2013年03月26日

エクストリーム!!



 
突然ですが、皆さんポイント開拓はお好きですか?
いや別に、釣りに限ったことではありません。

今の季節なら、自分だけしか知らない花見のポイントを探してみたりとか、
もう少し暖かくなれば、BBQを楽しむ機会も多くなりますよね。
その際、誰も知らない山奥のきれいなせせらぎが流れるスポットを探してみたりとか、

もっと身近なものでは、美味しい食事を提供してくれる穴場的なレストランを見付けたり・・・


なんだろうな?


今って、情報が溢れてますよね。
花見でもBBQでもレストランでも、ちょっと調べればすぐに答えが帰ってきます。

でもそんなものに頼らずに、自分の勘っていうか、
そういうものだけを頼りに開拓をしていくのって、本当に楽しくないですか?

そうして、誰も知らないような秘密のスポットを見付けた時の感動は、もう言葉に言い表せません。

それこそが本物。
本物の感動を得るのに、薄っぺらな情報なんか必要ない。とあるじは思うんですよね。


皆さん、ポイント開拓はお好きですか?




さて本題。



春休みに入ったからですかね。
ありがたいことに、風来望も少し忙しくなって参りました。


ということで、今日はゲストを見送って午後からの釣行。
やや時化模様なので、ヒラスズキのチョイ釣りです。


お昼、同行のJerremyとゆっくりランチを取りながらミーティング。
チョイ釣りなので、気楽なものです。


さて、この「微妙な時化」で、「昼から」、どこのポイントに入る?
今年のヒラスズキは、どこのポイントもいまいち。
おまけに時化具合は微妙で、昼からとなると・・・

チョイ釣りとはいえ、行くからにはやはり結果が欲しい。


二人で考えた末、出た答えは・・・



チョイ釣り返上、超がっつりヒラスズキ釣行!!
しかもポイント開拓!!!!!



しかしお昼も随分回ってからでは、時間がほとんどない。
今回は下調べと言うことで割り切って、ほとんど竿をふらずにひたすら磯歩き。




エクストリーム!!
そして磯伝いに歩くことができなくなると、崖を登り、藪を滑り落ちる。
この先にJerremyが・・・
「おーい!そこから降りれるんかあ?」
「右・右、右に行って~!!」
元遭難経験者の勘は的確です。再び無事に浜へ到着。



はっきり言います。
今日のヒラスズキ釣行は、これまでで確実に3本の指に入るハードさでした。

仕方ありません。比較的安易にエントリ―できるポイントは、既にほぼ開拓済み。
回を重ねるごとにポイント開拓の苛酷さは、エスカレートしていくばかり。。。
でもね、楽しくって仕方ありません!!




そんなことはどうでもいいから釣果はって?




エクストリーム!!
今回は時間がなく、2時間ほどの滞在で竿を振っていたのは実質15分ほど。
それでも最後に入ったポイントで二人で2本づつ計4本の釣果。
「今度は朝からきて1日がっつりやってみたい。」そう思わせるポイントでしたね。




さて、ヒラスズキのポイント開拓。興味をお持ちの方は、たくさんおられると思います。
まだまだ未開拓の竿抜けポイントが、天草にもたくさん残されています。
あの手この手を使えば行ける誰も叩いていないポイントが・・・

あるじ達はあの手この手でポイント開拓に励んでいます。
ひたすら徒歩で向かうポイント、カヤックを用いるポイント、両方必要なポイント。
今持てる能力の全てを出して。


ただでさえ危険と言われるヒラスズキ釣り。
新規ポイント開拓となれば、その危険度は5倍にも10倍にもなります。
ポイントへのエントリー中はもちろん、向かう先がどんなポイントなのかも解りません。

チンケな情報など、なんの役にも立たない。
必要なのは、お互いに信頼のおけるパートナー。
そして考える力と情熱。


止めはしません。
果てしなき苦労の先に掴む1匹の喜びを!
皆さんもぜひ味わって下さい。スーパーエクストリームフィッシングを!!




ロッド RippleFisher avarice116
リール シマノ6000番
ライン PE2号
リーダー フロロ35ポンド
ルアー ima サスケ130剛力




 
カヤックフィッシング大会 ただいま参加者募集中です!!!
詳しくはこちら

http://blog.livedoor.jp/oceanadventure/



***************

ホリデーパーク風来望 施設案内

ドミトリー 素泊まり1泊2500円~
他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり

レンタルカヤック
シングル艇 3000円/1艇~
タンデム艇 4000円/1艇~

BBQ 1人前1500円~

詳しくは風来望ホームページをご覧ください。
https://www.amakusa-guesthouse.com/

お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911

お気軽にお問い合わせください。


***************

同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事画像
釣ったヒラスズキを美味しく
永遠に「世紀のハンサムボーイ」です
このブログだけで紹介!風来望食堂の新裏メニュー
風来望Diary YouTube版
釣りと料理とさかなさかば
天草西海岸トレッキング?
同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事
 釣ったヒラスズキを美味しく (2020-12-16 19:41)
 永遠に「世紀のハンサムボーイ」です (2020-11-29 12:22)
 このブログだけで紹介!風来望食堂の新裏メニュー (2020-11-25 21:02)
 風来望Diary YouTube版 (2020-03-08 10:06)
 釣りと料理とさかなさかば (2020-02-25 17:51)
 天草西海岸トレッキング? (2020-02-17 09:11)
Posted by 風来望あるじ at 00:11│Comments(2)ヒラスズキ
この記事へのコメント
誰も知らない場所を探すのは
私も大好きですね。
渓流では流れが無くなっても、とりあえず釣り上がるし、
ハンティングでも人が入ったことない山へ入るの大好きだし・・・。
ただ・・・。
こんな私でも西海岸の絶壁は怖いッス!!!
同い年ですが、私はしきらんですね・・・・。
でも、ヒラスズキは魅力あるなあ・・・・。
Posted by べん10 at 2013年03月26日 08:52
べん10さん! 実は私も限界ぎりぎりです。ヒラスズキを釣りたい一心だけでして。
Posted by 風来望あるじ風来望あるじ at 2013年03月28日 10:44
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。