2018年05月12日
BBQテーブル作り
GWの賑わいも過ぎ去り、
再び静けさの戻った風来望。
連休明けは、
ゲストさん1日1組か2組といった閑散期。。。
風薫る5月。
初夏の気持ちいい時期なのですがねぇ。
よしっ!!
3日続いた雨も上がったし、この束の間の閑散期に、
屋根DIY終わらせてまいましょかい!
もちろん取り掛かるは、連休中に、取り敢えず
支障のないまでに仕上げたデッキ屋根を
完成させる作業、、、
ではなく、ここ用の
BBQテーブルを作ります!
屋根の仕上げ作業はドンドンガンガン、
金づちを打つ作業がメイン。
まだゲストさんが起き出してこない朝からやるには、
ちと気が引けるもんでね。
で、BBQテーブル作り。
再び静けさの戻った風来望。
連休明けは、
ゲストさん1日1組か2組といった閑散期。。。
風薫る5月。
初夏の気持ちいい時期なのですがねぇ。
よしっ!!
3日続いた雨も上がったし、この束の間の閑散期に、
屋根DIY終わらせてまいましょかい!
もちろん取り掛かるは、連休中に、取り敢えず
支障のないまでに仕上げたデッキ屋根を
完成させる作業、、、
ではなく、ここ用の
BBQテーブルを作ります!
屋根の仕上げ作業はドンドンガンガン、
金づちを打つ作業がメイン。
まだゲストさんが起き出してこない朝からやるには、
ちと気が引けるもんでね。
で、BBQテーブル作り。

まずは、テーブルの脚から作ります。
使用する材は2×4材です。
テーブルの寸法は、
長さ10ft(約3m) 幅990㎜。
長さ3mのテーブルに対して、脚が2ヶ所だと
真ん中が弱いので、脚は3ヶ所立てます。
写真は、脚3ヶ所分の材料を切り出したところです。

切り出した脚のパーツを
このように組んだら、

早速立ち上げて、天板となる板を貼っていきます。
天板は、2×4の10ftをそのまま使用。
ビスは見えないように、下からもみます。
取り敢えず10ftを3枚貼ったら
次は、、、

短くカットした板を貼ります。
これは5列貼ります。
で、続いて

再び10ftの板を3枚貼ったら、
BBQテーブルの全貌が見えてきましたよ!
続いて作業は、蓋づくりに入ります。

まずは、このように蓋の引っ掛かりを作ります。

下から見るとこんな感じ。
同時に脚から控えを取って、
テーブルの横方向の強度を上げておきます。
両サイドの脚に控えを取れば、
強度はばっちりです。
逆にこれがないと、簡単に倒れます。

続いて、蓋の引っ掛かりに、
写真のように、板を2枚渡します。
板の長さは、穴よりも1㎝くらい短めにします。
きっちりの長さにすると、蓋の開閉が大変なんでね。

その2枚の板に、45㎜角の垂木を
2本渡して、ビスで留めます。
垂木の間隔は、約450㎜とってます。

垂木の上から、更に2×4材を2枚
ビスで留めます。

ひっくり返すと~
もうわかりますね!

七輪が置ける蓋の出来上がり!

あとは、七輪の両サイドにも
板を貼って穴をふさいで、

七輪の蓋を作れば、
七輪にも対応したBBQテーブルの完成!
天才!!

ガーデン用の木製テーブルは、
雨水の抜けを良くするために、
板と板の間が空いてるものが多いですが、
ここは屋根付きなので、隙間はなしです。
あとは磨いて塗装すれば完了かな。
いや~1日かかりました。
で、続いてベンチを作ったり、
テーブルも、他にまだ2台ほど作る必要が
あるのですが、
ここで一旦気分転換!
違う作業に移ります。

以前のパーゴラをリメイク!!
ガッツリ補強して、屋根も付けちゃいましょう!
このパーゴラは、風来望が開業した翌冬に作ったもの。
夏の日除け対策にと、つくることを思い立ったのですが、
その柱を買う金すらなかった、あの清貧の時代。
当時は貧しかったけど、
古き良き時代でした。。。
あれから風来望のお客さんもすっかり入れ替わってしまって、
あの頃のことを知る方も、もうほとんどおられないでしょう。
このパーゴラの柱は、ご近所の方の山から、
ヒノキの木を切り倒してきて作ったものなんですよ。
そんな思い出の詰まったパーゴラ。
簡単に撤去はできません。
今後このパーゴラは、
色々な用途で使用していきます。
お楽しみに!
さて、すっかり大工作業に
のめり込んでしまっているあるじ。
代わって風来望の造園部門は、いまや、、、

じいさんとばあさんの担当に!
今度のプロジェクトは、RVパークの芝生化だそうです。
真砂土と芝生を大量に仕入れて、芝貼り作業。
見事芝が着けば、
付近一帯ますます綺麗になりますな!!
今後が楽しみです。
さて、造園部門はなくなったあるじですが、
仕事はまだまだ山ほどあります。
次は風来望食堂の食材調達だ!
久々のカヤックフィッシング
久しぶりに動画も撮っちゃおうかなー!!

どりゃ!
バイブで根魚ハンティング。
祝!オオモンハタ50cmUP!!
かつてあるじが絶大なる信頼をおいていた
マリアの「ビバーチェバンビーナ」でHIT
廃版から幾年経つも、
やっぱりよく釣れますこのバイブは。
復活を望むばかりよ!
(まだ隠し持ってたんです)

そして一夜干しづくり。
(上2枚の写真は動画の一部を切り取ったものです)
動画は編集して、そのうちまたFBでUPします!
ある時は大工
ある時は釣り師
ある時は調理人
ある時は宿のあるじ
ある時はブロガー
そしてそろそろユーチューバー?
全部、中途半端な気がせんでもないけど、
多彩な変化で風来望を盛り立てます!!
これからもよろしく!
それではまた。
***************
ホリデーパーク風来望 施設案内
ホリデーパーク風来望 施設案内
ドミトリー 素泊まり1泊2500円~ 他、テントサイト、別館Hut、RVパークあり
レンタルカヤック シングル艇 3000円/1艇~ タンデム艇 4000円/1艇~
BBQ 1人前1500円~
詳しくは風来望ホームページをご覧ください。 https://www.amakusa-guesthouse.com/
お問い合わせ
mail:fuuraibou-aruji@ivy.ocn.ne.jp
TEL:0969-42-3911
お気軽にお問い合わせください。
***************
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。