2019年01月29日

虫入り確定のヤズを捌いたら・・・





活動休止、、、か。

リーダーの大野君は、
しばらくは釣り三昧なんかな?


だったら天草お勧めだねーー!



天草で釣り三昧ときましたら、
時化ることの多い冬季は、
もっぱらヒラスズキ釣りでしょう!




特にここ数日は、時化が続き、
釣り三昧満喫中のあるじとカンペーちゃんは、
昨日は午後からヒラ釣行。






が、ダメダメ。
ヤズ一本だけ。

もうすぐ1月も終わりで、
そろそろ調子が上がって欲しいところですが、
逆に調子悪くなってね?
ここにきて、ついにヒラ0ですよ。




さて、このヤズ。

ベイトはたくさん食べてるようですが、
スラっとしたボディーで、
いわゆる痩せた個体。


あるじの目利きでは、

虫は多分5匹は入ってるな。
食べても美味しくはなさそう。。。


リリース。
だな。




と、思いましたが、
ルアー丸飲みで、大量出血。
リリースしても蘇生しそうにないので、
キープします。



絞めて、血抜きして、
エラを外して、胃袋を抜き取ります。

ついでに胃袋チェックすると、




胃袋の中は、大量のきびなご。
サイズは小さめ。

なるほど。。。




グロくてすいません。
ベイトチェックは、釣り師の必須でして。




では、このヤズを捌いていく!

うわぁ~。
胃袋出したら、更に痩せ具合が目立つ。
こりゃあ、虫5匹どころか10匹入ってるかも。




金だわしで、鱗を落とし、
腹を開いて頭を落とします。

ブリ(ヤズ)の産卵期は春。
まだ卵は小さいですね。





魚とまな板をきれいに洗い、
水分をペーパーでふき取ります。
血や内臓が付いたままだと汚いもんね。





断面図。
色合いは悪くなさそうですが、
やはり身に厚みがありませんね。



では3枚におろします。




ぱか。

おお!?

む、虫がおらん。
まさか・・・

いやまだわからん。
血合いには、きっとおる。




続いて、腹骨をすきとって、
わたしてみます(柵どりします)。





ま、まじか。
奇跡のノーワームじゃねえか。
(まだ身の中にいる可能性もあるので、
完全にノーワームとは言えませんが)

それに、脂はのってないけど、
身は意外に綺麗。
もっと真っ赤だと思ったのですが。

あるじの目利きもまだまだです。





次はアラの処理。
頭を割ります。

キープした魚。無駄にはしません。
責任を持って綺麗に美味しくいただきましょう。





では料理ごとに分類。
バットに入った身は刺身など、
アラはブリ大根、カマは塩焼き、

そして皿に乗ってる尻尾付近の身と
血合いは、犬におすそ分けです。



実は、猫よりも犬のほうが
好きなんですよ魚。
今、うちには犬が3頭もいますからねえ。
これは大喜びですよ。


え?2頭じゃないの?

いえ、オシゲさんのブルドッグが。。。

大体、年に6回くらい
3頭体制になるんです。うち。


今度は、北海道は札幌の
雪まつりに行くそうですよオシゲさん。

釣り旅行に家族旅行。
どんだけ旅行ねん?

これで、俺は自由人じゃない、
と豪語するんだから、
どういう神経してるんだか。



おっと話がそれましたが、

せっかくなので、
早速ちょっと食べてみましょうかね、
ヤズ。





まずはアラでブリ大根を作ります。
用意するのはこんだけ。
砂糖、醤油、アラ、抜きたての大根。

かつての風来望農園は、
現在お義父さんお義母さんが
継いでくれているのです。
その大根ね。





うわあ。うまそう!
でも食べるのは1日置いてから。
味がしゅむのを待つんです。





逆に刺身はすぐに食べましょう!
痩せてたわりには、綺麗な色をしています。

脂は乗ってないけど、しっかりとした味がある。
新鮮なだけにコリコリ歯ごたえも充分で、
変なにおいも全然ありません。

ブリや養殖ハマチとはまた違う、
あっさりした味わいで、はっきり言って旨い!







こりゃあ、ビールがすすむねー!
あ、解禁しましてんビール。


週一の休肝日を設けて、
普段の飲む量を控えめにすれば、
いいと言われましてね。
健康診断で、保健の指導員の人から。

よかったよかった。




で、
ビールがすすむもう一つの肴が、




こちら!
魚介のスモーク。
シイラと太刀魚とサワラとホタテ。

ゲストさんが持ってきてくれました!


本日のゲストさん、先月まで
魚介のスモークを製造販売する会社に
勤めていたそうですが、

このたび、晴れて独立の運びとなり、
その起業のための場所探しで、
天草にも来られたとのこと。

まだ若いのにえらい!!



天草はいいよー!
魚介は美味しいし、
釣り三昧やしねー!
(釣りも大好きなのだそうです)


かんぺーちゃんもそうですが、
こんな若い子たちが移住してくれば、
過疎の進む奥天草も活気が
出るんじゃないですかー!

なんせ天草は宝島ですからね。
掘り当てようぜ!お宝を







残りのヤズは、
明日本格的に食べたいと思います!



それでは

  
Posted by 風来望あるじ at 11:16Comments(0)ヒラスズキ天草ゲストハウス移住

2019年01月21日

200本に1本のキタ~!





朝起きて、海を見てびっくりした。





な、な~に~!?
完璧な時化じゃんか・・・



は?
時化に、完璧もへったくれもないやろうって?


いや、すいません。

ヒラスズキ釣りに完璧な時化具合、
ということです。



もちろん、予報で時化ることは知ってたんですよ。
ただ、もっとショボ時化だと思って油断していました。


すでに午前9時。大きく出遅れた。。。
昨晩夜更かしして、夜中2時まで起きてたもんで・・・


なに!呑んでたんかっ!?


いやいや。残念ながら禁酒中。

ブログの更新ですよ。
タイラバ釣行の。
もう読みましたか?

急に、マメに更新するようになったでしょう?


そんなあるじは、
女将によると、典型的なB型だそうです。
やる気になると、ガーっとやるけど、
そうでないとまったくやらない。


すいませんねえ。
小学校の時から、担任にもよく言われたもんです。
この子はむらっ気があると。

まあ、いいじゃないですか。
人間らしくて。
やる気がいつまで続くか暖かい目で・・・、ね。





って、そんな話はどうでもいい!

問題は、この最高のヒラスズキ日和に、
特に予定もないのにボーっとしてていいのか?
ってこと。



いいわけありませんっ!!
いくぞ!ヒラスズキ釣り


あわてて顔を洗って、
道具を準備して、
午前10時 出~発!



風来望前の様子を見た感じでは、
時化具合はパーフェクトなものの、
昨晩の雨の影響か、若干濁りが回っている。

ヒラスズキは濁りが大嫌い。
今日は、潮通しの良いポイントがよさそうである。


とはいえ、時間はもう昼前。
しかも日曜日。

めぼしいポイントは、
90%先行者ありと考えて間違いない。
必殺の飛び道具もぬかりなく準備。


さあて、どこのポイントに入るか・・・


季節、海況、風向、風速、潮周り、潮位、時間、
様々な情報をもとに、入るべきポイントを絞り込みつつ
車を走らせる。

だがやはり今からだと、だいぶ走らざるを得ないか。。。


ん?まてよ。

今日は大潮、朝が満潮。
ということは、干潮ポイントのあそこには、
まだ誰も入ってないんじゃないか!?


既に車は、その場所を通り過ぎていたが、
あわててUターン。

急遽ルート変更し、到着したのは、とある漁村。
そこから海を見渡すと、、、


うむ!サラシばっちり!
濁りは遠くてわかりにくいけど、大丈夫そう。


さあ、行くかい!!


ここは、切り立った崖が行く手を阻む
難易度Eマックスの超ハードポイント。

しかも干潮前後にしか通れない場所も複数あり、
それだけに、釣り人も少ない。
いわゆる超排他的ポイントというやつです。

ず~っと先までポイントは続いており、
叩けるサラシもかなり多いものの、
潮位の低い間に行って戻って来なければならないので、
あまりじっくりと探っている時間がないのもここの特徴。

また行程がハードなだけに、
どれだけ釣れたとしても、
キープは1~2匹が限度。


という健脚向きの磯場ですが、
前振りがかなり長くなりました。
そろそろ実釣といきましょう!

条件とポイントセレクトは良さそうですが、
1月はヒラスズキの食いがガクッと落ちる時期。
さあ、釣れるかな?





と思ったら、入ってすぐのサラシで、2投目にHIT!
60cmないくらいかな。
体高のあるかっこいいヒラスズキ!



幸先いいぞ。
ここでバカスカ釣れたら、
先まで行く必要ないし、ラッキー!

と思ったものの、後が続かず。。。
やっぱりね。


深追いせず、
予定通り先のサラシを叩いていきます。


が、

今度は打って変わって、
なかなか反応がありません。


まあ、ここは先端の磯が一番の好ポイント。
すでに一本取ってることですし、焦らず行きましょう。



しかし・・・


真ん中ぐらいまで歩いてきて、
今のところ3バイト2ヒット、



&1キャッチのみ。
セイゴちゃん。

深追いをしてないのもあるが、
反応はかなり少ない。
やはり1月はこんなもんかな。




しかし!
本当の実績ポイントはここから先。
これからが期待持てるんだよね~


と、淡い期待を抱いて先へ進むが、
先端付近は、じゃっかん時化過ぎの様相。
さらによく見るとうっすら濁りも入っている。

ヒラスズキは濁りが大嫌い。
これは厳しいか?

