2019年03月12日
実際に釣れるのか!?プラリペアで復活したルアーの実力を検証!
では、昨日プラリペアで修理したルアーを
実際に使って実証実験していきます。
チェック項目は、
①強度
これ、最も気になるところ。
②泳ぎ
③実際に魚が釣れるかどうか
②と③に関しては、
実験するまでもないと思いますけどね、
一応。
ということで、
いざ実験開始。
まずは、
真ん中の亀裂が入って、
今にも真っ二つになりそうだったルアーから。
実際に使って実証実験していきます。
チェック項目は、
①強度
これ、最も気になるところ。
②泳ぎ
③実際に魚が釣れるかどうか
②と③に関しては、
実験するまでもないと思いますけどね、
一応。
ということで、
いざ実験開始。
まずは、
真ん中の亀裂が入って、
今にも真っ二つになりそうだったルアーから。
ドン!
バン!!
初っ端からヒラに青物に、
ガシガシあたってきます。
只今、何を投げても釣れまくりの
絶好調で、実験になってるのかどうか
あやしいところではございますが、
まあ、②、③に関しては、
実際に釣れてるんで、
「問題なし」ということにしときしょう。
①も今のところ問題なさそうですね~
青物を釣ってもなんのトラブルも
ありませんでしたから!
続いては、折れていたリップを
修復したミノーの実験。

バ~ン!
これは、ブリと言っていいサイズかな。
いきなり食ってきました~
ここ、青物多すぎなんですけど!?
そして実験の結果、、、
修理したリップが折れてしまいました。
これは強度が不足している
ということなのか?
いや、まだわかりません。
新品のミノーでも大きな青物をかけたりすると、
一撃で壊れることもありますからね。
再度修復して実験を続けたいと思います。
では最後に
もう一つのリップ折れミノー、
カラーは「レッドヘッド」でしたね。
こちらを検証します。
・・・
あれ?
また写真撮ってない。。。
実験写真がありませんが、
一応ヒラスズキとヤズを何本か釣りましたが、
こちらはリップの損傷はなし。
ふむふむ。
やはりヒラやヤズ程度であれば、
強度的に問題ないのだろうか?
よし!
実証実験は
これで終わり!!
あとは、、、
楽しく釣りを続けていくよ。

「また青物や、青物。」
と、苦笑いをしながら
渾身のファイトをするあるじ。
あまりにも青物が多いので、
遠投は避けて、近距離を重点的に探るも、
足元のサラシにまで突っ込んでくる。
避けてみても無駄で、
結局、青物のHITは2桁に。
ブリクラスも混じるので、
気が抜けず、へとへとですわ。

もちろんヒラスズキも
好調をキープ。
ima popkeyでHIT!
先に青物がHITしてくるので、
釣りづらい面もありましたが、
良型も含めて、こちらも軽く2桁ゲット。
数えてないけどね。

80cm近い良型のヒラスズキを
キャッチ&リリースするJerremy。
といことで、
2人でヒラスズキと青物のスーパー爆釣を
たっぷりと堪能した1日となりました。
めでたしめでたし。
なんですが、ただ・・・
ルアーのロストが超悔やまれる。
結局、前日に修理したルアーは、
すぐにリップが折れた緑を除いて、
2つとも殉職。。。
やっぱりブリクラスも混ざると、、、
ね。
で、
もう新しいの買うしかないんですが・・・
女将さんに稟議通るかどうかが問題。
どう言おうか・・・
プラリペア買う時は、
「ルアー買うより安いから」ってことで
稟議通したんですが、
やっぱり
「美味しい魚をいっぱい食べさせるから
お願いします!」
かな?シンプルに
いや、ちょっと説得力ないな。
じゃあ、
ゴマするか、
スネてみるか、
ムスッとしてみるか、
それでダメならヘソクリを出すか・・・
ヒラスズキの好シーズンは
まだまだ続きますからね。
喫緊の課題です。
それでは
***************
ホリデーパーク風来望 施設案内
ホリデーパーク風来望 施設案内
ドミトリー 素泊まり1泊2500円~ 他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり
レンタルカヤック シングル艇 3000円/1艇~ タンデム艇 4000円/1艇~
BBQ 1人前1500円~
詳しくは風来望ホームページをご覧ください。 https://www.amakusa-guesthouse.com/
お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911
お気軽にお問い合わせください。
***************
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。