2015年07月01日
修行!
もう何度、嘆いたことでしょう。
「今年は本当によく降る。」と。
南隣の鹿児島では、例年の2倍も3倍も降ったとか。
今年の梅雨は本当に異常。
今朝も、すわ消防団出動要請か!と思わせるほどの豪雨。
まさに異常気象で、
「今年は本当によく降る。」と。
南隣の鹿児島では、例年の2倍も3倍も降ったとか。
今年の梅雨は本当に異常。
今朝も、すわ消防団出動要請か!と思わせるほどの豪雨。
まさに異常気象で、

普段はほとんど水のない「幻の滝」も半端ない水量。
う~む。これ程の水量になることはめったにないゾ!
ちょっと近づいてみよう。

こ、これはすごい!
もう秘境の瀑布じゃないか!!

たっぷりのマイナスイオンを独り占め!
これもまた、鬱陶しい梅雨時期の数少ない特典の1つですな。
それではここで、鬱陶しい梅雨時期の数少ない特典を
「幻の瀑布」以外にもう一つ紹介します。

それはこちら!ヒラスズキ釣り。
冬場は西高東低の北西風で時化る天草西海岸。
梅雨時は梅雨前線の活動によって時化るのです!!
今朝は災害クラスの豪雨となるほど梅雨前線の活動も強まり、
天草西海岸は絶好の時化模様(ていうかちょっと時化すぎやったけど)。
ということでシンセーと行って参りました。
ヒラスズキ釣行!!
しかし・・・
有り余る量の大雨が降った直後とあって、
風来望の横と同様に、小規模な滝があちこちに出現。
それはヒラスズキポイントへのルート上も例外ではありません。

しかもそれが間の悪いことに、
岩へずりしながらでないと通れない足場の悪い箇所だったりすると、、、

もう秘境探検。

岩をつかみ足場を確認しながら慎重に進むシンセー。

滝に突入。一瞬でずぶ濡れ。

ファイト―!

イッパーツ!!


はい、お疲れ~
リポDあとで飲むか?
で、なんとかポイントにたどり着きましたが、
こんなに苦労したのに結局ノーフィッシュで終了。。。
まったく修行が足りません。

なので滝に打たれて修行してきました。

滝の中では息ができないそうで。
時折息継ぎ。
気合入れろー!!
ということで、いい大人2人で水遊びをしてきた話でした。
みなさん、こんな日に釣りに行くのはやめましょう。
釣れないし、危ないし、濡れるし、いいことありませんわ。
さあ、いよいよ7月に入りました!
早いもので今年ももう折り返し。
そして、この異常な梅雨もあと1週間か10日ほどですかねえ。
あるじ的には来週くらいには「梅雨明け宣言」がでるのでは、
とにらんでいるのですが、どうでしょうか?
ただの希望的観測かな?
ああ待ち遠しい!
それではまた。
***************
ホリデーパーク風来望 施設案内
ホリデーパーク風来望 施設案内
ドミトリー 素泊まり1泊2500円~ 他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり
レンタルカヤック シングル艇 3000円/1艇~ タンデム艇 4000円/1艇~
BBQ 1人前1500円~
詳しくは風来望ホームページをご覧ください。 https://www.amakusa-guesthouse.com/
お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911
お気軽にお問い合わせください。
***************
Posted by 風来望あるじ at 23:56│Comments(2)
│ヒラスズキ
この記事へのコメント
期待を裏切らない滝打たれ修行。さすがです。
Posted by 唐津1号 at 2015年07月02日 15:24
唐津1号さん! てへ。
Posted by 風来望あるじ
at 2015年07月16日 08:24

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。