2014年04月20日

4月20日の記事



しばらく更新が途絶えており、大変申し訳ありません。


ついに開催まで1ヶ月と迫った「天草西海岸MAF CAMP 2014」。
もはや釣りはおろか、風来望の業務も全て放棄中のあるじ。


全てを女将さんに任し、連日、北へ南へ東へ西へ奔走・・・
いや、西は海しかないから行ってないか。


とにかく、持てる力のすべてをイベント準備に注ぎ込んでおり、なかなかブログ更新まで手が回りません。
あるじのブログが見れず、寂しいという方は、天草西海岸MAF CAMPのフェイスブックの方へ。
現在は、そこで執筆活動を続けてますので・・・  作家か!?



なんにせよ、この規模のフェスを「地元主導で」行うというのは
天草だけでなく、全国的にも前例が少なく、全てが手探り。
実行委員長のあるじに掛かるプレッシャーは半端ありません。
プレッシャーに弱いあるじは、吐き気をもよおすような不安感で、早くも眠れない毎日が続きます。



しかし、そんな中、昨日は!





気のおけないメンバーが集結!
あるじは不安の全てをぶちまけ、昨晩は久々に熟睡。
再び活力を取り戻しましたよ!!



現在、イベント準備は告知活動が中心。
天草を中心に、ポスターを貼ったり、フライヤーを配ったりしていますが、
活力を取り戻したあるじ、来週はついに熊本へ!

熊本は全く不案内のあるじですが、ゴリ吉、ダイスケ達の協力の元、
つてを頼りにポスター、フライヤーの設置に回ります。


天草に次ぐ集客の予想される熊本は、他ルートの告知も確保していますが、
さらなる万全を期します。






只今、ポスターやフライヤーを設置させてもらえる先を募集しております!
よろしくお願いします!








思いはただ一つ。

天草を盛り上げたい!!

その思いの元、フェスに協力してくれる人は確実に増えています。
それはまだ小さな渦巻にすぎないけれど、やがて全てを巻きこむウネリとなり、
「日本一過疎化の進む島、天草」という時代の流れをも飲み込む激流に、
5年かそこら先になってれば最高じゃないですか!

役所主導じゃ、他人任せじゃ、絶対に作りだせない激流に。
それだけです。







それではまた。

  
Posted by 風来望あるじ at 22:58Comments(5)MAF

2014年04月14日

質実剛健




昨日は雨で少々肌寒かったですが、天気が回復すれば春爛漫の陽気!
暖かいです。
風来望の薪ストーブも、稼働を終えて随分になります。


そしてこっから先は、季節の移ろいが早い!

気持ちの良い時期って本当に短く、
寒い寒いと湯たんぽを入れていたのが、掛け布団が毛布になり、タオルケット1枚になり、
暑い暑いとうなる季節がすぐにやってきます。



まあその前にGWもあるし、
前代未聞のBIGフェス「天草西海岸MAF」もありますけどね!




そんな今日この頃。4月に入ってからは何故か暇な風来望ですが、
あるじは、なにかと忙しい。今回は久々の畑ネタです。







こちらは風来望第一農園のニンニク。
収穫まであと1ヶ月少々か。もう少しです。
芽が出始めたので切り取ります。その方が実が大きくなるからです。





こちらが、刈り取った芽。
いわゆる「ニンニクの芽」というやつですね。
もちろん食べられます。





イカのゲソと炒めてみました。
「イカとニンニクの芽の炒め物」
これまた間違いのない1品です。






タマネギです。
葉も倒れ、もう食べごろ。「あるじナイト」でも頻繁に登場しています。
しかしいつもより早いような・・・
早生の品種だったのかもしれません。早生は長期保存には向かいないそう。
300個も植えたのに、どうしよ?





ジャガイモですね。
3月初旬に植えたものが、随分と大きくなったので、土寄せし追肥しておきました。
今年もやります「ジャガイモ祭り」!!5月最終か6月第1週末に!
順調に育ちますように!





スナックエンドウもたわわに実っています。
始めて作ってみましたが、こんなに出来るとは!
大豊作。






イチゴ。
昨年の晩秋に植えた時は、あまりにも弱々しい苗で、冬を越せるのか心配しましたが、全然大丈夫。
気になる収穫は6月ごろ!






只今、夏野菜と冬野菜の端境期で品数は多くはありませんが、
意外に賑やかな風来望農園です。

でもいい加減、夏野菜の植え付けもやらないと。





タケノコもおいしい季節。
なんだかんだと、今日もまたスローな食べ物が並ぶ食卓です。

質素倹約のスローライフ。それはまさに質実剛健!





