2015年03月10日
〇〇〇ケース!!
最高のお天気に恵まれた日曜日。
まさに春爛漫の陽気で、
天草各地で行われたイベントも盛り上がってましたね~!
あるじも河浦町で開催された「かわうLOVE」
そして天草町の「あったか椿まつり」とイベントのはしごをして参りました。
特に「かわうLOVE」は、今年が初めてのイベント。
地元の河浦青年会の方々が音頭をとって開催の運びとなったそうですが、
たくさんのお客さんがお越しになってて、活気がありましたよ!
出店も多くて、斬新な試みもありました。
釣りのブースなんかは、釣り好きのあるじにとっては興味津々でしたよ!
会を重ねてアイデアを出し合って、ますます面白いものになりそう。
頑張って!!
こうやって若い人々が地元を盛り上げようと奮闘する流れ、
いいですね!
多分理由なんてないんですよね。
なんのためにイベントをするのかなんて、若い人は考えない。
No reasonですよ。
自分たちの住む町で楽しいことをやって盛り上がりたいという熱意。
イベントをやるとき、その熱意だけで突っ走ればいい。
昨年MAFをやったとき、あるじは確かにそうでした。
あんまり深く考えすぎると、身動きが取れなくなります。
おっとこっちの話です。
その「かわうLOVE」に長居し過ぎて、
「あったか椿まつり」の会場に着いた時は、残念ながら祭りは終了。
餅投げ、椿油の搾油実演、楽しみにしてたのに~。
ほんと残念。
まさに春爛漫の陽気で、
天草各地で行われたイベントも盛り上がってましたね~!
あるじも河浦町で開催された「かわうLOVE」
そして天草町の「あったか椿まつり」とイベントのはしごをして参りました。
特に「かわうLOVE」は、今年が初めてのイベント。
地元の河浦青年会の方々が音頭をとって開催の運びとなったそうですが、
たくさんのお客さんがお越しになってて、活気がありましたよ!
出店も多くて、斬新な試みもありました。
釣りのブースなんかは、釣り好きのあるじにとっては興味津々でしたよ!
会を重ねてアイデアを出し合って、ますます面白いものになりそう。
頑張って!!
こうやって若い人々が地元を盛り上げようと奮闘する流れ、
いいですね!
多分理由なんてないんですよね。
なんのためにイベントをするのかなんて、若い人は考えない。
No reasonですよ。
自分たちの住む町で楽しいことをやって盛り上がりたいという熱意。
イベントをやるとき、その熱意だけで突っ走ればいい。
昨年MAFをやったとき、あるじは確かにそうでした。
あんまり深く考えすぎると、身動きが取れなくなります。
おっとこっちの話です。
その「かわうLOVE」に長居し過ぎて、
「あったか椿まつり」の会場に着いた時は、残念ながら祭りは終了。
餅投げ、椿油の搾油実演、楽しみにしてたのに~。
ほんと残念。
「あったか椿まつり」が開催された西平椿公園からの風景。
穏やかな春霞の中、大ヶ瀬・小ヶ瀬を見渡す。
ここは天草を代表する景観の一つで、大ヶ瀬に沈む夕日はポスターにもよく使われます。
そして隠れた桜の名所でもあり、
満開の時期にもぜひ訪れてほしい場所です。あと数週間ですよね!
しかしながら、そこから雨のスタートとなった週明け、
そして続く時化。
いやはや、久しぶりに強烈な寒の戻りとなりました。
暴風&気温の低下による雪。猛烈な吹雪が、レンズを濡らす。
先ほどの写真と打って変わって狂ったような鬼時化。
もはやヒラスズキ釣りどころではなく、濁りも回って、西海岸はどこもクローズ。
やるなら、回り込んだ波が入るような場所に限られるでしょう。
しかしながら、もう春3月ですからねえ。
「なごり雪」も降るときを知り、ですよ。
これが最後だよね。そう祈りましょうや!
