://www.amakusa-guesthouse.com/

お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911

お気軽にお問い合わせください。


***************

同じカテゴリー(その他)の記事画像
風来望研修旅行
ファミリーはフォーエバーやで!
謹賀新年
伝えたいこと。
One Drop kayak service
子供の頃の夢
同じカテゴリー(その他)の記事
 風来望研修旅行 (2018-02-15 18:52)
 ファミリーはフォーエバーやで! (2017-09-15 11:35)
 風来望のキャッチコピー (2017-01-04 19:07)
 被災された方へ無料開放します (2016-04-17 11:10)
 謹賀新年 (2016-01-06 16:29)
 伝えたいこと。 (2015-11-09 21:43)
Posted by 風来望あるじ at 22:17│Comments(0)その他
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。