2013年02月28日
風来望沖ライトルアー
昨年の初フィッシュを思い起こしてみると、カサゴであった。
そしてこじつけた。「初フィッシュは赤い魚が縁起が良い」と。
だが思うに、昨年は確かに良い釣りができたようだ。
冬場のヒラスズキに始まり、春のトップ青物、秋のジギングカンパチ、スジアラも出たし、ハタ類、イカも調子良かったように思う。
やはりそう考えると、「新年初フィッシュは、赤い魚がメデタイ」というのは、こじつけではないのかもしれない。
ちなみにあるじは、まだ今年の初フィッシュを釣りあげていない。
すなわち、まだ初フィッシュに赤い魚を釣るチャンスがあるということ。
ということで本日夕方、風来望沖へ赤い魚を釣りに行ってきた。
そしてこじつけた。「初フィッシュは赤い魚が縁起が良い」と。
だが思うに、昨年は確かに良い釣りができたようだ。
冬場のヒラスズキに始まり、春のトップ青物、秋のジギングカンパチ、スジアラも出たし、ハタ類、イカも調子良かったように思う。
やはりそう考えると、「新年初フィッシュは、赤い魚がメデタイ」というのは、こじつけではないのかもしれない。
ちなみにあるじは、まだ今年の初フィッシュを釣りあげていない。
すなわち、まだ初フィッシュに赤い魚を釣るチャンスがあるということ。
ということで本日夕方、風来望沖へ赤い魚を釣りに行ってきた。
7gのジグヘッドにホッグ系のワームを付けてボトムノック。すると・・・
狙い通り。カサゴ 27cm
ということで、今年も初フィッシュは赤い魚。メデタイです。
続けてアカハタ 30cm
Wで赤い魚。めでたすぎるかもしれません。
ヒットするやいなや有無を言わさずゴリ巻き。
使うはアジングタックル。このサイズの根魚が掛かればもう鬼曲がり。
かなりエキサイティングです。
さて、ライトルアーのロックフィッシュ。
今回はジグヘッドリグでしたが、テキサス、ダウンショット、ヘビキャロ、どれでやっても面白いと思います。
また極小のメタルジグでもOk。
青物が本格的に釣れ出すまでもう少し。釣りものの少ないこの時期。根魚たちと気軽に遊んでみませんか?
ロッド MajorCraft SKR-S742AJI
リール DAIWA2000番
ライン PE0.4号
リーダー フロロ12ポンド
ルアー エコギア バグアンツ2inch
***************
ホリデーパーク風来望 施設案内
ホリデーパーク風来望 施設案内
ドミトリー 素泊まり1泊2500円~ 他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり
レンタルカヤック シングル艇 3000円/1艇~ タンデム艇 4000円/1艇~
BBQ 1人前1500円~
詳しくは風来望ホームページをご覧ください。 https://www.amakusa-guesthouse.com/
お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911
お気軽にお問い合わせください。
***************
Posted by 風来望あるじ at 22:58│Comments(0)
│天草カヤックフィッシング
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。