それではまた。

  
Posted by 風来望あるじ at 20:16Comments(0)農作業

2014年04月12日

4月12日の記事




慌ただしい。マジで慌ただしい。
風来望を開業して、1,2を争うくらい慌ただしい。

何が慌ただしいって、開催まで約1ヶ月半後に迫ったフェス「天草西海岸MAF Camp 2014」の準備ですよ。


しかも今宵は「あるじナイト」。
にもかかわらず、未だ食材のゲットすらできていない。



んな訳で、今朝は超短時間!!集中・気合い!!!のカヤックフィッシング。







ほとんど釣れるのが当たり前とされるカヤックエギング。
始めはアタリが遠く、やきもきしましたが、ばっちりゲット。
800gほどか。




春イカサイズも!!

 


ひっさびさの2kgUPは2.25kg!!!
このサイズになると、イカでもカヤック引っ張りますねえ。
納得の1杯。

こいつのイカスミでパスタ作ったら、さぞかし真っ黒なのが出来るでしょう。
では納竿です。





イカを釣って帰ると、女将さん機嫌がいい。まだ寝てるところを叩き起こしてパチリ。
イカのブツモチ、誰かさんの真似をしてみました。さあ誰でしょう?


さて、だいぶ暖かくなってきました。
朝夕ちょっと肌寒いけど、海パンでももう大丈夫!
みなさん、いよいよ海パンでカヤックに乗れる季節ですよ!!

張り切って参りましょう。





さ、「あるじナイト」の仕込みや。
今晩は、イカ尽くしですな。






それではまた。





  
Posted by 風来望あるじ at 15:39Comments(0)天草カヤックフィッシング

2014年04月09日

第2弾は・・・




カヤックフィッシング青物探訪第2弾は、新規ポイント開拓!


目指すは、潮流がすこぶる早いため、これまでカヤックでは無理と言われていたあそこ!!
いまいちパッとしない青物の釣果が続いている中で、唯一釣れていると言われているポイントです。
潮の流れが最も緩くなる「長潮」ならば、なんとかなるのではと、本日挑戦してきました。




それではどうぞ。





まだ夜も明けやらぬ早朝5時。
準備を進めるゴリ吉とあるじ。
今日は、一体どんな釣りが待っているのだろうか?



迎えた薄明。
準備万端整い、いよいよ出撃。

まだ薄暗い中、風も弱く波もない海面を2艘のカヤックは滑るように進む。



今のところ、目指す場所はない。
ただひたすら沖を目指して漕ぎ進む。ただ沖を目指し・・・



そんな我々を次々と追い越していく漁船、漁船、漁船、時々プレジャーボート。

彼等は、一つの場所を目指し、集う。あたかも船団であるかのように。
しかしそれこそが、青物が好調に釣れているという、なによりの証。


そしてそう、その場こそが我々が目指すポイントなのである!


だが、それはまだまだ遠い。






あたりはすっかり明るくなり、山の端からは朝日が差し込む。
柔らかな朝の陽光を受け、波を切り、進むカヤック。





懸命のパドリングが1時間も続いただろうか、ようやく船団に追いついた2艘のカヤック。
船団からは、「こんなところに奇妙な小舟が・・・」と好奇のまなざしを向けられる。


ともあれ、我々はポイントに到着したのだ!



ポイントの水深は60m前後。
特に根がある訳ではなく、緩やかな傾斜のフラットボトムが続く。
なので、ポイントは早い潮流によってできる潮目。
そこに集まるベイトに付いた青物を狙うのが、ここのスタイルらしい。
(ゴリ吉が、近くのプレジャーボートから仕入れた情報)



ということで、潮目付近からジグを投入。
魚探を見ながら釣りを開始する。
水深は50m後半。


しかし、その水深があれよあれよという間に、60m後半に。
一気に10mかけ下がっている訳ではない。ボトムの傾斜はあくまでも緩やか。
カヤックがすごい勢いで流されているのである。


「長潮」でこれか・・・
大潮のときは一体どうなるのか?


釣りをしている時間より、流されたカヤックを元の位置に戻すためにパドリングしている時間の方がはるかに長い。
なにより、初めての場所でこれだけの潮流の中で釣りをすることに不安を覚える。

「今はまだ、カヤックの走破性の方が勝っているが、もし急に潮流が早くなれば・・・」


長崎まで流されんぞ!?これ。



実はここ、激しい潮流によって三角波ができることで知られる難所。
長潮とはいえ、やはりカヤックで釣りのできるようなところではなかったようである。


という訳で、苦労して行ったけど、ろくすっぽ釣りもせずに撤収です。






帰りは潮も逆でなおさらしんどい。
特にゴリ吉のカヤックは、立って釣りができるほど安定感はあるが、すこぶる走破性が悪い。
再び懸命のパドリングを続けるゴリ吉。よくやるよ。感心します。




顛末を長々と書かせていただきましたが、ポイント開拓は結局失敗だったということで・・・
釣りですからね。いい時もあれば、ダメな時もありますよ。
今回の青物探訪は、とりあえずこれにて終了!








