2018年04月16日
棟ないけど、棟上げ
時折寒の戻りはあるものの、
めっきり暑くなりましたね!
週間天気予報を見ると、今週末は29℃とか!!
GWも近いし、もう季節は初夏ですね~
いい季節になってきました!
さて、前回のDIYの続きです。
風来望の庭側のデッキに屋根を被せて、
雨の日のBBQ場にするってやつです。
めっきり暑くなりましたね!
週間天気予報を見ると、今週末は29℃とか!!
GWも近いし、もう季節は初夏ですね~
いい季節になってきました!
さて、前回のDIYの続きです。
風来望の庭側のデッキに屋根を被せて、
雨の日のBBQ場にするってやつです。

前回のブログでは、
ここまで出来たとこまでお届けしました。
今回のDIYは柱も梁もなしに屋根を作る2×4工法。
壁が支えとなるため、壁の強度が命、とお伝えしましたが、
このように、バッテンに筋交いを入れたボックスを
壁にしたのは大正解!かなり強度が出ました。
そしてこの状態から、更に、、、

このように、「頭つなぎ」ですべての壁をつなぐと、
さらに強度UP!!
もう押しても引いてもビクともしなくなりました!
※「頭つなぎ」
2×4工法で壁の上部をつなぐ部材。
今回は2×6を使用しました。
しかし!!
この程度の強度では、
あるじはまだ納得しません!
確かにバッテンの筋交いで、
左右の強度は完璧ですが、
前後の強度は、いささか不安が残る。
そこで更に壁の強度UPを
図ります。
壁の強度UPというと、
最も簡単なのは、

このような「控え」を取る方法か、
間仕切りで更に壁を増やす方法が
一番に思いつきます。
しかしその方法は共に、
居住スペースを狭くする。
それでは柱なしでやってる意味がない。
そこであるじが考えたのが、、、

このような形で、
壁から「控え」を取る方法。
え?
普通に「控え」をとるのと、
何が違うんや!って?
邪魔になるのは一緒やろ!って?
いやいや。

その「控え」を、あっちにもこっちにもとります。

あっちにもこっちにも
四方八方に作ります。
もうわかりますよね~!

その「控え」に板を渡したら、
ベンチの完成!!
そう。
たんに斜めの「控え」を取るだけでは、
居住スペースの邪魔なだけですが、
こうすれば、ノープロブレム。
なかなかのナイスアイデアじゃないですかあ?
まあ低い「控え」しか取れず、
「控え」としては弱くなってしまいますが、
それでも壁の強度は、もうバッチリ!!

これで早くも躯体が完成!
明日はいよいよ屋根組へと突入です。
あるじ初挑戦の棟上げや!!
頑張るぞ!

がしかし翌日は、あいにくしっかり雨。。。
残念ながら作業はお休みです。
そしてさらにその翌日は、
天気は回復したものの、寒の戻りで
もれなくガッツリ時化模様。
うお~行きたい!
でも棟上げが・・・
やっぱり行きたい!
しかし棟上げを、、、
爆釣間違いなし!行くべきよ
いやいや棟上げに。。。

で、結局誘惑に負けて
午後から行ってしまいました。
ヒラスズキ釣行。
行けば爆釣間違いなしのこの季節。
やっぱりの爆釣で、余裕の2桁越え。
でも特に嬉しかったのは久々に型が揃ったこと。
12~3本中、4本が70UPでした!!
80こそ出なかったものの、
最近は型に飢えてたので、
超嬉しい結果となりました。
しかも、小型しか出ないだろうと
タカを括って7ftのライトロッドを持って行ってたので、
更に楽しめました!
そんな短い竿でヒラ釣りできるんかって?
全然できますよ~
まあ、ロングロッドに比べれば、
やり取りの際に前に出ないといけないシーンが多くなるので、
危険でお勧めしないですけどね。
でも楽しいので時々やってます。
で、日は変わって本日。
朝からまじめに作業に取り組んで、、、

棟上げしました~!
まあ2×4なんで、棟ないんですけどね。
棟木があるだけで。
ということで
屋根DIYについて詳しくは、
垂木を全部入れてから
また説明します。
明日は、また雨のようですね。
季節の変わり目かなあ。
GWに間に合わせたいのに作業が進まん!
それではまた。
***************
ホリデーパーク風来望 施設案内
ホリデーパーク風来望 施設案内
ドミトリー 素泊まり1泊2500円~ 他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり
レンタルカヤック シングル艇 3000円/1艇~ タンデム艇 4000円/1艇~
BBQ 1人前1500円~
詳しくは風来望ホームページをご覧ください。 https://www.amakusa-guesthouse.com/
お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911
お気軽にお問い合わせください。
***************
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。