2016年11月06日

残り20日、どうなるスジアラ!





秋たけなわ。
引き続き、あるじは自宅庭の美化作業に追われております。





残り20日、どうなるスジアラ!
抜けるような青空のもと、選定作業。
一体何年ぐらい刈ってなかったのでしょうか。
超大変でしたが、道路に面した生垣は無事終了。
どう?きれいになってるでしょ!







残り20日、どうなるスジアラ!
が、問題はこっちの面。
うわぁ。よう伸びてはるわ。
こっちは海に面した側なので、海風から建物を守る防風林の役割もあるのでしょうが、
これじゃお化け屋敷だよ。




残り20日、どうなるスジアラ!
なので、バッサリいって、あ~すっきりした!
家からも海がよく見えるようになりましたよ。
なにより庭が明るくなりました。



え?防風?

そんなんいらん!!
風来望を見てみろ。
あんだけ海のそばでも、何の風対策もないではないか。

まあ強烈な北西風が吹くと、家全体が揺れますけどね。。。



という感じで、残り20日ほどで天草を離れるあるじは、
風来望と自宅の外回りの正月準備に余念がありません。
やっぱきれいにして正月を迎えたいんですよ!





そして釣りの方も怠りません。
残すところあとわずかですが、
相変わらずスジアラを狙っております!

しかしブログで上げてみるもんですね。
自分も切られた、俺もやられたという被害報告が続々と舞い込んできます。
間違いなく今年は多いようです、スジアラ。
運よく釣りあげられた方もいることでしょう!


そしてついには本気でスジアラを狙うアングラーの姿も!!
結局本命からのコンタクトはなかったものの、
朝一から日暮れまで、他の釣りに見向きもせずに打ち込む情熱、
あるじ好きですよ!


ただ、いくら今年は多いようだと言っても、
天草ではまだ、他魚を狙っていてたまにHITする程度の遭遇率。
それを専門に狙うということは、数十回ボウズの覚悟も必要。
しかしそれは決して不毛な釣りではない!

カヤックからのスジアラ狙いは、現在のところ全くの手探り状態。
机上で考え、実践に移し、課題を持ち帰り、次につなげる。
まさにトライ&エラーであり、それを幾度と繰り返し、徐々にターゲットに近づいていく。
数十回のボウズは、この過程なのである!


これは、まったく忍耐の釣りです。
人には「好きですよ」と言っておきながら、あるじの一番苦手な釣りであり、
普通ならば、答えの遠い釣りは、まずやらないか、すぐに諦めます。


しかし!!


もしスジアラが狙って釣れるようになれば、
天草のカヤックフィッシングは、さらに面白いものになる!
その熱い思いと、単なる気まぐれが合わさり、今シーズンも残りもうわずかになりましたが、
なんとか1匹釣りあげて、手掛かりの一つでも掴めたらと考えているのでございます。

(でもスジアラを狙おうと考えた一番の理由は、実はスジアラが数十キロにもなるモンスター根魚ではなく、
最大でも10kg程度、7,8kgで良型に入る、ハタ類としては中型の部類に入ることを知ったから。
数十キロの根魚なんて途方もないですが、10kg未満なら充分ターゲット内だとおもいません!?

ちなみに、勝負することすら許されずに瞬殺で切られることもたまにあります。
それは数十キロクラスのクエでないかと見ており、今回はそこまではターゲットに含んでいません。
あくまでターゲットは、天草のカヤックで通常使う20lbほどのラインでは、
少し頑張れたけど結局切られた、悔しい、というくらいの根魚です。)




で、肝心の暗中模索釣行は、


残り20日、どうなるスジアラ!




残り20日、どうなるスジアラ!
スジアラからのコンタクトはまだなく、
毎回、オオモンハタとアカハタが数匹づつ釣れるのみ。
普段のハタ狙いの際のリーダーの2倍~4倍もの太ラインを使用しているためか、
ハタからのアタリも極端に少ないです。。。まさに忍耐。

ちなみにこの釣りでワームを使用している理由は2つあります。

一つは、半分はラインブレイクを覚悟した釣りであり、
ロストした際の経済的損失を抑えるため。
2つは、ワームのナチュラルな波動で、
太ラインによる魚の警戒心を少しでも和らげるため。


でしたが、スジアラからのコンタクト率を上げるためには、
どうもこれではダメなようです。次のトライに行きたいと思います。

また、ルアーを呑まれた際の歯ズレ対策に、
リーダーに10㎝程の長さのチューブを被せていますが、
これもどうかなあ?素直に太いリーダーにしたほうが無難かも・・・




今年は、残り何回釣りに行けるかわかりませんが、
これでほんまに釣れるんかいな??

いや!ここで弱気になる理由はない。
最後まで諦めずに続けたいと思います。




さて、最高の行楽日和となった11月最初の週末。
風来望も多くのお客さんで賑わいました!!





残り20日、どうなるスジアラ!
数年ぶりにお越しいただきました会社仲間でカヤックアングラーの皆様。
釣った魚で宴会いいですね!
ダイニングで楽しまれるゲストさんのショットも久しぶりです。
ありがとうございました!またのお越しを!!





残り20日、どうなるスジアラ!
こちらは、海辺のデッキで風来望セットを楽しまれるゲストさん達。
風もなく、日が暮れてからも幾分暖かい日よりでしたが、
もう焚火は外せません!
焚火を楽しみたい方は、明るいうちに流木を拾ってきてくださいね。





今年の風来望最終営業日は11月25日(金)です。

なお週末の空き状況ですが、
19日(土)はすでに満室となっております。
12日(土)はまだ空いております。


ということで、今年も風来望の営業は残り20日を切りましたが、
どこか物悲しい晩秋の海もまたいいものです。
天気の加減を見て、ぜひ遊びにお越しください。


あるじも、最後にもう一回遠征行きたいなあ。。。
暇あるかな?







それではまた。



***************

ホリデーパーク風来望 施設案内

ドミトリー 素泊まり1泊2500円~
他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり

レンタルカヤック
シングル艇 3000円/1艇~
タンデム艇 4000円/1艇~

BBQ 1人前1500円~

詳しくは風来望ホームページをご覧ください。
https://www.amakusa-guesthouse.com/

お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911

お気軽にお問い合わせください。


***************

同じカテゴリー(宿のこと)の記事画像
泳ぎ釣りと8月の空き状況
1月12日 冬来たりなば春遠からじ
釣った魚で忘年会
豊潤の天草。スロー系ジギングで五目釣り
風来忘年会開催します!
ファミリーはフォーエバーやで!
同じカテゴリー(宿のこと)の記事
 泳ぎ釣りと8月の空き状況 (2018-08-05 18:13)
 1月12日 冬来たりなば春遠からじ (2018-01-13 09:14)
 釣った魚で忘年会 (2017-11-26 23:41)
 豊潤の天草。スロー系ジギングで五目釣り (2017-11-10 17:25)
 風来忘年会開催します! (2017-11-03 16:00)
 ファミリーはフォーエバーやで! (2017-09-15 11:35)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。