結局その後ノーバイトのまま、最終サラシ到着。
海況も芳しくなく、すでにほぼ諦めモード。




最終サラシで、
なんとかミニマムセイゴがHITしてきたが、
これじゃあねえ・・・




そろそろ戻りますかな。。。

今度は帰りながら、時間の許す限り
じっくり探っていきますかい。


では帰る前にあと数投、と


時化すぎ気味の海へ、
雑にルアーを投げていると、、、



ゴツ。

あ。






ヒラスズキ釣りの定番外道
ヤズがHIT。




さあ。
ここからが悩みどころです。

このヤズをキープするか、リリースするか・・・


ここは地獄の難易度Eマックスポイント1丁目。
目測4kgはあるヤズをここからぶら下げて帰るのは、
まさに罰ゲーム以外の何物でもない。

しかもサラシを叩きながら帰るのも不可能で、
キープするなら、実質ここで納竿となる。



痩せた個体であれば、迷うことなくリリースですが、
見た目、肥えてて美味しそう。。。

1000本に1本の奇跡のブリではないにしても、
100本に1本の当たりヤズかもしれない・・・

虫も、尻尾の方に1匹入ってるかどうか、
下手したら、ノーワームの可能性もある。

あるじの目利きによれば、
こいつはそれくらい「良いヤズ」である。


ふ~むマジで悩むが・・・


よし。納竿。
持って帰ろ。

絞めて血抜きをしたのち、
少しでも軽くするため、
エラを取って、内臓を抜き、
尻尾をロープで縛って、
かついで帰ります。


途中途中に待ち受ける難所では、
慎重に慎重を期します。
竿だけ持ってわたって、次に魚だけ持ってわたって、、、

岩をへずり、崖をよじ登り、溝を飛びこえ、
アップダウンの激しい岩場を30分以上時間をかけ、
ようやく初めにヒラスズキを釣ったポイントまで戻ってきた。


磯も歩く、カヤックも漕ぐ。
最近は水泳も始めた。
タバコは数年前にやめ、今は酒もやめた。
自由生活でストレスもない。

こんな健康生活してたら、
150歳迄生きるかもしれん。
ヒラスズキ釣りができるほど健康なら
150歳まで生きてもいいけど。


そんなことを考えながら、
タイドプールに活かしておいた
ヒラスズキを回収し、、、






無事帰ってきましたよ~!!
危険の伴うヒラスズキ釣りは、
帰ってくるといつもホッとします。

特に今日は、単独釣行だったしね。
いつものJ君はフィッシングショーでいないし。







一方、そのころ。

もう一人のヒラスズキフリーク
カンペーちゃんは、、、






風来望のゲストさんと朝からきっちり釣行。
ついに、念願のスズキサイズのヒラをゲット!!
努力の甲斐あったね。おめでとう!!!

初ヒラスズキを手中に収めた顛末を
うれしそうに語ってくれたカンペーちゃん。

天草にまた一人、漢が現れようとしていますよ。







さて、話は変わりまして、
あるじが苦労して持って帰ったヤズ。

果たしてあるじの目利き通り、
持って帰ってくるだけの価値はあったのでしょうか?
さっそく割って(捌いて)みましょう!





お!こ、これは、、、

当たりや!!ナイス目利き!
ブリ虫(中骨の横の細いミミズみたいなやつ)が
1本だけ入ってたけど、あとは問題なし。
身も赤くなくてめっちゃきれい。


ブリは寝かす必要もない。
早速食べようぜ!




大トロと中トロ
大トロは薄造り、中トロは平造りにしました。





大トロをドアップで。
脂の乗りがやばくね?





背側の身は、薄く切って、
しゃぶしゃぶでいただきます。
めちゃくちゃ身きれいですよ。





じゃあ、いただきます!
もちろん乾杯は「茶」ですけど?
なにか?








じゃあ、まずは大トロの刺身から。
醤油とわさびをちょっと付けて、、、

うっま~い!!
噛めば噛むほど甘味が出てくるよ。





お次は、しゃぶしゃぶ行きますかね。
しゃぶしゃぶ、と。
さっとお湯につけるだけで充分。





大根おろしとネギとポン酢をちょっと乗せてと、、


!!!!!っ

絶っっっっっ品!
臭みも全くありません。

これはねえ、もう100本に1本の当たりじゃなくて、
200本に1本の当たりヤズじゃないですか!?



解説します。

天草でヒラスズキ釣りやカヤック釣りをしてると、
よく釣れるヤズ。人気の魚種で釣れると嬉しいもの

ですが、ブリも含むヤズの多くが、
線虫がやたら入ってたり、

虫はいなくても身が真っ赤だったりと、
とにかく全く美味しくないのです。
(1,2㎏のヤズは除く。)


ところが!

そのなかに、ごくまれ~に、
美味しいやつが釣れることがあるのです。

その確率が、100本あるいは200本に1本、
というわけです。

つまり、あるじが今回のと同じくらい美味しいヤズを
次釣るのは200本後、ということですね。
1年に50本前後釣るとして、まあ3,4年後かな。

レアやな~




ということで、ヒラスズキ釣行記が、
最後はヤズの食レポに変わっていましたが、
お楽しみいただけましたでしょうか?



それでは最後に、
風来望のGW予約受付についてです。


風来望ではGWのご予約を
立春の2月4日午前7時より、
受付を開始いたします。

先着順にてご対応致しますので、
必ずメールでご予約いただきますよう、
よろしくお願いいたします。

風来望HP問い合わせページから
ご予約いただけます。
https://www.amakusa-guesthouse.com

※電話、FB、LINE等でのご予約は、
お受けできません。
ご了承ください。


今年は10連休になる方も多いようですね。
皆様のご予定もそろそろ決まり始めるころでしょうか?

ご家族、ご友人、お仲間たちと、
ぜひ風来望をご利用ください。
スタッフ一同お待ちしております!!








それでは。

  
Posted by 風来望あるじ at 09:02Comments(2)ヒラスズキ熊本天草

2018年10月31日

今季初ヒラ





まもなく11月。
晩秋です。

めっきり冷え込む日も出てきて、
あんなに賑わった風来望の季節も、終焉へ・・・

今年も寂しい季節の到来となりましたが、
それと共にやって来るのは、、、






来たーーー!
オレの季節!!





実は、最近始めたばかりの趣味にハマりすぎて、
この秋の釣りシーズンは、
ほとんどまじめに釣りしてなかったのですが、

ヒラスズキ釣りだけは、やっぱり違います。



北西からの風が強くなると、
潮騒が、オレを誘うのです。


「奴が待ってるぞ!」と。


そして
真っ青な海に広がる
真っ白なサラシ・・・


そんな情景を目の当たりにすれば、
もう居ても立ってもいられません。


奥様の渋い顔にも、待ったなし。
万難を排して釣行でい!!






今シーズンも初っ端から絶好調!!
「ima sasuke裂波120&140」で、
開幕スタートダッシュ成功。

今季も100本いくぞ!
目指せ!3季連続3ケタや!!






そしてこの季節、オレを誘うのは、
じつは潮騒だけじゃありません。


同じく、ヒラおたくのJerremyも時化のたびに
電話してくる。
「行くバイ!」と。



ということで、2日連続のヒラスズキ釣行。
2日目は、時化も多少落ち着き気味との予報で、
少し遠出。

90cmUPも狙えるぞ、
という待望のポイントへ入ったのですが、、、






あんまり調子は良くなく、
ポイントも後半に差し掛かったところで、
トップで50cmクラスをようやく1本。






同じ場所で2本目。
サイズUP。60あるかな?
同じくトップ「ima popkey」で。



シモリの多い浅いゴロタ場のポイントは、
トップウォータープラグが使いやすい。
あと、サラシが薄い時もトップは強いです。

ちなみにカップの部分が、ピンクなどの
視認性の高いカラーにすると、
1回見失っても、見つけやすく、おススメ。





しかし、どうも渋いなあ。
ベイトが入っていないのか・・・

結局、同じ場所でJerremyも2本出して、
計4本獲ってからは無反応。

どうも、ここにだけヒラが居た、といよりも、
何かの要因で一瞬だけ活性が上がって、
パタパタっと釣れた感じでした。



その後大きくポイント移動。

ここでJerremyがサクッと1本ゲット。
続いて、あるじに大物のアタリが!

これは1mのヒラスズキか!?



が、瞬殺。


瀬の裏側に回られてアウト。
メインラインから飛ばされました。


さすがは90UPが狙えるポイント!

といいたいところですが、
魚種不明ですからねえ。

タバメか、スジアラか、大鯛か、ヒラマサか・・・
感覚からして、ヒラスズキではなかったような・・・


ちなみにロストしたのは、sasuke裂波120。

よく釣れるだけにロストも多い。
高いんだぞ。imaのルアーは。

また懐が寒くなるよ。とほほ。




で、結局このあとは、





ミノーで、1本追加して終了!
「ダイワ ショアラインシャイナーZ vertice120F」

かつてのショアラインは、飛距離にやや難がありましたが、
このシリーズは、安定して飛ぶのでいいですよね。
懐にも優しくて、重宝します。






といった感じで、
ひっさびさのヒラスズキ釣行記でした。

以前はよく書いてましたけど、
あんまり風来望の宣伝にもならないんで、、、
ここ最近おざなりになってました。


今シーズンは、マメに書こっかな!


・・・


すいませんね。
気まぐれなもんで。







さて、今年も残すところ2ヶ月となりましたが、
そろそろ来年のことが気になる時期でしょうか。

有り難いことに、風来望では、早くも来年のGWや夏休みの
問い合わせをちょくちょく頂くようになって参りました。


が、誠に勝手ながら、現在、風来望では
あんまり先のご予約はお受けいたしておりません。


というのも、

おかげさまで風来望も、夏休みや連休、週末を中心に
予約の取れにくい宿になってきました。
宿主としては嬉しい反面、お客様にはご迷惑をおかけし、
申訳ない次第。


そこで、その対策として、『とりあえず予約』を防止し、
より多くの人に予約して頂けるようにとの意味合いも含めて、
2ヶ月以上先のご予約は、受け付けないことに致しました。


また、特にご予約の集中する、GWと夏休みにつきましては、
ご予約に公平性を期すため、
予約受付開始日を設定することに致しました。


GWの予約受付開始は、来年2月4日(月)午前7:00~
夏休みの受付開始は、来年5月8日(水)午前7:00~

となります。

両予約ともメールでのみ受付ます。
電話やLINE、メッセンジャー等でのご予約は、
原則受け付けませんので、予めご了承ください。



早く予約したいのに~!!という方には、
大変ご迷惑をおかけしますが、
諸事情ご賢察頂き、ご協力のほど
何卒よろしくお願い申し上げます。




続きましては、冬季の営業について。

「今年はいつまで営業されるのですか?」と
よく質問される季節になってきましたが、

この冬につきましては、、、


休業致しません!
年末年始を含めて、ずっと営業致します!


風来望にとっては厳しい季節ではございますが、
こんな季節でも来て頂けるゲストさんに、
少しでも喜んでもらえるような、

冬の風来望ならではの仕組みを整えて
(薪ストーブとか、あるじナイトとか、まだ内緒の新設備とかね)、
お待ちしておりますので、

冬も、どうぞ風来望に足をお運びください!
お待ちしております。





冷凍保存してない、
出来立ての冷燻を楽しめるのも、
この季節ならではですからね~!


(写真は、スモークにかける前に、
素材を寒風に晒して乾燥させているところ。)









それでは。





  
Posted by 風来望あるじ at 18:53Comments(0)ヒラスズキ熊本天草ゲストハウス

2018年04月16日

棟ないけど、棟上げ




時折寒の戻りはあるものの、
めっきり暑くなりましたね!
週間天気予報を見ると、今週末は29℃とか!!