釣果はともかく、いい季節となりました!
寒い寒いと、冬の間はカヤックから遠ざかっていた皆さん、
そろそろ始動されてみてはいかがでしょうか?






おしらせ。

今週の「あるじナイト」、土曜日夜に変更させて頂きます。
よろしくお願いします。



それではまた。

  
Posted by 風来望あるじ at 22:11Comments(2)天草カヤックフィッシング

2014年04月08日

青物探訪第1弾





青物探訪第1弾。まずは通称「ゴリ吉ポイント」へ。
ゴリ吉がよく青物を釣ってくるあのポイントです。
ゴリ吉、ヒデキ君の3人でエントリー!




開始早々、ゴリ吉は1投目から、あるじは2投目でHITの、
いきなりのWヒット!








揚がったのは共にヒラス!
ゴリ吉はハンマーヘッド、あるじはポップクイーンで。
いきなりのWヒットとは、幸先がいい!!


しかし幸先がいいときは、得てして後が続かない。
このあとゴリ吉に続けてHITしたものの、バラシで、反応が途切れる。
まあ、こんなもんです。




なので青物は深追いせず、続けてエギングに移行。



しかし・・・



潮も動かず、風もない、ごらんの通りの鏡のような海では・・・
アタリすらなし。
この時期の実績ポイントなんですけどねえ。仕方ありません。


早いですが、これで納竿です。





(FBで既にご覧の方、写真使いまわしですいません。女将さんがさっさと使ってしまうもんで)






明日も引き続き凪のようですね。
明日は、青物の新規ポイント開拓に行ってきます。
さて、どうなるか?








それではまた。



  
Posted by 風来望あるじ at 22:38Comments(0)天草カヤックフィッシング

2014年04月07日

我が家の前浜



最近よく耳にします。

「天草では、デカいヒラスズキが釣れるらしいですね」、と。
よそから来られる方から言われる言葉です。

なかには、「メーターオーバーのモンスターの実績も高いとか・・・」とおっしゃる方も。


あるじ自身、「そうなんですか!」と驚くような話で、
多聞に「隣の芝は青い」的な要素も多そうな・・・とは思いながらも、
世間では今、天草のヒラが脚光を浴びているのかもしれません。



まあ、そのためか、それともここ最近の好調を反映してかは知りませんが、
このところの天草のヒラスズキフィーバーぶりはすごいですね!
週末に時化が重なろうものなら、どこのポイントにもアングラー。
そして駐車場には他県ナンバーの車もちらほら。





そんなおりに時化と重なった昨日の日曜日。
あるじも参戦させてもらおうと、夕方近くから出動しましたが、
夕方からでは、どこのポイントもさすがに厳しい。


結局、巡り巡ってたどり着いたのは・・・







我が家の前浜!
快心の1本。



やっぱり好調ヒラスズキ。こんなとこでも釣れます。
どこか解るかな?







さて、ヒラスズキは好調なれど、絶不調なのがカヤック青物。

日曜日から一転、凪となった本日月曜日。
同じく夕方から2時間ほど浮かんできましたが・・・


青物の気配は全くなく、ノーバイツ!!!!


これではいかん!
もういい加減カヤックフィッシングにも気持ちのいい季節になったというのに、
なんのコマーシャルメッセージにもなりゃしません。




ということで、忙しい折ではございますが、明日は半日ほど時間を割いて、
青物探訪、そして保険でイカ狙いと参りたく思います。





果たして・・・







それではまた。






  
Posted by 風来望あるじ at 22:20Comments(0)ヒラスズキ

2014年04月05日

極寒の体験




花冷えとなった今週末。寒いですが、風来望はイベントが続きます。





まずは、金曜夜の「あるじナイト」
ゲストと言うかなんというか、まあ今回は参加者もおられまして、
盛り上がりましたよ!



