2015年02月02日
ヒラメーーーッ!!
引き続きヒラメ狙いです。
整理して考えてみると、やっぱり先日の方法が一番理に適ってると思うんですよね。
ある程度水深のある場所で、
カヤックから、
ルアーで、
という条件の下でヒラメを釣るには、
カヤックのどてら流しで、広範囲を探りながらの、
リフト&フォールに近いスロー系ジギング。
これが一番だと思うんです。
ヒラメはここ!というポイントがない(知らないだけ?)以上、
広範囲を手返しよく探るしか手はありません。
前回と少し違うのは、、、
前回はベイトタックルでしたが、今回はスピニングのキャスティングタックルで挑み、
横の距離を稼いで、ジグにスイミングアクションも加えてみました。
ボトムに潜むヒラメに対しては、底から5mまでがルアーのアピール範囲でしょう。
そこから更にルアーを追わせて食わせることを考慮しても、
「底から10m以内」
これがヒラメを狙う限界範囲ではないだろうかと思います。
底から10m内でいかにジグをアピールさせることができるか。
それがヒラメとの勝負の分かれ目。
ということで、そこのところを強く意識しながら、ジグをアクションさせる。
おっと順序が逆になりましたが、
本日は朝一から出撃。
空気はピリリと冷たいけど、風も強くなく、そこそこのカヤックフィッシング日和です。
そんな中でのヒラメ狙いのスロー系ジギング。
寒中のストイックすぎる釣りに付き合ってくれる奴は誰もおらず、
一人寂しい釣りです。
しかし
おっ、来た来た!
なんかきたぞ~!!
開始早々HIT。
大した型ではないけど、
もしかしてヒラメか?
まあ、世間はそんなに甘くないですね。
エソッ!
その後もエソッ、エソッ、時々根魚、
と、何か釣れるのはいいけど、ヒラメは一向に釣れない。
ちっ、ポイント移動だ。
ディープエリアから、一気に水深20m付近まで戻り、
今度はバイブレーション系を投入。
ハタ類を狙うのと、ほとんど同じ釣り方ですが、
底から10m以内を意識して、リトリーブの距離を短く刻む。
と、なんか来たぞー!!
こ、これは!いい引き。
今度こそヒラメか!?
整理して考えてみると、やっぱり先日の方法が一番理に適ってると思うんですよね。
ある程度水深のある場所で、
カヤックから、
ルアーで、
という条件の下でヒラメを釣るには、
カヤックのどてら流しで、広範囲を探りながらの、
リフト&フォールに近いスロー系ジギング。
これが一番だと思うんです。
ヒラメはここ!というポイントがない(知らないだけ?)以上、
広範囲を手返しよく探るしか手はありません。
前回と少し違うのは、、、
前回はベイトタックルでしたが、今回はスピニングのキャスティングタックルで挑み、
横の距離を稼いで、ジグにスイミングアクションも加えてみました。
ボトムに潜むヒラメに対しては、底から5mまでがルアーのアピール範囲でしょう。
そこから更にルアーを追わせて食わせることを考慮しても、
「底から10m以内」
これがヒラメを狙う限界範囲ではないだろうかと思います。
底から10m内でいかにジグをアピールさせることができるか。
それがヒラメとの勝負の分かれ目。
ということで、そこのところを強く意識しながら、ジグをアクションさせる。
おっと順序が逆になりましたが、
本日は朝一から出撃。
空気はピリリと冷たいけど、風も強くなく、そこそこのカヤックフィッシング日和です。
そんな中でのヒラメ狙いのスロー系ジギング。
寒中のストイックすぎる釣りに付き合ってくれる奴は誰もおらず、
一人寂しい釣りです。
しかし
おっ、来た来た!
なんかきたぞ~!!
開始早々HIT。
大した型ではないけど、
もしかしてヒラメか?
まあ、世間はそんなに甘くないですね。
エソッ!
その後もエソッ、エソッ、時々根魚、
と、何か釣れるのはいいけど、ヒラメは一向に釣れない。
ちっ、ポイント移動だ。
ディープエリアから、一気に水深20m付近まで戻り、
今度はバイブレーション系を投入。
ハタ類を狙うのと、ほとんど同じ釣り方ですが、
底から10m以内を意識して、リトリーブの距離を短く刻む。
と、なんか来たぞー!!
こ、これは!いい引き。
今度こそヒラメか!?
オオモンハタ・・・
考えてみれば、そう出ますわな。当然。
ルアーは、スピンテールジグです。バイブよりもヒラメに効果的かと思い。
結局その後も、ヒラメからのアプローチはなく、
終了です。
いや、ブログではあっさりしてますけど、
実際は半日以上頑張ってるんですよ。
あるじにしては、かなり長い時間釣りしてるんですって。
ひらめーーーっ!!
一体おまえらは、どうやったら釣れるんや!?
どこにおるんや!
ちなみに、鯛ラバの真鯛は好調です。
女将さんの、「たまには魚を持って帰って来て」、との悲痛な叫びを受けて、
ちょっと鯛ラバ投入したら、あっさりHIT。かなり調子いい感じ!
今週は凪が少し続くみたいですし、狙い目じゃないですかね!!
ついでにヒラメをちょっと狙ってみたり・・・
余談ですが、Newリールのオシアコンクエストもいい感じ!
エキサイトサウンドドラグが、エキサイティング!!
そのうち大ラメがドラグを鳴らしまくってくれることでしょうよ。
希望的観測
話は変わって、
先日、Jerremyんちで食べた薪ストーブピザがあまりに美味しくて、
早速我が家でもチャレンジしてみました!!
ダッチオーブンの蓋で焼いております。
農園野菜や自家製スモークをトッピングした
半自給自足ピザ。素晴らしい。
ソースとチーズも自給したいね!
して、気になるお味は・・・
美味しかったけど、生地に研究の余地ありだな。
クリスピー感がまったくありませんでしたわ。
カヤックヒラメ。
早くも、半ば手詰まり感のありありですが、
まだしばらくは、しつこく狙い続けたいと思います!
なにか良きアドバイスがあれば、ぜひとも!!
それではまた。
***************
ホリデーパーク風来望 施設案内
ホリデーパーク風来望 施設案内
ドミトリー 素泊まり1泊2500円~ 他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり
レンタルカヤック シングル艇 3000円/1艇~ タンデム艇 4000円/1艇~
BBQ 1人前1500円~
詳しくは風来望ホームページをご覧ください。 https://www.amakusa-guesthouse.com/
お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911
お気軽にお問い合わせください。
***************
Posted by 風来望あるじ at 20:36│Comments(4)
│天草カヤックフィッシング
この記事へのコメント
薪ストーブピザ!素敵♬
今度ベーコン持っていきますんで、焼いてください!
今度ベーコン持っていきますんで、焼いてください!
Posted by 家具屋 at 2015年02月02日 20:53
もぐったらヒラメ釣れないか?
Posted by みな at 2015年02月02日 21:23
家具屋! オッケー、OK
Posted by 風来望あるじ
at 2015年02月03日 07:04

みな! この寒い中潜るんか?ヨットマンの言うことは違うな。たぶんおるやろけど、釣るというより突くやな。
Posted by 風来望あるじ
at 2015年02月03日 07:07

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。