GWも近いし、もう季節は初夏ですね~
いい季節になってきました!



さて、前回のDIYの続きです。

風来望の庭側のデッキに屋根を被せて、
雨の日のBBQ場にするってやつです。





前回のブログでは、
ここまで出来たとこまでお届けしました。


今回のDIYは柱も梁もなしに屋根を作る2×4工法。
壁が支えとなるため、壁の強度が命、とお伝えしましたが、

このように、バッテンに筋交いを入れたボックスを
壁にしたのは大正解!かなり強度が出ました。




そしてこの状態から、更に、、、






このように、「頭つなぎ」ですべての壁をつなぐと、
さらに強度UP!!
もう押しても引いてもビクともしなくなりました!


※「頭つなぎ」
2×4工法で壁の上部をつなぐ部材。
今回は2×6を使用しました。



しかし!!


この程度の強度では、
あるじはまだ納得しません!


確かにバッテンの筋交いで、
左右の強度は完璧ですが、
前後の強度は、いささか不安が残る。

そこで更に壁の強度UPを
図ります。



壁の強度UPというと、
最も簡単なのは、




このような「控え」を取る方法か、
間仕切りで更に壁を増やす方法が
一番に思いつきます。



しかしその方法は共に、
居住スペースを狭くする。

それでは柱なしでやってる意味がない。



そこであるじが考えたのが、、、





このような形で、
壁から「控え」を取る方法。




え?

普通に「控え」をとるのと、
何が違うんや!って?

邪魔になるのは一緒やろ!って?


いやいや。






その「控え」を、あっちにもこっちにもとります。








あっちにもこっちにも
四方八方に作ります。


もうわかりますよね~!






その「控え」に板を渡したら、
ベンチの完成!!




そう。

たんに斜めの「控え」を取るだけでは、
居住スペースの邪魔なだけですが、
こうすれば、ノープロブレム。

なかなかのナイスアイデアじゃないですかあ?


まあ低い「控え」しか取れず、
「控え」としては弱くなってしまいますが、
それでも壁の強度は、もうバッチリ!!







これで早くも躯体が完成!
明日はいよいよ屋根組へと突入です。
あるじ初挑戦の棟上げや!!

頑張るぞ!








がしかし翌日は、あいにくしっかり雨。。。
残念ながら作業はお休みです。



そしてさらにその翌日は、
天気は回復したものの、寒の戻りで
もれなくガッツリ時化模様。




うお~行きたい!
でも棟上げが・・・

やっぱり行きたい!
しかし棟上げを、、、

爆釣間違いなし!行くべきよ
いやいや棟上げに。。。






で、結局誘惑に負けて
午後から行ってしまいました。
ヒラスズキ釣行。


行けば爆釣間違いなしのこの季節。
やっぱりの爆釣で、余裕の2桁越え。

でも特に嬉しかったのは久々に型が揃ったこと。
12~3本中、4本が70UPでした!!

80こそ出なかったものの、
最近は型に飢えてたので、
超嬉しい結果となりました。


しかも、小型しか出ないだろうと
タカを括って7ftのライトロッドを持って行ってたので、
更に楽しめました!


そんな短い竿でヒラ釣りできるんかって?

全然できますよ~
まあ、ロングロッドに比べれば、
やり取りの際に前に出ないといけないシーンが多くなるので、
危険でお勧めしないですけどね。

でも楽しいので時々やってます。







で、日は変わって本日。

朝からまじめに作業に取り組んで、、、






棟上げしました~!
まあ2×4なんで、棟ないんですけどね。
棟木があるだけで。


ということで
屋根DIYについて詳しくは、
垂木を全部入れてから
また説明します。




明日は、また雨のようですね。
季節の変わり目かなあ。
GWに間に合わせたいのに作業が進まん!





それではまた。

  
Posted by 風来望あるじ at 23:54Comments(0)ヒラスズキDIY天草

2017年04月20日

レクチャーツアー始めます






まさに春の嵐でした。
これで桜の季節も完全に終わり、
代わって新緑のまぶしい季節へ。


海も、この時期としては珍しいほど
ガッツリと時化あがり、、、




風来望の前浜は、
切れた海藻が大量に打ちあがりました。
これも春の風物詩と言えるかな。
春に海が時化ると、よくこうなります。

これがヒジキかテングサやワカメなら
喜び勇んで回収に行くところですが、
残念ながら食べられない海藻だそうで。。。



しかしこんな海藻にも利用価値はあるのです!


隣のオヤジさんは、この海藻をせっせと運んで、
なんと畑の堆肥として活用しています。

隣のオヤジさんの堆肥には、刈った草や、山の落ち葉などに加えて、
他にも、ウニの殻など海産の有機物もすき込まれています。

海のミネラル山のミネラルを大量に含んだ堆肥で作られた土。
そして、そこで育つ野菜たち。
今年も風来望食堂で使わせてもらう約束をしております!


BBQでは、ピーマンやナスなどの焼き野菜、付け合わせのキュウリ。
朝食では、ミニトマトが「隣のオヤジの野菜」です。

魚や肉だけでなく、「隣のオヤジの野菜」も
風来望食堂で、とっくりご堪能ください!!


またお米についても、昨年好評いただいた地元集落産の潮米を
もちろん今年も使用しますので、そちらもお楽しみください!
(今年から「BBQセット」のごはんは別注文になります。
申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
「風来望セット」には、ごはんは含まれております。)



さて、海の時化から風来望食堂の話になったので、
流れで食堂の話をもう少し。

今年から風来望食堂にもうひとつメニューを追加します!
その名も「阿蘇・天草セット」!
サトウキビとトウモロコシの搾りかすを食べて育った阿蘇の黒牛と、
天草の奇跡のコラボレーション!!


気になるセット内容は、
阿蘇黒牛カルビ盛り合わせ
天草ポーク
天草塩米
隣のオヤジの野菜など5種盛り合わせ

です!


これを奥天草は天草西海岸の絶景と夕陽を眺めながら
七輪でじっくり炙っていただく「阿蘇・天草セット」のお値段は、
ズバリ3,000円!

これはとくに県外からお越しのお客様に
召し上がって頂きたい一品です。


ということで、風来望食堂のセットメニューを
ここでもう一度おさらいしておきます。

BBQセット・・・1,500円(ごはん別)
風来望セット・・・2,000円(宿泊ゲスト限定)
阿蘇・天草セット・・・3,000円(宿泊ゲスト限定)

全て要事前予約となりますので、よろしくお願いします。

またBBQセットのみ、お昼の時間(11:00~15:00)や、
日帰りのお客様のご注文も賜ります(日帰りの場合2,000円)。

天気のいい日のカヤック&BBQなんか最高じゃないですか!?
日帰りバーべも、ぜひご活用ください。



まもなく本格的なBBQシーズン到来ですね!
今年もたくさんの皆様のご利用をお待ちしております!!







さて、思わず風来望食堂の方へ話がソレてしまいましたが、
(まあ、まもなくシーズンなんでいいでしょう)
今回のブログは、釣りがメインです。



春の時化でガッツリ時化あがった天草西海岸。
前回のブログでは、「これからは凪いだら釣り」と申しておりましたが、
時化上がったらやっぱり行ってしまいました。


しかし!やってきたのは、約束通りカヤックフィッシング!!

でも狙うのはヒラスズキ。
カヤックでヒラスズキね。。。


前回も申しましたが、今年は絶好調のヒラスズキ。
カヤックからサラシを叩いても、バリバリ釣れます。
ソッコーで5本ゲットだ!

しかしながらガッツリ時化の中でのカヤックヒラは、
一瞬たりとも気が抜けず、もちろん写真もありません。

おまけに即船酔い・・・

そうです。

あるじ、こんな仕事してるくせに船酔いするんです。
それでも、「これはカヤックを生業とするものの修行だ」、
との思いで頑張りましたが、1時間で限界を迎え、
丘に戻ったら、船酔いと緊張でへとへとでしたわ。


ヒラスズキ釣りはやっぱり磯からに限る。。。



という結論に・・・



・・・違うねん!
あるじが今やるべき釣りは、こんなんじゃなくて
癒し系の根魚の調査!



ということで翌日。
は、予報では波2mのち1mの予報。

朝はまだガッツリ時化ていたものの、
予報通り、じきに落ち着くんでしょう。

との予想で、昼から出撃。
まだ時化が残ってる間はカヤックヒラを行い、
凪いできたら根魚調査、というプランです。


しかしながら、予想通りに行かないのが、
自然相手の釣り。
昨日よりはマシになっているものの、
いつまでたっても風が強く、凪ぐ気配がない。


そうこうするうちに、再び船酔いが、、、


仕方ないので、ここでカヤックフィッシングから
磯ヒラゲームへチェンジ!






今日イチは、70cmあるなしかな。
ライトなカヤック用のロッドで、良型のヒラとのやり取りは、
エキサイティングそのもの!

今の時期のヒラは、産卵の疲れからも回復し、
とてもスリリングなファイトを披露してくれます。
あかん!楽しぎる!!




で、結局凪いできたのは納竿の時間が迫ってきた頃。
またしても根魚調査できずで。

いったいいつになったら調査へ行けるのか?



と思っていたら、今朝お客さんがやってくれました!






いつも根魚をたくさん釣る「根魚マスター」。
今朝もアカハタ大漁じゃないですか!
話を聞くと、いつもよりもっと浅いところが良かった、とのことですよ。


さあ、これで
沖のタイラバ
手前の根魚、
そしてアオリイカ、と
釣果がそろって参りました!!

遅ればせながら、風来望沖のカヤックフィッシングも
ついにシーズンインですよ!!

春の嵐以降、2,3日ほど肌寒いですが、
これが回復すればもう海パンでカヤックOKでしょう!

名実ともに楽しみの多い季節でございます!





さて、カヤックフィッシングもシーズンイン宣言が出ましたが、
ここで風来望のレンタルカヤックの新しいサービスをご紹介します。



カヤックフィッシングを始めようとするアングラーたちの
足掛かりとしての役割を担ってきたた風来望レンタルカヤック。

初カヤック経験後、
はまり込んで、マイカヤックのオーナーになる人、
自分には向かないと、やめてしまう人、
年に数回でいいかなと、レンタルを続ける人、
やがてステップアップして船に移行する人、

などなど、
これまで様々なアングラーの方を見てきました。

そして今年も、多くのアングラーが風来望のレンタルカヤックを
足掛かりにカヤックフィッシングを始められることでしょう。


でも、最初に言うことはみな同じです。
「カヤック(フィッシング)全く初めてなんですけど・・・」


繰り返しになりますが、風来望のレンタルカヤックは
カヤックフィッシングを始めたい人たちの足掛かり。


そこであるじはふと考えました。

陸の上での簡単な講習と注意事項だけを伝えて、
「はい、行ってらっしゃい。気を付けて」という
レンタルだけでいいのか?