今回使用した自給食材は、
海からは、コ―タローが釣ってきたブリとあるじが釣ってきたヒラスズキ。
そして山からは、これまた旬ですね。近所のおじさんにもらったタラの芽。
最後に農園からは、収穫の始まった新玉ねぎ、スナップエンドウ、ネギ。




以上の食材から登場するは、いつもの定番料理に加え、新メニューが2つ。




 


1つは、ブリのマヨわさび焼き。
少々焼きすぎたかな。
ちょっと身が硬くなってしまいましたが、なかなかのお味でした。




そして新メニューもう1品も、ブリ。
今回は、ブリのつみれ鍋を作ってみました。
(すいません写真はありません)

こちらは、逆に固まり具合がいまいちでしたが、
気になった青魚特有の魚臭さも全くなく、味はよかったんではないでしょうか。




と、こんな感じの、毎週思考錯誤と反省のあるじナイトでございます。
皆さまも、良ければご参加下さい。
料理人じゃないんでね。ご容赦のほどを。。。自給自足を味わうということで。








そして本日土曜日は、田植え体験!!






まずは、あるじが水田に型押し。
この道具で、水田の泥に型を付け、苗を植える場所をしるします。




こちらが、田植え体験に来られた方々。
しかし残念ながら今日は、風が強く、非常に寒い1日。
本来ならば、延期するところですが、どうしても今日やりたいということで、
決行です!極寒の田植え。






始めは、水が冷たいのとッ寒いのとギャーギャー言っていた体験参加者たちですが、
次第にウエダーも脱ぎ捨て、田植え体験を楽しみます。
ま、ウエダー着て田植えもありませんわな。相当動きにくかったそうです。






女将さん・・・
実は、かなりワイルドなんです。
ズボンくらい、まくりあげれば。。。?





ということで、皆の協力の元、田植えは昼過ぎにほぼ完了(少し残りましたけどね)。
ありがとうございました!








さて、寒の戻りとなった本日は、寒風吹きすさぶヒラスズキ日和。
夕方ちょこっと行って参りました!ヒラスズキレクチャー for ダイスケ






ヒラスズキを釣ってみたいというダイスケにレクチャーしてみましたが・・・
さすがお笑い担当。シンセーと、かなり大爆笑させてもらいましたわ!
姿はサマになってるんですけどねえ。






続けていれば、そのうち釣れるさ。
安全第一で頑張りましょう!!









それではまた。




  
Posted by 風来望あるじ at 22:54Comments(0)農作業

2014年04月03日

お別れ会





1ヶ月間、風来望のヘルパーとして、毎日馬車馬のごとくあるじにこき使われた「ベン」ことヨシ。


当然でしょう!!


こんな九州の果てで、浮世離れした人間失格のような生活を1ヶ月も続けたら・・・
馬車馬のごとくこき使うのは、神戸に帰ってもすぐに社会復帰できるようにとの、あるじの親心からです。



さて、そんなベンとも、いよいよお別れの時がやって参りました。
あす、ついに神戸へご帰還です。



3月というのは、冬から春の季節の変わり目。
感覚的には春とはいうものの、まだ冬を引きずる部分も多く、
加えて、きたるべくシーズンに向けた準備にも取り掛からなければならないという、
冬春夏の重なる変化に富んだ、風来望にとっては夏に次いで忙しい時期。

加えて今年は、来冬用の薪の確保や、音楽イベントの準備もあり、
そのバラエティに富んだ忙しさは、例年の比ではありませんでした。



そんな時に風来望に居てくれた「ベン」
本当に助かりました。


いや、何が助かったって、そりゃ一番助かったのは、やっぱりあれでしょう。



ベンには、草刈りも、薪割りも、作業の手伝いも、畑の草抜きも、
風来望の掃除も、竿のリペアも、薪ストーブの着火も、釣りバカの相手も、

い~ろいろやってもらいましたが・・・





一番のヒットは、やっぱり娘の子守りでしたな。







忙しくて手の離せないときに、誰よりも辛抱強く娘の相手をしてくれるベンには、本当に助かりましたよ。

娘もえらい懐きましたしね。

「今忙しい!ヨシにやってもらえ!!」が、ここ1ヶ月の口癖になってましたわ。







今宵は、そんな「ベン」とのお別れ会 in 海月(くらげ)
1ヶ月おつかれさん!
最後に、天草の海の幸を心ゆくまで堪能してくれや。






海月の大将「タケちゃん」がつくる料理はどれも絶品。
考えてみりゃ、ベンは毎日のように天草の海の幸三昧やったけど。。。
でもプロのつくる料理はやっぱりおいしい。全然違う。
大満足!!








まあ、色々あったけど、これに懲りず、また来いやな、ベン。
多分、2度と手伝いをするとは言わんやろうから、今度は正味、遊びにな。





シンセーとゴリ吉からも、折れた竿のリペアを頼まれたベン。
神戸に帰ってから修理するそうな。


もしかして・・・


竿の修理屋と子守りで、天草で食うていけるんじゃ?ベン




では!
親方にもよろしゅう。









それではまた。




  
Posted by 風来望あるじ at 00:00Comments(0)その他