2014年03月08日
記念すべき第1回
少々、誤解が生じているようなので、あらかじめお断りしておきます。
「あるじの! 釣った魚と畑の野菜を食べようじゃナイト」について、です。
これ、「あるじが釣った魚を使った」イベント、と思われている方が多いようですが、そうではありません。
イベント名冒頭の「あるじの! 」は、「上沼恵美子の おしゃべりクッキング」の「上沼恵美子の」とおなじノリです。
まあ、冠詞(?)みたいなもんです。
だからべつに、あるじが釣った魚でないといけないという訳では・・・
そんなことどうでもいい?
まあまあ、そこんとこを押さえて、昨晩の記念すべき第1回 「あるじの! 釣った魚と畑の野菜を食べようじゃナイト」
ご覧ください!
「あるじの! 釣った魚と畑の野菜を食べようじゃナイト」について、です。
これ、「あるじが釣った魚を使った」イベント、と思われている方が多いようですが、そうではありません。
イベント名冒頭の「あるじの! 」は、「上沼恵美子の おしゃべりクッキング」の「上沼恵美子の」とおなじノリです。
まあ、冠詞(?)みたいなもんです。
だからべつに、あるじが釣った魚でないといけないという訳では・・・
そんなことどうでもいい?
まあまあ、そこんとこを押さえて、昨晩の記念すべき第1回 「あるじの! 釣った魚と畑の野菜を食べようじゃナイト」
ご覧ください!
前回のブログ更新時点では、参加者0と申しておりましたが、やはり持つべきものは友。
家具屋が後輩を連れての参加を表明。さらにスナフキンズからの紹介でゲストが二人来られ、
参加者は都合4名。
風来望スタッフもあわせて、合計8名の立派なイベントと相成りました!!
それでは準備風景から
家具屋が後輩を連れての参加を表明。さらにスナフキンズからの紹介でゲストが二人来られ、
参加者は都合4名。
風来望スタッフもあわせて、合計8名の立派なイベントと相成りました!!
それでは準備風景から
まずはおしながきづくり。
遠足で学校が早く終わり、遊びに来た娘の友達が作ってくれました!
カレンダーの裏にクレヨンで。
完成形がこちら。可愛く出来ました!!
メニューはじつに9品!
見事なまでのヒラスズキ尽くしです。
刺身やシャブシャブといったおなじみのメニューから、初チャレンジのメニュー、
そして神戸にいた頃マルスズキでよくやっていたメニューまで取り揃えました。
デザートには、隣のおじさんに大量に頂いた甘夏を使ったゼリー。女将渾身の作です。
始めが肝心と、女将に発破をかけられ、多様なメニューに挑むあるじ。
料理好きな方は、一緒につくりましょう是非とも。
ちなみにあるじ散髪しました。。。
少々遅くなりましたが午後7時半。準備も万端整い、それでは頂きましょう!!
イベントの趣旨と、本日の料理の説明をするあるじ。
今回は料理を一度に食卓に並べません。頃合いをみて順次出していきます。
まずは、付きだしのわけぎヌタと、刺身とシャブシャブから。
続いて、ヒラスズキのネギポン唐揚げ。
これは、ヒラでやるのは初めてでしたが、この日の1,2を争う人気メニューでした!
続いて温野菜、あんかけ、炊き込みご飯、カマ塩、デザートと続くのですが・・・
見事に写真がないッ!!!!!
まあ、いつものパターンですわ。
宴もたけなわになると、写真を撮ることをすっかり忘れる・・・
なにわともあれ、楽しく宴は進み、
完食!!
かなりたくさん作ったつもりやったけど・・・ 足りんかった?
さて振り返るに、刺身、シャブシャブといった鉄板メニューはともかく、
ネギポン唐揚げと、炊き込みご飯が、人気高かったようです。
人気メニューは、またやりますからね!
第2回は、来週14日金曜日ナイト。
今回和食だったから、次は洋食かな。。。
のまえに、魚も釣ってこないかん!
結構プレッシャー高いぞ、このイベント。
それではまた。
***************
ホリデーパーク風来望 施設案内
ホリデーパーク風来望 施設案内
ドミトリー 素泊まり1泊2500円~ 他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり
レンタルカヤック シングル艇 3000円/1艇~ タンデム艇 4000円/1艇~
BBQ 1人前1500円~
詳しくは風来望ホームページをご覧ください。 https://www.amakusa-guesthouse.com/
お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911
お気軽にお問い合わせください。
***************
Posted by 風来望あるじ at 08:27│Comments(0)
│イベント
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。