それだけで、
初めて沖へ漕ぎだすことへの不安や、
何もわからないと言っていること、
ブログに乗せているような魚が釣れるという期待に、
応えていることになっているのか?


いや。なっていない。
カヤックを貸してくれるだけで充分、という方もおられるが、
やはり、教えてもらいたい、という方もおられるはず。


そこで考えたのが、
初心者限定!「カヤックレクチャーツアー」
です。


カヤックフィッシングが初めての人や、
数回経験したものの、まだ不安がある、解らない、
といった初心者の方々を対象とした
あるじと一緒に行く釣りツアーです。


ツアーでは、カヤックの出艇着艇の仕方から、
パドリングのやり方に始まり、

タイラバ、エギング、根魚など各狙いの魚種ごとの
ポイント説明や、釣りをする際のカヤックの流し方などを、
その他の注意事項と合わせ、実際に釣りをしながら
レクチャーを行います。

一緒に行動しますので、質問や疑問点がありましたら、
その都度聞いていただいてもOKです。


初心者の方でも不安を覚えることなく楽しんで頂き、
少しでも多くの方に末永く、カヤックフィッシングを
楽しんでもらえたらなあ、と考えておりますので、
どうぞよろしくお願いします!!


料金は3,000円/人
講習時間は3時間程度です。
(講習終了後は引き続き各自で釣りを楽しんで頂いても構いません)

お申し込みは、レンタルカヤックご予約の際に、
「ツアー希望」とお伝えください。

また狙いたい魚種もお伝えいただければ、
事前に釣り道具等の説明も致します。


カヤックフィッシング初心者の方で、
レクチャーツアーをご希望される方は、
遠慮なくご利用ください!






カヤックからステップアップして、、、
90馬力。時速70kmくらいでるそうですよ!
こんなボートを牽引。釣り師の夢ですね。






本当にいい季節になりました!
GWを先取りして、遊びに来てもいいんじゃない!?

お待ちしております!!








それではまた。




  
Posted by 風来望あるじ at 21:16Comments(0)ヒラスズキ風来望食堂

2017年04月14日

インスパイア





ここ数日専念しているパレットDIY。
それにインスパイアされて、こんなのに挑戦してみました。





用意するのは2枚のパレット。
それを2m×1.3mの大きさになるようにカットして白に塗り、
パレットのジョイントに使う板は、ターコイズブルーに塗っておきます。
白とターコイズ。これだけで早くも海を連想させますが、、、
さてなんでしょう?




仕上がりが気になるところですが、
あせらず、塗料が乾くまでしばらく待ちます。


さて、その間どうしようか、、、





菜種梅雨で、数日降り続いた雨も昼前にようやく上がり、
ちょうどうまい具合に海も時化上がってきましたよ~!
これは行かねばなるまい!


ということで、塗料が乾くのを待つ間、
昼から行ってきましたヒラスズキ釣行!
花散らしの風が吹く中、軽トラを駆って近くの地磯へ直行だ!!





そして・・・





え~、私事で大変恐縮ですが、
わたくし、今回の釣行において、今シーズンのヒラ100本に到達しました!
ありがとう!ありがとう!!



ヒラスズキ釣りはあるじの一番好きな釣りで、
天草に来てかなりやり込んできましたが、
シーズン100本越えは初のこと。


思えば、今シーズンの初ヒラ釣行は2月の初旬。
ぎっくり腰をおしての釣行はバラシまくりで、
同行のシンセーに大差をつけられる悔しい出足でした。


しかし、あんな若造に負けたその悔しさをバネに
あんまさんに腰を治してもらって以降、調子はうなぎ上りとなり、
2月後半には、二ケタ釣果は当たり前という絶好調に。

さらに3月には、20本超えや30本という大釣りを連発し、
約2か月で100本を達成することができました!




ただ・・・




そのうちの7割がセイゴサイズでしたけどね。
80UPは、たぶん1本か2本かと・・・
70UPも10本前後じゃないかと・・・


総括すると、今シーズンのヒラは、
数は出るけど、型は小さかったと。

そういうことですわ。


来季からは、ヒラ100本じゃなくて、
ヒラスズキ100本を目指します。
60cmUPのスズキサイズを100本ね。




今シーズンもかなり楽しませてもらったヒラスズキ釣りですが、
あるじの中では、そろそろシーズン終了かな。

「移りゆく季節を楽しむ」をモットーに生きているあるじにとって、
ヒラスズキ釣りは冬を楽しむものなのです。

そろそろ時化たら釣り、じゃなくて、
凪いだら釣り、かな。
春本番を迎え、次はカヤックフィッシングに力を注ぎたいと思います!







さて話を戻して、
さすがにもうパレットに塗った塗料も乾いたかな?
確認してみましょう!






うん。ばっちり乾いてるようなので、軽トラに積んで
風来望本館のとある場所へ運んで組み立てます。


​​



ここは、あるじが以前から気になってた風来望のとある場所。
しかしどうすることもできず、そのままになっていたのですが、
ふと、パレットを使って、海を感じるスペースにできないかと思いつきましてね。






パレットを組み立てたら、倒れないように
元からあったデカい流木で押さえつけます。
さあ後は、ビーチーなものでデコレーションしたら、
海を感じる風景の完成や!!






と、思ったのですが、そのデコレーションが超難しい。
今度は海からインスパイアを受けに、
何度も浜辺へ出向き、ビーチコーミングをしましたが、
何もインスパイアされることもなく・・・



はっきり言って、ビーチコーミングしてインテリアやエクステリアを飾るには、
センスあるインスピレーションが必要だと痛感しました。

あるじのように、普段から磯にはよく行っても、
漂着物に目もくれない人間に、
そんなセンスがあるわけがなく・・・





 結局、既存の看板を飾る程度にしました。
女将曰く48点とのこと。がっくし。

ちなみに、唯一インスパイアされたのが右下にある板の流木。
ここに女将さんが何かを書くそうです。
さあなんでしょう?それは風来望でのお楽しみに!







一応、Nightバージョンも。
センスあるそこのあなたのアドバイスをお待ちしております!
「ないほうがいい」は、やめてね。寂しすぎるから





さて、 雨も止んで、天気も良くなってきたので、
先日紹介したパレット製のテーブルセットをログまで運んできました!
いよいよお披露目ですよ。






大きめのパレット3枚分のテーブルはめっちゃ重いので、
上下分割できるようにしています。
まずはベンチとテーブルの脚を運びます。

ちなみにデッキの修復は完了してますからね。
きれいになってるでしょ!




​​


そこにテーブルの天板を乗せたら完了!
 さっきは、がっくしでしたが、
こちらは、けっこういい出来具合です!

あまりにいい出来で、使い捨てではもったいないような。
オフシーズンは片付けとこかな。









 そんなこんなで、パレットDIYも進んで、
20枚ほどのパレットが残骸の山と化した頃、、、





海の家風来望の大道具に、次なる素材がやってきました!!







 それがこちら!廃車寸前だった軽ワゴン車。
車屋の友人に頼んで、引っ張ってもらいました!


え~!?車!
なにすんのん??


なに、単純なことですよ。


海の家=仮設
仮設=移動販売
移動販売=車


という流れですわ。



もちろん移動販売を始めるわけはありませんが、
海の家の販売所用に、ハコとして利用しようと考えております。
ハコがあれば、閉店後や急な雨でもすぐに片づけられるし、
車なので、台風のときはそのまま避難できます

なお、風来望食堂は、完全な厨房施設になります。
また、パレットDIYで作ってるのは客席です。



さて、この軽。
まずは海の家に似つかわしい、色塗りからですが、、、

さて、何色がいい?



ちょっと悩ましいところなので、後回しにして、
ここでちょっと海の家のことから離れたいと思います。









4月も半ばに入り、日中はもう
半袖半ズボンで過ごせるほどの陽気になってきました。
あと半月もすればテント泊も気持ちいい時期ですよね。


そんな今日この頃ですが、
皆さんは風来望にレンタルテントがあるのをご存じでしょうか?


今回、シーズンを間近に控えて、
そのレンタルテント設営用に、
スペシャルなサイトを用意しました。







それがこちら! 
山のキャンプ場と違って、風来望のテントサイトには木陰がなく、
GW頃でも、天気のいい昼日向は、結構暑くなります。
そこで、テント設営場所にタープを張りました!


タープの素材は、夏場デッキの上に
張っているものと同じ遮光シート。

それを2本の支柱とロープを使って、
パーゴラから延長するように張りました。



慣れたキャンパーの方であれば、タープを持参される方も多いですが、
レンタルテントをご利用の方はやはりキャンプは不慣れで、
昨年も結構暑かったとの声もありました。

そこで、レンタルテント用に用意させていただきました。
(レンタルの利用がない時は、持ち込みの方の利用も可)
ぜひご利用ください!!



そしてテント泊をより快適に!
のプロジェクトはまだこれだけでは終わりません。


風来望でテント泊される方の中には、
「お部屋が満室で仕方なく・・・」
という方も多いです。


しかし、その場合でも、お部屋泊と同じくらい快適に過ごして頂けるよう、
風来望では、今季からさらに新たなアイテムを導入致します!!



それは、、、



テント泊をより快適にするアイテムとは、、、





続きは、次回ブログで!






最後に、みなさまにご報告です。

風来望の開業準備の頃から書き綴ってきたこの「風来望Diary」。
これまではあるじ一人が書いてきましたが、


なんとこれから!

「女将ブログ(仮称)」がスタート致します!!


あるじが書くこの「風来望Diary」とは別に、
風来望ホームページ内で、女将がブログをつづっていきます。

具体的には未定ですが、近日スタート予定!

こちらも楽しみですね。
「風来望Diary」ともどもご愛読のほどよろしくお願いします!






夕陽ひとつとっても、あるじと女将では感じ方が違うかもしれません。
風来望に求める理想像もそれぞれでしょう。
同じ場所に住み、同じ仕事をし、同じ景色を見ている2人が
何を考えているのか?


そんなことに想いをはせながら、
二つのブログを拝読していただければ幸いです。





今日もいい天気です。
仕事頑張ろう!





それではまた。

  
Posted by 風来望あるじ at 09:14Comments(0)ヒラスズキ宿のこと作業

2016年04月26日

元気出していきましょう!