さてここ最近、ある事情から「移住」について考えを巡らせているあるじ。
いやべつに、あるじが再び別の場所に移住を考えてるとか、そういう訳じゃありません。
ただあるじ自身、天草に移住してからはや6年以上。
移住を計画していた頃は、何を求め、何を期待し、何が不安だったのか、、、
随分と記憶が薄れてしまっています。
若くして田舎に移住を考える者たちの価値観・・・
そんなとき、
田舎に移住を考えておられるゲストさんがお越しになりました。
現在は、仕事の関係でパプアニューギニアに在住ですが、
日本に帰ってきたら、田舎でゲストハウスを経営したいそうで、
現在は春休みを利用して、候補地を周遊されているとのことです。
いいところが見つかるといいですね!
そのゲストさんが、パプアニューギニアの伝統品をお土産にくださいました!
ありがとうございます!!
左は見ての通りカバンです。現地では野菜から本、赤ちゃんまで入れているそう。
では右は??
こう?
いやいや。
あるじ見た瞬間にピン!と来ましたよ。
あるじが子供の頃読んでいた四コマ漫画に「のんき君」というのがありました。
そのとある一話に、、、
ある高級ホテルにラフな格好で入ろうとした「のんき君」。
ネクタイ着用してない方はお断わりと、ベルボーイに追い返されます。
そこに和服姿の貴婦人がホテルに入ります。
「彼女はネクタイしてない」と食い下がるのんき君。
「あれは伝統的な民族衣装だからいいんです」とベルボーイ。
そこで「のんき君」がとった行動が・・・
パプアニューギニアの伝統民族衣装の着用。
ガキの頃に呼んだ漫画です。
しかしそれ以来、パプアニューギニアと聞くと思い出すんです。
裸に、ち〇こケースを着用し、
「これはパプアニューギニアの伝統民族衣装だから」と言って、
高級ホテルに入ろうとベルボーイと押し問答する「のんき君」を。
そしてこのち〇こケースを。
実物を見るのは初めてですが、へー!感動です!!
いや、これはいいものを頂きました。ありがとうございます。
こちらの品、風来望に展示しておりますので、いつでもご覧ください。
また、体験も受け付けております。
ご希望の方はお電話でお伝えください。
「ち〇こケース着用体験希望」と。
なお男性の方限定です。
え~、ごほん!
さて今日は、真冬以上の寒さになりましたが、
やっぱり春休み!!
宮崎県からは、高専を卒業したばかりの男の子達が
卒業旅行で遊びに来てくれました!寒いので薪ストーブエリアでパチリ。
今からは崎津の寿司屋「海月」に行くそうです。
残念な天気になっちゃったけど、天草をめいっぱい楽しんで行ってね~
それではまた。
***************
ホリデーパーク風来望 施設案内
ホリデーパーク風来望 施設案内
ドミトリー 素泊まり1泊2500円~ 他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり
レンタルカヤック シングル艇 3000円/1艇~ タンデム艇 4000円/1艇~
BBQ 1人前1500円~
詳しくは風来望ホームページをご覧ください。 https://www.amakusa-guesthouse.com/
お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911
お気軽にお問い合わせください。
***************
Posted by 風来望あるじ at 11:11│Comments(2)
│宿のこと
この記事へのコメント
先日は「かわうLOVE」ご来場ありがとうございました!
初めてのイベントで右も左もわからず、たくさんの方に助けていただきました。釣りブースもなかなか悩みまして、、
本当に、理由はいりませんよね!地元の「活気」が一番です!楽しんでいこうと思います。(^_^)
また今後もよろしくお願いします!
初めてのイベントで右も左もわからず、たくさんの方に助けていただきました。釣りブースもなかなか悩みまして、、
本当に、理由はいりませんよね!地元の「活気」が一番です!楽しんでいこうと思います。(^_^)
また今後もよろしくお願いします!
Posted by タッキー at 2015年03月11日 18:49
タッキーくん! こちらこそ!!みんなで協力し合ってアイデア出し合って、どんどんいいものが出来上がっていくのって楽しいですよね。ご活躍を期待してます!
Posted by 風来望あるじ
at 2015年03月12日 19:06

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。