2014年03月05日

連れを伴って







すべての任務が完了し、あるじ再び戻って参りました。戦いの場に。







連れを伴って
そんなあるじを迎えてくれたのは、天草西海岸名物「海に沈む最高の夕陽」。
これは、果たして出迎えているのか、はたまた斜陽を意味するのか・・・
やめとこ!縁起でもない。
いずれにせよ、再び始まる激闘の予感です。







さて、あるじが戻ってくるちょっと前のこと。







連れを伴って
ダイスケが、めずらしく魚をゲットしたようです。
電話では、「42cmのガラカブ釣りました!!」と言ってましたが・・・  ?
ないな。








そして今回、あるじは連れを伴って戻って参りました!




それは・・・




連れを伴って
今年から、フリーランスとなった神戸の植木職人「ヨシ」。
来るなり、薪ストーブの薪作りを手伝わされています。




数年前から、親方の所にちょくちょく応援に来ていた彼。
真面目な働きぶりと、丁寧な仕事には、あるじも感心するばかり。

この度フリーランスとなり時間が出来たところで、「1週間ほど遊びに行きます!」と言うのを
「1ヶ月ばかり仕事を手伝いに来い!」と相成った訳で御座います。




そんな「ヨシ」の趣味は、当然ルアーフィッシング。
湾奥シーバスエキスパートクラスの腕前を持つ彼が、今回天草で求めるのは、「荒磯のヒラスズキ」!

「レバーブレーキ付きのリールを活用した細仕掛け」、というのが彼の湾奥シーバスのスタイル。
そのスタイルを崩さず、極力細いタックルでヒラスズキに挑んでみたいという・・・

折しも、只今ヒラスズキ絶好調のハイシーズン。
彼の挑戦の結果やいかに!?






連れを伴って
ということで、神戸人が二人揃ったところで、今回の宴会料理は、神戸名物「ソバメシ」でございます。
焼きそばとごはんを一緒に炒めただけの簡単料理。あしからず





連れを伴って
関西人が二人揃ったところで、お好み焼きもございます。
ハードな釣りにハードな仕事、そして料理。この1ヶ月覚悟できてるか?
スローライフが、ハードやってことをみっちり教え込んでやるからな。

できれば、そのうちブログも・・・  は無理か。さすがに




連れを伴って
釣り好き同士、仲良くなるのも早いです!
シンセ―や、ゴリ吉ともすぐに意気投合。

親方いわく、昭和時代の少年のような顔をしてますが、
いいやつなんで、みなさん可愛がってやってくださいね。

滞在期間は1ヶ月ほどの予定です!







さて、早いもので、もう3月ですね。
釣り大会まで、いよいよ10日あまり。
(エントリー期限、3月10日まで延長されてたみたいですね!すいません。)
エントリーがまだの方は、是非。



今年は、春からイベント攻勢の風来望。
HPリニューアルが終わった女将さん、今度はフェイスブックもリニューアル。
長らく放ったらかしになっていましたが、昨日から再開しています。
FBでは、イベントネタを中心に更新していくそうですよ。楽しみですね!




そして始まる夏に向けての準備と、設備の充実。
こうして今年も、本格的な忙しさが始まるのですねぇ。

「ヨシ」がおるあいだに、できるだけのこと終わらしとこ!









それではまた。





***************

ホリデーパーク風来望 施設案内

ドミトリー 素泊まり1泊2500円~
他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり

レンタルカヤック
シングル艇 3000円/1艇~
タンデム艇 4000円/1艇~

BBQ 1人前1500円~

詳しくは風来望ホームページをご覧ください。
https://www.amakusa-guesthouse.com/

お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911

お気軽にお問い合わせください。


***************

同じカテゴリー(その他)の記事画像
風来望研修旅行
ファミリーはフォーエバーやで!
謹賀新年
伝えたいこと。
One Drop kayak service
子供の頃の夢
同じカテゴリー(その他)の記事
 風来望研修旅行 (2018-02-15 18:52)
 ファミリーはフォーエバーやで! (2017-09-15 11:35)
 風来望のキャッチコピー (2017-01-04 19:07)
 被災された方へ無料開放します (2016-04-17 11:10)
 謹賀新年 (2016-01-06 16:29)
 伝えたいこと。 (2015-11-09 21:43)
Posted by 風来望あるじ at 10:50│Comments(0)その他
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。