な~にが、大安吉日だったのでしょう。


去る4月15日(金)ですよ。
風来望食堂の開業日でしたが、
ご存じのように、開業どころの騒ぎではありませんでした。





政財界をはじめとして、各方面からたくさんのお祝いまで頂きました。
ありがとうございます!

が、
いきなり大きく出鼻を挫かれるこの惨状。
涙が出ます。。。



そして本業の宿の方も、GWを前に当然のごとくキャンセルの嵐。
大方予約でいっぱいだったGWが、8割以上の空き状況に。。。

最近外国人ゲストの増えていた風来望ですが、
とある国では、政府が九州地域への渡航を
自粛するように呼び掛けているところもあるとかで、
そちらも激減。


今年は風来望勝負の年と位置付け、
厨房施設新設や風来望の模様替えなど、支出面もかさんでいるだけに
かなりハードに痛すぎる。

夏までこの状態だと・・・




おっと!

前回のブログで「明るく元気に参ります」と宣言したばかりでしたね。
すいません。

風来望だけじゃなく、九州全体の観光業が
風評被害もあって深刻な打撃を受けているこの状況。
泣き言を言ってる場合じゃない。

営業出来ているだけでも感謝!
前を向いて歩こうじゃないか!!



ということで、今から前を向きます。



みなさん覚えておられますかね?
この騒ぎの直前の風来望ブログのネタが何だったかを。






そう。風来望食堂前の造園工事でしたね。
もちろん完了しております。
いかがでしょうか?

廃棄寸前だった荒材と栗石が見事に復活。
煌々と明かりを灯す外灯は、こちらも廃棄されるはずだったものを神戸から。
骨董品と一緒に神戸から持ち帰ったイーゼルにはメニュボードを立てかけます。

円形の植え込みスペースには、料理に頻繁に使うハーブ類を植栽。
手前の空の植木鉢を置いているスペースには、観葉植物でもと考えております。

そして最も目に付く2段重ねの円形テーブル。
これは一体何でしょうか?

あるじの頭の中には描かれています。

やがて、ここにたくさんのお客さんが
戻って来られる時のことが。

その時、きっと解き明かされるでしょう
この2段重ねの円テーブルの意味が。
今はただじっと待ちましょう。その時を。



な~んて言いましたが、あるじに「じっと待つ」なんて芸当は無理。


来るべき時を信じて、
用意しなければならないことは山ほどあるのだ!






釣りにも行かねばなりません。
ちょうど1年前から始めたカヤックサビキ。
季節は巡って、今は30cmくらいのアジが釣れてますよ!!
でもまだ本調子じゃないかも。入れ食いの時もあれば、数匹しか釣れない時も。
ちょっとムラが多いです。




この釣りたてほやほやの刺身で食べたらめっちゃおいしい、
一本釣りの首折れアジを
開いて、塩して、一夜干しに!
七輪で焼いて食べたら最高でしょうよ!!

真空パックして冷凍保存しておきます。
本当はね、冷凍なんてしないほうが美味しいに決まってますが、
今は仕方ありません。





時化たらヒラスズキも狙いましょう!
始めはカヤックから狙っていたが、ショアからしか叩けないサラシがどうしても気になって
無理やり上陸してTOPでしつこく攻めたら良型が飛び出した、の図。
だからロッドがボートシーバス用なわけで。

でも平易な磯で時化がきつくない時は、
ライトタックルも楽しいですね。
TOPを操作するときも竿が軽いと楽だし。





こちらはスモークにしましょう。
風来望農園で採れた玉ねぎなどの香味野菜や、
春の息吹と共に芽吹いた庭のハーブを
ふんだんに使ったソミュール液に一昼夜漬け込んでから、
水に晒して塩抜き。


そこから更に強力脱水シートにくるんで一昼夜かけて乾かし、
それからスモークにかけて、、、




3日かけてようやく完成!
この美しい飴色。大成功ですよ。
ヒラスズキの冷燻は久しぶりに作りましたが、
まあ間違いないでしょう。


こちらも真空パックして保存。
これは七輪で焼きませんけどね。
サイドメニューで出せたら、と思っております。




とまあ、全く先の見えない状態ですが、
こんな感じで元気出してやっていっておりますので、
どうぞよろしく!!








それではまた。

  
Posted by 風来望あるじ at 13:33Comments(1)ヒラスズキ作業風来望食堂

2015年10月11日

本来ならば





本来ならば、海上で熱い戦いが繰り広げられているはずの週末日曜日。




しかしながら、卓上ゲームの熱い戦いが繰り広げられることに・・・




そう。第3回風来望CUP
ガッツリ時化で順延となったわけで。
こんなヒラスズキ日和の時化では、仕方ありません。


そう、こんなヒラスズキ日和では・・・



こんなヒラスズキ日和・・・



ヒラスズキ日和・・・



ヒラスズキ・・・



ヒラ・・・



磯ヒラ!!






ということで、本来ならば大会検量~表彰真っ最中の時間帯に、
行って参りましたヒラスズキフィッシング!!
そして今季初ヒラゲット!50cmほどですけどね。





ミノーからTOPに替えて、サイズUP!
今度は60cmくらいか。
なぜか朝からちょっとお腹が痛かったけど、きて良かったぜぃ!!






更にサイズUPで今度は70cmほどだ!
同じくTOPで。
ちなみにこの顔、腹痛が限界にきています(>_<)。


ということで、今季初ヒラ釣行は4キャッチ2バラシでした!
やっぱヒラスズキ釣りは楽すぃ~
腹痛はつらかったけど。。。





ぷぷ。
今回は、あるじの完勝でしたな。
また勝負するべ!


さあ、あと1ヶ月もすればヒラシーズン本格突入ですね!
いよいよあるじのシーズンだ!!
今年は自己記録更新したいな!





本来ならば、釣り大会の打ち上げでどんちゃん騒ぎのはずが・・・
あるじの腹痛の原因はこれかな?
イベント事が続いて疲れもたまってたし。。。


しかし今週末は、島根のカヤックフィッシング大会に出場!
しっかり体調を整えておかないと。







それではまた。



  
Posted by 風来望あるじ at 21:20Comments(0)ヒラスズキ

2015年07月01日

修行!





もう何度、嘆いたことでしょう。
「今年は本当によく降る。」と。

南隣の鹿児島では、例年の2倍も3倍も降ったとか。

今年の梅雨は本当に異常。
今朝も、すわ消防団出動要請か!と思わせるほどの豪雨。


まさに異常気象で、



普段はほとんど水のない「幻の滝」も半端ない水量。
う~む。これ程の水量になることはめったにないゾ!



ちょっと近づいてみよう。




こ、これはすごい!
もう秘境の瀑布じゃないか!!





たっぷりのマイナスイオンを独り占め!
これもまた、鬱陶しい梅雨時期の数少ない特典の1つですな。




それではここで、鬱陶しい梅雨時期の数少ない特典を
「幻の瀑布」以外にもう一つ紹介します。





それはこちら!ヒラスズキ釣り。
冬場は西高東低の北西風で時化る天草西海岸。
梅雨時は梅雨前線の活動によって時化るのです!!


今朝は災害クラスの豪雨となるほど梅雨前線の活動も強まり、
天草西海岸は絶好の時化模様(ていうかちょっと時化すぎやったけど)。

ということでシンセーと行って参りました。
ヒラスズキ釣行!!



しかし・・・

有り余る量の大雨が降った直後とあって、
風来望の横と同様に、小規模な滝があちこちに出現。

それはヒラスズキポイントへのルート上も例外ではありません。




しかもそれが間の悪いことに、
岩へずりしながらでないと通れない足場の悪い箇所だったりすると、、、




もう秘境探検。




岩をつかみ足場を確認しながら慎重に進むシンセー。




滝に突入。一瞬でずぶ濡れ。




ファイト―!




イッパーツ!!









はい、お疲れ~
リポDあとで飲むか?




で、なんとかポイントにたどり着きましたが、
こんなに苦労したのに結局ノーフィッシュで終了。。。
まったく修行が足りません。









なので滝に打たれて修行してきました。




滝の中では息ができないそうで。
時折息継ぎ。
気合入れろー!!




ということで、いい大人2人で水遊びをしてきた話でした。

みなさん、こんな日に釣りに行くのはやめましょう。
釣れないし、危ないし、濡れるし、いいことありませんわ。






さあ、いよいよ7月に入りました!
早いもので今年ももう折り返し。
そして、この異常な梅雨もあと1週間か10日ほどですかねえ。

あるじ的には来週くらいには「梅雨明け宣言」がでるのでは、
とにらんでいるのですが、どうでしょうか?
ただの希望的観測かな?

ああ待ち遠しい!





それではまた。




  
Posted by 風来望あるじ at 23:56Comments(2)ヒラスズキ

2015年03月19日

リアルヒラスズキ





予報通り、しっかりとした雨になりました。
ごっつい雷もなったし。
まさに春雷というやつですな。


おかげでデッキ作業の方は一時中断。
逆に事務仕事がよ~くはかどりましたわ。

ええ、ちょっとまあ新しいことを始めてやろうと思ってましてね。
その許認可に関係する事務手続きですわ。


新しいこと・・・

開業から間もなく5年の風来望。
しかしながら恥ずかしい話が、
未だに鳴かず飛ばずで、軌道に乗る気配すらないのが現状でして。。。

まあ、おかげであるじは釣りに行きたい放題なのですが、
いつまでもそういう訳にはいかんでしょう。

なので、ここらでゲストハウスをスパッと諦めて、
心機一転新たな業種に転換だ!!



と、考えてるわけではありません。
もちろん。

まあ何を始めるつもりなのかは、おいおいのお楽しみということで。
早ければ、GWくらいにはスタートできるかと思いますので。

なんやかんやと風来望のあるじも大変ですわ。




さて、その雨も午前中に上がり、昼頃には日も差してきました。
さあ、お天気回復!


釣りに行きますか!!


