2019年10月17日

プラゴミフィッシングって?





海風の冷たさに、
秋の深まりを感じる今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

お久しぶりです。
半年ぶりのブログ更新
風来望あるじです。


それにしても先日の台風19号は
大変なことになりました。
被災された方々にはお見舞い申し上げます。

今回は、進路が東寄りだったため、
こちらは被害はなかったものの、

このようなこれまで経験したことのない
激しい気象による災害が日本中、
いや世界中で頻発するこの現状、

もはや温暖化による気候変動が
現実のものとなっていると、
考えずにはいられません。


いや、温暖化だけじゃない。
今、地球規模で進む様々な環境破壊。

このままでは、そう遠くない将来、
異常気象同様、我々人類に
考えもつかない深刻な影響を
及ぼすのは間違いないだろう。


・・・


ハッ!

いやいや。
熱くなりかけました。




半年ぶりの風来望ブログ。

ここで
環境問題を熱く語るのは、
らしくない。

長くなりますしね。



でもこの環境破壊が進む現状。
1人の海好きとして、環境のために
何かできないかと思うわけで・・・


いやね、ただの凡人ですから。
たいそうなことはできません。

でも一人の海好きとして
何ができるのか考えた時、、、



天草に移住して、
海辺の暮らしをし続けて10数年。
実はずっと気になっていたことがありましてね。



ちょっと下の写真をご覧ください。



プラゴミフィッシングって?
ここは、風来望からカヤックですぐの
とある浜。
これをみてどう思われます?



「うわあゴミだらけ~」
でしょうかね?

風来望の前浜など、人が入りやすい浜は、
定期的に清掃されるため、
漂着物は比較的少ないですが、

人が入りにくい浜は、掃除されることもなく、
どこともご覧のあり様。
漂着物で埋め尽くされています。



でもこれを
「宝の山!!」
と思う人いません?

今やインテリア、エクステリアに大人気の流木、
上質のものは高値で取引されるほど。
人が入りやすい浜では、上質の流木を
見つけることは至難の業です。


しかしカヤックなどで
少し足を延ばせば・・・


以前、とある友人と
「流木ビジネスをやろう」って
話がでたくらい、人の来ない浜は宝の山。

カヤックと船があれば、、、
ムフフ。
流木でぼろもうけ。。。



おっと!
話がめちゃくちゃ飛びました。


環境のために何かできる事って
話でしたよね。


前述の写真、よく見ずとも
プラゴミも流木と同じくらい
流れ着いてますよね。


実は今考えているのは、
この漂着したプラゴミも
流木同様、宝にならないかという事。


一見きれいに見える天草西海岸。

しかし、

浜辺を散歩しても、
カヤックで沖に浮いても、
海で泳いでも、
磯で釣りしても、

海のどこで何してても
プラゴミは目に付きます。

知ってますか?
このままいけば2050年には
海には魚よりもプラゴミの方が多くなるって話。

そうでなくとも、プラゴミが細かく砕けた
マイクロプラスチックによる環境破壊は、
今やだれもがよく知る問題。


その厄介者の、海を漂うプラゴミを
資源として活用できるようにならないかと
考えているのです。




実はこの話、環境先進国オランダで、
既に実施されてるんです。
それも『プラゴミフィッシング』という名で!

この『プラゴミフィッシング』、
実は観光ツアーになっており、
ボートで運河をクルージングしながら、
海面に浮いたプラゴミを
お客さんが網ですくい集めるというもの。

しかも集めたプラゴミはゴミとして
処分するのではなく、リサイクル業者と手を組み、
分別、リサイクル、新たなプラスチックにして、
ツアー用のボートや、オフィス家具に
生まれ変わっているのだとか!



これを天草西海岸でも
できないかな、と思うんです。





話は少しそれますが、
秋も深まり、忙しさのピークを過ぎた風来望では、
来年の展望を考える時期を迎えています。

そのなかで、来季からはカヤックのツアーを
増やしていこうという案がありまして。

これまで風来望のカヤックは、レンタルと、
夏場の「海遊びツアー」のみでしたが、

そこに、「サンセットツアー」や、
「体験ツアー」などの各種ツアーを
始めようとの案。


その一つに、
環境問題を考える「プラゴミツアー」を
加えてみてはどうか・・・

そう思うのですが、

ただ、これまでfunなものしか
やってこなかった風来望。
「プラゴミツアー」は少し毛色が違う。

はっきり言って勝手が全くわかりません。
思わぬ問題もあるでしょう。
実現できる自信もいまのところ、、、


nothing!!




だからといって、
あるじが万全の準備を整えてから
事を始めるタイプではないことは、
みなさんご存じでしょう。

何事も走りながらですよ。



そこで!

来る11月3日(日)
「プラゴミツアー」のモニターツアーを
開催いたします!!

まずは件の浜へカヤックで上陸し、
現状を視察、問題点の拾い出しや、
プラゴミ資源化への議論などが出来れば、
と思います。

モニターツアーなので、もちろん無料。
興味のある方、ぜひご参加ください!!



また、忘れてはならないのが、
流木!

あれだけ流れ着いてますからね~。
中にはお宝級の流木もあるはず。

ついでに拾ってきて、
お部屋のインテリアに
流木のオブジェを作ってみませんか?




プラゴミフィッシングって?
流木アートのワークショップも
同時開催いたします!
こちらも是非ご参加ください!!



プラゴミモニターツアー
参加費:無料
(濡れていい格好と着替えをご用意ください)
時間:9時~1時間程度
荒天中止(前日にご連絡します)

流木アートワークショップ
参加費:3000円(花材、昼食BBQ込み)
時間:11時~(1時間程度)
昼食BBQのみの参加も可(2000円)


ツアー、ワークショップ共に、
定員10名程度を考えております。

たくさんの方のご参加を
お待ちしております!







それでは




***************

ホリデーパーク風来望 施設案内

ドミトリー 素泊まり1泊2500円~
他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり

レンタルカヤック
シングル艇 3000円/1艇~
タンデム艇 4000円/1艇~

BBQ 1人前1500円~

詳しくは風来望ホームページをご覧ください。
https://www.amakusa-guesthouse.com/

お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911

お気軽にお問い合わせください。


***************

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
途中経過
忘年会&年越しイベント開催決定!
今年も開催します「あるじナイト」!
あるじナイト開催!
釣った魚で忘年会
釣った魚で握り寿司パーティ
同じカテゴリー(イベント)の記事
 途中経過 (2019-12-29 07:31)
 忘年会&年越しイベント開催決定! (2019-11-07 12:56)
 今年も開催します「あるじナイト」! (2019-01-08 10:21)
 あるじナイト開催! (2018-02-12 14:38)
 釣った魚で忘年会 (2017-11-26 23:41)
 釣った魚で握り寿司パーティ (2017-06-28 08:28)
Posted by 風来望あるじ at 22:52│Comments(0)イベント天草ワークショップ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。