2012年10月11日
参考になりましたか?
只今、あるじのおかんを筆頭に関西のおばちゃんズが滞在している風来望。
2週間の滞在期間を経て明日ご帰還される予定です。
とにかく、口から産まれてきたに間違いない程にやっかましいやかましいおばさま達でしたが、
しかしながら、さすが主婦。滞在期間中は、あるじの釣ってきた魚は様々な料理になりました!
では、その一部を紹介します。
こちらはオオモンハタのソテー。
皮をカリッカリに焼くのがコツだそうです。
シイラでもおいしかったですが、ハタ系の魚が絶品で、特に皮がおいしいです。
オニカサゴの唐揚げ。
2度揚げしても、骨は食べれませんでしたが、これも激ウマ。
良型のオニカサゴが釣れれば、また作ってもらいたい一品です。
ちらしずし。
トッピングは、ハタの昆布ジメとアオリイカの刺身です。
こんな手間のかかる料理は、あるじはまず作ることがないレアな一品。
これはいつもあるじがよく作る料理。
アカハタの焼き切り。皮目を炙って氷水でしめます。
これをゆずのしぼり汁と天然塩で食すのがツウではないでしょうか!
他にも青物を使った料理とか色々ありましたが、それはまた次の機会ということで!!いつの機会や?
カヤックフィッシング大会に向けて、ついにおしげさん風来望入りです!!
あっこれは、おしげさんとこの「フク」ですよ。
最近顔が似てきましたが、お間違えのないように・・・
そのおしげさんと一緒に久々にカヤックフィッシング。
綺麗な朝日を背に、沖の沈み根を目指します。
もちろんカンパチを求めてのジギングです!!
で、ポイント到着後2流し目か3流し目、幸先良くあるじにヒット!!!!
ごっついよく引きます。
これは、青物に間違いありません!!
カンパチか??
正体はヒラスでした!
4kg!!
この後もう2流しほどしたところで、急速に北西風が強まり、ストップフィッシング。
短時間でしたが、なんとか1本獲れてよかったです。
さて、おしげさん主催のカヤックフィッシング大会「第1回風来望CUP」もいよいよ今週末となりました。
それに向けて約3週間にわたってお届けしてまいりましたChampionship攻略法も、これで最後となります。
振り返れば、非常に多くの魚種に恵まれ、また好不調の波もあり、
いろんなシチュエーションを想定させるものではなかったでしょうか?
大会に参加される皆さまに少しでも参考になれば、幸いです。
(沖磯周辺の釣行がメインで申し訳ありませんが)
それでは皆さま!たのしい釣りを!!
***************
ホリデーパーク風来望 施設案内
ホリデーパーク風来望 施設案内
ドミトリー 素泊まり1泊2500円~ 他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり
レンタルカヤック シングル艇 3000円/1艇~ タンデム艇 4000円/1艇~
BBQ 1人前1500円~
詳しくは風来望ホームページをご覧ください。 https://www.amakusa-guesthouse.com/
お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911
お気軽にお問い合わせください。
***************
Posted by 風来望あるじ at 15:09│Comments(2)
│天草カヤックフィッシング
この記事へのコメント
ちらし寿司・・・初めて見たチラシです。イカも入っているんですね(*゚▽゚*)
お母さま達、ご苦労様でした。
天草を満喫されましたでしょうか(^O^)
お母さま達、ご苦労様でした。
天草を満喫されましたでしょうか(^O^)
Posted by やっぱり太陽
at 2012年10月11日 23:27

やっぱり太陽さん! おもいっきり満喫して帰りましたよ。ありがとうございます。
Posted by 風来望あるじ
at 2012年10月14日 22:40

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。