え?デッキ作業?
ええ、出来ないことはありませんが、まだ足元がビシャビシャなんで。
今日はやめときます。




さあ海は、南からのウネリが入っていい感じにサラシが広がっているぞ。
これはヒラスズキ釣りでしょう。
ウネリの波長も長く、非常に釣りやすい状況。

ただ、波は急速に落ちていく予報。
さらに大雨の影響で、河川の近くは泥濁りがひどい。
潮位はちょうど干潮の時間帯。

その辺を考慮に入れてポイントを選択。
夕マヅメまでは粘れないので、
サラシが充分に残る2~3時間が勝負か。

一応保険でカヤックも積んで、
行ってきましたヒラスズキ釣行!
もういい加減暖かくなって、活性も上がってることでしょう。

頼みますよ~





よし!おった~!!
60cm弱、オスのヒラです。
痩せてるので、産卵明けのように見えますが、まだ産卵前・・・ 
白いの出してました。

今年の天草のヒラスズキはこんなのがめっちゃ多いです。
例年以上の低水温のためか、ベイトが少ないためか。
何にせよ、今年は本当に異常です。





でも2匹目に釣れたヒラスズキは、Goodプロポーション!!
頭が小さくて、背中がぐっと盛り上がり体高に幅があって、身も厚い。
これこそヒラスズキという感じのヒラスズキ!
誰かが言ってたけどリアルヒラスズキ。惚れ惚れするほど格好いい!

大きさ的には先ほどと同じ60cm弱ですが、
引きの強さは全然違う。

あ~早くこんなのがバンバン釣れる海に戻ってくれないかなあ。。。

てなところでサラシも薄くなり、本日は終了。
反応はちょこちょこあったので、
マヅメがらみでもう少ししっかりサラシてれば、もちょっと釣れたかも。




さあ、明日からしばらくは穏やかな晴れの日が続くようですね。
デッキ作業にガッツリ取り掛かりますよ!!

完成が待ち遠しい?
その暁には、パーッとやりましょうよパーッと!





それではまた。

  
Posted by 風来望あるじ at 22:48Comments(2)ヒラスズキ

2015年03月05日

ヒラスズキ、西海岸の調子は?





前回は、Jerremyの連続激写ショットのおかげで、
自虐ネタが思わぬHITブログとなりましたが、
今回は、みなさんに残念な報告からしなければなりません。


うなぎの「うなちゃん」 結局、助かりませんでした。
薬浴&海水浴で、体もきれいになり、元気になるかと思った矢先でしたが、
残念なことでした。

思うに、何かの拍子で冬眠から明けるのが早すぎたんでしょうね。
昨年夏の豪雨で崩れた護岸の改修工事の影響とか。。。


まあこれでウナギの恩返しもなくなったわけで、
昨晩は美味しい蒲焼に、、、



はしません。
ちゃんと墓を作って埋めましたよ。


南無~






さて、ここ最近天気の移り変わりが激しいですね。
凪になったと思ったら雨が降って時化はじめて、また凪になって・・・
と、1日ごとに天気が変わります。

季節の変わり目ですねえ。
今年は3月に入ってからも寒い日が続いてますが、
もうちょっとしたら三寒四温とかになって、
春らしくなってくるんでしょうね!

待ち遠しい限りです。


そんなお天気周期の中の時化となった昨日は、
ヒラスズキ釣りに行って参りました!

ええ、またです。
当ブログをご覧の方に、時々聞かれます。
「毎日釣りに行ってるの?」と。

いや、さすがに毎日は行ってないです。
平均すれば2、3日に1回くらいだと思います。

それでも多い方だとは思いますが、釣行時間は意外に短く、
前回みたいに楽しい仲間達との釣行時は1日中やるときもありますが、
単独釣行の時は、だいたい3時間程度かな。長くても半日くらいです。



そして昨日は単独釣行。
朝は所要があって、夕方はゲストのお出迎えということで、
お昼前後のちょこっと釣行!
(ちょっと、ヒラスズキ釣りに・・・  この環境最高です)


エントリーしたのは、天草西海岸。
ちょっとは調子よくなってるんかいなあ?
と思いつつポイントへ向かいましたが・・・







おヒラ様は1本だけ。
う~ん相変わらず渋い!
ちょっと時化が強すぎて、濁りが回ってたのもあったかも。








あとはチヌ。
チヌと言って侮るなかれ。
今の時期は同サイズならばヒラスズキの倍くらいよく引いて楽しませてくれます。





ここで女将さんから帰れコール。
単独釣行は、やはりご心配をおかけするようで、
これにて納竿です。





それではまた。


  
Posted by 風来望あるじ at 08:41Comments(0)ヒラスズキ

2015年03月03日

まさかの・・・?





釣りをやってると、よく聞きます。
「昨日はよく釣れたんだけど、おかしいな~」
というフレーズを。


まさにそんな釣行となった週明け月曜日。
前回なかなか調子の良かったポイントへヒラスズキを求めて再びエントリー。
時化終わりのサラシを叩きます。





時化終わりとはいえ時折バカ波も入り、状況はGOOD!
しかし・・・
魚は居るが、すこぶる食いが悪い。

ショートバイト、ルアーを見切って反転、食っても食いが浅くバラシなど、
全員がノーフィッシュのまま、ゲームも後半戦に。
まさにあのフレーズ、「おかしいなあ」の連発。



まずい。
こんなとこまで来てボウズなんて・・・
ヒラスズキがダメなら、せめて青物でも!



岬状になった磯の先端に立ち、ルアーを大遠投。
「どりゃー!!」という掛け声と共に、
ルアーは気持ちよくすっ飛んで行く!


瀬際のピンポイントを狙ってキャストするヒラスズキゲームと違い、
大海原に向かってルアーをフルキャストするのは、これはこれで気持ちいい。





その1投目から!

「よし食った!食った!!食ったぞ!!!」











駆け寄る同行の友人たち。
アワセもバッチリ決まったし、さあファイト開始だ!


なぜかちょうどカメラを手にしていたJerremy。
渾身のショットを激写してくれていたので、
ここからしばし、青物とのファイトシーンをご覧ください。



サイズ的には、ヒラロッドで楽しむのにちょうどいいくらい。
中型の青物ですが、ひらっどをグイグイ締めこみます。
右は竿を起き、ランディングに備えるシンセー。

そして頭の上からは、「バラセ~」と声援を送るJerremy。。。
あのなあ





渾身の曲がりを見せるヒラロッド。
手前まではすんなり寄ってきたものの、
今度は足元の岩下に潜りこもうと激しく抵抗!
「チリチリ」と逆回転するドラグ。耐えろ耐えるんだ。ここで糸を出したら切られる。



しかし、さらなるパワーで引き込むグッドファイター。
限界までロッドをためて、ロッドのパワーで応戦。
ロッドが勝つか、魚が勝つか!?
息をもつかせぬ白熱の展開!


頭の上からは、「もっと竿曲げてー!」とJerremy。
無理やろ!!





勝負はロッドの勝ち!
しかし一旦浮きかけたファイターは、
今度は左奥のスリットへ逃げ込もうと画策。


この粘り強い抵抗、根に執着するような引き、相手は、、、




「よし!浮いた浮いた!!
やっぱりヒラスやヒラス。そっち側(右側)に誘導するわ。」
さあ、勝負あったか!?
右側のランディングエリアへと移動しようとするあるじ。

しかし足元が悪いなあ。。。




と、油断禁物!
相手は粘り強いファイトが身上のヒラマサ。
一旦浮いた程度では油断できない。
再びロッドを限界まで絞り込む。




しかしさすがのファイターも、もう体力の限界か。
依然として抵抗は続けるが、持続力はもうない。
さあいよいよランディングだ!!




磯への釣行の際、あるじはネットやギャフといったランディングツールは持ち歩かない。
邪魔になるからである。
なのでランディングはもっぱら、磯へのずり上げとなる。
型のいい魚になると、波の力を利用して磯へずり上げる。

この場合は、波が来たタイミングでシンセーの足元に魚をずり上げ、
間髪をいれずにシンセーが魚を掴みランディングとなる。



さあ、魚はもうシンセーの横に見えているぞ!
あと一息だ!!
しかし魚は未だに抵抗を続け、波とのタイミングもなかなかあわず、もたつく。。。


頭の上からは、
「な~に2人でもたついとっとや!シンセーちゃっちゃと尻尾掴まんば!!」
とJerremy。

無茶やろ!


こういうとき、過去の数々の失敗が脳裏に浮かぶ。
最も多いのが、焦って無理やりずり上げようとして、
身切れを起こしたり、フックを伸ばしたりする、バラシである。

魚を手にするまで、もう一歩というランディングの瞬間が、
じつは一番魚をばらしやすい時なのである。


焦りは禁物である。
見ればフックはがっちりかかっているし、
ここまで来れば無理をしない限り、バラす心配はない。

落ち着いてじっくり行こう!




さあ、では落ち着いてフィナーレと行こうじゃないか!
行くぞ!シンセー。




そして・・・










え?
ここで来るのは当然、、、
満面の笑みのブツ持ち写真のはずですが・・・?
なにこの、「あーあやっちまったな」的な雰囲気の漂う写真は?



もしかして?



その通り、やっちまいました。
初歩的なミス。
非常にダサいミスを。


リーダーすっぽ抜け。
なんでこのタイミング。。。


「だっさー!今晩は久しぶりにヒラしゃぶパーティやと思ったのに」
とJerremy。チャチャ入れるんがすっきゃね~。


でも、ほんますんません。。。





結局このままノーフィッシュで終了。

だがしかし、このままでは今宵は「魚なしパーティ」になってしまう。
釣り師3人が揃ってそれでは、あまりにも具合が悪い。



波が落ち着いた午後からは、



気分一新!
風来望沖でカヤックフィッシン!!
まずは鯛を狙って沖へ。




しかし、魚探に映るもやもやした浮遊物はいまだ消えず、
水面付近を覆い尽くしている。
それが原因かは解りませんが、全くアタリもなし。



このままでは、3人そろって、まさかのボウズ・・・か?



全く魚っ気のない沖をあきらめ、
皆、てんでにシャロ―エリアを探りはじめる。



そんな中、もう日も暮れようかという頃に、
はるか彼方までパドリングしていったシンセーが
執念でやってくれました!





ヒラスズキゲット!!
意地と執念に感服です。



ということで、無事、魚のあるパーティを開催。
舌鼓を打ったのでございます。
風来望の宴に魚なしは、寂しいですもんね。

それにしても3人で1日中釣りして、
カヤックまで出して、
あわやボウズのまさかの展開。


早く何とかしてくれ~




それではまた。



  
Posted by 風来望あるじ at 12:55Comments(0)ヒラスズキ

2015年02月27日

腰はお大事に




腰は体の要と申します。

普段は、そんなこと気にも留めませんが、
一旦、腰に不調をきたすと、体全体が思うように動かなくなり、
改めて思い知らされるのです。

腰は体の要、だと。


なんでいきなりこんな話を?

ええ、お察しの通りです。
またやっちまいました「ぎっくり腰」。。。

腰に爆弾を抱えるあるじにとって、あるとき突然何の前触れもなく襲う「ぎっくり腰」は、
うまく付き合わざるを得ない病なのですが・・・


なにもこんなところでならなくても。


ヒラスズキ釣りの磯場で・・・
しかも、さあこれから釣りを始めようという矢先に・・・



最悪です。
しかも今日は不調の続く西海岸を離れ、
ここなら釣れるだろうというポイントに頑張ってエントリーしたのにぃぃぃ


しかし不幸中の幸いか、そこまで重度のぎっくり腰ではない。
酷い時は歩くことさえ困難なものの、今回のは軽症でなんとか磯歩きはできそう。
ときおり、「ピキッ」とした激痛が走るけど。


とはいえ、いつ何時重症化するかわからない。
奥のポイントまで行って、そこで歩けなくなったら最悪。

ということで、エントリーしてすぐ一番目のポイントで、しばらく様子を見ることにした。
(様子って、腰の様子ね。)


ここはまだメインポイント手前のため、若干サラシは薄め。
しかしとりあえずは、ここを丁寧に探ることにした。

 投げるルアーは、トップウォータープラグ。
あるじは今年、特にTOPのヒラスズキ釣りにはまっている。
理由はいたって簡単、面白いから。
それに、それ以外のルアーに比べてあきらかに反応が多いし。
状況にもよりますがね。

まあ何にせよ、サラシが薄い時はTOPに限る。
いきなり「ドバッ」とでた!!

おー!幸先いいねえ!!
(もう腰が痛いこと忘れてる)


しかし水面を割って出るものの、なかなかフッキングしない。
TOPの弱点は、フッキング率の悪さだなやっぱり。

こういうときは、ミノーでフォロー。

「よし食った!おー、いい型だぞ!!」
(もう完全に腰痛忘れてる)

ほんまに腰は体の要か?
ぎっくり腰を患ってるとは思わせない軽やかな動きで、無事キャッチ!





60cm半ばくらいかなあ。
型的にはまずまずですが、絞られたポイントを丁寧に探っての1匹。
うれしいの一言です。



引き続き同じポイントをしつこく探っていると、
先行していた友人が心配して引き返してきた。


「向こう向こう、奥が入食いやけん!」


なに入れ食い?行こう行こう!
入れ食いと聞いたら、ぎっくり腰など構っていられない。
あわてて先へ向かう。



「ここ、ここ。このワンドが入れ食い!」





「やった。」





・・・はあ?「やった。」?
もう釣ってしまった後に呼びに来たな!








この男は!
でも、このヒラは久しぶりにヒラらしいヒラスズキ!
本人はリアルヒラなんて言ってるけど、やりましたな!!



で、この後2人で一番奥のポイントまで釣りを楽しみ、
結局、往復2時間の距離の磯歩きを敢行したのでした。





腰?
今、痛くて伸ばせないほどで。
下田温泉で療養してきます。





みなさん腰はお大事に。

それではまた。

  
Posted by 風来望あるじ at 17:59Comments(0)ヒラスズキ

2015年02月18日

久々の





久々のヒラスズキ釣行は、





久々にこの男と!






久々にヒラの顔も見れて、



久々に楽しい釣行となりました。



これで、明日からまた頑張れそうです。




それではまた。





  
Posted by 風来望あるじ at 21:23Comments(0)ヒラスズキ

2015年01月12日

ようやくの





「俺も歳を取ったなあ」と思う瞬間。



焼肉屋で、


「まず生ビールね。
それから、塩タン、ロース、キムチ盛り合わせ、
ナムル盛り合わせ、キャベツ、野菜サラダ、クッパ、豆腐チゲ、
それで食後のデザートに柚子シャーベットをお願いします!」



と、気づけば肉よりもサイドメニューを多く注文していたとき。




いきなり「踊る!さんま御殿」風の始まりで失礼いたしました。
昨日、家族で熊本市内の某有名焼肉店へ行った際に、ふと思ったもので。

女将さんのリクエストで焼肉屋へ行ったんですが、
実際、あるじはもう肉を注文する意欲すらないんですよね。

男、しじゅうを過ぎるとこうなるんですね。
つくづく歳を取ったなあと思います。。。






それでは本題に入りましょう。




どんよりとした曇天、吹きすさぶ寒風、荒れ狂い咆哮を上げる海。
そこに重なる冬枯れで色を失った大地。


とにかく暗く侘しい。。。


冬の西天草は、この一言に尽きるといっても過言ではないだろう。
西天草に住む者にとって冬は、それはそれは侘しいものなのである。


当ブログに時折出てくる「絶好のヒラスズキ日和」。
それは、実はとても侘しい日和なのである。


とはいえ、一冬ずっとそんな日和が続く訳でもなく、
明るい陽光がさんさんと降り注ぐ穏やかな、ほっとする日だってある訳です。

例年はね。

しかしながらこの冬は異常としか言いようがありません。
時化の日が多すぎます。
今回の時化だってもう1週間以上続いており、さすがにうんざり。
おまけに肝心のヒラスズキは調子悪すぎやし・・・


ヒラスズキの調子が悪いなら、せめて凪で欲しい。
というのが素直なところです。


とはいえ、明日から「凪になる」と聞くと、、、

やっぱり磯に足が向いちゃうんです!



ということで行って参りましたヒラスズキ釣行 with シンセー!!


聞けばシンセーは、このヒラスズキ激渋の状況の中、
地獄のヒラスズキポイントを1日に5ヵ所も廻った挙句に、まさかのノーバイトという
超人なみの偉業を一昨日達成したばかりらしい。


相変わらずの体力バカで。


しかしこりゃあ、当たり前のポイントに入ったところで苦戦は必至だなおい。

ここは、一か八かのポイントにエントリーや!!
そこでダメなら、もう天草にヒラはおらんバイ!



そんなこんなのヒラスズキ釣行。

結果は・・・













おったで!おヒラ様!!
66cm3.1kg
2015 今年も無事初ヒラゲットです。






まずまずの型も出ました!
72cm4kg
グッサイズ!!
苦労が報われたな。



ということで、久しぶりに数・型共に恵まれた釣行と相成りました。






さあ!

明日からは凪になるようですね。
今度はもう一つのおヒラ様、ヒラメをカヤックでやっつけるぞ!!
そしてNewリールに入魂や!!!






それではまた。
皆様、よい釣りを。



  
Posted by 風来望あるじ at 22:33Comments(0)ヒラスズキ

2014年10月17日

まさに釣りシーズン真っ只中!




台風が過ぎ去り、朝夕の冷え込みが少々寒く感じられるほどになってきた今日この頃。
もう10月も半ば。だいぶと秋が深まってきました。


あと1ヶ月もすれば、風来望でもぼちぼち薪ストーブが稼働。冬準備が始まります。
畑では、大根・白菜などの冬野菜が元気に育っている反面、
植え付けの遅かったナスやピーマンなどの夏野菜がそろそろ終焉。

夏の名残ももう終わり。
ちょっと寂しいですが・・・

これから先の約1ヶ月程が、いわゆる秋本番というやつですよ!


暑くも寒くもなく、とても過ごしやすい秋。
黄砂もPMも花粉もなく、夕陽の綺麗な秋。
忘れてはならない、食べ物のおいしい秋。

そして!
冬に備えて荒食いモードの魚たちがバンバン釣れる秋!!

四季の移ろいを肌で感じることができる、ここ天草風来望。
その四季の中で、あるじが一番好きなのが秋。


10月に入ってからの相次ぐ台風にうんざりでしたが、
その台風が秋を運んで来ました!


秋だーーー!!


こうなると、当然あるじは、さらに輪をかけて釣り三昧!






ウネリが入れば、ヒラスズキ!
季節的にまだセイゴサイズが多いかなと思いきや、いきなりの納得サイズ。
まだ時化る日も少なくて、本格的なシーズンインとは言い難いですが、そろそろですね。






凪になれば、当然カヤックフィッシング。
お客さんと一緒に出撃です!






昨年に続けて北九州からお越しの皆様。
初めての方もおられましたが、まずは、、、祝!オオモンハタ50cmUP!!
加えて40cmクラスのアカハタが2匹も!!これは値打ちもん!

今回は、昼から風が強く吹き出しての早上がりでしたが、
いい釣りができましたでしょうか?
またお越しくださいネ!!






一方、沖に出たあるじは、アオハタ祭り。
真鯛はイマイチでしたが、アオハタは50cmUPも出ましたよ!

これまでアオハタは、たまに釣れる程度の魚でしたが、
沖のポイント開拓で、完全に狙って釣れるターゲットになりましたね。
はるか沖は、カヤックに慣れてないとちょっと厳しい面もありますが、
面白いポイント。お勧めです。




そして午後。
風が強く吹き、あわやヒラスズキ日和か、というところでしたが、
3時頃には風も幾分弱まり、再び出撃!!withシンセイ。

こいつと釣りに行くときは、たいがい波風強い・・・
時化男か!?


しかし波風と強いと、魚の活性が上がる!!






2人して狙い通り真鯛3kgUPゲット!!
翌日の金曜あるじナイトの食材ゲットだぜ!
1日2回。しかも2回目は向かいの風波強い中で、かなり疲れましたが、
行って良かったよかった。




さあ、釣り師の皆さん!
今こそ釣りに出掛けるとき。
腹を空かせた魚たちが口を開けて待ってますぜ!!

釣り大会への参加も待ってますぜ!!!


秋は、天草へGo!
風来望へGo go go!!!





それではまた。




  
Posted by 風来望あるじ at 07:28Comments(0)ヒラスズキ

2014年04月07日

我が家の前浜



最近よく耳にします。

「天草では、デカいヒラスズキが釣れるらしいですね」、と。
よそから来られる方から言われる言葉です。

なかには、「メーターオーバーのモンスターの実績も高いとか・・・」とおっしゃる方も。


あるじ自身、「そうなんですか!」と驚くような話で、
多聞に「隣の芝は青い」的な要素も多そうな・・・とは思いながらも、
世間では今、天草のヒラが脚光を浴びているのかもしれません。



まあ、そのためか、それともここ最近の好調を反映してかは知りませんが、
このところの天草のヒラスズキフィーバーぶりはすごいですね!
週末に時化が重なろうものなら、どこのポイントにもアングラー。
そして駐車場には他県ナンバーの車もちらほら。





そんなおりに時化と重なった昨日の日曜日。
あるじも参戦させてもらおうと、夕方近くから出動しましたが、
夕方からでは、どこのポイントもさすがに厳しい。


結局、巡り巡ってたどり着いたのは・・・







我が家の前浜!
快心の1本。



やっぱり好調ヒラスズキ。こんなとこでも釣れます。
どこか解るかな?







さて、ヒラスズキは好調なれど、絶不調なのがカヤック青物。

日曜日から一転、凪となった本日月曜日。
同じく夕方から2時間ほど浮かんできましたが・・・


青物の気配は全くなく、ノーバイツ!!!!


これではいかん!
もういい加減カヤックフィッシングにも気持ちのいい季節になったというのに、
なんのコマーシャルメッセージにもなりゃしません。




ということで、忙しい折ではございますが、明日は半日ほど時間を割いて、
青物探訪、そして保険でイカ狙いと参りたく思います。





果たして・・・







それではまた。






  
Posted by 風来望あるじ at 22:20Comments(0)ヒラスズキ

2014年03月30日

3月30日の記事



桜満開直後の雨となった昨日。
やはり、花散らしの雨でした・・・


今年は、非常に短かった天草西海岸の桜。
せめてこの後は、桜吹雪とピンクのじゅうたんを楽しむとしようじゃありませんか。



そして雨の後は、たいがい時化る天草西海岸。
そうです。ヒラスズキ日和の到来です!!



しかしあるじ今、めちゃくちゃ忙しく、釣りに行ってる場合じゃない。


が、


天草滞在もあとわずかとなったベンにとっては、これがラストチャンスとなるかもしれないヒラ日和。

ヒラスズキを釣りたいがために、1ヶ月もの間、あるじの酷使に耐えてきたベンに
是非とも天草のでっかいヒラスズキを釣ってもらおうと、
行って参りました!ヒラスズキ釣行!!






1ヶ月の間に、すっかりヒラ師らしくなったベン。
始めは危なっかしかった磯での佇まいも、
今では安心して見られるように。






今回は、ポイントで偶然出会ったエビちゃんも一緒。
なんと、最近カヤックばかりで、ヒラは1年ぶりだとか。


「40歳を過ぎると、磯ヒラはきついねえ」と互いを励まし合いながら、
休憩しては、ベンの釣りをしばし眺める四十路のおれたち。。。




それでは余談はこれくらいにして、釣果といきましょう。






いっとき、喰いの落ちたヒラスズキでしたが、再び好調に。
1投目からHIT連発。
しかし・・・ サイズが伸びない。40~50cmほどばかり。




数は出るものの、型が出ない今年のあるじのヒラスズキ釣り。
なんとかデカイの釣りたいなあ、と思っていると!





足元でドカンと出ました!
久々の納得サイズは73cm。

でも・・・
80UPからは随分と遠ざかってるなあ。去年も今年も。。。





そして午後から入ったポイントでは、




ベンにも出ました!Goodサイズ。
68cm!






残すところあと数日の滞在期間を残すところとなったベン。
果たして、夢の80UPは釣ることができるのでしょうか?






それではまた。







  
Posted by 風来望あるじ at 20:10Comments(0)ヒラスズキ

2014年03月21日

本日のヒラスズキ



いっときのような、「どこに何投げても喰ってくる!」 というようなフィーバー状態はひと段落。
逆に、渋いくらいの状態になってしまったヒラスズキ。

1匹と出会うのに、結構苦労します。


まあでもヒラスズキ釣りですからね。
本来の姿に戻ったということでしょう。。



そんな中、手を変え品を変え、足でポイントを探り、
昨日も眩いばかりの銀鱗に出会うことが、どうにか叶いました!






これは結構いい型でしたね。
70cmあるなしか。



セイゴちゃん・・・



昨日は時化始めの午後から出撃したものの、始めはサラシが薄く苦戦。
その後、波が上がり、いい感じになってきたなと思ったのも束の間、
あっというまに時化過ぎるというBad コンディション。

普段あまり使わないルアーで釣ってるあたりに、苦労のあとが見受けられるでしょうか?






さて、時化が非常に多かったここ最近ですが、来週あたりそろそろ海況も落ち着いてきそう。

カヤックのほうも頑張りますので!






それではまた。





  
Posted by 風来望あるじ at 07:46Comments(0)ヒラスズキ

2014年03月14日

チューニング




今朝も、昨日に引き続きヒラスズキ日和。
毎日毎日、本当によく時化ます。


しかし夕方まで雨がちのお天気と言うことで、今日はお休み。



で、代わりに取り組んだのは、



ロッドのチューニング!!






今回チューニングするロッドは、こちら。
以前、あるじがカヤックフィッシングでメインに使用いていた「ザルツ」。
根魚のバイブゲームから青物のTOPゲームまで幅広く大活躍していたあのロッドです。

不注意から、グリップエンドを折損してしまい、以来2年近く眠っていましたが、
このたび、ベン(旧ヨシ)が、ロッドを自作していたことを知り、
補修を兼ねて、チューニングまでやってもらいました!



説明すると、「ザルツ」というロッド、そもそもはボートシーバス用のロッドである。
それをカヤックフィッシングに流用したのだが、
実際、根魚のバイブゲームでは全く文句のつけどころがなかった。

しかし対青物となると・・・


今回、そこんとこをベン(旧ヨシ)にチューニングしてもらったので、その模様をどうぞっ!






今回のチューニングには、「ザルツ」以外に、パーツ取りとしてもう1本ロッドを用意しました。
バッキバキに折れて、2ピースが4ピースになってしまったロッドを・・・



まずは、そのパーツ取りロッドからバット部分のブランクスを頂戴します。
スレッドをカッターで削ったのち、ライターで炙り、バッドエンドのガイドを外し、ブランクスだけの状態にします。






ちなみに、パーツ取りのロッドは、「モアザン」
神戸時代に使用いていたロッドです。あるじも昔はいい竿使ってたんです。
カヤックフィッシングを初めて半年くらいの頃、波打ち際でひっくりかえってみじめな姿に・・・
あるじもいろいろ経験してるんですって。






続いて「ザルツ」のエンドグリップを金ノコで切断。
折れてないロッドだと勇気要りますが、エンドの部分はどうせ折れてるんでね。




切断したところから、先ほどの「モアザン」のブランクスを差し込み、
必要な長さを確かめたのち、




「モアザン」のブランクスをカット。
ああ・・・





カットしたのち、再びそれを差し込み、ここでチェック!





実際に持ってみます。振ってみます。ジャークのポーズをとってみます。ファイトシーンを想定してみます。
なぜこんなことをするかって?
じつは、グリップエンドを補修しただけでなく、グリップの延長もしたからなんです。


ノーマルより約10cmの延長。これだけで青物とのファイトが格段に楽になるんです。
肘にあてて、耐えることができるか否かで、全然違うんですよ。
写真で見ると、ちょうどいい位置にグリップエンドが来てるでしょ?
長すぎると邪魔だし、ちょうどいい延長具合です。





うれしがって、10kgオーバーの青物とのファイトも想定中のあるじ。
予想以上の出来のよさに、顔がニヤついてます。



ちなみに、「モアザン」のブランクスは、「ザルツ」のフォアグリップの先あたりまで入っており、
強度的にも問題なさそう。
また、「モアザン」のフォアグリップはそのままロッドエンドに流用です。


あとは、ブランクスの継ぎ目の段差にスレッドを巻いて、化粧すれば完成!!
なのですが、それはボンドが完全乾く明日以降ということで、

続いての作業。




 

ガイドの取り替えです。
下が「モアザン」のTOPガイド、上が「ザルツ」のもの。
「モアザン」のほうが大きいですよね。


青物を狙う際は、太めのラインを使うため、どうしてもノットのガイド抜けが悪くなる。
そのため「ザルツ」で青物を狙う際は、リーダーを極端に短くし、ノットをガイドから出してキャストしていた。
だがそれだと、根の荒いシャローのポイントはどうしても敬遠しがちに・・・


ということで、TOP~3番ガイドまでを「モアザン」のもと、総取り替えです。




問題は、「ザルツ」のロッドティップが、「モアザン」より太いこと。
「ザルツ」のロッドティップをサンドペーパーで慎重に削り、ガイドの入る太さに仕上げます。

 


3つのガイドの位置が決まり、ボンドが乾いたところで、スレッドを丁寧に巻きます。
植木屋の仕事を一緒にしていた頃から思ってましたが、ベン(旧ヨシ)は本当に仕事が丁寧です。
植木屋よりロッドビルダーの方が、向いてるんとちゃうか?知識も豊富やし。






「ガイドの位置が少し変わるだけで、ロッドの調子はガラッと変わるんで・・・」と語るベン。
慎重にガイドの位置を決め、ついに眠っていた2本のロッドを見事蘇らせてくれました!!
まだコーティングなどの最終仕上げが残ってるものの、もう実際に使えるらしい。
以前、あるじが愛用していた2本のロッドの合成の結果は果たして・・・




待ちきれん!早速実釣や!!


女将さんから「今日は金曜あるじの食べようナイトやで!!」と言われ、

「10分で帰ってくるから」
と、にこいちのNewロッド「モアザルツ」を携え、急いで風来望の前浜へ。


タックルセッティングは、カヤック青物と同じく、
リール:ダイワ3000番
ライン:    PE2号
リーダー: 40ポンドを1ヒロ
ノット:   FGノット

そしてルアーは、1ozのシンキングペンシルをセレクト。



まず、気になるのは、ノットのガイド抜け。
おそるおそる投げてみる。

ストレスなく抜けていくではないか!


そこで徐々にフルキャストに持っていく。

全くのノートラブル。


飛距離も7ftクラスのロッドにしては申し分ない。
レングスを3インチ程伸ばした効果もあるのか?



こうなると、あとは魚を掛けるだけ・・・

強度は大丈夫なのか?
ベンは、削ったロッドティップを最も心配していたが。



もくもくとキャストを繰り返す。
しかし悲しいかな。所詮は7ft。
風来望の前浜のようなサーフで、しかも波が高い状態では、飛距離が。。。
せめてもう少し・・・


そう思いながら、渾身のフルキャストを続けていると、
ついにHIT!

サラシの中でルアーに食いついてきたのは、昨日に引き続き、マルスズキか!?






いえ、今度はヒラスズキでした。63cm。
サーフからこのサイズのヒラスズキを引きずり出すパワー。
ベンも「いい曲がりをしてました」と絶賛。
そして、7ftにしてブレイクの向こうまでルアーを届ける飛距離。


これ1匹では強度は解りませんが、まあ充分な出来栄えです「モアザルツ」。


超絶ロッド「モアザルツ」ついに降臨。
きたるべく青物との対決が、楽しみです。

「モアザルツ」の全貌は、チューニングが完全に完了次第発表します。




おっと、もう30分以上経ってる。もう帰らねば。






今回は、専門用語が多すぎて、釣りをされない方にはちんぷんかんぷんだったかと。
ヒラにご容赦のほどを。





それではまた。




  
Posted by 風来望あるじ at 22:49Comments(0)ヒラスズキ